*活動の様子はブログやfacebookページのアルバムをご覧ください
 *予約フォームはページの一番下にあります。
 
 
 1回からご参加可能。お子様のスキーをサポート致します!
 レベルに合わせたクラスを設定し、スキー本来の魅力や楽しみを最大限に感じられるスキー教室を開催します。
 なお、指導に関する技術監修また安全管理にあたるのは、全日本スキー連盟公認指導員です。
 回数をこなしてレベルアップの手応えを感じよう!
 1月11日(土)〜13日(月・祝)
 
*日帰りスキー教室はこちら
[su_table]
| 対 象 |  ・年長児〜小6 ・定員: 20名 ・最少催行:5名  | 
| クラス |  その日の参加人数、滑走レベルに合わせて都度、班編成いたします(一任願います)。 「スキーデビュー」クラス 「ちょっと滑れるよ!」クラス 「けっこう滑れるよ!」クラス  | 
| 備考・条件 |  ・荒天中止 ●スキー用具を用意する事(シーズンレンタルをお勧めしています) ●スキーブーツを自分で履ける(事前練習をお願い致します) ●スキーのレンタルは提携ショップでも行えます。ご利用の方は、こちらをご覧ください。(ご自宅へのお届けは12/1~12/9まで。お早めにご連絡ください!)  | 
[/su_table]
[su_spoiler title=”詳細はこちら” icon=”chevron”]
 [su_table]
| 参加費 | 会員:39,500円/ 一般:51,000円 ・2泊4食付き  | 
| 集 合 | 07:00 宇都宮市長岡百穴 駐車場 | 
| 解 散 | 16:00 宇都宮市 長岡百穴 駐車場 | 
| 活動場所 | だいくらスキー場 | 
| 宿泊場所 | ホテル だいくら | 
| 服装・持ち物 |  スキー教室の服装 スキー教室の持ち物・宿泊の持ち物 飲み物・財布(リフト券代(ご予約確認メール送信時にお知らせいたします)・昼食代(2,000円)) *服装・持ち物について  | 
| 備考2 |  ●お財布の管理はお子様自身となります。指定額以上は持たせないでください。 ●リフト券代と昼食代はそれぞれポチ袋に入れるなどして、ご用意ください。また、使い道につきましても、お子様によくお伝えをお願いいたします。 ●活動時は財布のみ持参し、基本的にリュックは宿もしくは車内管理となります。 ●活動時は発汗します。集合時にはカイロ装着の必要はございませんが、いつでも使用できるようスノーウェアのポケットにご用意ください。 ●雪プログラム内の「着替え」は、活動時に濡れてしまった場合の予備です。基本的には、スキーウェアのまま解散となります。  | 
| スケジュール |  【1日目】 07:00 長岡百穴駐車場 集合 / 出発 09:00 だいくらスキー場 到着 09:30 午前の部 レッスン開始 11:30 昼食 12:30 午後の部 レッスン開始 16:00 レッスン終了 16:30 宿へ 入浴・夕食 21:00 就寝 【2日目】 【3日目】  | 
[/su_table][/su_spoiler]
ご予約はこちらから
 *リンク先のテンプレートをコピーして、メールにてご予約くださいませ*






