• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
    • ガイド紹介
    • 採用情報  Recruitment details
  • ニュース
  • 夏サービス
  • 冬サービス
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
    • アクセス(地図・ナビ)・ ACCESS
    • 0288-70-1181
  • English

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービス Rafting Canyoning BIKE tour
  • ホーム
  • ラフティング(RAFTING)
  • キャニオニング(CANYONING)
    • キャニオニング
    • ファミリーキャニオニング  (小学生のいるご家族限定)
    • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー(貸切プライベートツアー)
  • サイクリング(BIKE)
  • SUP (スタンドアップパドル)
    • SUP -Kinugawa-
    • SUP  日光・中禅寺湖
  • 1DAYアドベンチャー
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayツアー     (小学生対象の1日ツアー/1DAY ADVENTURE for Family)
  • フィッシング

とちおとめ

NAOCオススメスポット

2021年4月21日 By gori カテゴリブログ

NAOCのオススメスポットを紹介します!
今回紹介するのは、はちやのバウムクーヘンです!
鬼怒川でも有名なお土産の一つで、場所は鬼怒川温泉駅前ロータリー内にございます。
種類は、王道ストレートバウム「はちやバウム」・鬼怒川温泉街地域の渓谷を意識して作られた「ろっくバウム」・栃木県産のとちおとめをふんだんに使った「はちやバウムいちご」など他にも色々な種類のバウムクーヘンがございます。
自然豊かな日光で採れる素材を使って作られたバウムクーヘン。しっとりまろやかでやみつきになる食感と甘み。
とても美味しいので鬼怒川にお越しの際は是非「はちや」のバウムクーヘンを食べてみてください!

はちやHP>>>https://hachiya-nikko.jp

関連タグ:とちおとめ, はちや, はちやバウム, ろっくバウム, オススメスポット, バウムクーヘン, 日光, 日光お土産, 日光カフェ, 鬼怒川, 鬼怒川温泉駅

おいしいイチゴを探しに行こう

2019年3月22日 By gori カテゴリあおぞらきっず


ポカポカ陽気で梅の花が咲きほこる季節、宇都宮から栃木へイチゴ狩りのチャリ旅でした。
今回のチャリ旅は18kmと自転車を乗るには心地いい距離でした。
集合時は少し肌寒い気温でしたが、少し自転車を漕ぎ出すと気温も高まってきて暖かく快適な旅となりました。

住宅街の車の往来が多い通りを慎重に漕ぎ進む子どもたち、チャリ旅への参加回数が増えるに従って、前の人との距離感を自分なりに考えて安全に注意している様子。
初めは自分のスピードやブレーキをした際の制動距離など分からず、前の人に追突なんてこともよくあるのです。今回はそんなトラブルはほとんどなく行ってこれました。
住宅街を無事に通り抜けると、田園風景の中へ。

やっぱり広々とした景色の中は気持ちがいい、土手には春の花が咲き出して、土筆も顔を出していました。
日光の山々も遠くに見えるのですが、子どもたちの目に映ったかどうかは・・・
今回はみんな順調に進みすぎて、ゆったりとお昼休憩できました。川沿いに自転車を止めて、河原でお弁当をいただきます。

もちろん河原という事で楽しみは、水切り石投げ、限界まで水に近ずいていく子どもたち、やはり水の中に入ってしまう子どもも。
服や靴は濡れてしまったけど、こういう遊びが子どもたちにとってはたまらないんですね。
黒川沿いの土手は梅の花が満開、疲れてきていても自然とこぐスピードが速くなるほどの開放感です。
18kmのコースを無事に完走した子どもたちは、本日のメインとなるイチゴ狩り。

いちご県に生まれ育った子どもたち、やっぱりいちごは好物のようでイチゴ狩り開始と同時に、ビニールハウスへなだれ込みパクパクと真っ赤なイチゴを頬張っていました。

関連タグ:あおぞらきっず, いちご, とちおとめ, アグリ, チャリ, チャリ旅, 体験, 冒険, 冒険活動, 子ども, 子ども自然, 宇都宮, 宇都宮自然体験, 小学生, 栃木県, 自然, 自転車, 苺, 苺狩り, 週末

日光冬の遊び方

2019年1月18日 By gori カテゴリブログ

1月も半分を過ぎ、1年で一番寒い時期になってきました。
日光でも最低気温は毎日のように氷点下を観測してます。
本当に寒い冬ですが、冬なら冬の楽しみ方、遊び方が沢山あります。
日光へ来る観光客も冬は少ないのでゆっくり観光できたり
冬の澄んだ空気だからこその美しい景色に出会えたりします。


この画像、トップ画共に2019・1・16撮影

NAOC冬のアクティビティも寒い冬を熱く楽しむ手段の1つ。
・雲竜渓谷スノートレッキング
・スノーシューハイキング
・エアボード
全てのアクティビティが絶賛開催中!
感動と興奮が待っていますよー!!

そして日光が誇る冬のイベントと言えば
「湯西川温泉かまくら祭」

ぜひこの絶景も見ていただきたい「冬の日光」です。

日光にはいい温泉も沢山あるので、旅の疲れや寒さも吹き飛びますよー!
・奥日光湯元温泉 濃いー硫黄泉
・奥鬼怒温泉 憧れのにごり湯

関連タグ:いちご, いろは坂, そとあそび, とちおとめ, アウトドア, 世界遺産, 大谷, 女子会, 女子旅, 女峰山, 川治, 滝尾神社, 男体山, 稲荷川, 赤薙山, 鬼怒川

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • 2025年 田川ラフティング
  • 冒険活動 2025年6月、7月
  • 春は山に登って冒険に出かけよう
  • NAOC – Join Our Team Event! 
  • ラフティングのシーズンが始まります!
  • 里山自然教室 親子体験会
  • 2025年 初めてのチャリ旅 
  • 森のようちえんの遊び方
  • 冒険活動 2025年4月、5月
  • 2025年 森のようちえん
  • チャリ旅 東京・日本橋を目指す
  • 栃木県を超えてつくば山まで

アーカイブ

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります

Copyright © 2025 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン