• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
  • ガイド紹介
  • 採用情報
  • ニュース
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
  • アクセス(地図・ナビ)
  • 0288-70-1181

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約/Book Now Family
RaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php冬のスペシャルサービス
現在の場所:ホーム / 後援イベント / 故郷の川を下ってきました 田川ラフティング
故郷の川を下ってきました 田川ラフティング

故郷の川を下ってきました 田川ラフティング

2017年5月22日 By gori Filed Under: 後援イベント

毎年恒例となった田川ラフティング。
宇都宮の市街地を流れる、宮っ子にとっては馴染み深いふるさとの川ということもあって、今年もたくさんの方にお越しいただきました。

田川ってあの田川でしょ?ラフティングできるの!?
と、田川を知る方にはよく聞かれますが、できちゃうんです。
ただし、水は少なめですが…!
少なすぎて川底の石や護岸工事された底にボートが引っかかり、止まってしまうなんてことも、当たり前。
でも、アクシデントも含めて楽しんでしまえばOK!
みんなでジャンプして瞬間的にボート内を軽くして少しずつ前進したり、
ボートから降りて押してみたり、くるくる回して回避したり…それがかえって、面白くて盛り上がったりするのです。

昨日は真夏日和だったこともあり、びしょ濡れ大歓迎!と水着で来る子も!もちろん、漕ぐための道具「パドル」は水の掛け合いの道具へと変身し、大人も子どもも関係なく水かけ祭りとなって、暑い初夏、涼しい賑やかなラフティングの時間となりました。

途中、寄った河原では石を返してクロカワムシ(魚が大好き!釣りの餌にすると最高なイモムシの様な幼虫)を探したり、1cmにも満たない雑魚を眺めたり、ライフジャケットに身を任せ大胆に川流れを楽しんだり!!
生き物探しにおいては、子どものみならず特にお父さん方が一緒に楽しんでおり、なんとサワガニを発見したようです。
この活動で、タガメやザリガニ、土壌などは見つけたことはあっても、サワガニは初めてだったので、私もびっくり!です。(かにはすぐに流されて行ってしまったので私は見ることができませんでしたが…)

泳げた泳げなかったとか、生き物に触れた触れなかったとかではなく、ただただ自分のやりたいことを選んで楽しめるのがこの活動。
ムキになってみずの掛け合いをしたり、川流れをして水の冷たさにはしゃいだり、生き物に触れて「くすぐったい」とか「キモ〜い!」とか大騒ぎしたり。
ほんの1kmほどの距離で実質1時間程度の活動ではありますが、身近な川でたくさんの「楽しかった」がお土産になったらいいなと思います。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow naocjp

関連タグ:ラフティング, 宇都宮, 小学生, 川下り, 川遊び, 幼児, 水遊び, 生き物探し, 田川, 親子

こちらもおすすめ!

川の中からふるさとを眺めてきました「田川ラフティング」 
新しい冒険のご案内
田川ラフティング
田川ラフティング
涼しいぜ!キャニオニング!!
飛ぶ、落ちる、落とす。激戦ラフティング 
天然のウォータースラーダーを満喫 HAPPYキャニオニング
あおぞらトライアスロン
ガールズアドベンチャー 女子の河原遊び

タグ

あおぞらきっず そとあそび アウトドア アウトドア女子 アクティビティ エアボード キャニオニング スノーシュー スノートレッキング チャリ旅 ラフティング 体験 冒険 冒険活動 夏メニュー 奥日光 子ども 子ども自然 宇都宮 宇都宮市 宇都宮自然体験 小学生 川遊び 幼児 日光 日光キャニオニング 日光ラフティング 日光旅行 栃木県 森のようちえん 温泉 自然 自然体験 自然保育 自転車 親子 週末 関東 雪遊び 雲竜渓谷 鬼怒川 鬼怒川キャニオニング 鬼怒川ラフティング 鬼怒川温泉 鬼怒川温泉ラフティング
予約/Book Now

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • 電話
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • ドキドキの鬼怒川ラフティングにチャレンジ 2022年5月13日
  • 2022年 田川ラフティング 宇都宮市教育委員会後援事業 2022年5月13日
  • チャリ旅海を目指そう!! 2022年5月9日
  • 5月、GW本番となりました 2022年5月2日
  • 滝行にチャレンジしてみよう 2022年5月1日
  • 自転車で滝まで行ってみよう 2022年4月30日
  • 間も無くGW 2022年4月25日
  • 初めての冒険はワクワクがいっぱい 2022年4月25日
  • チャリ旅始めてみよう 2022年4月14日
  • 奥日光・春のスペシャルサイクリング〜雪解けの秘境へ〜 2022年3月15日

アーカイブ

NAOC情報

  • About
  • ガイド紹介
  • 採用情報
  • ニュース
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
  • アクセス(地図・ナビ)
  • 0288-70-1181

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
العربية简体中文NederlandsEnglishFrançaisDeutschItaliano日本語PortuguêsРусскийEspañol

Footer

NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります
夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
キッズNACOオンラインストア
  • About
  • ガイド紹介
  • 採用情報
  • ニュース
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
  • アクセス(地図・ナビ)
  • 0288-70-1181
記事一覧

Copyright © 2022 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン