今年は例年にない寒波が訪れ寒い日が続いていますね。 寒いと気になってしまうのが毎年幻想的な景色を魅せてくれる「雲竜渓谷」の様子です。 一面真っ白な雪の山とダイナミックな氷瀑が楽しめるこの時期だけしか見ることのできない特別 […]
雲龍渓谷
大雪
2月8日関東地方が大雪に見舞われました。 日光には例年雪は降りますがそこまで積雪はありません。 でもこの日は久々にかなりの積雪でした。 そして次の日、運良く(?)エアボードご予約のお客様が! あまりお目にかかれない深く綺 […]
「雲竜渓谷スノートレッキング」終了のお知らせ
今シーズンも大盛況だった雲竜渓谷スノートレッキングツアー。 16日をもちまして終了させて頂きました。 今シーズンは、最終日前日の冷え込み&雪のお陰で、最後の最後まで 素晴らしい氷柱と雪景色を楽しむことができました。 ご参 […]
山を越え、川を越え・・・
数日前の雪日のお陰で、雲竜渓谷は完全復活! 期待を胸に山を越え、川を越え・・・ アイゼンを履いての、川渡りはなかなか難しいもの。 ドボン!! には、要注意!!! 渓谷の中を勢いよく通り抜ける冷たい空気が、氷柱をより美 […]
雲竜渓谷ツアー終了間近・・・・
2月12日、この日も雲竜渓谷ツアーはおかげさまで大盛況でした。 なんと総勢約30名! ほんとにありがとうございます!! 雲竜渓谷にアプローチするまでには何度か沢を渡らなければならないのですが 少し水量が増し足場が悪くなっ […]
氷の宮殿、雲竜渓谷
おまたせしました!! 今年も雲竜渓谷スノートレッキングのシーズンがやってまいりました。 今月の「山と渓谷」TOPページになってて、ご予約も増えてますね!! ほんとうに感動の景色に出会える、雲竜渓谷は今年の寒さでさらに美し […]
冬支度
外に1台もボートが無い風景は寂しくなっちゃいますね しばしの休憩&準備期間にはいります。 しかーし、冬のツアー準備は着実にすすんでおります、エアーボードにスノーシューと不具合が無いかどうかチェックしたり、冬を熱く安全に遊 […]
連日の濃霧 だけど絶景
連日の幻想的な絶景を拝んできました。 雲龍渓谷では天気もころころと変わります。 トレッキングの歩きだしは、霧雨な天気でした。 渓谷近くなると、細かい雪に変わり濃霧! 渓谷を出るころには霧が晴れて、全景が見渡せるように。 […]
雪かきだらけの一日
NAOCのベースをリニューアル工事中ですが 鬼怒川ではこんな積雪ない、というほどの雪・雪・雪 工事はベテランの大工さんに現段階はおまかせ状態。 もう少し工事が進めば、あーだこーだと自分たちも混ざって作り上げていきたい感じ […]
日光の猿
日光の猿と言えば、報道などでも有名な悪名高きいろは坂の猿。 おそらくその群れとは違うであろう猿の群れが、今日の雲竜渓谷の入り口でお出迎え!! おそらく30頭ほどの群れだとおもいますが、冬毛がモコモコしていてかわいい猿たち […]