冬の日光は本当に寒い!
 でも
 だからこその素敵な景色がたくさんあります!!
 そして今月末から2月にかけては真冬のイベントが目白押し!
今回は3つのオススメイベントをご紹介いたします。
まずは
 日本夜景遺産「歴史文化夜景遺産」にも認定された
 ・湯西川温泉かまくら祭(http://www.nikko-kankou.org/event/64/)
今や全国レベルの人気イベント。
 ローソクの火が灯されたミニかまくらが、見渡す限り並ぶ光景はなんとも幻想的です。
 今年は、メイン会場がアクセスしやすい「平家の里」へ。
 かまくらの中でバーベキューもできちゃいますよー!
2つ目は
 平成23年に日本夜景遺産「ライトアップ夜景遺産」にも認定
 ・奥日光湯元温泉雪まつり(http://www.nikko-kankou.org/event/549/)
NAOC冬のアクティビティ「奥日光スノーシュー」「奥日光エアボード」のフィールド近くが会場。
 こちらはLED電球が約800個のミニかまくらに設置。
 それが時とともに色を変えていく「雪灯里(ゆきあかり)」になります。
 期間中、「全日本氷彫刻奥日光大会」や「冬の花火」なども開催します。
3つ目は
 ・日光キャンドルページェント2016(http://www.nikko-kankou.org/event/552/)
こちらは雪ではなく、「お地蔵さま」をライトアップ!!
 「憾満ヶ淵」と呼ばれる大谷川の小渓谷沿いに、ずらりと並んだ約70体のお地蔵さま。
 数える度に数が違うため、化け地蔵とも呼ばれるこのお地蔵さま等に、数千ものキャンドルを灯します。
 独特の雰囲気は、幻想的というより、神秘的な美しさ!
 こちらも花火が上がりますよー!!
すべて暗くなってからが見頃のイベントですので防寒対策は必須ですが
 寒さを超越する景色があります。
ぜひ1度、足をお運びくださいませ。







