• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
  • ガイド紹介
  • 採用情報
  • ニュース
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
  • アクセス(地図・ナビ)
  • 0288-70-1181

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約/Book Now Family
RaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php冬のスペシャルサービス
  • あおぞらきっずとは
  • 冒険活動
  • 森のようちえん
  • Re-kaiスクール
  • お申込/お問い合わせ
  • 受付用紙ダウンロード
  • 森のマーケット
  • スタッフ紹介
  • ご参加にあたっての確認事項
  • 服装持ち物について
  • あおぞらきっず会員制度について
  • シニアリーダー制度
現在の場所:ホーム / あおぞらきっず / 親子で楽しむラフティング

親子で楽しむラフティング

2017年5月2日 By gori Filed Under: あおぞらきっず

日曜日は親子で川旅ラフティング&焚火ランチでした。天気も気温も良好で、まさに川日和。8人乗りのボートに友だち家族や初めましての家族と相乗りをしてスタート。

川の真ん中へ漕ぎ進んでいくと、波だった流れの中にスーッと吸い込まれていくようで、もうそれだけで年齢問わず気持ちが揚がり始めます。

楽しい!って思う瞬間って、きっと誰かと目を合わせてそれを共有したい!て思いますよね。それが親や兄弟、友だちだったりするのだけれど、時々相乗りの家族とも目が会うことがあって…。すると少し心が通い合ったような気がするのでしょうか?「君、名前なんていうの?」なんて、子どもから名前を聞く姿もみられました。

パドルを水に打ち付けて同じボートや他のボートの人に水をかけまくる!もちろん、初めましての人にも。

うーーーん、気持ちいい!おもしろい!楽しい!


思いっきり川の中へ入りライフジャケットの浮力を使って浮いてみて…うわーー!冷た〜い!!でも、ウェットスーツとお天気のおかげで、その冷たさも一瞬だけでした。

途中、焚火ランチのための枝を拾うために寄った河原では、なんと鹿の骨を発見!

最初は肋骨でした。初めて見る現物に、すごーい!と驚く人と苦手だな…とあまり近寄らない人と、それぞれで。結果、枝拾いは後者にお任せで、前者はもう鹿しかに夢中!(私含む。笑)

肋骨付近の河原を探索し、頭蓋、下顎、尻尾、手が足の骨、骨盤…と次々と見つけることができました。

きっとパズルにしたら綺麗に鹿の形になったと思います。

「頭蓋骨の黒いギザギザの線って本当にあるんだね」…と驚く子。

「見てー!動いてる!」と下顎を頭蓋骨に組み合わせてカクカク動かしてみる子。関節で骨は分かれていて、うまく組み合わさって動くことや、尻尾にも小さな骨があることを知りました。


死体と言ってしまったらそれまでだけど、実物を見て学ぶこともある。自分の体もこんな風なのかな…って想像もできる。鹿は亡くなってしまったけれど、この学びの場に感謝です。
さて、お昼は焚火ランチ。

着火材となる杉っぱに、松ぼっくり、そこに小枝を乗せ焚き付けたら、太枝を被せてあっという間に準備完了!

与えられた食材で好き好きに組み合わせてランチを楽しんだのですが、食材の組み合わせ方も炙り方も人それぞれで見ていて面白い。どうしたら串から落とさずにパンもチーズも落とさずに温められるか試行錯誤する姿、風向きや、火の動き、煙の流れる方向に合わせて常々動きながら火炙りする姿。

何気ないことだけど、こうやって書き出してみると、実はめちゃくちゃ考えていることが分かります。遊びながら学ぶ。どうぞ、お子様にはぜひ、たくさん遊ぶ機会を与えていただければと思います。


あおぞらきっずはお子様のみお預かりするスタイルが基本なのですが、季節ごとに親子で楽しめるプログラムもご用意しています。

もちろん、それは大人も楽しめるものだからめいいっぱい楽しんだもの勝ち!

そして、興味はあるけれど最初から子どもだけで参加させるのはちょっと不安…という親御さんにも、オススメです。

次回の親子参加プログラムは7月22日の、キャニオニング。沢の中の天然のウォータースライダーを滑って滑って滑りまくります!夏の川を親子で楽しみましょう!

詳細はこちら

http://kids.naoc-jp.com/たのしいよてい/page-6313

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow naocjp

こちらもおすすめ!

ドキドキの鬼怒川ラフティングにチャレンジ
滝行にチャレンジしてみよう
自転車で滝まで行ってみよう
初めての冒険はワクワクがいっぱい
チャリ旅始めてみよう
2022年 森のようちえん
冒険活動 2022年4月〜
寒い日の森の過ごし方
スキー教室始まりました

タグ

あおぞらきっず そとあそび アウトドア アウトドア女子 アクティビティ エアボード キャニオニング スノーシュー スノートレッキング チャリ旅 ラフティング 体験 冒険 冒険活動 夏メニュー 奥日光 子ども 子ども自然 宇都宮 宇都宮市 宇都宮自然体験 小学生 川遊び 幼児 日光 日光キャニオニング 日光ラフティング 日光旅行 栃木県 森のようちえん 温泉 自然 自然体験 自然保育 自転車 親子 週末 関東 雪遊び 雲竜渓谷 鬼怒川 鬼怒川キャニオニング 鬼怒川ラフティング 鬼怒川温泉 鬼怒川温泉ラフティング
予約/Book Now

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • 電話
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube
entry

最近の投稿

  • ドキドキの鬼怒川ラフティングにチャレンジ 2022年5月13日
  • 2022年 田川ラフティング 宇都宮市教育委員会後援事業 2022年5月13日
  • チャリ旅海を目指そう!! 2022年5月9日
  • 5月、GW本番となりました 2022年5月2日
  • 滝行にチャレンジしてみよう 2022年5月1日
  • 自転車で滝まで行ってみよう 2022年4月30日
  • 間も無くGW 2022年4月25日
  • 初めての冒険はワクワクがいっぱい 2022年4月25日
  • チャリ旅始めてみよう 2022年4月14日
  • 奥日光・春のスペシャルサイクリング〜雪解けの秘境へ〜 2022年3月15日

アーカイブ

NAOC情報

  • About
  • ガイド紹介
  • 採用情報
  • ニュース
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
  • アクセス(地図・ナビ)
  • 0288-70-1181

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
العربية简体中文NederlandsEnglishFrançaisDeutschItaliano日本語PortuguêsРусскийEspañol

Footer

NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります
夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
キッズNACOオンラインストア
  • About
  • ガイド紹介
  • 採用情報
  • ニュース
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
  • アクセス(地図・ナビ)
  • 0288-70-1181
記事一覧

Copyright © 2022 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン