台風一過、「あおぞらきっず」の響きがぴったりな昨日、河原で1日好きなことを好きなだけ楽しめる「Stand By Me!計画」へ行ってきました。
 気持ちよい青空、開けた農道。
 芝の坂道を走り下りたり、登ったり・・・自然と走り出す子どもたち。
 河原に着くなり、魚を見つけ早速釣り開始。My釣竿を持ってくる子も・・・。
 「あっ!大物!!!」・・・と思いきや、石に引っかかり・・・残念!
 

 ……….
 釣れるポイントを探して、川を渡り歩きます。
 「ここは俺の島」「じゃあ、ここは殿様の島ね」「島に入るにはお金が必要なんだよ!」
 丸い、平たい石をそれぞれが探し始める。
 遊びながら、色んなルールや物語が出来上がっていきます。
 そんなこんなで遊んでいくうちに、自分の釣竿が欲しくなり竹の葉を取って、My釣竿を作り始める子どもも出現。
 釣りはエサとなる「クロカワムシ」を自分で探すところから始まります。
 釣りは、忍耐・・・?かと思いきや、昨日は結構いい感じで釣れました。子どもたちもニッコリ。
 

 .
 .
 .
 .
 .
 .
 .
 .
 竿を使ってチャンバラごっこをしたり、袋に風を集めて凧上げをしたり・・・
 今までのびしょ濡れになって当然!の川遊びスタイルとはまた違った、河原遊びを子どもたちは堪能して来ました。
 


















