• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
    • ガイド紹介
    • 採用情報  Recruitment details
  • ニュース
  • 夏サービス
  • 冬サービス
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
    • アクセス(地図・ナビ)・ ACCESS
    • 0288-70-1181
  • English

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービス Rafting Canyoning BIKE tour
  • ホーム
  • ラフティング(RAFTING)
  • キャニオニング(CANYONING)
    • キャニオニング
    • ファミリーキャニオニング  (小学生のいるご家族限定)
    • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー(貸切プライベートツアー)
  • サイクリング(BIKE)
  • SUP (スタンドアップパドル)
    • SUP -Kinugawa-
    • SUP  日光・中禅寺湖
  • 1DAYアドベンチャー
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayツアー     (小学生対象の1日ツアー/1DAY ADVENTURE for Family)
  • フィッシング

gori

―日光が育んだ食― 湯西川, 大人のロハスキャンプ

2009年10月3日 By gori カテゴリブログ

image
こんな料理、アウトドアでも食せたら!!

内閣官房地域活性化統合本部  地方の元気再生事業の一環で、日光?会津観光軸モニターツアーを主催は湯西川温泉流域活性化センター・主管はNAOC(ナオック)が行います。ご協力いただくのは
NPO法人とちぎグリーンエージェント・有限会社ネイチャープラネット・アンリロオーナーシェフ上村真巳氏・KIUER代表樫村恵美氏・那須高原森の楽校クラフト講師藤井弘子氏などです。

上の写真はアンリロのメニューの一例です。
http://www.an-riz-leau.org/

詳細
日光?会津観光軸モニターツアー参加者募集のご案内
―日光が育んだ食― 湯西川, 大人のロハスキャンプ
内閣官房地域活性化統合本部  地方の元気再生事業 
モニターツアー開催の概要
時間  : 平成21年 10月17日(土)から10月18日(日)
集合場所: 道の駅「湯西川」10月17日10:30 
*各自のお車で移動(電車にてお越しの方はスタッフの車にて送迎いたします)
開催場所: 日光市湯西川温泉 日光市自然体験交流センター(安らぎの森)
*宿泊は上記施設の宿泊室を利用
参加費 : 5,000円(宿泊費・一部材料費・プログラム参加費・用具レンタル費・保険料込み)
*ツアー終了後ご参加の皆様にはアンケートへのご回答をお願いいたします。
主催  : 湯西川温泉流域活性化センター
主管  : NAOC(ナオック)
協力  : NPO法人とちぎグリーンエージェント・有限会社ネイチャープラネット
募集定員: 15名
対象  : 一般成人

主旨 :日光市湯西川周辺の豊かな自然環境、森の中で大人のためのゆったりとした「旅・食・癒し」の提案。都会の喧騒を忘れられるスローフード、スローライフを通してより一層の湯西川の魅力に出会う。
自然、環境、食材を体験、体感していただくことにより、この地域の原点となる魅力を再発見し、今後の体験交流型エコツアーの商品開発を行っていく。

内容
・ 「食の達人」日光の食レシピ講座
・ そとヨガワークショップ
・ 蜜蝋(みつろう)つくりワークショップ
・ ノルディックウォーキング講習
スケジュール
1日目 : 集合―安らぎの森へ移動―昼食―ノルディックウォーキング・そとヨガ・日光の食レシピ講座
2日目 : そとヨガ―朝食―蜜蝋つくり―解散14:00
講師
・ 「食の達人」日光の食レシピ講座講師 「アンリロ」オーナーシェフ  上村真巳 氏
・ そとヨガ講師             KIUERU 代表       樫村恵美 氏
・ 蜜蝋(みつろう)つくり講師      那須高原 森の楽校クラフト 藤井弘子 氏
・ ノルディックウォーキング講習     NPO法人とちぎグリーンエージェントスタッフ

連絡先     NAOC(ナオック)  0288?70?1181  増渕隆宏
         湯西川温泉流域活性化センター  0288?78?0128  安西 裕

関連タグ:アンリロ, モニターツアー

月あかり 花回廊 序章

2009年10月1日 By gori カテゴリブログ

鬼怒川公園をメイン会場「あかり」や「花草木」を基調に鬼怒川温泉街を演出し夜の散策をお楽しみいただけるイベントです。
 様々なあかりや花であふれる、新たな鬼怒川温泉を存分に味わっていただけます。
 今年の秋は鬼怒川温泉でしっとりとお楽しみください。
0902

あいにくの天気が続きそうですが、秋の夜長をお楽しみ下さい。

しかし、今年は紅葉前線の動きが10日早いそうです。

「ふるさとの川をくだる」親子で参加する清掃ラフティング

2009年9月30日 By gori カテゴリブログ

image
前回の鬼怒川温泉での同事業風景

清掃ラフティング第2弾は宇都宮市内を流れる「田川」

NAOCも活動をともにしている、NPO法人とちぎグリーンエージェントの主催事業です。

10月4日は清掃ラフティングを宇都宮市の田川で行います。
競輪場通り下流から、南大通りの上流まで!!
JR宇都宮駅前の宮の橋をくぐりぬけていきますよ!

参加費は無料の自然体験活動&ボランティア活動です。(保険料500円はかかります)

―詳細―

目的:
河川と地域の係わり、ふるさとの河川の現状をラフティングボートで下りながら観察、清掃をしていく。また、川と安全に楽しくかかわり河川清掃を行うことで、ふるさとの川への思いや河川の環境美化などの意識を向上させる。

開催日 : 平成21年 10月4日(日)9:30 時間厳守
* 多少の雨でも開催いたします
開催場所:宇都宮市・田川

集合場所:宇都宮市新陽北公民館
* 宇都宮市錦2-9-16(錦小学校西側川沿い)
* 集合場所には駐車場はございません。
自転車または徒歩にてご集合下さい。
対象 : 宇都宮市内の小学4?6年生児童及びその保護者

定員 : 20名(先着順で締め切らせていただきます)

参加費: 無料(保険料500円別途)
*終了後に参加者にはアンケート及び感想文(小学生のみ)の提出をお願いします。
*参加者は傷害保険への加入を行います。
申込み期限 : 平成21年 10月2日(金)

用意するもの: 体育着・雨カッパ上下(体育着の上に着ます)・濡れてもいい靴(スニーカー)・お弁当・筆記用具

主催:NPO法人とちぎグリーンエージェント
後援:栃木カヤックセンター・NAOC(ナオック)・ネイチャープラネット・いずみ産業? ほか

スケジュール
10月4日(日)
9:30 集合・受付
10:00 着替えを済ませ、NAOC出発
10:15 スタート河原にてレクチャー
10:40 ラフティング清掃及び環境講座スタート ラフティングで川くだりをしながらの清掃をします。
12:30 ラフティング清掃終了
13:00 公民館へ戻る―お昼(各自持参)
13:40 川の話・ふりかえり 「ふるさとの川」を考える時間です。

14:40 解散

お問合せ・お申し込み先
NPO法人とちぎグリーンエージェント担当:増渕(ますぶち)
TEL: 0288-70-1181(ナオック内 増渕)または 090-9805-5555 まで。

image1
感想文とアンケートの時間 : ふりかえりは大切です。

関連タグ:子ども, 宇都宮イベント

飲んだ人、飲まれた人

2009年9月27日 By gori カテゴリブログ

IMG_0434

愛すべきNAOCファミリー!!

ハイシーズンを終えて、飲みました!

関連タグ:ラフティング

NAOC収穫祭

2009年9月26日 By gori カテゴリブログ

image

稲刈りしました。
NAOC米の出来上がりです!!

image2
image3

新米の味を楽しみに、アレックスも興奮しています!
image4

関連タグ:アウトドア, 新米, 鬼怒川ラフティング

秋キャンプの予約開始です!!

2009年9月25日 By gori カテゴリニュース

NAOC流 アウトドアバカ達がプロデュースしたキャンプの予約が始まりましたよ!!

毎年恒例の秋キャンプ

宿泊はBIGなログハウス

あの星空やばいっす!
あの紅葉もやばいっす!

スローだけどHOTなキャンプになっちゃいます。

http://www.naoc-jp.com/category/special

関連タグ:スローライフ, 秋キャンプ

キャニオニング終了でーす

2009年9月25日 By gori カテゴリブログ

今シーズンのキャニオニングが終了となりました。

image

本流の水はまだまだ遊べる感じですが、沢水はいい感じで冷え冷えに!!

また来シーズン!!

ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。

居酒屋NAOC

2009年9月19日 By gori カテゴリブログ

image
image1

発見!!

2009年9月11日 By gori カテゴリブログ

image

世界にはまだ未知の生物がたくさん存在している。

奥山の原生林、人知れず日もあたらない冷たい水の中に発見しました。
未確認生物№709

関連タグ:鬼怒川ラフティング

絶好調 ラフティング

2009年9月10日 By gori カテゴリブログ

9月になっても川を楽しみたいお客さまにお越しいただいています。

天気が安定していて、すごく気持ちのいい季節ですね!!
image
image1

9月・10月もラフティングシーズンは続きますよ?

関連タグ:鬼怒川ラフティング

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 104
  • ページ 105
  • ページ 106
  • ページ 107
  • ページ 108
  • Interim pages omitted …
  • ページ 127
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • 秋は自転車旅にちょうどいい季節
  • 冒険活動 2025年9月10月
  • 冒険活動 2025年8月
  • 2025年 冒険活動 6月追加プログラム
  • NAOC River cleanup day
  • チャリ旅シリーズ
  • 2025年 田川ラフティング【満員御礼】
  • 冒険活動 2025年6月、7月
  • 春は山に登って冒険に出かけよう
  • 教育旅行・団体旅行
  • ラフティングのシーズンが始まります!
  • 里山自然教室 親子体験会

アーカイブ

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります

Copyright © 2025 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン