• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
    • ガイド紹介
    • 採用情報  Recruitment details
  • ニュース
  • 夏サービス
  • 冬サービス
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
    • アクセス(地図・ナビ)・ ACCESS
    • 0288-70-1181
  • English

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービス Rafting Canyoning BIKE tour
  • ホーム
  • ラフティング(RAFTING)
  • キャニオニング(CANYONING)
    • キャニオニング
    • ファミリーキャニオニング  (小学生のいるご家族限定)
    • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー(貸切プライベートツアー)
  • サイクリング(BIKE)
  • SUP (スタンドアップパドル)
    • SUP -Kinugawa-
    • SUP  日光・中禅寺湖
  • 1DAYアドベンチャー
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayツアー     (小学生対象の1日ツアー/1DAY ADVENTURE for Family)
  • フィッシング

gori

湯元 de スノーシュー

2013年2月18日 By gori カテゴリブログ

最大瞬間風速20m以上の突風が吹き荒れた奥日光湯元。

晴天率が高い栃木の冬も 

この日ばかりはふるさと(?)雪国を思わせる厳しい1日となりました。

35

参加者のみなさんは普段から登山を楽しむ健脚ぞろい!

たくましくされど無理はせず、ゆったりと山を楽しむ姿がかっこいい!

ぜひまた いろいろお話しながら山を歩きましょーねー

2

このツアーのphoto album は→こちら

関連タグ:奥日光 スノーシュー トレッキング 日光

「雲竜渓谷スノートレッキング」終了のお知らせ

2013年2月18日 By gori カテゴリブログ

今シーズンも大盛況だった雲竜渓谷スノートレッキングツアー。
16日をもちまして終了させて頂きました。
今シーズンは、最終日前日の冷え込み&雪のお陰で、最後の最後まで
素晴らしい氷柱と雪景色を楽しむことができました。
ご参加いただいたお客様、本当にありがとうございました!
P1010352
P1010321 P1010327 P1010334 

なお、今人気急上昇中のエアボード、スノーシューはまだまだ開催中です。
今の時期しか体験できないスノーワールドでみなさんをお待ちしています!!
P1020013

2月16日の写真は → こちら

関連タグ:アウトドア, エアボード, スノーシュー, 奥日光, 雲龍渓谷

アクティブすぎる2日間

2013年2月12日 By gori カテゴリブログ

東京を中心にヨガやランなどのシティアクティビティ分野で幅広く活躍するSAYAKAとNAOCのコラボツアーが
この週末の2日間にわたって開催されました!

1日目は雲竜渓谷スノートレッキング

241

マラソンしたり、ヨガしたり、ジムでトレーニングしたり、さすが普段から体を動かしているだけあってみんなタフ!

3

2日目は奥日光スノーシュートレッキング
4612
81819
141017
221120

チーム対抗スノーシューリレー・雪上ヨガ・おまけのエアーボードなどなど
遊びすぎと笑いすぎで腹筋が痛いw

都会ではなかなか体験できない冬限定のアウトドアアクティビティをおなかいっぱい楽しんでいただきました!

21

なかには2週間前にもご参加いただいたお客様も
みなさま2日間ありがとうございました!

ちなみにお泊りはペンション森のうたに
丁寧な美味しいお料理とアットホームなサービスに癒されますよー

このツアーのPhoto Albumは→こちら

3連休、雪山は大賑わい

2013年2月11日 By gori カテゴリブログ

寒い日はコタツに入ってみかんを食べて・・・もgoodですが、
敢えて雪山へ向かうのも、なかなかなものです。

この3連休でも、エアボードに雲竜渓谷のスノートレッキングと
たくさんの方に楽しんで頂きました。

初めて着けるアイゼン。ドキドキの瞬間です。
P1020072 P1020043

途中途中に見える小さな氷柱を楽しみながらメインの渓谷の中へ。
やっぱりメイン氷柱は裏切りません!
今回も青々しい、美しい氷柱を楽しむことができました!!
P1020050

P1020086

2月10日の写真は → こちら
2月11日の写真は → こちら

新雪と青空とエアボード

2013年2月9日 By gori カテゴリブログ

2月の三連休に突入!

初日は快晴の奥日光からエアボード。
とても気持ちのいい一日となりました。

P1000914

エアボードはこれから冬の人気アクティビティーになる、まだまだ新しい楽しみです。
日光のバックカントリーを全身で楽しめます。

P1020013

「big air」
今日のゲストは皆さんやり過ぎな感じでしたが・・・笑

スノーシューも履いているので、スノーシューでの一本橋!
クリアできる人、出来ない人
P1000955P1000951

そして埋もれる人
P1000962

とにかくアクティブに遊びました!
P1000940

写真のダウンロードは → こちら

関連タグ:エアボード, スノーシュー, 奥日光スノーシュー, 日光エアボード, 日光スノーシュー

山を越え、川を越え・・・

2013年2月9日 By gori カテゴリブログ

数日前の雪日のお陰で、雲竜渓谷は完全復活!

期待を胸に山を越え、川を越え・・・
アイゼンを履いての、川渡りはなかなか難しいもの。
ドボン!!
には、要注意!!!
P1000810 P1000820

渓谷の中を勢いよく通り抜ける冷たい空気が、氷柱をより美しく感じさせてくれます。
2時間半のアドベンチャートレッキング、友知らずの氷の壁を目の前に、みんないい笑顔。
P1000853 

メインの氷柱も、成長していました。小さいツララもアチコチに!!
雲竜ツアーも残り1週間!更なる成長を遂げるのか!!?
乞うご期待!!!
 P1000858

2月9日 Photo Album → こちら

関連タグ:アウトドア, スノートレッキング, 日光, 雲竜渓谷, 雲龍渓谷

スリル満点エアボード

2013年2月5日 By gori カテゴリブログ

P1000710 P1000747
昨日は奥日光で、エアボード。
元気なリピーター6名様が遊びに来てくれました。
2日前までピーカンだった今日のフィールドもエアボードが始まると
雪がちらちら・・・。これも、みんなの日頃の行いが良いお陰!!?
エアボードは斜面と目の距離が近いので、スピード感たっぷりで
スリル満点!!!

P1000769 P1000771
誰も足を踏み入れていないところもあり、新雪を踏みしめる感触が気持ちがいい!

グラドルMen’sと女王様?。
P1000790

最後は雪面スイミングで駐車場まで!!!
いっぱい滑って、いっぱい遊んで、いっぱい笑った1日でした。
明日から、また雪が降るとか降るとか降るとか・・・。
パウダースノー独り占めも期待できちゃうかも!!?
P1000796

このツアーのフォトアルバムは → こちら

関連タグ:エアボード, 奥日光, 日光

あおぞらスキー教室 2回目終了

2013年2月4日 By gori カテゴリあおぞらきっず

晴れました。が、風は強く冷たい奥日光です。
そして最近の暖かさで溶けた雪が夜の冷え込みで固くなり、スキー場はアイスバーン・・・

でも、子どもたちには関係ありませんでした。
どんな条件でも楽しいものは楽しい!!

P1010271P1010269
またまた雪合戦からの、カニ歩き登り、復習。
そしてお楽しみのリフトー!
リフトも余裕が感じられるように。

P1010277P1010295

つながってすべるー
ターンだってできるー

本日のランチ『男めし」(笑)
P1010280

関連タグ:スキー教室, 子どものスキー, 日光湯元スキー場, 楽しく子どもとスキー

日光の絶景 雲竜渓谷

2013年2月4日 By gori カテゴリブログ

この週末、日光もまさかの春うらら?な陽気でしたが、

この冬時間をかけて見事に成長してきた雲竜渓谷の氷柱はまだまだ健在!

26312105

やわらかな陽射しに 爽やかな汗。 なかには半袖の方も

1

13

汗をかきながらがんばって歩いた先にドドンッと姿を現す氷柱たち

絶景を目の前にみなさん感動しきりでした!
2/2 Photo Album → こちら
2/3 Photo Album → こちら 

平日がおすすめ 雲竜渓谷

2013年2月1日 By gori カテゴリブログ

連日好天に恵まれ、雲竜日和が続いております

大人数でわいわいにぎやかに行くのも楽しいですが、人数の比較的少ない平日もかなりお勧め&狙いめ!

雲竜渓谷を独り占めできます

87

210

311

静かな渓谷内に身を置くと 氷や水の音・渓谷を抜ける風の音など 日常では聞くことのない神秘的な音が聞こえてきます

6

非日常を求めて ぜひ雪山へ

このツアーのフォトアルバムは→こちら

関連タグ:雲竜渓谷 日光 スノートレッキング 雪山 栃木 那須 スノーシューハイク

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 70
  • ページ 71
  • ページ 72
  • ページ 73
  • ページ 74
  • Interim pages omitted …
  • ページ 127
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • 2025年 田川ラフティング
  • 冒険活動 2025年6月、7月
  • 春は山に登って冒険に出かけよう
  • NAOC – Join Our Team Event! 
  • ラフティングのシーズンが始まります!
  • 里山自然教室 親子体験会
  • 2025年 初めてのチャリ旅 
  • 森のようちえんの遊び方
  • 冒険活動 2025年4月、5月
  • 2025年 森のようちえん
  • チャリ旅 東京・日本橋を目指す
  • 栃木県を超えてつくば山まで

アーカイブ

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります

Copyright © 2025 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン