先日、日光の天然氷の切り出しを見学してきました。
なるほどこれが夏になると有名な日光の天然氷のかき氷として人気のある氷かと思いました。
長方形のため池は一日中陽のあたらない山すそにあり、日々の手入れで厚さ15センチほどの氷になったら切り出すようです。
機械を使うのは氷を切る時のみ、あとは氷室に入れるまですべて手作業。
大変な手間がかかって、おいしいかき氷となるんですね!
鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫
マイナスイオンいっぱいで元気がもらえる奥日光のパーワースポット『湯滝』、近頃、この湯滝中央下部に『観音様』が現れ、話題となっている。なにか御利益有りそうです。貴方も幸せを頂きにお越しください。
この湯滝は『奥日光三名瀑』の一つで溶岩壁を流れる高さ70m、落差110m、最大幅25mこの滝は見る者全ての方が感動し、シーズンを問わず、多くの人が訪れる。
日本海側では甚大な被害が出るほどの大雪。ここ奥日光は例年並みのパウダーランドになっています。予定より早いシーズンインとなることでしょう!!