• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
  • ガイド紹介
  • 採用情報
  • ニュース
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
  • アクセス(地図・ナビ)
  • 0288-70-1181

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービス Rafting Canyoning BIKE tour
  • HOME
  • スノートレッキング
    • 雲竜渓谷スノートレッキング 
    • 奥日光スノーシュー
  • エアボード
    • 奥日光エアボード&スノーシュー
  • 冬サービス一覧
    • スノートレッキング
      • 雲竜渓谷スノートレッキング 
      • 奥日光スノーシュー
    • エアボード
      • 奥日光エアボード&スノーシュー
  • 夏サービス一覧
    • 日光・鬼怒川ラフティング (Nikko Kinugawa Rafting )
    • キャニオニング
      • キャニオニング (CANYONING)
      • ファミリーキャニオニング
      • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayアドベンチャー
    • サイクリングツアー
    • フィッシング
    • SUP(スタンドアップパドル)
  • アクセス(地図・ナビ)
  • 予約 0288-70-1181

ブログ

Backcountry Cross-country Skiing Tour!

2022年12月5日 By gori Filed Under: nikko, NIKKO BASE, スノーシュー, スノートレッキング, トレッキング, ファミリー, ブログ, 冬サービス

What is BC Cross Country Skiing?

Backcountry cross-country skiing (sometimes called off-piste skiing) is any type of skiing done outside the patrolled boundaries of a ski area. We use skis that are slightly wider and more stable than cross-country skis (walking skis). The skis have edges and the bottom of the skis are structured for walking. You can walk more smoothly than snowshoes, and you can also slide like normal skis. We use light and comfortable boots like trekking shoes.

BC Cross Country Skiing at NAOC

“Real powder snow is here!”
Oku-Nikko is one of the few places in Honshu where you can find high-quality powder snow. Walk slowly through the virgin forest dyed in pure white with the BC Cross Country.
If you look around…There are many footprints of wild animals such as deer, rabbits, squirrels, and foxes! If you’re lucky, they might show up.
If you stop and feel the crisp breeze and listen to the sounds of nature, you may discover something new.
There are plenty of charms even in the severe cold season when it snows! We will guide you to a tour where you can experience nature as a whole.

Available Season

January 10, 2023 to late March

Place/Time

We can meet at either of these two places:

1. [NAOC Nikko Base]
 
● NAOC Nikko Base 09:30
 3-11 Honmachi, Nikko City

*If you are coming by train, we can pick you up at Tobu Nikko Station. (Pick-up time is 9:15)
*We have some space where you can change clothes here.
*We will head to the field from the meeting place by NAOC’s car.
*Those who meet at NAOC Nikko Base or Tobu Nikko Station will be sent back to NAOC Nikko Base or Tobu Nikko Station after the tour ends.

2. [ZEN RESORT NIKKO]

● NAOC Winter Base Zen Resort Nikko 10:00
2482 Chugu Shrine, Nikko City

*We have some space where you can change clothes here.
*We will head to the field from the meeting place by NAOC car.
*You can have lunch after the event if you wish. (Extra charge)
https://www.zen-nikko.com

*Please contact us if you would like to be pick up and dropped off at Yumoto Onsen.
For guests staying around Yumoto Onsen will be picked around 10:00.

Duration

2.5 hours in the snow field

●End time

ZEN RESORT NIKKO around 14:00
Nikko Base / Nikko Station around 15:00

*Please note that the end time may vary slightly.

Price

¥12,000 (Insurance fee of 500 yen included)

*Payment is by credit card. After confirming your reservation, we will send you an invoice from Square’s payment system.

Reservation

Please send us the following information to the address below.

[email protected]

・Participating tour name
・Participant names (Please include the names of all participants)
・Number of people
・E-mail address (only the representative is fine)
·Phone number
·Address
・Where you would like to meet up
・The number and size of rental items

Price includes

・Guide fee 
・BC cross-country ski set (skis, poles, boots) 
·Insurance fee
·Consumption tax

Clothing/Belongings you need to bring

・Coldproof, windproof, waterproof jacket and pants (skiwear is also acceptable)
・Body wear with high heat retention
* It is desirable to wear clothes that are easy to put on and take off, and that allow you to adjust your body temperature.
・Inner with heat retention and quick drying
*Chemical fibers are preferable.
·Down jacket
* Mainly worn during breaks. It will be pretty cold, so be careful not to get cold.
・Gloves
・Knit cap
・Sunglasses or goggles
※It is quite dazzling in good weather.
·Ruck sack/Back pack to put in your clothes and water bottles.
・Light meals and drinks
*It’s good to have two drinks, one hot and one cold!

[Rental Items] Snow wear top and bottom set: ¥2,000 Gloves: ¥500
*Please let us know when reserving if you would like to rent.

Participation conditions

15 years old and over (It is a gentle up and down course)

Holding conditions

It will be held with 2 or more people.
It may be canceled due to wind and snow.

*In case of cancellation, we will comprehensively judge the weather forecast and the condition of the field, and will contact you by 19:00 the day before. However, since it will be a matter of nature, there may be cases where sudden cancellation is unavoidable. Please understand this point and reserve.
We will refund the full amount when we contact you to cancel or cancel due to weather etc.

* About measures against infectious diseases
As a countermeasure against infectious diseases, we are disinfecting the facility, disinfecting rental items, ventilating the facility, managing the physical condition of the staff (temperature measurement and health check), wearing a mask, and disinfecting hands.
In addition, we ask customers who participate to take their temperature, wear a mask, and disinfect their hands.
Please understand the above so that everyone can enjoy without worrying about infection. Thank you.

Start (Around 10:30)
After finishing the lecture and warm-up, and putting on the skis…
Let’s go to the snowy forest of Oku-Nikko!

● [Even beginners can enjoy] ◇ Travel distance is about 1.5 to 2 km. It will be a course based on gentle ups and downs.
◇ Full rental equipment available!

Tour FAQ

・FAQ about Okunikko Snow Shoes

関連タグ:#nikko#ski#snowshoe#snow#nikkobase#tour, 日光

BC.クロスカントリースキー

2022年12月1日 By gori Filed Under: ニュース, ブログ, 冬サービス

ENGLISH

BCクロスカントリースキーとは

BCクロカンと私たちは読んでいます。クロスカントリースキー(歩くスキー)よりも少し幅広で安定したスキーを使います。 スキーにはエッジがありスキーの底は歩きやすい構造になっています。スノーシューより歩くスムーズに歩けて、普通のスキーの様に滑ることもできます。 ブーツはトレッキングシューズのような軽くて歩きやすいブーツを使用します。

NAOCのBCクロスカントリースキー

『本物のパウダースノーはここにあります!』
奥日光は本州でも数少ない上質なパウダースノーに出会える場所です。一面真っ白に染まった原生林の中をBCクロカンで歩き、ゆっくりと移動していきます。辺りをよく見渡してみると・・・
鹿にうさぎ、リス、狐など野生動物の足跡もそこら中にたくさん!運が良ければ、ひょっこり姿を見せてくれるかもしれません。
時には立ち止まり、キリッとした風を感じ、自然の音に耳を傾けてみると何か発見があるかもしれません。
雪の降る厳しい寒さの時期でも魅力が盛りだくさん!自然をまるごと体感できるツアーへご案内いたします。


シーズン

2023年1月10日から3月21日

集合場所・時間

【NAOC日光ベース集合】
 
●NAOC日光ベース 09:30
 日光市本町3−11

※電車でお越しの場合には東武日光駅に送迎できます。(送迎時間は9:15)
※着替えをしていただけます。
※集合場所からフィールドへNAOCの車で向かいます。
※NAOC日光ベース、東武日光駅に集合の方は、ツアー終了後、NAOC日光ベース、東武日光駅に送迎となります。

【ZEN RESORT NIKKO集合】

●NAOCウインターベース ZEN RESORT NIKKO 10:00
 日光市中宮祠2482

※着替えをしていただけます。
※集合場所からフィールドへNAOCの車で向かいます。
※終了後はご希望があれば昼食もお召し上がりいただけます。(別料金)
https://www.zen-nikko.com

※湯元温泉集合への送迎ご希望の方はお問合せください。
湯元温泉周辺に宿泊の方 10:00頃

所要時間

2.5時間 (フィールドでの体験時間)

●終了時間

ZEN RESORT NIKKO 14:00頃
日光ベース・日光駅 15:00頃

※終了時間は多少の前後があることをご了承ください。

料金

¥11,500(保険料500円別途)

※お支払いはクレジット決済となります。ご予約確定後Square社の決済システムよりご請求をお送りいたします。

予約

下記のアドレスに以下の事項をお送りください。
[email protected]
・参加ツアー名
・参加者名(参加者全員のお名前をお願い致します)
・人数
・メールアドレス(代表者様のみで大丈夫です)
・電話番号
・住所
・有料レンタル品の個数とサイズ

料金に含まれるもの

・ガイド料 
・BCクロスカントリースキーセット(スキー・ストック・ブーツ) 
・保険料
・消費税

服装・持ち物

・防寒、防風、防水性の高いジャケットとパンツ(スキーウェアでも可)
・保温性の高い中間着
※体温調節のできる、脱ぎ着しやすいものが望ましいです。
・保温、速乾性があるインナー
※化学繊維が望ましいです。
・ダウンジャケット
※主に休憩時に着用します。かなり寒い為、汗冷えには注意しましょう。
・グローブ
・ニットキャップ 
・サングラスまたはゴーグル
※晴天時にはかなり眩しいです。
・リュック
※ウェア類、飲み物などを入れます。
・軽食、飲み物
※飲み物は温かいものと冷たいもの、2つあるとgood!

【有料レンタル】
スノーウェア上下セット:¥2,000 グローブ:¥500
※ご希望の際はお申込み時にお知らせ下さい

参加条件

15歳以上 (緩やかな起伏のコースです)

開催条件

2名以上で開催いたします。
風雪などにより中止になる場合もございます。

※中止の場合、天気予報とフィールドの状態などを総合的に判断し、前日の19時までにはご連絡いたします。ただし自然相手のこととなりますので、やむを得ず突然の中止が決定される場合もございます。その点はご理解をいただきお申込みをお願いいたします。
天候などによる弊社からのキャンセル・中止のご連絡の際、全額ご返金させていただきます。

※感染症対策について
弊社では感染症対策として、施設内の消毒・レンタル品の消毒・施設の換気とスタッフの体調管理(検温・健康チェック)・マスクの着用・手指の消毒を適時行なっております。
またご参加いただくお客様には、検温・マスクの着用・手指の消毒をお願いしております。
上記をご理解いただき、楽しんでいただけるように準備をしております。よろしくお願いいたします。

ツアーイメージ

※時間は目安になります

スタート (10:30)
レクチャーと準備運動を済ませ、スキーを装着したら・・・
奥日光の原生林へレッツゴー!

●【初めての方も楽しめる】
◇移動距離は、1.5~2kmほど。緩やかな起伏を基調としたコースとなります。
◇レンタル装備も充実!

ツアーに関するよくある質問

・奥日光スノーシューに関するFAQ

関連タグ:クロスカントリースキー, スノーシュー, 冬のアクティビティ, 日光, 日光国立公園, 雪遊び

Majestic snow trekking tour to a frozen waterfall&dropping by at a cafe

2022年11月7日 By gori Filed Under: ブログ

Nikko has a secret spectacular view that can only be seen during the cold winter. Unryu Valley can be encountered by walking along the stream for 5km one way, and has a 120m waterfall that freezes! You will also encounter numerous 20m icicles lining up along the quay. Let’s go see the art of nature that can only be seenin the extreme cold.After that, we will observe traditional natural ice making, which is one of only five places left in Japan. We will drop by at a cafe to have a taste of this shaved ice at the end.

Meeting place
・At Tobu Nikko Station by 7:00am
・If you are coming by train, please let us know your estimated time of arrival at Tobu Nikko Station.
・Coin parking is also available around Tobu Nikko Station.
*Please come ready with your winter gears/clothes on.
*We will have a van ready for you to head to the snowscape.

Time
・7am~back to Tobu Nikko Station at around 4pm (*Please note that the end time may vary slightly.)
・Approximately 6 hours (time for trekking only)
・Total of approximately 9 hours(Including Unryu Valley snow trekking → Nikko coffee (shaved ice) → ice making tour)

Course distance
about 10km
*We will walk on snowy surfaces along forest roads and streams.It is a course for healthy good walkers.

Price
¥15,000
*Payment is by credit card. After confirming your reservation, we will send you an invoice from Square’s payment system.
Please follow the procedure as soon as you receive the invoice.

Price includes:
・Guide fee 
・Crampons (10 claws) 
・Snow poles
·Helmet
・Cushion
·Insurance fee
·tax

Reservation
Please email the following info [email protected]
・ Participating tour name
・Participant names (Please include the names of all participants)
・Number of people
・E-mail address (only the representative’s is fine)
·phone number
·address
・The number and size of rental items (only if you want to rent)

Clothing/Items you should bring
・Cold-resistant, windproof, and waterproof jacket and pants
・Body wear with high heat retention
* It is desirable to wear clothes that are easy to put on and take off, and that allow you to adjust your body temperature.
・Inner wear with heat retention and quick drying
*Chemical fibers are preferable.
・Mountain climbing shoes or snow boots (snowboard boots are not allowed)
* Highly waterproof and cold-resistant items are desirable.
·Down jacket
* Mainly worn during breaks.
It’s pretty cold, so be careful not to get cold with your sweat.
・ Gloves
・Knitted hat
・Sunglasses or goggles
※It is quite dazzling when the weather is sunny.
·Back pack
*Personal equipment (cramps, etc.), clothing, food and drinks will be packed in.
・Packed lunch
・Water bottles

[Rental items] Snow boots: ¥1000
Snow wear top and bottom set: ¥2,000
Others
*Please let us know when you apply

Terms & Conditions:
2 people or more
It may be canceled due to wind and snow.
In case of cancellation, we will we base this decision on the weather forecast and the condition of the field, and will make an effort to contact you by 7pm the day before the tour. However, tours can be canceled at short notice for reasons of safety or other natural conditions. Please consider this before applying.
If a tour is canceled due to weather conditions, the cost is refunded or you can change your reservation to another day.
* About infectious disease measures:
We disinfect facilities and rental items, ventilate facilities and manage staff’s physical condition (temperature measurement, health check), wear masks, and disinfect hands. In addition, we ask all participating customers to measure the temperature, wear a mask, and disinfect their hands as well. We hope you understand this and enjoy the tour.

Tour Schedule
(Please note that it may be slightly different)

07:00
Meeting / Reception at Tobu Nikko Station

07:30
Lecture
We will get to the starting point by NAOC car.
After that, we will have a lecture and a warm up.

07:40
Start
Let’s go to Unryu Ravine!

8:00
Snow mountain hike
One of the attractions of this tour is snow mountain trekking.
We will continue to go deeper on the snowy road.

9:00
Wearing crampons
Wear crampons at the entrance to the valley.
NAOC uses the one with 10 claws!

10:00
Crossing
We will walk across the river several times before reaching Unryu Ravine.
First timer? Don’t worry, we will support you for a great moment of excitement!

11:00
Unryu Waterfall
This waterfall, which became the name of the valley, is 120m high!
It is a wonderful icefall.

11:30
Lunch time
We’ll have lunch after leaving the valley. Please be careful not to get cold!

12:00
Descending
Once we eat, we will go down the mountain.

13:30
Arrival at the gate. We are back at the starting point!

14:00
After the fun time is over, as we get in the car and go to see how shaved ice are made and stop by at a cafe to have some treats!
If you have any questions, please feel free to contact us.

AUTUMN VILLAGE GRILL  ージャパンカップサイクルロードレース特別企画ー

2022年10月6日 By gori Filed Under: ニュース, ブログ

ジャパンカップロードレースを特別な場所で間近に観戦しながら、BBQも楽しんでしまいましょう!
フィールドはスタート/フィニシュ地点からダム湖を眺める高台になります。
爽快に走る選手たちを応援して、森林浴も楽しんで、充実の1日をお過ごしください。

特別企画となるため
抽選にて募集致します。
*当選の場合には確定メールをお送りいたします。

開催日:2022年10月16日(日)

場所:宇都宮市森林公園バーベキュー場

時間:9:00~15:00 (時間内は出入り自由です)

参加費:1サイト/30,000円(4名様まで・BBQ食材・BBQ備品・炭の提供)*4名様を超える場合には2サイトのご予約が必要です。

ご予約:こちらの予約フォームからお願いいたします。
*抽選にて募集となります。当選の場合には確定メールをお送りいたします。


お申し込み時に事前のお支払いとなります。
〇カード決済
ご登録いただいたメールアドレスにカード決済用のインボイス(請求書)を改めて送付いたします。内容をご確認の上、カードでの決済をお願いいたします。
なおカード決済にはSquare社のサービスを利用しています。

■ 会場へのアクセス・交通情報
ジャパンカップサイクルロードレース観戦のアクセスと同様になります。
お車で会場までの来場はできません、ご了承ください。
アクセス方法参考

■ キャンセル規定について
食材ご用意の関係でキャンセルについては以下のキャンセル料を申し受けます。
予めご了承ください。
前日:50%
当日:100%

■ 観戦ルールについて
ジャパンカップサイクルロードレース観戦ルールに準じてお願いいたします。
参考

ーーー《NAOCからお知らせ》ーーー
■ ご不明な点がございましたら、お気軽に下記までお問合せ下さい。

※現在のところ感染症対策として検温と消毒にご協力をお願いしております。
またスタッフは検温及び体調管理とマスクの着用を行なっています。

NAOC内
AUTUMN VILLAGE GRILL
担当柿崎

関連タグ:bbq, Ebike, Japan, japancup roadrace, アウトドアアクティビティ, サイクリング, ジャパンカップロードレース

Spectacular Foliage bike/SUP Tour at Nikko Mountains and Kinugawa River (Bike/MTB Cycling & Rafting/SUP/Paddle-board/Onsen)

2022年9月29日 By gori Filed Under: nikko, NIKKO BASE, サイクリングツアー, ブログ, 鬼怒川ラフティング


Cruise through spectacular colors of autumn along a less traveled stretch of the beautiful Kinugawa River, and unwind in the atmospheric hot spring town of Kinugawa!
Kinugawa, located in the southwestern part of Nikko, is famous for its idyllic river and hot spring resort. What better way to see the beautiful fall foliage than to fully immerse yourself in it while enjoying exciting white water rafting and relaxing stand-up paddle boarding/SUP?
In the Nikko area, the Iroha-zaka winding road is an already well-known fall foliage tourist route. However, it is also known for its heavy traffic, which causes hours of delays every year at this time.
Don’t worry! We have a place for you to enjoy the autumnal mountains peacefully, and even more! On NAOC’s spectacular autumn foliage tour, not only will you avoid this traffic, but you will enjoy both rafting and paddle boarding with a professional river guide, a combination we offer only on this tour. Afterwards, as a luxurious treat, we will have a restful private hot spring bath ready for you. For ages, Japanese people have valued bathing in hot springs to restore their health and it is still practiced for medical purposes (湯治 touji is a term used for this). We will show you some bathing etiquette, and give you the historical background of this area.

Date
10/29 (Sat)

Starting Location
【NAOC】
Kinugawa Onsen Base
871-2 Kinugawa Onsen Taki Nikko, Tochigi
*Free parking

Time 
Please arrive at the starting location above by 12:40pm.
*We have a pickup bus service from Kinugawa Onsen Station at 12:20 if needed.

Duration
3 hours including reception, changing clothes, etc.

Price
Adult: 13000 yen (additional insurance fee: 500yen)
Things included in the fee: Guidance fee, safety wear/rental goods( life jacket, SUP, rafting boat, paddle, wet suits, fleece, river shoes), tea and a little snack,tax

Things to bring
-swim suits or underwear to wear beneath the wetsuits
-a towel
-eye glasses strap (for those who wear glasses)
*Please note that we are not responsible for loss or damage.

NAOC’s commitment to quality
The wetsuit is an original suit that is softly and thickly made for the tour.
We have 2 types of river shoes and sandals available according to the water temperature: Montbell river shoes or Teva river sandals.

Eligibility for participation
Above 12 years old
(Minors under 18 must be accompanied by an adult.)
First time rafters highly welcomed!
*Indiviuals who are intoxicated, have a hangover, or are pregnant will not be permitted to participate.

Conditions
Will be held with 2 or more participants even on a rainy weather. However, it may be canceled in case of extreme bad weather such as a typhoon.
*In the case of cancellation, we will make a comprehensive judgment of the weather forecast and contact you by around 7:00 pm the day before.
However, since it will be a matter of nature, there may be cases where sudden cancellation is unavoidable.
In case of cancellation from our side, cancellation due to weather, etc., we will refund the full amount of the transfer.

Reservation

Please fill out the form below and send:

Click here to reserve

OR

Email us the info below to:
[email protected]
・Name of tour
・Name of representative
・Number of participants
・Email
・Phone number
・Address
*Please pay the participation fee by credit card in advance. We will send you a payment request email with a reservation confirmation email.


Fall is the perfect season to hop on a bike and make the most of cycling through the spectacular colors of the fall palate of the Nikko Mountains and Kirifuri Kogen, a scenic spot in Nikko National Park. Using a powerful electric mountain bike makes riding uphill more exciting, allowing you to go anywhere you want without getting tired at all! Of course, you can turn off the electric mode if you are an intermediate biker or want to challenge yourself. There are also natural private off-road MTB routes that are the best thrilling experience!
We will also encounter a majestic waterfall along the way. Kegon-no-taki is a well-known waterfall in Nikko, always surrounded by tourists, but this place is a hidden gem! Hop on to our adventurous, breathtaking, and wild cycling tour!

Date
10/30 (Sun)~

Starting Location
【NAOC】Nikko Base
3-11 Motomachi Nikko, Tochigi

Starting Time
Please be at the Nikko base by 8:30am.  
*We have a pickup bus service at Tobu Nikko Station at 9am if needed. Please comment in the form below.

Duration
3.5hrs including reception, change etc.

Participation Fee
12,000 yen per person
(Additional Insurance fee: 500 yen)

What’s included in the fee:
・Guidance fee
・Safety wear/activity goods (e mountain bike, helmet, gloves)
・Tea& snack
tax included

What to bring
・Sports wear
  (Warm fleece or down jacket may be needed due to high elevation in the mountains.)
・Backpack
(Backpack to store your own lunch box and jacket)

Eligibility of Participation
Height: over 150cm
(Under 12years old will have to be accompanied by an adult)

First time bikers highly welcomed!

*Indiviuals who are intoxicated, have a hangover, or are pregnant will not be permitted to participate.

Conditions
Will be held with 2 or more participants even on a rainy weather. However, it may be canceled in case of extreme bad weather such as a typhoon.
*In the case of cancellation, we will make a comprehensive judgment of the weather forecast and contact you by around 7:00 pm the day before. However, since it will be a matter of nature, there may be cases where sudden cancellation is unavoidable. In case of cancellation from our side, cancellation due to weather, etc., we will refund the full amount of the transfer.

Reservation

Please fill out the form below and send:

Click here to reserve

OR

Email us the info below to:
[email protected]
・Name of tour
・Name of representative
・Number of participants
・Email
・Phone number
・Address
*Please pay the participation fee by credit card in advance.
We will send you a payment request email with a reservation confirmation email.

関連タグ:cycling、MTB、Ebike、japan cycling、outdooractivity、日光、日光eBIKE

ebikeサイクリング   [絶景シリーズ・天空の湖で見る日の出]

2022年9月24日 By gori Filed Under: イベント, ニュース, ブログ

ebikeサイクリング [絶景シリーズ・天空の湖で見る日の出]

中禅寺湖の絶景を見るために早起きをしましょう。夜明け前の空がうっすらと明るくなり始める頃、森はまだ動物たちの食事の時間です。鹿の視線を感じながら湖を目指します。木々のトンネルを通り抜けると白砂のビーチに出会います。
いつの間にか景色は明るくなり、太陽の訪れが近づいていることを教えてくれます。
そして感動の絶景は太陽のとともに訪れます。

開催日
10月2日(日の出5:30)〜10月9日(日の出5:40) 
※期間中は毎日開催予定

集合場所・時間

県営赤沼駐車場(5:00集合) 栃木県日光市中宮祠2494

所要時間

3.5時間 (フィールドでの体験時間)

●終了時間

8:30

※終了時間は多少の前後があることをご了承ください。

料金

大人 ¥15,000 (保険料込み)

予約

下記のアドレスに以下の事項をお送りください。
[email protected]
・参加ツアー名
・参加者(代表者)
・人数
・メールアドレス
・電話番号
・住所
・参加者の身長

※予約に関する情報は以下となります。ご確認ください。

NAOC ご予約・お申し込み

料金に含まれるもの

・ガイド料 
・Eバイクレンタル 
・スノーブーツ
・ヘルメット
・グローブ
・スナック&コーヒー
・ツアー中の写真データ
・消費税

服装・持ち物

・防寒、防風、防水性の高いジャケットとパンツ(ダウンジャケットやスキーウェアなどお勧め)
・保温性の高い中間着
・保温性、速乾性があるインナー

<あるといいもの>
・ニットキャップ(耳が寒くならない様に)
・サングラス
・リュック
・軽食
・飲み物

参加条件
13歳以上

開催条件
1ツアー 4名様まで

風雨などにより中止になる場合もございます。

※中止の場合、天気予報とフィールドの状態などを総合的に判断し、前日の19時までにはご連絡いたします。ただし自然相手のこととなりますので、やむを得ず突然の中止が決定される場合もございます。その点はご理解をいただきお申込みをお願いいたします。
天候などによる弊社からのキャンセル・中止のご連絡の際、全額ご返金させていただきます。

※感染症対策について
弊社では感染症対策として、施設内の消毒・レンタル品の消毒・施設の換気とスタッフの体調管理(検温・健康チェック)・マスクの着用・手指の消毒を適時行なっております。
またご参加いただくお客様には、検温・マスクの着用・手指の消毒をお願いしております。
上記をご理解いただき、楽しんでいただけるように準備をしております。よろしくお願いいたします。

関連タグ:cycling, Ebike, japan cycling, outdooractivity, 日光, 日光eBIKE

紅葉の日光連山と霧降高原の滝と出会うeバイクツアー

2022年9月23日 By gori Filed Under: ブログ

秋のイベント#2
[]

赤や黄色に染まる日光連山を眺めながら、日光国立公園の絶景ポイント霧降高原をサイクリングします。ebikeを使用するため、登り坂こそ楽しく快適に走ることができます。一部オフロードを楽しめる場所もあって、ワイルドなサイクリングとなることでしょう。

日程

10月30日(日)

集合場所

【NAOC】日光ベース
栃木県日光市本町3−11
※駐車場完備

集合時間

8:30集合   

※ご希望の場合は東武日光駅への送迎があります。
送迎時間:9:00

所要時間

3.5時間 (*受付・移動も含みます)

料金

大人  ¥12,000(保険料別途500円)

料金に含まれるもの

・ガイド料 ・装備一式(ebike・ヘルメット・グローブ)お茶&スナック・消費税

持ち物

・サイクリングに適した服装
  ※高原となるため暖かい服装が必要です(例:ダウンジャケットなど)
・バックパック 
  ※ツアー中に脱ぎ着する上着を入れる。ランチボックスを入れる。

参加条件

身長150cm以上(12歳までは保護者同伴になります。)

はじめての方歓迎。健康な方。
※当日飲酒されている方、二日酔いの方、妊娠されている方のご参加はお断りさせていただきます。

開催条件

2名様以上の参加で開催いたします。小雨決行いたします。ただし悪天候の場合には中止にすることがあります。

※中止の場合ですが、天気予報とフェールドの状態などを総合的に判断して、前日の午後7時までにはご連絡させていただけるように努力します。ただし自然相手のこととなりますので、やむを得ず突然の中止が決定される場合もございます。その点はご理解をいただきお申込みをお願いいたします。天候などによる弊社側からのキャンセルの申し出についてはお振込金は全額ご返金させていただきます。

予約

下記のアドレスに以下の事項をお送りください。
[email protected]
・参加ツアー名
・参加者(代表者)
・人数
・メールアドレス
・電話番号
・住所
・参加者の身長

※参加費は事前にクレジット払いをお願いいたします。ご予約確定メールと共にお支払い請求のメールをお送りいたします。

関連タグ:Ebike, サイクリング, 日光

中禅寺湖SUP 〜雄大な湖を満喫する癒しの時間〜

2022年9月13日 By gori Filed Under: SUP(スタンドアップパドル), イベント, ブログ

秋の限定開催プラン
優雅に中禅寺湖を満喫する自由な空間。秋に差し掛かった奥日光の紅葉の景色を堪能するアウトドアな休日を是非。

<SUPとは>
SUPとは浮力の強いサーフボードに立ち、パドルで漕ぐ新しいウォータースポーツです。 スタンドアップパドル・サーフィン(Stand up paddle surfing)の略称でSUPと呼ばれています。 サーフィンの聖地、ハワイ発祥の新アクティビティで近年は日本各地でも人気、知名度が高くなりました。

<SUP 日光・中禅寺湖の魅力>
日光国立公園の真ん中に佇む中禅寺湖は、透明度が高くSUPに最適なフィールドです。四季折々の景色を楽しみながらクルージングができます。湖上をピクニックする感覚で、ゆっくりと楽しんでいただけるスケジュールです。中禅寺湖は360度を日光の山々に囲まれ、自然と一体となれる時間を楽しむことができます。

日程

10月2日(日)

集合場所

【ZEN RESORT NIKKO集合】

● ZEN RESORT NIKKO
 日光市中宮祠2482

※着替えをしていただけます。
※終了後はご希望があれば昼食もお召し上がりいただけます。(別料金)

集合時間

8:30集合   

※奥日光のエリアまでの道のりが大変混み合う時期になっておりますので、なるべくお早めに集合場所に向かっていただくことをお勧めいたします。

所要時間

3時間 (*受付・移動も含みます)

料金

大人  ¥9500(保険料別途500円)

料金に含まれるもの

・ガイド料 ・装備一式(SUP・パドル・ライフジャケット・ウエットスーツ・コーヒー&スナック・消費税)

持ち物

・水着(ぬれてもいい下着)
  ※ウェットスーツの中に着るインナーとお考えください
・タオル 
  ※ツアー後のお着替えの際に使用します
・飲み物(ペットボトルなど:脱水を防ぎます)
  ※ボート内に持ち込み可。自動販売機もございます
・メガネバンド(メガネの方は装着してください)
  ※紛失、破損の責任は負えませんのでご了承ください

【気候に応じてあるといいもの】
* フリース上着(秋の肌寒い日)
  ※ウェットスーツの中にインナーとして着ます。1着300円にてレンタル有り

[NAOCのこだわり]
1.ツアーで使用するウエットスーツは、ツアーに適した厚さで、柔らかい肌触りのオリジナルスーツを使用
2.リバーシューズ・サンダルは水温に合わせて2種類を用意。montbell社のリバーシューズまたはTeva社のリバーサンダルを使用
  ※1足300円にてレンタル有り

参加条件

小学生以上(未成年は保護者同伴になります。)

はじめての方歓迎。健康な方。
※当日飲酒されている方、二日酔いの方、妊娠されている方のご参加はお断りさせていただきます。

開催条件

2名様以上の参加で開催いたします。 雨天でも開催いたします。ただし極端な悪天候の場合には中止にすることがあります。

※中止の場合ですが、天気予報とフェールドの状態などを総合的に判断して、前日の午後7時までにはご連絡させていただけるように努力します。ただし自然相手のこととなりますので、やむを得ず突然の中止が決定される場合もございます。その点はご理解をいただきお申込みをお願いいたします。天候などによる弊社側からのキャンセルの申し出についてはお振込金は全額ご返金させていただきます。

予約

下記のアドレスに以下の事項をお送りください。
[email protected]
・参加ツアー名
・参加者(代表者)
・人数
・メールアドレス
・電話番号
・住所
・有料レンタル品の個数とサイズ

※予約に関する情報は以下となります。ご確認ください。

NAOC ご予約・お申し込み

Go フィッシング!!vol.2

2022年9月11日 By gori Filed Under: あおぞらきっず, ニュース, ブログ

「Go フィッシング」は、
子どもたちに魚や水生生物を釣る獲る楽しさ、環境を守る大切さ、命をいただくありがたさを体験するためのシリーズ企画です。川・湖・海をフィールドに冒険をしながら楽しみます。
仕掛け作り、餌探し、餌つけもやってみたら楽しかった。

フィッシングはまさに自然と向き合って知ることです。

Go フィッシング第二弾は「カジカ釣り」

ウエットスーツを着用して、川の中をガラス箱で覗き込みカジカの潜んでいる石の陰にエサを差し込みます!
するとカジカはパックっと!!

vol.2・・・カジカ釣り  10月2日(日)

 

■ 対 象 ■

・小1〜小6
・定  員:8名

■ 条 件 ■

雨天決行 / 荒天中止

■ 参加費 ■

会  員 :7,200 円
教材:竿レンタル・エサ(いくら)・釣り針・オモリなど

保険料込み
年会員はいつでもご登録いただけます。詳細はこちら

■ 集 合 ■

宇都宮市 長岡293 8:30

■ 解 散 ■

宇都宮市 長岡293 15:00

■ 活動場所 ■

栃木県塩谷町

■ 服装・持ち物 ■

基本の服装
川プログラムの持ち物
基本の服装 共通の持ち物・弁当・飲み物(ペットボトル3本程度)・水着・ベルト・軍手・着替え・短パン・タオル・川遊びの靴
ゴミの削減にご協力ください。
川遊びの靴はカカトがベルトで固定出来るものをご用意ください
*服装・持ち物について

■ 備考 ■

・たこメガネはご準備ください。(釣り具屋さんで「カジカ釣りしたい」と言ってお求めください)

■ スケジュール ■

08:30 長岡 集合
車移動
釣り場へ移動
GO フィッシング
河原でランチ
15:00 長岡 到着/解散

vol.3・・・雑魚釣り  9月〜10月予定
vol.4・・・ワカサギ釣り  10月予定
vol.5・・・海釣り    10月〜11月予定

関連タグ:わんぱく、子ども、自然体験、里山体験、親子で遊ぶ、, 宇都宮市, 小学生, 釣り

ー追加開催ーキャニオニング 天然のウォータースライダー

2022年7月11日 By gori Filed Under: あおぞらきっず, ニュース, ブログ

9月4日(日)

キャニオニング

天然のウォータースライダーで遊ぼう


ウェットスーツ&ライフジャケットを装着するので、泳げなくても大丈夫。
気持ちいい!楽しい!が、いっぱい詰まった川の冒険です。
いろんなスタイルでウォータースライダーを楽しもう
天然のプールで泳ごう
水生生物見つかるかな?

■ 対 象 ■

年中児〜小6と、その保護者(年中児〜小3は保護者同伴必須)
・定 員 :24名

■ 条 件 ■

小雨決行 / 荒天・増水時中止
当日が晴天の場合でも、前日までにまとまった雨が降り、増水が確認できている場合には、中止となります。

■ 参加費 ■

会員:5,900円
一般:8,000円
会員保護者:5,500円
保険料込み
年会員はいつでもご登録いただけます。詳細はこちら

■ 集 合 ■

08:15 日光市 鬼怒川温泉 NAOC

■ 解 散 ■

11:45 日光市 鬼怒川温泉 NAOC

■ 活動場所 ■

日光市 NAOCキャニオニングコース内

■ 服装・持ち物 ■

川プログラムの服装 川プログラムの持ち物 *服装・持ち物について
*服装・持ち物について

■ 備考 ■

親子ともに川プログラムの服装を着用の上、集合。
料金に含まれるもの…レンタル代(ライフジャケット・ウェットスーツ・ヘルメット・リバーシューズ)
専用のシューズを着用します。
リバーシューズ(濡れても良い靴)のご用意は必要ありません。

■ スケジュール ■

08:15 NAOC集合 / 受付 / 着替え
08:50 出発/レクチャー
09:30 キャニオニング スタート
11:00 キャニオニング 終了 / 移動
11:15 NAOC到着 / 着替え
11:45 解散

関連タグ:あおぞらきっず、そとあそび、アウトドア、チャリ旅、体験、冒険、冒険活動、大谷、大谷石、子ども、子ども自然、宇都宮、宇都宮市、宇都宮自然体験、小学生、川遊び、板荷、栃木県、清流、自然、自然体験、自然保育、沢登り、沢遊び

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 92
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • チャリ旅1日で50km制覇
  • 寒さに負けず元気に遊びまくろう
  • Backcountry Cross-country Skiing Tour!
  • BC.クロスカントリースキー
  • 2023年1月〜 冒険活動
  • スキー教室のススメ
  • Majestic snow trekking tour to a frozen waterfall&dropping by at a cafe
  • 2023年 スキー教室 初めてのスキーから滑れるお子様まで
  • チャリ旅 東京・日本橋を目指す
  • AUTUMN VILLAGE GRILL  ージャパンカップサイクルロードレース特別企画ー
  • エビハンティング
  • 森は少しずつ季節が変わっています

アーカイブ

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります
العربية简体中文NederlandsEnglishFrançaisDeutschItaliano日本語PortuguêsРусскийEspañol

Copyright © 2023 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン