• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
    • ガイド紹介
    • 採用情報  Recruitment details
  • ニュース
  • 夏サービス
  • 冬サービス
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
    • アクセス(地図・ナビ)・ ACCESS
    • 0288-70-1181
  • English

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービス Rafting Canyoning BIKE tour
  • ホーム
  • ラフティング(RAFTING)
  • キャニオニング(CANYONING)
    • キャニオニング
    • ファミリーキャニオニング  (小学生のいるご家族限定)
    • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー(貸切プライベートツアー)
  • サイクリング(BIKE)
  • SUP (スタンドアップパドル)
    • SUP -Kinugawa-
    • SUP  日光・中禅寺湖
  • 1DAYアドベンチャー
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayツアー     (小学生対象の1日ツアー/1DAY ADVENTURE for Family)
  • フィッシング

冒険活動 2024年4月〜7月

2024年3月1日 By gori カテゴリあおぞら, あおぞらきっず, ブログ

4月7日(日)

チャレンジ登山

そびえ立つ岩壁を乗り越えろ(保護者参加可)

新年度一発目はチャレンジングな登山です。足利の大小山、妙義山はいずれも低山ながらも岩場あり、ほら穴あり!の冒険心をくすぐるワイルドな登山が楽しめます。山頂を目指すだけでないのが、あおぞらきっずのチャレンジ登山。遊びながら楽しく登りましょう。天気が良ければ富士山やスカイツリー筑波山が見られるかも!?

●「登山」のイメージを覆せ!楽しい「山遊び」

●掘られた足場を頼りに岩山を登り切れ!

●山頂で達成感を味わおう!

■ 対 象 ■

年中〜小6 保護者参加OK

・定 員 :15名

■ 備考① ■

■ 参加費 ■

会員:7,800円
一般:9,800円

会員保護者:4,400円
・保険料込み
・年会員はいつでもご登録いただけます。詳細はこちら

■ 集 合 ■

08:00 宇都宮市 栃木県総合運動公園 南第1駐車場

■ 解 散 ■

15:30 宇都宮市 栃木県総合運動公園 大駐車場

■ 服装・持ち物 ■

基本の服装 共通の持ち物 ヘルメット(自転車用でもOK)・弁当・飲み物(2本)・行動食(おやつ)
持ち物について

■ 備考② ■

●荷物を背負って移動します。必要最低限の荷物とし、軽量化にご協力お願いいたします。

●昼食は膝の上に置いて取る可能性がございます。特に低学年のお子様は、おにぎりなど食べ易いものでご用意いただくと便利です。

●補充用の水分は、こちらで用意いたします。

●行動食は、ポケットに入れられるもの、すぐに口に入れることができるもの(飴やチョコなど)をご用意ください。

●Staff車両が併走しますので、自転車の故障や体調が優れない場合には対応致します。

●お財布の管理はお子様自身となります。指定額以上は持たせないでください。

■ スケジュール ■

08:00 栃木県総合運動公園 集合・出発

09:30 大小山麓・到着    

*登山の注意・安全の注意について    

*登山スタート

11:30  昼食  

14:00 ゴール

15:30 栃木県総合運動公園 到着・解散

お申し込みはのこちらメールテンプレートをご利用ください。

4月21日(日)

チャリ旅

グラベルロード探検隊 鬼怒川河川敷

グラベルサイクリングはワイルドなオフロードを走り抜けるチャリ旅です。

ガタガタ道、背丈より高い草木、時には自転車を持ち上げて小川を渡って、砂地では自転車を押して前に進んでいきます。 通常の道では味わえないドキドキを感じながら走り抜けましょう!

今回のグラベルコースは過去最長の30km! 自分の限界にチャレンジしてみよう。

●約30kmの未舗装路の道のりを制覇しよう。

●仲間と一緒に自転車を漕いでゴールを目指そう。

■ 対象 ■

小1〜小6

・定 員 :15名

■ 備考① ■

・30km/チャリ旅経験者(1回以上)

・未舗装のため特に参加前の点検整備が必要になります。

・パンク防止のためタイヤの空気圧確認をお願いいたします。

・乗り馴れた自転車をご用意ください。  

→新調して間もないと、バランスが取れず怪我などの原因となります。

・ハンドルブレーキが使える(足ブレーキは怪我などの原因となります)。  

→ハンドルブレーキは十分に握れる位置にありますか?

・その他、チャリ旅の参加条件をご確認いただき、必要に応じ専門店にて調整をお願いいたします。

■ 参加費 ■

会員:7,800円
一般:9,800円
・保険料込み
・年会員はいつでもご登録いただけます。詳細はこちら

■ 集 合 ■

8:30 鬼怒グリーンパーク(白沢側)

■ 解 散 ■

15:30 鬼怒グリーンパーク(白沢側)

■ 服装・持ち物 ■

基本の服装 共通の持ち物・チャリ旅の持ち物、 弁当・飲み物(2本)・行動食(おやつ)
持ち物について

■ 備考② ■

●荷物を背負って移動します。必要最低限の荷物とし、軽量化にご協力お願いいたします。

●昼食は膝の上に置いて取る可能性がございます。特に低学年のお子様は、おにぎりなど食べ易いものでご用意いただくと便利です。

●補充用の水分は、こちらで用意いたします。

●行動食は、ポケットに入れられるもの、すぐに口に入れることができるもの(飴やチョコなど)をご用意ください。

●Staff車両が併走しますので、自転車の故障や体調が優れない場合には対応致します。

●お財布の管理はお子様自身となります。指定額以上は持たせないでください。

■ スケジュール ■

08:30 鬼怒グリーンパーク    

グラベルチャリ旅スタート!     

景色のいいところで昼食

15:30  鬼怒グリーンパーク 到着

お申し込みはのこちらメールテンプレートをご利用ください。

5月5日(日)

鬼怒川ラフティング

こどもの日は冒険の日! (保護者参加可) 

ラフティングボートに乗って緑美しい渓谷の中、鬼怒川の急流を乗り越えよう!

パドルを巧みに使って白波を制覇!

5月5日こどもの日は子どもたちと一緒に保護者も童心にかえるチャンス!

コース途中の岩場から勇気を出して川へジャンプ!

ラフティングが終わったたらみんなで焚き火を囲みながらBBQをして楽しみましょう

■ 対象 ■

年中〜小6 保護者参加可

・定 員 :20名

■ 備考① ■

■ 参加費 ■

会員:7,800円
一般:9,800円

会員保護者:7,800円
・保険料込み
・年会員はいつでもご登録いただけます。詳細はこちら

■ 集 合 ■

8:30 NAOC

■ 解 散 ■

14:00 NAOC

■ 服装・持ち物 ■

基本の服装 共通の持ち物・川プログラムの持ち物、 飲み物(2本)・ご飯・お皿、箸などの食器類と食材(BBQできる食材少々)
持ち物について

■ 備考② ■

レンタル品 ウェットスーツ、ライフジャケット、ヘルメット、パドル
*BBQや焚火の食材はあおぞらきっずでも多少用意します。

■ スケジュール ■

8:30 NAOC集合

着替え

ラフティングスタート

岩の上からジャンプに挑戦

12:00 ラフティング終了 着替え

12:30 焚き火を囲みながらBBQ

14:00 解散

お申し込みはのこちらメールテンプレートをご利用ください。

5月12日(日)

チャリ旅 

富士山に出会う、富士見絶景ポイントへGO!!

富士山が綺麗に見ることができる絶景スポットへGO! みかも山は「関東の富士見百景」にも選ばれる知る人ぞ知る県南の低山です。万葉集にも記載される「下野の三毳山」で古代から人々に親しまれた山ですが、万年雪の残る富士山ハンティングに出かけます!!

●約25kmの道のりを制覇しよう。

●仲間と一緒に自転車を漕いでゴールを目指そう。

■ 対象 ■

小1〜小6

・定 員 :15名

■ 備考① ■

・25km/初級〜OK!

・乗り馴れた自転車をご用意ください。  

→新調して間もないと、バランスが取れず怪我などの原因となります。

・ハンドルブレーキが使える(足ブレーキは怪我などの原因となります)。  →ハンドルブレーキは十分に握れる位置にありますか?

・その他、チャリ旅の参加条件をご確認いただき、必要に応じ専門店にて調整をお願いいたします。

■ 参加費 ■

会員:7,800円
一般:9,800円
・保険料込み
・年会員はいつでもご登録いただけます。詳細はこちら

■ 集 合 ■

08:30 壬生町しののめ公園駐車場

■ 解 散 ■

15:30 みかもやま公園南駐車場

■ 服装・持ち物 ■

基本の服装 共通の持ち物・チャリ旅の持ち物 、弁当・飲み物(2本)・行動食(おやつ)
持ち物について

■ 備考② ■

●荷物を背負って移動します。必要最低限の荷物とし、軽量化にご協力お願いいたします。

●昼食は膝の上に置いて取る可能性がございます。特に低学年のお子様は、おにぎりなど食べ易いものでご用意いただくと便利です。

●補充用の水分は、こちらで用意いたします。

●行動食は、ポケットに入れられるもの、すぐに口に入れることができるもの(飴やチョコなど)をご用意ください。

●Staff車両が併走しますので、自転車の故障や体調が優れない場合には対応致します。

●お財布の管理はお子様自身となります。指定額以上は持たせないでください。

■ スケジュール ■

08:30 壬生町しののめ公園駐車場集合    

チャリ旅スタート!     

昼食

14:00  みかもやま公園 到着

14:30 富士見台

15:30 みかもやま公園南駐車場

お申し込みはのこちらメールテンプレートをご利用ください。

5月18日(土)〜5月19日(日)

【会員限定】野宿 キャンプ

ラップでテントを作ってみよう!

ラップテント?!
森の中で木々を柱にしてラップを巻きつけて自分たちのテントを作ろう。

やったこともない、斬新なキャンプを試しましょう。

地面には段ボールやレジャーシートを敷いて寝袋で過ごします。

どうすれば快適に過ごすことができる基地ができるかな。イメージ通りにできるかは君たち次第!!

ワイルドなスキルを身につけて目指せ野宿マスター

■ 対象 ■

小1〜小6 会員限定

・定 員 :15名

■ 備考① ■

■ 参加費 ■

会員:23,000円
・保険料込み
・年会員はいつでもご登録いただけます。詳細はこちら

■ 集 合 ■

1日目 13:00  宇都宮市長岡293

■ 解 散 ■

2日目 12:00  宇都宮市長岡

■ 服装・持ち物 ■

共通の持ち物・宿泊の持ち物 1日目の昼食・飲み物(2本)・長袖の上着・行動食・寝袋・食器類・米(1合分)

テントをデコレーションしたいもの
持ち物について

■ 備考② ■

●寝袋別途レンタルあり(1000円)

●バックパックに荷物を背負って移動する可能性もあります。必要最低限の荷物とし、軽量化にご協力お願いいたします。

●あおぞらきっずでは環境に配慮する意識を持つ取り組みも行っております。持ち物は可能な限り再利用可能なものでご用意ください。

■ スケジュール ■

1日目

13:00 集合  テント作り

15:00 夕食作り

17:00 夕食

19:00 夜の森探検

2日目

7:00 起床 朝食作り

朝食

片付け

12:00 解散

お申し込みはのこちらメールテンプレートをご利用ください。

6月9日(日)

チャリ旅 竜門の滝

いくつもの坂を乗り越えて滝を目指そう

定員に達したためご希望の方はキャンセル待ちとなります。

チャリ旅の原点コース!
毎年大人気のチャリコース。自転車に乗って仲間と旅に出かけよう!

トンネルを超え、坂道を超えていくとゴールに待っているのは迫力ある大きな滝! どんな困難にも負けずに自分の力で20kmを制覇しよう。

●約20kmの道のりを制覇しよう。

●仲間と一緒に自転車を漕いでゴールを目指そう。

■ 対象 ■

小1〜小6 

・定 員 :21名

■ 備考① ■

・20km

・乗り馴れた自転車をご用意ください。  →新調して間もないと、バランスが取れず怪我などの原因となります。

・ハンドルブレーキが使える(足ブレーキは怪我などの原因となります)。  

→ハンドルブレーキは十分に握れる位置にありますか?

・その他、チャリ旅の参加条件をご確認いただき、必要に応じ専門店にて調整をお願いいたします。

■ 参加費 ■

会員:7,800円
一般:9,800円
・保険料込み
・年会員はいつでもご登録いただけます。詳細はこちら

■ 集 合 ■

8:30 鬼怒グリーンパーク(宝積寺側)駐車場

■ 解 散 ■

15:30 龍門の滝

■ 服装・持ち物 ■

基本の服装 自転車・ヘルメット 共通の持ち物・チャリ旅の持ち物 、弁当・飲み物(2本)・行動食(おやつ)・お土産代(500円)
持ち物について

■ 備考② ■

●荷物を背負って移動します。必要最低限の荷物とし、軽量化にご協力お願いいたします。

●昼食は膝の上に置いて取る可能性がございます。特に低学年のお子様は、おにぎりなど食べ易いものでご用意いただくと便利です。

●補充用の水分は、こちらで用意いたします。

●行動食は、ポケットに入れられるもの、すぐに口に入れることができるもの(飴やチョコなど)をご用意ください。

●Staff車両が併走しますので、自転車の故障や体調が優れない場合には対応致します。

●お財布の管理はお子様自身となります。指定額以上は持たせないでください。

■ スケジュール ■

08:30 鬼怒グリーンパーク 宝積寺側 集合    

チャリ旅スタート!     

昼食

14:00  竜門の滝 到着

15:00  解散

お申し込みはのこちらメールテンプレートをご利用ください。

6月16日(日)

沢旅 冒険の渓谷

川を渡り歩いて隠れ滝を探すドキドキの冒険

隠れ滝へ行くルートには巨石登り、飛び石を渡りなど、まさに迷路のようなルート!

どう進めば川に落ちないように濡れないようにに辿り着けるのか…チームの判断力と団結力が試される!!

人知れず流れる沢にひっそりと棲む岩魚や山女魚なども探しながら、冒険を楽しもう!

■ 対象 ■

年中〜小6 

・定 員 :20名

・デイパック(自分の荷物)を背負って歩くことができる。

・片道約1km弱 / 渓谷内は平地よりも運動量が上がります。

■ 備考① ■

・小雨決行 ・当日が晴天の場合でも、前日までにまとまった雨が降り増水が確認できた場合には、中止となります。

■ 参加費 ■

会員:7,800円
一般:9,800円
・保険料込み
・年会員はいつでもご登録いただけます。詳細はこちら

■ 集 合 ■

9:30 NAOC

■ 解 散 ■

14:30 NAOC

■ 服装・持ち物 ■

基本の服装 共通の持ち物 着替え一式・ヘルメット(自転車用でもOK)・弁当・飲み物(2本)・行動食・使い捨てカイロ
持ち物について

■ 備考② ■

①沢の中を歩きます。裾が膝ほどまで捲れるズボンでお越しください。

②「綿」より「化繊」 多少濡れても乾きやすい化繊素材の服がオススメです(服、タオルなど)。 (綿素材は濡れると乾きにくく、冷えの原因となります)

③バッグの中身の保護 バッグが濡れる可能性がございます。 昼食や着替え一式など、濡れて困る持ち物は、それぞれジップロックに入れるなどの防水対策をお願いいたします。

●料金に含まれるもの・・・レンタル代(沢用シューズ) 、ライフジャケット

●ヘルメットは必須となります。お持ちでない方は、ご予約時にお気軽にご相談ください。

●荷物を背負って移動します。必要最低限の荷物とし、軽量化にご協力お願いいたします。

●昼食は膝の上に置いて取る可能性がございます。特に低学年のお子様は、おにぎりなど食べ易いものでご用意いただくと便利です。

●補充用の水分は、弊社で用意いたします。

●行動食は、ポケットに入れられるもの、すぐに口に入れることができるもの(飴やチョコなど)をご用意ください。

■ スケジュール ■

09:30 NAOC 集合/準備

09:30 NAOC 到着/沢旅開始

滝を眺めながら昼食

太閤下ろしの滝 到着/ゴール!

復路は公道を使用・車にて移動

14:00 NAOC 到着    片付け・洗濯

14:30 解散

お申し込みはのこちらメールテンプレートをご利用ください。

6月29日(土)〜6月30日(日)

【会員限定】鎌倉合宿 海キャンプ

釣って食べる、獲って食べる、飛び込んで泳ぐの2日間

定員に達したためご希望の方はキャンセル待ちとなります。

海合宿は海から様々なことを学ぶ合宿です。
島国である日本は海からの恵によって、成り立って来ました。
磯の潮溜りで生活する生き物を観察し、堤防から釣り糸をたらして魚を釣り、海からとれた恵を食しましょう。
堤防から飛び込み、寄せては返す波にぷかぷか浮かんだで、海岸のお散歩でビーチコーミングも楽しみます。

■ 対象 ■

年中〜小6 

・定 員 :15名

■ 備考① ■

・雨天決行 / 荒天中止

・締め切り…6月1日

■ 参加費 ■

会員:25,000円
・保険料込み
・年会員はいつでもご登録いただけます。詳細はこちら

■ 集 合 ■

日 08:00 宇都宮市 JR宇都宮駅 改札前 *集合前に「宇都宮-逗子間」の普通乗車券及びグリーン券(往復)を各自購入しておくこと

■ 解 散 ■

16日 18:45 宇都宮市 JR宇都宮駅 改札前

■ 服装・持ち物 ■

川プログラムの服装 川プログラムの持ち物・共通の持ち物・宿泊の持ち物 1日目の昼食・飲み物(2本)・長袖の上着・替えの靴・ゴーグル・行動食(500円分)・財布(お小遣い1000円・バス代400円)
持ち物について

■ 備考② ■

●参加費の他に、別途宿泊費(7000円)交通費(約5,000円程度)が必要となります。

●料金に含まれるもの…レンタル代(ライフジャケット・ウェットスーツ)・宿泊代(1泊3食付)

●ご予約の際に、参加者の①身長②服のサイズ(ジャストサイズ)をお伝えください。

●海水温は約22℃。ウェットスーツを用意しますが、天気次第では水着で過ごすこともございます。

●荷物を背負って移動します。必要最低限の荷物とし、軽量化にご協力お願いいたします。

●1日目の昼食はおにぎり若しくはゴミとして処分できる弁当箱でご持参ください。

●補充用の水分は、弊社で用意いたします。

●行動食は、ポケットに入れられるもの、すぐに口に入れることができるもの(飴やチョコなど)をご用意ください。

●お財布の管理はお子様自身となります。指定額以上は持たせないでください。

お申し込みはのこちらメールテンプレートをご利用ください。

■ スケジュール ■

1日目

08:00 JR宇都宮駅 改札前集合

08:35 電車移動(宇都宮 – 逗子)

11:19 逗子駅到着 – バス移動 (逗子 – 葉山公園)    

昼食    

海で好きなことを好きなだけ

17:30 旅館 到着・入浴

18:00 この間に夕食に入る –

18:30 21:00 就寝

2日目

06:30 起床・朝食・荷物片付け

バス移動 (葉山公園 – 逗子 – 材木座)    

由比ヶ浜の海で好きなことを 好きなだけ

昼食    

徒歩移動(由比ヶ浜 – 鎌倉)    

(お土産TIME)

16:07 電車移動(鎌倉 – 宇都宮)

18:44 JR宇都宮駅 到着

18:45 解散

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow naocjp

関連タグ:あおぞらきっず, そとあそび, アウトドア, 子ども, 宇都宮, 小学生, 日光, 鬼怒川

こちらもおすすめ!

2025年 スキー教室 初めてのスキーから滑れるお子様まで
冒険活動 2024年11月・12月
冒険活動 2024年10月
冒険活動 7月〜 プログラム
森のようちえんスタート
SATOYAMAACADEMY 第1回 5月25日(土)
2025年 冒険活動 6月追加プログラム
春は山に登って冒険に出かけよう
スキー教室予約開始

タグ

あおぞらきっず そとあそび アウトドア アウトドア女子 アクティビティ エアボード キャニオニング スノーシュー スノートレッキング チャリ旅 ラフティング 体験 冒険 冒険活動 夏メニュー 奥日光 子ども 子ども自然 宇都宮 宇都宮市 宇都宮自然体験 小学生 川遊び 幼児 日光 日光キャニオニング 日光ラフティング 日光旅行 栃木県 森のようちえん 温泉 自然 自然体験 自然保育 自転車 親子 週末 関東 雪遊び 雲竜渓谷 鬼怒川 鬼怒川キャニオニング 鬼怒川ラフティング 鬼怒川温泉 鬼怒川温泉ラフティング
予約/Book Now

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • 2025年 冒険活動 6月追加プログラム
  • NAOC River cleanup day
  • チャリ旅シリーズ
  • 2025年 田川ラフティング【満員御礼】
  • 冒険活動 2025年6月、7月
  • 春は山に登って冒険に出かけよう
  • ラフティングのシーズンが始まります!
  • 里山自然教室 親子体験会
  • 2025年 初めてのチャリ旅 
  • 森のようちえんの遊び方
  • 冒険活動 2025年4月、5月
  • 2025年 森のようちえん

アーカイブ

entry

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります

Copyright © 2025 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン