• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
    • ガイド紹介
    • 採用情報  Recruitment details
  • ニュース
  • 夏サービス
  • 冬サービス
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
    • アクセス(地図・ナビ)・ ACCESS
    • 0288-70-1181
  • English

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービス Rafting Canyoning BIKE tour
  • ホーム
  • ラフティング(RAFTING)
  • キャニオニング(CANYONING)
    • キャニオニング
    • ファミリーキャニオニング  (小学生のいるご家族限定)
    • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー(貸切プライベートツアー)
  • サイクリング(BIKE)
  • SUP (スタンドアップパドル)
    • SUP -Kinugawa-
    • SUP  日光・中禅寺湖
  • 1DAYアドベンチャー
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayツアー     (小学生対象の1日ツアー/1DAY ADVENTURE for Family)
  • フィッシング

ハンティング

エビハンティング

2022年10月6日 By gori カテゴリあおぞらきっず


夜は生き物たちの時間。
いろは坂を抜けた中禅寺湖周辺の奥日光エリアではシカやサルが活発になる生き物が主役の時間。
きっず達も夜の雰囲気につられてソワソワしちゃうことでしょう。
今回の目的は中禅寺湖の知られざるグルメ「エビ」をハンティング。捕まえたエビ達はもちろんその場で「いただきます」

昼間はあまり見つけることのできないエビですが、暗くなると綾瀬にやってきてくれるのでそこを狙い撃ちして大量ゲットする作戦でいきましょう!
ヘットライトで照らすとエビの目に光が反射して見つけやすくなるので、きっときっず達も自分でゲットできちゃうはず。
「カンタン!カンタン!」と余裕そうでしたが、自然界はそう甘くはありません。
みんなでバシャバシャ歩くものだから流石のエビも逃げちゃうし、あとちょっとのところでヒョイっと逃げられてしまったり、そもそもエビも移動しているので見つけるのが難しかったりと苦戦している子がちらほら。

時間が経つにつれて慣れてきたのかそろそろと静かに歩くのが上手くなってる。まるで忍者のよう!
そーっとエビの背後から優しくすくってやると自然と網の中にスポッ。捕まえるコツは優しさ。
昨年も開催していたのでベテランの子は30匹以上ゲットしていました。年1開催しかしていないのですが経験したことは忘れていませんね。

真っ暗な中みんながゲットしたエビをバケツいっぱいに集めていよいよクッキングタイム!
クッキングとは言っても材料はエビと塩だけのワイルド料理。体の水分が抜けきるまでカラカラに炒めたら完成!

白っぽい、透明っぽいエビが鮮やかな赤色に変わっていく瞬間は不思議な感覚。何匹か熱さでピョンピョン逃げ出していましたが、子ども達の目からは逃げられません。無事にフライパンに逆戻り。

香ばしい匂いが食欲をそそる。つまみ食い希望の子たちが群がっていましたがガマンガマン。

自分で苦労して捕まえたエビとおにぎりは最高の組み合わせでしたね。
普段生活していると食べるためにまずは捕まえるという発想はないと思いますが、本来は誰かが捕まえてくれたり育ててくれたものをいただいています。
1食分のエビを捕まえる苦労を知ったきっず達はきっと自然と感謝の心が芽生えることでしょう。

それにしても今年のエビは大きいサイズが多くて食べ応えバッチリ。そして美味しい!
またチャレンジしにいきましょう。

関連タグ:NAOC, naocあおぞらきっず, あおぞらきっず, そとあそび, アウトドアライフ、日光、ラフティング、鬼怒川温泉、鬼怒川温泉BBQ、キャニオニング、SUP, エビ, ハンティング, 中禅寺湖, 体験, 冒険, 冒険活動, 奥日光, 子ども, 子ども自然, 宇都宮, 宇都宮市, 宇都宮自然体験, 小学生, 川遊び, 日光, 栃木県, 森のようちえん, 海老, 自然, 自然体験, 自然保育

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • 2025年 田川ラフティング
  • 冒険活動 2025年6月、7月
  • 春は山に登って冒険に出かけよう
  • NAOC – Join Our Team Event! 
  • ラフティングのシーズンが始まります!
  • 里山自然教室 親子体験会
  • 2025年 初めてのチャリ旅 
  • 森のようちえんの遊び方
  • 冒険活動 2025年4月、5月
  • 2025年 森のようちえん
  • チャリ旅 東京・日本橋を目指す
  • 栃木県を超えてつくば山まで

アーカイブ

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります

Copyright © 2025 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン