• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
    • ガイド紹介
    • 採用情報  Recruitment details
  • ニュース
  • 夏サービス
  • 冬サービス
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
    • アクセス(地図・ナビ)・ ACCESS
    • 0288-70-1181
  • English

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービス Rafting Canyoning BIKE tour
  • ホーム
  • ラフティング(RAFTING)
  • キャニオニング(CANYONING)
    • キャニオニング
    • ファミリーキャニオニング  (小学生のいるご家族限定)
    • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー(貸切プライベートツアー)
  • サイクリング(BIKE)
  • SUP (スタンドアップパドル)
    • SUP -Kinugawa-
    • SUP  日光・中禅寺湖
  • 1DAYアドベンチャー
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayツアー     (小学生対象の1日ツアー/1DAY ADVENTURE for Family)
  • フィッシング

フィッシング

おじか・きぬ漁業協同組合

2021年2月19日 By gori カテゴリブログ

おじか・きぬ漁業協同組合渓流釣り解禁について。
男鹿川・鬼怒川の遊漁券が3月28日から販売されます。
三衣地区・川治地区とエリアごとに渓流ポイントが分かれていて、ニジマスや鮎など色々な種類の渓流魚を釣ることが出来ます。
期間内には釣りの大会も開催されており、たくさんの方が参加されています。
男鹿川・鬼怒川での渓流釣り気になる方は是非おじか・きぬ漁業協同組合HPへ!

おじか・きぬ漁業協同組合>>>http://ojikakinu.web.fc2.com/#

関連タグ:2021, おじか・きぬ漁協, キャニオニング, トレッキング, フィッシング, ラフティング, リバーフィッシング, 奥日光, 日光, 渓流, 渓流釣り, 男鹿川, 釣り, 鬼怒川

川の楽しみ方

2011年7月6日 By gori カテゴリブログ

ラフティングやキャニオニングは圧倒的な人気のツアー!

密かに熱いファンを増やしているのが、「ダウンリバーフィッシング」

ラフティングで川をくだり、ボートアクセスのみ許された断崖の渓谷で楽しみます。


これからもこっそりと・・・

関連タグ:フィッシング, 鬼怒川, 鬼怒川渓流

増水の影響??

2010年7月12日 By gori カテゴリブログ

ダウンリバーフィッシング、今期2度目のお客様

アタリも少なくハードコンディションだったみたいです、それでもしっかり釣ってるあたりはさすがですね。

鬼怒川ダウンリバーフィッシングまた来年、乞うご期待!!

ジャンボ

関連タグ:ダウンリバーフィッシング, トラウト, フィッシング, ラフティング, 釣り, 鬼怒川

ダウンリバーフィッシング

2008年4月12日 By gori カテゴリフィッシング, 夏サービス

夢の渓谷ダウンリバーフィッシング

ボートに乗り込み、川を下りながら釣りを楽しむスタイル!渓谷は深く、通常では釣り人が入るのは不可能なポイントが多数あります。

今までなかなか入ることができなかったポイントでの釣りは、まさにファン待望のフィッシングスタイルとなることでしょう。

ゆったりと流れる時間の中で、気の合う仲間たちとのフィッシングを楽しみましょう。

NAOCのダウンリバーフィッシング

高い崖に囲まれた鬼怒川渓谷の中をラフティングボートで下りながらのフィッシング。

釣りファンでなくても想像するだけで気持ちが高鳴ります。鬼怒川温泉地区より下流域を探ります。有名フィッシングポイントが多数ありますが、それら以外にもまだまだ探ることができていないポイントも残っています。

水しぶきを浴びて、ポイントを見つけて釣りをする。そんなワイルドな時間を楽しんでください。


シーズン

5月中旬から7月中旬

集合場所

NAOC鬼怒川ベース
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871-2

集合時間

8:00

所要時間

約5時間

※ご来店からお帰りまでの時間です。

料金

2人¥11,900/人
3人¥8,800/人
4人¥7,200/人
5人¥5,700/人

※このツアーはボートチャーター制となり、定員5名までとなります。
※別途保険料¥500/人
※入漁券別途

料金に含まれるもの

・ボートオペレーター代
・装備一式 (ヘルメット・ライフジャケット・ウエットスーツ・パドル)
・消費税

持ち物

・釣り用具一式
・ウエーディングシューズ
・釣りに適した格好
・水着または濡れてもいい下着
※ウエットスーツ着用希望の方。インナーとして着用します。
・お弁当、飲み物
※ボート内に持ち込み、ツアー中に飲食できます。

《その他》
・メガネバンド
※紛失防止。
・防水カメラまたは防水携帯ケース
※ライフジャケットに括り付けられます。カラビナやストラップ付きのものがオススメです。

【有料レンタル】
リバーシューズ:¥500 (約18cm~約30cm)
※ご希望の方は当日にお申し付け下さい。

参加条件

小学生以上の健康な方

開催条件

雨天決行。ただし台風やゲリラ豪雨などによる河川の増水およびダムの放流の可能性がある場合には中止にすることがあります。

※中止の場合、天気予報とフィールドの状態などを総合的に判断し、前日の19時までにはご連絡いたします。ただし自然相手のこととなりますので、やむを得ず突然の中止が決定される場合もございます。その点はご理解をいただきお申込みをお願いいたします。
天候などによる弊社側からのキャンセル・中止のご連絡の際、全額ご返金させていただきます。

確認事項

※落水時に危険なためウエーダーの着用は禁止いたします。
※同行スタッフはあくまでもボートの操船のプロです。釣りに関しては素人ですので予めご理解ください。
※釣果については一切の責任は負えません。
※川は流れています。一度通り過ぎた場所へのUターンや流れの中での停止はできません。

ツアーに関するよくある質問

・ダウンリバーフィッシングに関するFAQ

予約/Book Now

関連タグ:フィッシング

ダウンリバーフィッシング

2008年4月11日 By MasakiMasuda カテゴリフィッシング

日本初?断崖の渓谷を行くフィッシングツアー!

ラフティングのボートで鬼怒川温泉渓谷をディープに攻めませんか?ボートでしかいけない渓谷の崖下ポイントへ、そんなアドベンチャースタイルなダウンリバーフィッシングは、一度はまるとやみつきになります。

関連タグ:フィッシング

フィッシングのFAQ

2008年4月11日 By MasakiMasuda カテゴリよくある質問, フィッシング

ラフティングボートに乗るってどんなこと?

ラフティングで下るということは、お客様もパドルを持って漕ぐということです。漕いで自分の行きたいポイントを探す楽しさがあります。

どんなスタイルの釣りが出来ますか?

このツアーはツアーのラフティングというボートの特性を生かして、ポイントを次々に移動しながら楽しむスタイルが

いいと思います。特性上はルアーフィッシングのスタイルがベストだと思います。

いつごろがいいですか?

自然のことですので、その年の気温、水温などにも左右されるようです。

どのようにポイントへ移動するのですか?

ボートに同乗するオペレーターはあくまでもボート操船のプロで、釣りに関しては素人です。お客様が川を見て「この瀬手前で停めてくれ」「あの岩の右に停めてくれ」などと停泊ポイントを指示して下さい。しかし、川は流れていますのでお客様自信もボートを漕いがないとお目当てのポイントにつけませんし、通り過ぎたら戻れません。それと完全な停泊は岸に着けない限りできないと思ってください。

どんな装備と用意をするの?

装備は落水の危険があるため、ウエットスーツとライフジャケットを着用していただきます。あとはお客様ご自信の用意ですが、竿は参加者にひとつロッドホルダーがあるのでそれを利用してください。それ以外の用具はなるべくコンパクトに一まとめにしてお持ちください。足元は滑りにくいウエーディングシューズがいいと思います。

泳げなくても参加できますか?

大丈夫です。ウエットスーツを身に着けていただいています。ウェットスーツにもかなりの浮力がありさらにライフジャケットを身に着けると、沈むことが出来ないくらい浮かんでしまいます。ただし川の中を歩くときには十分注意してください。

※泳力は問いませんが、水が怖い・水に入るとパニックになってしまう方などは参加をご遠慮下さい。

中止の連絡はいつまでにありますか?

天気予報と河川の状態などを総合的に判断して、前日の午後7時までにはご連絡させていただけるように努力します。ただし自然相手のこととなりますので、やむを得ず突然の中止が決定される場合もございます。その点はご理解をいただきお申込みをお願いいたします。天候などによる弊社側からのキャンセルの申し出についてはお振込金は全額ご返金させていただきます。

コンタクトレンズやメガネをしての参加は出来ますか?

参加はできます。

ただし、コンタクトレンズの紛失や、メガネの破損・紛失などがまれにあります。心配な方はゴーグルやメガネバンドの着用をお勧めします。

関連タグ:フィッシング

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • 2025年 田川ラフティング
  • 冒険活動 2025年6月、7月
  • 春は山に登って冒険に出かけよう
  • NAOC – Join Our Team Event! 
  • ラフティングのシーズンが始まります!
  • 里山自然教室 親子体験会
  • 2025年 初めてのチャリ旅 
  • 森のようちえんの遊び方
  • 冒険活動 2025年4月、5月
  • 2025年 森のようちえん
  • チャリ旅 東京・日本橋を目指す
  • 栃木県を超えてつくば山まで

アーカイブ

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります

Copyright © 2025 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン