• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
    • ガイド紹介
    • 採用情報  Recruitment details
  • ニュース
  • 夏サービス
  • 冬サービス
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
    • アクセス(地図・ナビ)・ ACCESS
    • 0288-70-1181
  • English

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービス Rafting Canyoning BIKE tour
  • ホーム
  • ラフティング(RAFTING)
  • キャニオニング(CANYONING)
    • キャニオニング
    • ファミリーキャニオニング  (小学生のいるご家族限定)
    • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー(貸切プライベートツアー)
  • サイクリング(BIKE)
  • SUP (スタンドアップパドル)
    • SUP -Kinugawa-
    • SUP  日光・中禅寺湖
  • 1DAYアドベンチャー
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayツアー     (小学生対象の1日ツアー/1DAY ADVENTURE for Family)
  • フィッシング

世界遺産

日光の秋がすぐそこまで

2018年9月23日 By gori カテゴリブログ

季節の移ろいは本当に早いものですね。
平成最後の夏となった今年はほんと暑く、NAOCもかなり熱かったです。
そして連日たくさんのお客様にお越しいただきました。ありがとうございました。

そんな夏もあっという間で、最近は日に日に涼しくなって来ました。
キャニオニングのレギュラーツアーはあと1週間で終了だったりします。
なんだか寂しい気分になってきますが
これから深まる秋は日光が1年で一番賑わう季節でもあります!
そう!
秋の日光といえば「紅葉」です。
9月の下旬から標高の高いところから始まる紅葉前線は
11月までかけてゆっくりと日光市街地まで降りてきます。
今年もオススメポイントや穴場、見頃情報などをUPしていきますよー!

では最後にこれからのイベントのご紹介を。
鬼怒川温泉では秋の夜長を楽しむイベント「月あかり花回廊」が9月29日から10月8日まで開催されます。

リンクのパンフレットを見ていただくとお分かりになると思いますが本当に素敵な夜景が楽しめます。
夜は冷え込みますので暖かい格好でお越しください。

鬼怒川温泉よりもっと奥の川俣温泉では10月8日に「秋のそばまつり」が開催。
ご来場のお客様のはキノコそばが無料で振る舞われ、奥鬼怒ならではの郷土料理も楽しめます。
ちょうどこの時期が紅葉も綺麗に色づく頃になるので川俣温泉まで足を伸ばすいい機会になるかも!?
温泉の泉質も最高だし、奥日光に紅葉を楽しみながら渋滞に遭わずドライブできる「山王林道」もオススメ!

あ。
ちなみにラフティングは11月下旬まで開催してまーす!

関連タグ:そとあそび, アウトドア, サイクリング, 世界遺産, 女子会, 女子旅, 日光キャニオニング, 日光ラフティング, 日帰り, 雨でも楽しめる, 鬼怒川キャニオニング, 鬼怒川ラフティング, 2018日光紅葉

鬼怒川温泉の夏

2018年7月18日 By gori カテゴリブログ

連日暑い日が続いている今日この頃。
本日のNAOC気温計は36℃を指しています。。
まさに絶好の水遊び日和が続いているわけです!w
NAOCでクールダウンして暑い熱い夏を乗り切りましょーー!!

さてNAOCのお膝元、鬼怒川温泉ですが毎年の恒例の夏祭り「龍王祭」が7月27、28日で開催されます。
な、なんとこの龍王祭は今年で50回目!
節目の開催になるのでかなり力が入ってます!!
お神輿が温泉街を練り歩き
ステージでは様々なイベントが催され・・(MANEXILEが来るとか)
祭りの終盤には花火が上がります!

鬼怒川温泉が1年で1番暑くなる2日間!
昼間はNAOCで目一杯遊んで
夜はお祭りを楽しんで
温泉で体を癒して
涼しい日光・鬼怒川温泉でゆっくり休んで
夏の思い出をたくさん作ってください(^^)

関連タグ:アウトドア, 世界遺産, 夏休み, 奥日光, 女子旅, 川路, 温泉, 避暑地

梅雨のない奥日光

2018年6月14日 By gori カテゴリブログ

日光いろは坂を登った先にある「奥日光」。
標高の高い場所に位置する奥日光は日光連山(男体山、女峰山など)で雨雲をブッロクしてくれます。
日光市街地が梅雨のシトシト雨の時も奥日光は晴天。なんてこともしばしば。
また昔から避暑地としても有名で、外国大使館の別荘が立ち並びロイヤルな雰囲気もあります。
梅雨もないし、冬にはパウダースノーが降り積もるので「本州の北海道」なんて言われています。

そんな奥日光では「国際避暑地日光 皇室・大使の別荘めぐりスタンプラリー」なんていうプレミア感たっぷりのイベントが開催中。
スタンプを集めると必ずもらえる特典に加え抽選で様々な商品も当たるんです!!
見所は現在限定公開中の「ベルギー王国大使館別荘」。

この別荘は現在も使用されているのでこの6月の土日月(30日を除く)だけの超限定公開!
なんと見学できるのはあと6日間!!
これは行くしかありませんよね!

こちらは英国大使館別荘記念公園

ちなみに奥日光で楽しめるNAOCスタッフおすすめグルメは
「とんかつ浅井」と「シェ・ホシノ」
とんかつ浅井は行列必至なので裏技を使うのがgood!
その裏技とは・・・「お弁当」を電話で注文しちゃう!です。
天気が良ければ中禅寺湖の湖畔でランチなんて如何でしょう?
シェ・ホシノは予約しておくのがBESTです。

千手が浜ではクリンソウが最盛期を迎えています。
梅雨で気分までジメジメしてきたらぜひ奥日光にお出かけしてみて下さい。

関連タグ:そとあそび, アウトドア, ラフティング, 世界遺産, 女子会, 女子旅, 日光キャニオニング, 日光ラフティング, 日光旅行, 鬼怒川キャニオニング, 鬼怒川ラフティング

鬼怒川温泉夜の飲み歩き

2018年5月6日 By gori カテゴリブログ

今年のゴールデンウィークもあっという間に最終日。
みなさまはどこか行かれましたか?

NAOCにも連日たくさんのお客様にお越しいただき
春ならではの澄んだ水のスプラッシュと渓谷の新緑の景色を楽しんでいただきました!
そんなゴールデンウィークの様子はフェイスブックページにてご覧頂けます。

ご参加いただいた方はもちろん、今後やってみよーかなーとお考えの方ものぞいてみてくださいね!
(ページや写真に「いいね!」もい忘れなく!)

話しはコロッと変わりますが
プラっと外に出てみると隠れた美味しいお店があったりします。
そういったお店やお気に入りのお店を気軽に見つけてもらおうと
日光各地でバルイベントが開催されて来ています。
そしてここ鬼怒川温泉では「鬼怒川Onsenタベルナ」というバルイベントを開催中です。
このイベントは300円のリストバンドを購入すればどなたでも参加可能!
マップに載っている20店舗にてバル特別メニューを特別価格で飲食できます。

鬼怒川Onsenタベルナ

夜風も気持ちいい季節です。
鬼怒川温泉を朝から夜中まで楽しみましょー!

関連タグ:DC, アクティビティ, キャニオニング, ラフティング, 世界遺産, 修学旅行, 女子会, 女子旅, 栃木県, 鬼怒川温泉アクティビティ

日光の新酒を味わう

2018年3月1日 By gori カテゴリブログ

3月に入ったと思ったらいきなりの春の陽気!
今日は日光でも暴風が吹き荒れました!!

NAOC冬のフィールド奥日光湯元温泉付近はかろうじて雪が降ったので
とりあえずは一安心。
でも、春はすぐそこ!
雪が溶ける前にNAOCのスノーアクティビティを楽しみましょー!

それでは3月の日光の目玉イベントをご紹介。

3月3日のひな祭りにはNAOCのある鬼怒川温泉にて「日光地酒まつり」が開催されます。
実は日光には古くからの酒蔵が二軒あります。
日光といえば綺麗で美味しい水。
その日光の名水で仕込んだ日本酒は・・・そう!間違いありません!!
そして今は新酒の季節。
日本酒好きは行くしかない!飲むしかない!!
またその日本酒に合うフードメニューも多種多彩にあるみたいなので
日本酒が苦手な方も、ご家族でも楽しめるイベントです!
「日光地酒まつりチラシ」

3月10〜11日にかけては奥日光・光徳を舞台に
「第11回全日本スノーシューイング・グランプリシリーズ [2018] 」第3戦 日光大会 が開催されます。
エントリーは締め切られたコースもありますが、両日を通じてスノーシューを楽しめるイベントも開催されます。
また光徳周辺はクロスカントリースキーが楽しめるコースもあります。
体を動かした後は奥日光の温泉に浸かると疲れもバッチリ取れますよー!

厳冬期を通して行われていた「湯西川温泉かまくらまつり」も3月4日まで。
さーてNAOCも春の準備を始めていきますか(^^)

関連タグ:jyapow, エアボード, スノーシュー, パウダースノー, パワースポット, 世界遺産, 卒業旅行, 女子旅, 日光女子旅, 東照宮, 栃木キャニオニング, 栃木ラフティング, 鬼怒川キャニオニング, 鬼怒川ラフティング

初春の日光の楽しみ方

2018年2月15日 By gori カテゴリブログ

30年ぶりという大寒波もやってきましたが
日を追うごとに日が伸び春の気配も感じる季節になってきました。
でもまだまだ寒い日がくる予報もあり体調管理が難しい時期ですね。

そんな季節にぴったりのビタミンたっぷりのフルーツといえば「いちご」。
そして栃木県といえば「いちご王国」!
今の時期は県内のあらゆる市町村でいちご狩りが楽しめます🎵
日光市でも「日光ストロベリーパーク」「花いちもんめ」でいちご狩りが楽しめますよー!

いちご狩りの合間にも楽しめる今週末(17日、18日)のイベントをご紹介。
奥日光中禅寺で開催される「中禅寺温泉カマクラまつり」は奥日光の冬を楽しめるイベント。
カマクラ作り体験やアイススケート体験など冬を感じられるイベント盛りだくさん!
夜には星空観察会も予定されており一日中楽しめるイベントです。

NAOCがある鬼怒川温泉の鬼怒川温泉駅前広場にて行われる「春節祭」は旧正月を楽しもう!というイベント。
着物体験や芸妓変身体験など普段よりかなりリーズナブルに着付けしてもらえます!
またステージでは日光猿軍団による猿まわし、会場では日光のそばや地元グルメの販売など、盛りだくさんの内容です!

例年大人気の「湯西川温泉かまくら祭」も3月4日まで開催中です。

NAOCでは「雲竜渓谷スノートレッキングツアー」が終了いたしましたが、「スノーシュー」と「エアボード」は最盛期を迎えております!
奥日光のパウダースノーをぜひ体験してみてください(^^)

関連タグ:キャニオニング, スキー, スノーボード, ラフティング, 世界遺産, 二社一寺, 東照宮

雲竜渓谷2018

2018年1月13日 By oyoyo カテゴリブログ

2018年雲竜渓谷スノートレッキングに向けて
雲竜渓谷でツアーを行っている利用者安全協議会と地元・山岳連盟と合同での講習会を行ってきました。

毎年ツアーを行っていますが、雲竜渓谷がある稲荷川上流は「がれ場」になっているので
春から秋にかけての土石流により稲荷川沿いのルートは毎年変わってきます。
今回も危険箇所のチェックや渡渉の場所、その他の注意点などを参加者全員で共有しながら雲竜渓谷へ!

今シーズンは年末年始の冷え込みもあり氷柱はいい感じになっています!
ルートもお客様を安全に雲竜渓谷へご案内できる状態になりましたので
「2018雲竜渓谷スノートレッキングツアー」スタートです。

日光が誇る「氷の世界」へぜひお越しください!

関連タグ:アイスエイジ, ブルースカイ, 世界遺産, 天然氷, 山ガール, 日光ブルー, 日光国立公園, 東照宮, 栃木キャニオニング, 栃木ラフティング, 温泉, 鬼怒川

秋の人気アクティビティ「マウンテンバイクツアー」

2017年10月25日 By gori カテゴリブログ

日光市街地の渋滞を尻目にマウンテンバイクで駆け下りる。

台風が過ぎ、日光も一気に冷え込んできました。
奥日光湯元では初雪、日光連山では初冠雪を記録。
紅葉前線も中禅寺湖からいろは坂に降りてきました。

日光市街地、鬼怒川温泉付近の紅葉はこれからですが
アクティブに紅葉狩りができるアクテビティをご紹介いたします!

それは「マウンテンバイクツアー」

日光の世界遺産周辺の紅葉も日光市街地の紅葉も間近で自転車を停め眺められます。
紅葉の隠れた名所をご案内できるのもローカルガイドが在籍しているNAOCならでは!

大谷川河川敷からはこんな景色も

日光連山をバックにオフロードを疾走します。

そして古道「杉並木」で心身ともに癒されます。

下りメインの約10キロのコース設定ですので健脚であればどなたでも参加できます。(身長制限あり)
マウンテンバイクツアーの詳しい内容についてはコチラ

シャワーウォークもオススメです!

関連タグ:世界遺産, 二荒山神社, 奥日光, 東照宮, 栗山, 滝尾神社, 神橋, 華厳の滝, 輪王寺, 鬼怒川, 鬼怒川キャニオニング, 鬼怒川ラフティング, 2017日光紅葉情報」

2017日光紅葉情報 その4 ちょこっと日光グルメ

2017年10月15日 By gori カテゴリブログ

NAOCスタッフもお休みを利用して紅葉狩りを楽しんでます!
以前に紹介したいろは坂渋滞回避の裏道「山王林道」を使うルートでドライブして来ましたのでご紹介!(写真は全て2017,10,12撮影)

まずは「川俣湖」

まだ紅葉は5分くらいと言った感じ。
このところの冷え込みで来週末には見頃を迎えるでしょう。

そして見頃を迎え素晴らしい車窓の風景だったのが「山王林道」


いつもに比べたら交通量はありましたがそれでもガラガラ!
山王林道オススメです。

「湯滝」はまだまだ見頃でこの日も観光客で賑わってました。

と、ここで紅葉狩りの合間の奥日光オススメランチ情報ー!!
1、トンカツ 浅井
2、シェ・ホシノ
どちらも奥日光の人気店!
「トンカツ 浅井」は結構並ぶのでお弁当を電話で頼むのが◎
「シェ・ホシノ」は予約をしておくとスムーズです。(今の時期は予約しないと×)

いろは坂を下りて旧日光市街地手前でランチするなら
3、香楽
4、れんがya
「香楽(香楽)」「れんがya」どちらも地元民が足繁く通う老舗中の老舗。
香楽のレバニラはぜひ1度食べていただきたい1品です。

関連タグ:5秒で栗山, サイクリング, シャワーウォーク, マウンテンバイク, 世界遺産, 中禅寺湖, 国立公園, 東照宮, 栗山, 温泉, 湯の湖, 鬼怒川キャニオニング, 鬼怒川ラフティング

2017日光紅葉情報 その3

2017年10月11日 By gori カテゴリブログ

日に日に秋が深まっている今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか?
奥日光では紅葉が見頃を迎えた場所が多くなってきたのでご紹介します。

まずは奥日光の紅葉の名所「竜頭ノ滝」

「竜頭ノ滝上」もいい感じに色づいてきました。

湯の湖

というわけで、今週の見頃は竜頭ノ滝、湯の湖、金精峠、山王林道といったところでしょうか?
中禅寺湖やいろは坂はまだまだこれからといった感じです。

奥日光湯元温泉付近はその名の通り温泉宿がたくさんあります。
泉質は硫黄泉で乳白色の濁り湯になる日もあります!
日帰り温泉をやっている宿もあるのでぜひ紅葉狩りの後は是非温泉も!
詳しくはこちら

週末は交通量が多くなってきました。
平日や早朝の紅葉狩りがオススメです。

関連タグ:キャニオニング, 世界遺産, 国立公園, 日光東照宮, 鬼怒川, 鬼怒川ラフティング

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • 2025年 田川ラフティング
  • 冒険活動 2025年6月、7月
  • 春は山に登って冒険に出かけよう
  • NAOC – Join Our Team Event! 
  • ラフティングのシーズンが始まります!
  • 里山自然教室 親子体験会
  • 2025年 初めてのチャリ旅 
  • 森のようちえんの遊び方
  • 冒険活動 2025年4月、5月
  • 2025年 森のようちえん
  • チャリ旅 東京・日本橋を目指す
  • 栃木県を超えてつくば山まで

アーカイブ

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります

Copyright © 2025 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン