• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
    • ガイド紹介
    • 採用情報
  • ニュース
  • 夏サービス
  • 冬サービス
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
    • アクセス(地図・ナビ)
    • 0288-70-1181
  • English

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービス Rafting Canyoning BIKE tour
  • HOME
  • スノートレッキング
    • 雲竜渓谷スノートレッキング 
    • 奥日光スノーシュー
  • エアボード
    • 奥日光エアボード&スノーシュー
  • BC.クロスカントリースキー
  • 冬イベント
  • 夏サービス一覧
    • 日光・鬼怒川ラフティング (Nikko Kinugawa Rafting )
    • キャニオニング
      • キャニオニング (CANYONING)
      • ファミリーキャニオニング
      • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー(貸切プライベートツアー)
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayアドベンチャー
    • サイクリングツアー
    • フィッシング
    • SUP(スタンドアップパドル)

奥日光スノーシュー

Snow cyclingやってきました

2021年1月8日 By gori Filed Under: ブログ

NAOC新ツアーの候補
「Snow cycling」の調査に行ってきました!

雪道をEbikeで駆け抜ける爽快感!
特別な体験ができる非日常な空間!
冬しか見ることにできない奥日光の雪景色を楽しみましょう!

調査を重ねてみなまさへお届けできる日を楽しみにお待ちください!

https://www.facebook.com/naocjp/videos/151506256545844

関連タグ:そとあそび, アウトドア, アウトドア女子, アクティビティ, サイクリング, スノーサイクリング, 世界遺産, 奥日光, 奥日光スノーシュー, 日光, 自転車, 雪山, 雪遊び

日光 冬のアート 

2020年2月9日 By gori Filed Under: ブログ

ここ数日、厳しい冷え込みが続きます。

それもまたありがたいことで・・・
そのお陰で見ることのできるものがあります。

中禅寺湖・歌が浜駐車場にて飛沫氷のアートが見ることができます!

北西から吹き付ける強い風によって、湖面が波立ちます!
その波が岸に打ち寄せた際に飛び散った飛沫が周辺の木や柵、さらには足元も凍らせます!!!!

自然の力によってできたものです。
もちろんその日の天候によっては大きさや氷具合も異なります。

皆さんが見に行った時にはどの様な凍り方でしょうか・・・。

是非、見に行ってみて下さい。
(足ものもかなり凍っており、滑ります!転倒には十分ご注意下さい。)

関連タグ:そとあそび, アウトドア, 中禅寺湖, 奥日光, 奥日光エアボード, 奥日光スノーシュー, 日光, 日光歌が浜, 日光温泉旅行, 日光雪遊び, 飛沫氷

日光観光の参考に

2020年2月7日 By gori Filed Under: ブログ

冬の日光を楽しみたい方・これから計画する方へ
この動画を参考にしてみて下さい。

冬の日光の有名ところから、日光の奥の方も写し出されています。
「こんなところあるんだ!」「これは知らなかった!」なんて発見も出てくると思います。

日光に携わる私たちも、改めてみても新鮮に感じます。

是非、冬の日光もお楽しみ下さい!

【日光市観光PR動画】Re:NIKKO -冬WINTER-

関連タグ:そとあそび, アウトドア, 奥日光, 奥日光エアボード, 奥日光スノーシュー, 日光観光, 湯元温泉, 雪見風呂, 雪遊び, 鬼怒川温泉

冬のスペシャルデイキャンプ

2020年2月6日 By gori Filed Under: ブログ

【案内】

日光・湯元温泉フィールドにて2日間限定のスペシャルデイキャンプを行います!

この期間限定で雪上に張ったテントがその日のベースキャンプに!
手付かずの森の中でスノーシューハイクを楽しんだ後にはそのベースキャンプで豪華グランピングランチ!!
身体を温めるスープや地元の食材を使ったランチをお出しします。

NAOCと一緒に冬のアウトドアをおもいっきり楽しみましょう!
一日、10名限定となります!

お早めにお申し込みください。

以下、詳細となります。

詳細

●日時

2月29日(土)、3月1日(日)の2日間
11:00~15:00

●料金

¥6000/人
※アクティビティとランチを含むお値段です。
ランチは食物アレルギーやベジタリアンなどに対応ができません。予めご了承ください

●スケジュール
11:00~ 日光湯元ビジターセンター 集合
11:20~ 受付・説明
11:50~ フィールドレクチャー・スノーシュー開始
13:30~ スノーシュー終了/グランピングランチ
~15:00 終了

●参加条件

6歳以上

●集合場所・時間

日光湯元ビジターセンター 11:00
※車でお越しの方は周辺の公共駐車場をご利用ください
※電車でお越しの方:バス JR日光駅9:32発~湯元温11泉:00着またはJR日光駅8:42発~湯元温泉10:10着 をご利用下さい
          帰り 湯元温泉15:15発~JR日光駅16:31着または湯元温泉15:45発~JR日光駅15:45~JR日光駅17:01着

●服装・持ち物
・スノーシューに参加する為の防寒・防水の服装(脱ぎ着しやすいもの)
・スノーブーツ(別途レンタルあり:500円/足 ※事前にお申し付け下さい)
・グローブ
・ニットキャップ
・ゴーグル、サングラス
※天候やランチ時には身体が冷えます。十分に暖かい格好でお越しください

●お申し込み・お問い合わせ
メールにて以下の内容を添えてお願い致します
[email protected]

・代表者のお名前
・参加人数
・携帯電話の番号
・レンタルブーツの有無(サイズを含む)

皆さんのご参加、お待ちしてまーす!

関連タグ:そとあそび, アウトドア, グランピング, 奥日光, 奥日光スノーシュー, 日光キャンプ, 日光デイキャンプ, 日光冬キャンプ, 雪遊び

冬の中禅寺湖

2020年1月23日 By gori Filed Under: ブログ

この時期、たくさんの雪が降り積もる奥日光。
もちろん森の奥の方や少し標高を上げた山まで行くとさらに多くの積雪があり、様々な遊びや楽しみ方ができることでしょう。

しかしもっと身近で気軽に冬の奥日光を楽しむこともできます。
中禅寺湖の湖畔沿いがとても気持ちがいいです。

雪をかぶった男体山を眺めながら、冬の装いとなった静かな自然の中を散策できるのです。

写真は去年3月頃です

オススメは歌が浜という地点からイギリス・イタリアの大使館別荘公園周辺まで往復のコースです。
もちろん積雪もありますので、それ相応の足元で歩くのがベストです!
(比較的、積雪があっても歩きやすくなっています。ただ一部凍結や風が強い時もあります。ご注意を!!!!)

重装備をして山に行く!などだけがアウトドアではないですね。

参考にしていただけたら嬉しいです。
皆さんが日光の様々な場面に出会えるといいですね。

関連タグ:そとあそび, エアーボード, スノーシュー, スノートレッキング, 冬日光旅行, 奥日光, 奥日光スノーシュー, 日光旅行, 日光雪遊び, 鬼怒川温泉

日光の冬 到来

2020年1月7日 By gori Filed Under: ブログ

先日の降りたての雪をお先に楽しませていただきました。

サラサラでパフパフの雪は気持ちがいいです!
やっぱり日光の雪、最高です!!

フィールドには私たち以外にも駆けずりまわっていた跡がありました・・・

皆んな、雪を目の前にすると興奮してしまうんですね。
(何の足跡でしょうね?答え合せはフェールドで一緒にしましょう。)

関連タグ:そとあそび, アウトドア, スノーシュー, スノートレッキング, 奥日光スノーシュー, 雪遊び

冬シーズンの申込 始まってます

2019年12月18日 By gori Filed Under: ブログ

早くも年末。
今年1年も終わりそうですね。

ども、およよです。

日が経つのは早いですね・・・
気がつくと来年が直ぐそことなってしまいました。

もちろん来年1月より冬のアクティビティをご用意して皆さんをお待ちしております。
川の遊びも楽しいです。
しかし周辺白銀の世界に飛び込み、雪まみれになるのもなんとも言えない感覚です。

期間限定の人気ツアー”雲竜渓谷スノートレッキング”

パウダースノー降り積もる、奥日光の雪山を爽快に滑り降りる”奥日光エアボード”

ひっそりとした奥日光の森をハイキング”奥日光スノーシュー”

どれも日光の冬を楽しむには最適なアクティビティです!
是非皆さんにあったアクティビティを選んで遊びにきていただけたらと思います。

また今シーズンより小学生のお子様と一緒に楽しむことのできるファミリープランもご用意しました。

ファミリーで参加可能なプランがエアボード(エアボード詳細はこちらから)とスノーシュー(スノーシュー詳細はこちらから)

家族で元気に雪遊び!冬の思い出に是非ご参加ください。

どのプランも絶賛受付中です!
お気軽にお問い合わせください。
(お申込はお電話0288-70-1181、またはこちらへ)

今シーズン、冬の日光はどのような景色を見せてくれるのでしょうか。
今から楽しみです。

関連タグ:そとあそび, アウトドア, アウトドア女子, エアボード, スノーシュー, スノートレッキング, 奥日光, 奥日光スノーシュー, 奥日光スノーシューハイキング, 日光家族旅行, 日光温泉旅行, 日光雪遊び, 雲竜渓谷, 雲竜渓谷トレキング

今シーズンの雲竜渓谷ツアー 終了

2019年2月12日 By gori Filed Under: ブログ

今シーズンも日光・雲竜渓谷ツアーを終了させていただきました
終わってみたらあっという間の数週間です

例年に比べ雪が降る回数は多くなかったものの、やはり目の前で見るこの景色は言葉に出来ませんでした!!
行くたびに圧倒させられます
ご一緒した方がこの景色目の当たりにした時の歓声は私たちも印象に残っています

今シーズンも多くのお客様をご案内させていただきました
ありがとうございました
(何名もリピーターの方にお会い出来ました。嬉しかったです)

また今年は参加できなかった方も是非来年こそはご一緒できたら嬉しいです

来シーズンはどんな景色を楽しむことができるのでしょうか

皆さん、来シーズンまたお会いしましょう
楽しみにしております^^

関連タグ:そとあそび, アウトドア女子, エアボード, 奥日光スノーシュー, 日光, 日光ラフティング, 日光雪山, 雲竜渓谷, 鬼怒川ラフティング

日光 冬便り

2019年1月23日 By gori Filed Under: ブログ

先日エアーボードとスノーシューのツアーに行って来ました

今回参加された方はラッキーでしたね
最高の天気はもちろん、見事に前日降ったばかりのパウダースノーを楽しむことができました
参加者の話を聞くとこの日が今シーズン初雪って方も

エアーボードでは雪を巻き上げながら滑り降りる様は、見ている私たちも興奮します

ただ見ているだけは、私たちにも限界があります
気持ちを抑えられず、皆さんに負けずと滑ります(笑)

うまくコントロールできず、ボードから落ちてしまっても柔らかい雪がクッション代わりで安心
雪まみれになりますが、それは全身で雪を楽しでいる証拠ですね

こんなこともパウダースノーだからこその楽しみですね

エアーボードツアーですと風をきって滑り降りる、これが爽快ですが・・・
スノーシューツアーは周りの景色や踏みしめる雪の感触、その時に抜ける風1つひとつゆっくり楽しむことができます

運が良ければ野生の動物も見ることができたり・・・
(この日は野ウサギがいましたが、見れたのはガイドだけ。ごめんなさい笑)

こんなのもお約束ですか?笑

もちろん楽しみ方は自由
私たちも様々な楽しみ方や景色のいいとろなどへご案内します
そしてどちらのツアーもお客様の体力や技術にも合わせてご案内・レクチャーさせてもらっており、決して無理なく楽しむことができます 

そしてありのままの自然へご案内しています
その日その日でフィールドの雰囲気も違います
純粋にそれらを楽しんでもらえたら嬉しいです

多くの方のご参加、楽しみにお待ちしております!

関連タグ:世界遺産, 冬山登山, 奥日光, 奥日光エアボード, 奥日光スノーシュー, 日光, 日光そとあそび, 日光エアボード, 日光スノーシュー, 日光冬山, 日光雪山, 日光雪遊び, 氷瀑, 雪山, 雲竜渓谷, 鬼怒川ラフティング

日光 雲竜渓谷

2019年1月21日 By gori Filed Under: ブログ

最近の天気予報を見ていると都内や栃木でも街のあたりは割と過ごしやすい日々が続いているようですね。

日光も例年などに比べると雪が降る回数も少なく、本領発揮ではない?笑 ような日もあります。

それでも日光の冬は厳しく、朝晩の冷え込みといったら・・・・
そしてその冷え込みがあることで、この時期ならではの景色を楽しむことができます。

今となっては注目のスポット、日光雲竜渓谷。
毎年多くの入渓者で賑わっています。
数時間前自分がいたところを思い返してみると驚くような別世界へと抜けていきます。

まだまだシーズンも始まったばかり。

こちらの写真は2019年1/20のものです

この後まだまだ渓谷内の雰囲気は変わっていきます。
今年の氷柱はどれほどまでに大きくなっていくのか、どんな氷の神殿が見ることができるのか私たちも楽しみです。

もちろんこの後私たちのツアーに参加される方やまだ迷われている方にも是非参加していただき、この時期限定の景色を一緒に楽しむことができたら嬉しいです。

今年も多くの方を是非ともご案内したい景色の1つ、雲竜渓谷。
スタッフ一同、気持ちを高ぶらせて皆さんのご参加をお待ちしております!!

関連タグ:スノートレッキング, 冬山トレッキング, 冬旅, 奥日光, 奥日光スノーシュー, 日光, 日光トレッキング, 日光冬山登山, 温泉旅行, 雪遊び, 雲竜渓谷

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • Rafting
  • Canyoning
  • Family Canyoning
  • 1 DAY ADVENTURE
  • SUP: Paddle-boarding in Nikko
  • Private Family Canyoning Tour for small children
  • Discover Nikko -Cycling Tour-
  • 2023年4月から8月 冒険活動
  • SATOYAMA ACADEMY
  • サスティナブルクラブ-年間スケジュール-
  • サスティナブルクラブ-月に1回の里山活動-
  • 森のようちえんでどんなことしているの

アーカイブ

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります

Copyright © 2023 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン