• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
  • ガイド紹介
  • 採用情報
  • ニュース
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
  • アクセス(地図・ナビ)
  • 0288-70-1181

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約/Book Now Family
RaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php冬のスペシャルサービス
現在の場所:ホーム / アーカイブ登山

登山

源流探し 最初の一滴を探す旅

2021年5月10日 By gori Filed Under: あおぞらきっず

透き通るきれいな鬼怒川の最初の一滴を探す冒険に行ってきました! お天気も良く源流探しの前は、暑い暑いと言っていた子供たちも冷たい川に足を入れた途端に満面の笑顔! 源流探しでは、決められたルートはなく自分で歩きやすい道を探 […]

関連タグ:冒険, 子ども, 宇都宮, 小原沢, 山登り, 探検, 日光, 最初の一滴, 栃木県, 源流, 源流探し, 登山, 鬼怒川

雲竜渓谷下見

2021年1月16日 By gori Filed Under: ブログ

今日雲竜渓谷の下見に行ってきました。 気温の暖かさと澄んだ空気でとても気持ちよく登れました! 天気にも恵まれ快晴の空と渓谷内の氷がより一層綺麗に映っていました! 氷に近づいてみると少し青みがかっていて心地いい冷気が吹いて […]

関連タグ:2021, そとあそび, エアボード, キャニオニング, スノーシュー, スノートレッキング, トレッキング, ラフティング, 奥日光, 山ガイド, 日光, 日光そとあそび, 栃木県, 登山, 雪遊び, 雲竜渓谷, 鬼怒川

チャレンジ登山

2020年11月16日 By gori Filed Under: あおぞらきっず

紅葉ハイシーズンのこの時期 素敵な景色を求めてチャレンジ登山に行ってきました。通常の登山は頂上を目指しますが、あおぞらきっずの目的の頂上はなんと、2つ!1日で「照石山と大平山」2つの山を制覇する欲張りプログラムです。 あ […]

関連タグ:あおぞらきっず, そとあそび, アウトドア, チャレンジ登山, 体験, 冒険, 冒険活動, 大中寺, 大平山, 子ども, 子ども自然, 宇都宮, 宇都宮市, 宇都宮自然体験, 寺, 小学生, 山, 山登り, 山頂, 幼児, 日曜日, 栃木県, 森のようちえん, 照石山, 登山, 神社, 自然, 自然体験, 自然体験活動, 自然保育, 自然活動, 親子, 週末, 野外活動

山登りに挑戦だ

2019年12月9日 By gori Filed Under: あおぞらきっず

今回のあおぞらきっずは登山に挑戦してきました。 目指す山は「古賀志山」 宇都宮に住んでいる人はほとんどの人が一度は登ったことがあるであろう山です。 自転車のロードレース「ジャパンカップ」や赤川ダムでの釣り、山を駆け抜ける […]

関連タグ:あおぞらきっず, そとあそび, アウトドア, 体験, 冒険, 冒険活動, 古賀志山, 子ども, 宇都宮, 山, 山登り, 栃木県, 森林公園, 登山, 親子, 親子登山

第6回 「登る」小さな冒険家たち 遊びで培う36の基本動作

2019年5月23日 By gori Filed Under: 遊びで培う36の基本動作

「なぜそこに登るのか」 「そこに山があるからだ」 そういったのは、イギリスの登山家、ジョージ・マロリー。 今では人生を山に例え哲学的な意味を加えられたりしていますが、実際「山」は総称的なものではなく「エベレスト」を指して […]

関連タグ:冒険活動, 宇都宮市, 小学生, 幼児, 栃木県, 森のようちえん, 登山, 遊びで培う36の基本動作, 遊びながら学ぶ

チャレンジ登山 雨巻山

2019年4月14日 By gori Filed Under: あおぞらきっず

新学期最初の活動は、恒例のチャレンジ登山でした。 今回のフィールドは益子町にある雨巻山。人気の低山ハイキングの場所です。景色のいい頂上を目指して楽しんできました。満開のサクラを後にして子どもたちは元気にスタート。天気も良 […]

関連タグ:あおぞらきっず, そとあそび, アウトドア, チャレンジ, 体験, 冒険, 冒険活動, 子ども, 子ども自然, 宇都宮, 宇都宮自然体験, 小学生, 年長, 日光, 日曜日, 栃木県, 登山, 鬼怒川

チャレンジ登山 雨巻山

2019年4月14日 By gori Filed Under: あおぞらきっず

新学期最初の活動は、恒例のチャレンジ登山でした。 今回のフィールドは益子町にある雨巻山。人気の低山ハイキングの場所です。景色のいい頂上を目指して楽しんできました。満開のサクラを後にして子どもたちは元気にスタート。天気も良 […]

関連タグ:あおぞらきっず, そとあそび, アウトドア, チャレンジ, 体験, 冒険, 冒険活動, 子ども, 子ども自然, 宇都宮, 宇都宮自然体験, 小学生, 年長, 日光, 日曜日, 栃木県, 登山, 鬼怒川

山の頂上を目指せ!チャレンジ登山!!

2018年4月15日 By gori Filed Under: あおぞらきっず

2018年度あおぞらきっず最初の活動はチャレンジ登山です。 今回きっず達がチャレンジするのは『古賀志山』!!標高は582mとそれほど高くない低山ですが、日本百低山に選定されています。周辺の山も含めると100コース以上ある […]

関連タグ:あおぞらきっず, そとあそび, アウトドア, チャレンジ登山, 体験, 冒険, 冒険活動, 古賀士山, 古賀志山, 子ども, 子ども自然, 宇都宮, 小学生, 山登り, 探検, 栃木県, 登山, 百名山, 自然保育

山のドキドキ洞窟探険隊

2016年11月28日 By gori Filed Under: あおぞらきっず

先週土曜日はチャレンジ登山でした。 岩場のロープと洞窟がもれなく付いてくる洞窟探検コースということで、スタート前から張り切る子どもたち。 「よし!これから楽しく登ろう!」という気持ちをへし折られてしまいそうなほどのスター […]

関連タグ:冒険, 宇都宮, 小学生, 栃木県, 登山, 自然, 週末

山遊び(登山)のススメ

2016年11月11日 By gori Filed Under: あおぞらきっず

あおぞらきっずでは年に1〜2回、登山にも行っています。 と言うと、なんだか固苦しく聞こえる上に、山登りかぁー。なんか大変そうだよね。…楽しいの?となりそうなので、やめましょう。笑 あおぞらきっずでは年に1〜2回、山へ遊び […]

関連タグ:チャレンジ登山, 冒険, 宇都宮, 小学生, 山遊び, 幼児, 栃木県, 登山

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • 電話
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • 野に宿すキャンプ 2022年5月27日
  • ドキドキの鬼怒川ラフティングにチャレンジ 2022年5月13日
  • 2022年 田川ラフティング 宇都宮市教育委員会後援事業 2022年5月13日
  • チャリ旅海を目指そう!! 2022年5月9日
  • 5月、GW本番となりました 2022年5月2日
  • 滝行にチャレンジしてみよう 2022年5月1日
  • 自転車で滝まで行ってみよう 2022年4月30日
  • 間も無くGW 2022年4月25日
  • 初めての冒険はワクワクがいっぱい 2022年4月25日
  • チャリ旅始めてみよう 2022年4月14日

アーカイブ

NAOC情報

  • About
  • ガイド紹介
  • 採用情報
  • ニュース
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
  • アクセス(地図・ナビ)
  • 0288-70-1181

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
العربية简体中文NederlandsEnglishFrançaisDeutschItaliano日本語PortuguêsРусскийEspañol

Footer

NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります
夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
キッズNACOオンラインストア
  • About
  • ガイド紹介
  • 採用情報
  • ニュース
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
  • アクセス(地図・ナビ)
  • 0288-70-1181
記事一覧

Copyright © 2022 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン