• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
    • ガイド紹介
    • 採用情報  Recruitment details
  • ニュース
  • 夏サービス
  • 冬サービス
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
    • アクセス(地図・ナビ)・ ACCESS
    • 0288-70-1181
  • English

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービス Rafting Canyoning BIKE tour
  • ホーム
  • ラフティング(RAFTING)
  • キャニオニング(CANYONING)
    • キャニオニング
    • ファミリーキャニオニング  (小学生のいるご家族限定)
    • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー(貸切プライベートツアー)
  • サイクリング(BIKE)
  • SUP (スタンドアップパドル)
    • SUP -Kinugawa-
    • SUP  日光・中禅寺湖
  • 1DAYアドベンチャー
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayツアー     (小学生対象の1日ツアー/1DAY ADVENTURE for Family)
  • フィッシング

野宿

野に宿すキャンプ

2022年5月27日 By gori カテゴリあおぞらきっず

野に宿すキャンプはキャンプ場ではない場所で野宿をします。
自分たちで工夫して寝床を作る。不便かもしれないけれどそれすらも楽しんで野で一晩過ごして自然を感じましょう!

まずは、テントの設営。

みんなで協力し、試行錯誤して時間をかけながら設営していきました!
竹を使って、オリジナルテントも…!!

その後は、好きなところで好きな遊びをしたりのんびりしたりと各々過ごしました。
夕飯作り!!
野菜を切って、炒めて等とやり方を教わりながら自分達で進めていき、竹を使ってお米を炊きました。
自分で炊いたお米は格別で美味しい!

カレーが出来上がると、、、切った野菜達の形は、さまざまで個性が詰まった美味しいカレーが出来上がりました
いつもと違う雰囲気、仲間と外で食べるカレーは格別!

夕飯を終えると、寝るテントを決めて夜の散策へ。
暗い道を歩き、ドキドキワクワク。肝試しみたい!

テントに戻ってからは、各テントで普段寝る前は食べることはできないおやつを食べたり、好きな話で盛り上がったり、、、楽しい一日があっという間に終わりました。

2日目の朝雨で日の出を見ることは出来ず。

寒かったのでみんなで火を焚きました!
朝食を終え、片付けも全て終えてから最後は、ピザ作り!
自分でトッピングをしてピザ窯へ。
チーズがたっぷりな子や野菜中心で色鮮やかな子とそれぞれ好きな具材をたくさん使ってトッピングしました!
好きが詰まった、オリジナルピザ最高〜!

キャンプを経て、仲間と助け合い協力し自然の素晴らしさを感じました。
自然との関わりによって、子どもたちの生きる力が身につき、普段では経験することのできない非日常の楽しさを知ることができた2日間でした!
今後も、一緒に自然とたくさん触れ合っていきましょう

関連タグ:NAOC, あおぞらきっず, カレー, キャンプ, ピザ, 冒険, 子ども, 宇都宮, 小学生, 旅, 栃木, 栃木県, 森のようちえん, 野に宿す, 野外体験, 野宿

真っ暗な林の中で野宿

2014年7月7日 By gori カテゴリあおぞらきっず

4-5日、5-6日と2回に分けて行われた野宿。
1日目はあいにくの雨。子どもたちの表情が浮かないままの出発でした。
野宿先に到着するまでにもう、既にびしょ濡れ。着いたら着いたで雨や蚊をしのぐための基地を作るのに一苦労。
杭の代わりになりそうな枝を探して、ブルーシートの屋根を作ります。雨に濡れながらも、真剣な仕事っぷり。
寝床を作るだけで、あっという間に周りは真っ暗に。不安から「帰りたい」と呟き始める子も・・・。
そんな不安もお菓子パーティーや影絵遊び(体全体を使って)で吹っ飛び、いつの間にかみんな眠りの中へ。
翌日は男の子ならではの遊び、枝を使ったチャンバラごっこ。
首から上に当ててしまった場合には-10点、枝を振るときには優しくなど、子どもたち同士で決めたルールの中で楽しんでいました。
P1100029P1100025P1100038

そして、雨上がりの2日目は偶然にもガールズのみの野宿となりました。
虫1匹見つけるだけでキャーキャー騒ぐ女の子たち。大丈夫かしら?と思いきや、夜はあまり気にする様子なし。
基地の中で「犬」や「やかん」「白鳥」など、指先を使った影絵を楽しむのも昨日の男の子には見られなかった遊び。
朝のお散歩は気持ちいいね~。と、朝7時の林の中を楽しむ女の子。
木の枝を使って木の幹にリズムを刻み音楽を奏でていました。
割ったスイカを興味本位でヘルメットにしてみたり、ロープを木の枝にくくり、ブランコを楽しんだり・・・。
DSC_0076写真 2014-07-05 19 18 58DSC_0049

小さい基地は若干の坂、木の根っこで凹凸がある中で、寝袋で寝る。
けして心地は良いものではなかったかもしれないけれど(特に一日目は雨も吹き込んできました)、不便がかえって楽しかったりもする。不便さの中で、普段の便利さやありがたさに気づいたりも出来ることと思います。
そんな夜を過ごして、子どもたちは泥だらけになって、笑顔で帰って行きました。
P1100151P1100058写真 2014-07-05 20 21 10

関連タグ:あおぞらきっず, 冒険活動, 子ども, 小学生, 幼児, 野宿

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • 2025年 田川ラフティング
  • 冒険活動 2025年6月、7月
  • 春は山に登って冒険に出かけよう
  • NAOC – Join Our Team Event! 
  • ラフティングのシーズンが始まります!
  • 里山自然教室 親子体験会
  • 2025年 初めてのチャリ旅 
  • 森のようちえんの遊び方
  • 冒険活動 2025年4月、5月
  • 2025年 森のようちえん
  • チャリ旅 東京・日本橋を目指す
  • 栃木県を超えてつくば山まで

アーカイブ

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります

Copyright © 2025 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン