楽しいこと盛りだくさんだった2012年のあおぞらきっずも昨日のクリスマスBBQで終了です。
たくさんの方のご参加、ありがとうございました。
また、来年もワイルドに自然の中で遊びましょう!!!
では、よいクリスマスを・・・
そして、よいお年を!!!
まだまだ載せきれない!子どもたちの笑顔たっぷりの写真はFaceBookにて公開!
そちらも、ぜひご覧ください!!!
鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫
昨日は会員特別企画の「クリスマスBBQ」でした。
サンタさんからの手紙を子どもたちに渡すと、そこにはプレゼントの地図が・・・。
プレゼントはどこだ!!?
みんなで探しに行こう!出発だぁ!!!
丘を駆け上り、つり橋を渡って最後は勇気の洞窟・・・。
「ねぇ、真っ暗だよ・・・?誰が先に行く?」
「ゆかりん行ってよ!」「やだよ!!!」
途中まで行って戻ってくる子どもたち。
なんとか進むと・・・あった~~~~~~~!!!!!!!
贅沢にクリスマスケーキもっ。
さぁ、自由に作ろう!コアラのマーチも急遽追加トッピング。
つまみ食いしながらのケーキ作りは賑やか。
たくさんのあおぞらきっずたちと、いっぱい遊んで、いっぱい食べて・・・
楽しかったね!!!
昨日は会員特別企画の「クリスマスBBQ」でした。
サンタさんからの手紙を子どもたちに渡すと、そこにはプレゼントの地図が・・・。
プレゼントはどこだ!!?
みんなで探しに行こう!出発だぁ!!!
丘を駆け上り、つり橋を渡って最後は勇気の洞窟・・・。
「ねぇ、真っ暗だよ・・・?誰が先に行く?」
「ゆかりん行ってよ!」「やだよ!!!」
途中まで行って戻ってくる子どもたち。
なんとか進むと・・・あった~~~~~~~!!!!!!!
贅沢にクリスマスケーキもっ。
さぁ、自由に作ろう!コアラのマーチも急遽追加トッピング。
つまみ食いしながらのケーキ作りは賑やか。
たくさんのあおぞらきっずたちと、いっぱい遊んで、いっぱい食べて・・・
楽しかったね!!!
18日は茨城県にあるカヌー&カヤック専門のSTORM Field Guideさんにお世話になり、
那珂川で鮭の遡上を見てきました。
天気もよく、視界が開けていてとっても気持ちいい中、START!!!
前日の雨の影響もあって、川の水は若干濁り気味・・・。
鮭見れるかな・・・?
なんて、心配もつかの間。
あちこちで鮭が飛び跳ねる様子、ボートの近くを泳ぐ魚影に
子どもたちだけでなく大人たちまで大興奮!!!
けれどもね・・・。
そんな遡上も鮭は命がけ。
卵を産んだ鮭たちの無残な姿があちこちに打ちあがっているのも事実。
鳥につつかれたものあり、口をパクパクとしもう少しで息絶えるであろう鮭もあり・・・。
子どもたちは実際に触れてみたり、ご遺体を解体してみんなの知っている「サケ」を見たり。
鮭がぼろぼろな理由やオスとメスの違いなどにも関心を示していました。
いろんな面を見て、知って、感じて・・・。
濃い一日となりました!!!
18日は茨城県にあるカヌー&カヤック専門のSTORM Field Guideさんにお世話になり、
那珂川で鮭の遡上を見てきました。
天気もよく、視界が開けていてとっても気持ちいい中、START!!!
前日の雨の影響もあって、川の水は若干濁り気味・・・。
鮭見れるかな・・・?
なんて、心配もつかの間。
あちこちで鮭が飛び跳ねる様子、ボートの近くを泳ぐ魚影に
子どもたちだけでなく大人たちまで大興奮!!!
けれどもね・・・。
そんな遡上も鮭は命がけ。
卵を産んだ鮭たちの無残な姿があちこちに打ちあがっているのも事実。
鳥につつかれたものあり、口をパクパクとしもう少しで息絶えるであろう鮭もあり・・・。
子どもたちは実際に触れてみたり、ご遺体を解体してみんなの知っている「サケ」を見たり。
鮭がぼろぼろな理由やオスとメスの違いなどにも関心を示していました。
いろんな面を見て、知って、感じて・・・。
濃い一日となりました!!!
今日は、今週末10日(土)に控えた「秋の森探検 森の贈り物で草木染め」の最終下見と、サンプル作りをしました。
森林公園にて様々な落ち葉を拾い、煮出します。
ハンドタオルを輪ゴムで縛ってポチャっと入れ、ぐつぐつぐつ・・・。
じっくり染めて染めて・・・。
液から出して、輪ゴムを外す瞬間はもう、ドキドキ。
なんと!こんなに素敵なオリジナルタオルができちゃいました~!!!
葉の種類や、模様のつけ方によって、全く違う雰囲気が出るので、これはハマっちゃいそう!
どの葉っぱでどんな色が出るのかは、当日までのお楽しみ・・・。
イベントの詳細はこちら!
↓ ↓ ↓
http://kids.naoc-jp.com/?page_id=1945
今日は、今週末10日(土)に控えた「秋の森探検 森の贈り物で草木染め」の最終下見と、サンプル作りをしました。
森林公園にて様々な落ち葉を拾い、煮出します。
ハンドタオルを輪ゴムで縛ってポチャっと入れ、ぐつぐつぐつ・・・。
じっくり染めて染めて・・・。
液から出して、輪ゴムを外す瞬間はもう、ドキドキ。
なんと!こんなに素敵なオリジナルタオルができちゃいました~!!!
葉の種類や、模様のつけ方によって、全く違う雰囲気が出るので、これはハマっちゃいそう!
どの葉っぱでどんな色が出るのかは、当日までのお楽しみ・・・。
イベントの詳細はこちら!
↓ ↓ ↓
http://kids.naoc-jp.com/?page_id=1945
来週5月12日(土)は、待ちに待ったナイトサファリの日。
昼に山に登ったり森の中に入ったりすることはあっても
夜の森に入っていくなんて、なかなかしませんよね!!
夜の森を車に乗りながらのナイトサファリと、ヘッドライトを着けての探検。
聞くだけでドキドキしますよね!!
暖かくなってくるこの時期、動物との遭遇率もぐんと上がります。
ぜひ、遊びに来てくださいね!
-2011年 秋のナイトサファリで遭遇した鹿-
(必ず会えるとは限りません。動物の気配を感じる活動です)
詳細はこちら
↓ ↓ ↓ ↓
4・5・6月の予定/ナイトサファリ
4月とは思えないような寒さと雨と強風が去り、また一段と春に近づいてきました。
皆さんも、今年はどこで花見をしようか・・・と、そわそわしているのではないでしょうか?
さて、鬼怒川といえば、温泉・ライン下り、そしてなんと言ってもNAOCのラフティング!
ですが・・・
実は桜のお花見の隠れスポットでもあるのです!!!
鬼怒川公園ではなんと、しだれ桜と背後には鬼怒川小学校のソメイヨシノが見られ、一度に2種類の桜が楽しめます。
そして、鬼怒川温泉泉駅すぐそばの桜並木通りでは、約100本もの桜だ通り沿いに咲きます。
鬼怒川の渓谷沿いには山桜と緑色の木々と・・・これもまた美しい景色ですよっ!
宿泊はもちろん、日帰りでも楽しめますので、ぜひ鬼怒川の温泉とセットでお楽しみください!
オススメお花見情報が満載な鬼怒川・川治温泉の桜MAPのダウンロードはこちら!!
http://www.kinugawa-kawaji.com/play_buy/2012/0321.html