• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
  • ガイド紹介
  • 採用情報
  • ニュース
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
  • アクセス(地図・ナビ)
  • 0288-70-1181

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約/Book Now Family
RaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php冬のスペシャルサービス
現在の場所:ホーム / イベント / 見える釣りを楽しもう カジカ釣り

見える釣りを楽しもう カジカ釣り

2016年9月13日 By gori Filed Under: イベント

いきなりですが、釣りをしてもなかなか釣れなかったり、かかった魚に逃げられて悔しい思いをした時に、「水中の様子さえ見えれば…!」と思ったことはありませんか?私はよくあります。笑

もちろん、その魚との駆け引きが楽しみの一つでもあるのですが、カジカ釣りは「見える釣り」が楽しめちゃうんです!

週末あおぞらきっずたちは、子ども以上に子どものように釣りを楽しむワイルドワンの高橋さんを講師に招き、カジカ釣りに挑戦してきました。
カジカは石と石の僅かな隙間に隠れて暮らす魚。隠れているのに、「見える釣り」って、どういうこと?と思うかもしれません。

釣り方は実に異質で、メガネ箱で水中を覗きながら石の隙間に竿先を突っ込んで、カジカの目の前にイクラをチラつかせて食わせよう!というもの。

なので、みんなメガネ箱に顔を伏せ、水中とにらめっこ!という、なんとも不思議で地味〜なスタイルなのです。けれども、侮ることなかれ!その見た目以上に面白いのが、カジカ釣り!

イクラの匂いに誘われて石の隙間から顔を出す様子や、食欲に負けたカジカが大きな口を開きイクラを食らう瞬間、竿を引いた途端に慌てて岩に逃げ込む様子など、その全てが見えるのです!

「いたっ!」「逃げられた!」

見えるからこそ、確実にそこにいると分かるからこそ燃え上がる闘争心。

けれども、見えるから簡単に釣れるという訳でもなく、やはりそこには集中力と忍耐力が必要となってきます。なかなか釣れずに集中力が切れてしまう子、それでも粘りカジカと戦う子。

それを見るのもまた面白いのです。「あっ!あの子飽きたな」「おやっ、サワガニ、メダカ探しが始まった!」「トンボ捕まえようとしてる!もはや、川遊びではなくなったな」「あー、浮いてる浮いてる!(川流れを楽しんでいる)」などなど。それもそれでOK!みんな自分なりの楽しみ方で川遊びを満喫。

そして、あちこちで連れ始まると、「あれっ?もしかして自分も釣れるんじゃないかな?」って、また戻ってきたり。

そんな感じで、それぞれのペースでカジカ釣り、川遊びを楽しんだ子どもたち。

みんなで釣ったカジカを揚げて、お昼ご飯のおかずに。たくさん釣れた子、少ししか釣れなかった子それぞれだけど、魚はシェア。

さっきまで命あった魚をいただくということ。捌いていた時は「気持ち悪い!」と顔に皺を寄せていた子どもたちも、口にすると「美味しい!」と大絶賛。河原に落としてしまっても、「大丈夫、食べられる」と大切に命をいただく子どもたち。

おにぎりとカジカの唐揚げと質素なお昼ご飯でしたが、みんなで味わって完食。

ご馳走様でした!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow naocjp

こちらもおすすめ!

1day プライベートスペシャルパッケージ(アクティビティ+タイニーハウスレンタル&BBQ)
今年も鮭が川に戻ってくる
「おはなし会」のお知らせ
イベント出店します 栃ナビ マルシェ
緊急告知!4/5 お花見ラフティング~!!!
緊急告知!4/5 お花見ラフティング~!!!

タグ

あおぞらきっず そとあそび アウトドア アウトドア女子 アクティビティ エアボード キャニオニング スノーシュー スノートレッキング チャリ旅 ラフティング 体験 冒険 冒険活動 夏メニュー 奥日光 子ども 子ども自然 宇都宮 宇都宮市 宇都宮自然体験 小学生 川遊び 幼児 日光 日光キャニオニング 日光ラフティング 日光旅行 栃木県 森のようちえん 温泉 自然 自然体験 自然保育 自転車 親子 週末 関東 雪遊び 雲竜渓谷 鬼怒川 鬼怒川キャニオニング 鬼怒川ラフティング 鬼怒川温泉 鬼怒川温泉ラフティング
予約/Book Now

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • 電話
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • 野に宿すキャンプ 2022年5月27日
  • ドキドキの鬼怒川ラフティングにチャレンジ 2022年5月13日
  • 2022年 田川ラフティング 宇都宮市教育委員会後援事業 2022年5月13日
  • チャリ旅海を目指そう!! 2022年5月9日
  • 5月、GW本番となりました 2022年5月2日
  • 滝行にチャレンジしてみよう 2022年5月1日
  • 自転車で滝まで行ってみよう 2022年4月30日
  • 間も無くGW 2022年4月25日
  • 初めての冒険はワクワクがいっぱい 2022年4月25日
  • チャリ旅始めてみよう 2022年4月14日

アーカイブ

NAOC情報

  • About
  • ガイド紹介
  • 採用情報
  • ニュース
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
  • アクセス(地図・ナビ)
  • 0288-70-1181

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
العربية简体中文NederlandsEnglishFrançaisDeutschItaliano日本語PortuguêsРусскийEspañol

Footer

NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります
夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
キッズNACOオンラインストア
  • About
  • ガイド紹介
  • 採用情報
  • ニュース
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
  • アクセス(地図・ナビ)
  • 0288-70-1181
記事一覧

Copyright © 2022 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン