• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
    • ガイド紹介
    • 採用情報  Recruitment details
  • ニュース
  • 夏サービス
  • 冬サービス
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
    • アクセス(地図・ナビ)・ ACCESS
    • 0288-70-1181
  • English

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービス Rafting Canyoning BIKE tour
  • ホーム
  • ラフティング(RAFTING)
  • キャニオニング(CANYONING)
    • キャニオニング
    • ファミリーキャニオニング  (小学生のいるご家族限定)
    • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー(貸切プライベートツアー)
  • サイクリング(BIKE)
  • SUP (スタンドアップパドル)
    • SUP -Kinugawa-
    • SUP  日光・中禅寺湖
  • 1DAYアドベンチャー
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayツアー     (小学生対象の1日ツアー/1DAY ADVENTURE for Family)
  • フィッシング

記事一覧

あえて濡れない沢旅

2019年6月10日 By gori カテゴリあおぞらきっず


あおぞらきっずのプログラムは通常濡れるのが当たり前のプログラムが多いです。
ボートに乗る「ラフティング」川を滑る「キャニオニング」川をとことん楽しむ「川ガキ」森のようちえんでは水辺の生き物を捕まえる。などなど
ですが、今回のプログラムはあえて濡れないドキドキを楽しむ「沢旅シャワーウォーク」に行ってきました。
果たしてきっず達は濡れずに途中にある3つの滝を発見して無事にゴールにたどり着くことはできるのでしょうか?
万が一川にドボンした場合も考えてお弁当を濡れないようにジップロックに入れてヘルメットをかぶって出発の準備はOK。
今回は1年生から5年生までと年齢もバラバラ。
高学年の子達はぴょんぴょんと岩の上を飛びながらスムーズに進んでいくことができるのですが、低学年の子達はジャンプして滑ったらどうしようと慎重に足を運んでいきます。
時には自分の慎重より大きな岩を登らないといけないところも出てきます。

川がどれくらいまで深いのか確かめようとして進んでいったら思いのほか深くて腰まで触れてしまったり、滑って転んでバックまで濡れてしまったりとびしょびしょになる子が多数。
一度濡れてしまうと気にならないのか、どんどん水に入っていきます。

濡れながらもなんとか滝を発見。
さすがにこの高さの滝を登るのは出来ないと子ども達も理解したようで迂回ルートを選択しました。

お昼休憩の時はドキドキのお弁当が濡れていないかの確認から。濡れることを気にせずに歩いてきた子達は時にドキドキです。バックからはすでに水滴が滴り落ちています。今回は奇跡的に全員濡れることはなくドライなお弁当を食べることができました。

この後も歩き続け何箇所か滑りやすい危険ポイントと滝を超えて全員無事にゴールにたどり着くことができました。水の冷たさ、自然の厳しさを身をもって感じたのではないでしょうか?

自分たちで「この道は安全なのか?」と考える機会はほとんどないと思います。自分はいけるかもしれないけれどもっと小さい子だったらどうかな?と一緒にいる仲間のことを考えたり、手を貸して協力したり、通常の道を歩いていると考えないようなことに配慮しながら歩くことができたのではないでしょうか?
次回のあおぞらきっずは宿泊プログラム「かまくら合宿」です。海なし栃木県から鎌倉へ!どんな冒険ができるのか楽しみですね。

関連タグ:あおぞらきっず, そとあそび, アウトドア, キャニオニング, 体験, 冒険, 冒険活動, 子ども, 沢, 沢旅, 自然

森のようちえん 探検に出かけよう

2019年6月10日 By gori カテゴリ森のようちえん

今年度初開催の森のようちえん。2019年度は全5回の開催となります。
参加メンバーは以前から来てくれている常連の子達よりも初めての参加が多くなりました。
今回は初めての参加の子達のために森を歩いてぐるっと遊びながら案内して回りました。どんなところで遊ぶのか分かれば楽しさも増してくることでしょう。
遊び始める前に「森で遊ぶ際に気をつけること」を一緒に考えました。まずは子ども達に質問してみましょう。
迷子にならない。蛇に気をつける。などなど子ども達からもいろいろな意見が出てきますね。

まずは竹林が広がる森では「竹のアスレチック、ブランコ」など子ども達と一緒に作った遊び場があります。

かなり急な坂道と緩やかな道、真ん中には登れる壁。3箇所に別れる道があるので、自分で選んで進む子どができます。今回はほとんどの子が急な坂道を選択。
慣れたくるとそのうち壁を登ったりするのでしょうか?

丘を登りきると見えてくるのはヤギの小屋。子ども達は夢中になってヤギのももちゃんにえさやりをしていました。

森のようちえんのフィールドの中にはミツバチがハチミツを作っているところがあります。あまり近づくと刺される心配があるので少し離れて観察。木箱から出入りしているミツバチの姿を確認することができました。
子ども達は木箱の中がどうなっているのか興味がありそうだったので、次回以降チャンスがあれば覗いてみましょう!
畑に移動すると大根、ほうれん草などたくさんの野菜を発見しました。周りにはたくさんもモンシロチョウが持参した虫取り網とカゴを活用するチャンス!捕まえてみて様子を観察したり、中には素手で捕まえようと挑戦する子もいましたね。

さらに森を進んでいくと長い蔦が木に巻きついているのを発見。みんなで引っ張ってみたり、ぶら下がってみたりと色々な方法で楽しんでいました。森の中の遊び方はアイディア次第で無限に広がります。

近くを流れる川で水遊び
靴が濡れるのがイヤだと裸足で入って行って泥の感触を楽しんでいます。
長靴だから大丈夫と思って川に入ってみると案外深かったのか結局を足を濡らしてしまう子もいました。

ザリガニを発見して「捕まえよう!」と張り切りますが、案外動きの早いザリガニについていけず何度も逃げられたり、やっとの思いで捕まえられたけど触れずに眺めるだけという子もいました。きっと慣れてくるとどんどん素手で捕まえることができるようになるのでしょう。
次は大量のタニシを発見。両手いっぱいになるほど捕まえてきました。実際に川に入って探してみるとこんなにも生き物が隠れているのかと驚きました。
最後には水浴びしたり、浅瀬ながも泳いでみたりと川を満喫しています。

昼食の前に子ども達と大切な話をしました。今回カゴにたくさん捕まえた生き物達についてです。
「家に連れて帰る場合はお世話をすること。」
「生き物にあった環境を保護者と話あったり、調べたりして過ごしやすい場所を作ること。」
「もしも、育てられなくなった時は元いた場所に返してあげること」
昼食を食べながら子ども達は自分に育てられるのか考えたことでしょう。
今回は元いた場所に返してあげることにしていました。
以前森のようちえんに参加していた子ども達の中には3年間育ててから元いたところに返しに来たこともあります。
もしかすると次回の参加までに生き物を育てられる環境を整えて連れて帰ることができる子が現れるかもしれませんね。

関連タグ:あおぞらきっず, そとあそび, アウトドア, 体験, 冒険, 子ども, 子ども自然, 宇都宮, 宇都宮自然体験, 幼児, 森のようちえん

梅雨

2019年6月10日 By gori カテゴリブログ

今年もやってまいりましたこの季節。
好きな人が少ないと思われる日本の雨季「梅雨」。
この時期は外にお出かけしよー♪っていう気にもなかなかならないですよねえ。

今年の栃木県は年明けからの雨量が特に少なく、梅雨もカラ梅雨に・・・みたいなニュースを見たので
真夏は水不足になってしまうのかとちょっぴり心配していました。
今の所、梅雨の出だしは順調!
大きな災害はもちろん嫌ですが、しっかりたっぷりと雨を降らせてもらって
みなさまお待ちかねであろう真夏のラフティング、キャニオニングにつなげてもらいましょう!!

真夏まで待てない!って方や、梅雨でも外で遊びたい!って方
こんな雨の季節でございますが、NAOCのラフティング、キャニオニングは今日も絶賛営業中です!!

梅雨の時期限定の特典は
ラフティングは鬼怒川渓谷に普段は現れないいくつもの滝が流れます!
キャニオニングは水量増量!いつより楽に流れられます!

かなりの雨でも基本的に毎日ツアーを開催致しております。
ウェットスーツを身にまとえば雨も気になりません。
そう!雨でも遊べるのがウォーターアクティビティのいいところ!

NAOC20周年特別限定選べる1DAYアドベンチャーも好評開催中です🎵

関連タグ:そとあそび, アウトドア, アウトドア女子, アクティビティ, 世界遺産, 夏メニュー, 夏休み, 女子会, 女子旅, 日光キャニオニング, 日光ラフティング, 温泉, 湯西川, 雨遊び, 鬼怒川キャニオニング, 鬼怒川ラフティング, 鬼怒川温泉, 鬼怒川温泉キャニオニング, 鬼怒川温泉ラフティング

NIKKO strolling NAVI

2019年6月6日 By staff カテゴリNIKKO BASE, ブログ

This official tourism app for the city of Nikko provides a detailed navigation service throughout the tourist areas within the city.
It includes maps, walking routes and recommended sights, it is very easy to use and available in Japanese, English, Chinese and Korean.
It is free! Don’t forget to download it if you’re visiting Nikko and the World Heritage sites and its interesting locations.

Android: NIKKO strolling NAVI
iOS: NIKKO strolling NAVI

関連タグ:guide, inbound, multilingual, tourism, world-heritage, 日光

第8回 回る(転がる) 遊びで培う36の基本動作

2019年6月5日 By gori カテゴリ遊びで培う36の基本動作

坂ってワクワクしますよね。
なぜか走りたくなります。
そして…転がりたくなります。

森のようちえん入園当初は坂を歩いて下りるのですら怖くて手を繋いでいたのに、今となっては絶妙なバランス感覚で駆け下りてくる子どもたち。こちらの方がヒヤヒヤしてしまうほどです。
そんな急な坂でも、森のようちえんの子どもたちは転がります。
もっとヒヤヒヤ!笑

[もっと読む…] about 第8回 回る(転がる) 遊びで培う36の基本動作

関連タグ:丸太転がり, 回る, 宇都宮, 幼児, 栃木県, 森のようちえん, 自然保育, 転がる, 遊びで培う36の基本動作, 野外保育

Slope Coffee

2019年6月5日 By staff カテゴリNIKKO BASE, ブログ

Slope Coffee es uno de los cafés más nuevos de Nikko, ubicado sobre la calle principal, frente al Centro de Información Turística.
Ofrecen una variada carta de bebidas como espresso, smoothies, helados… pero su especialidad son los deliciosos sandwiches de croissant! Dulces, salados, rellenos de frutas y helado, hay una variedad para todos los gustos.
Cuentan con carta en inglés y bastante espacio: planta baja con mesas y un patio agradable para disfrutar en el verano, y en la planta superior tatami y mesas bajas al estilo japonés.
Como si fuera poco, además abren hasta las 21hs. No se lo pierdan!

Address: 795-1 Shimohatsuishimachi, Nikko

関連タグ:cafe, coffee, croissant, helado, sandwich, slope, tienda, 日光

Bar de Nikko

2019年6月4日 By staff カテゴリNIKKO BASE, ブログ

Looking for a calm and cozy restaurant around Shinkyo Bridge area? They you should visit Bar de Nikko.
The menu offers quite limited options, but the Omurice (omelet with a filling of seasoned rice) is delicious, and other dishes are also very tasty and well presented.
Nice music, relaxed atmosphere, don’t miss it!

Address: 1041-1 Kamihatsuishimachi, Nikko
Website: http://www.nikkokujirasyokudou.com/bar_nikko/

関連タグ:bar, dinner, heritage, lunch, omelette, omurice, restaurant, shinkyo, 日光

6月は20周年記念の限定1DAYツアーがお得

2019年6月4日 By gori カテゴリブログ

新しい年号「令和」になって早いもので1ヶ月が過ぎました。
てなわけで早くも6月。
NAOCキャニオニングもスタートいたしまして一足早い夏を感じております!

ところで皆さん!
とーーってもお得な「選べる1DAYアドベンチャー」ってご存知ですか?
こちらの広報不足も否めませんが・・・w
今年はNAOCにとって20周年ということで、この6月からこっそり始まってる特別企画!
NAOCでも人気のアクティビティを以下の4つのコンビネーションでお腹いっぱい楽しめます♬
1、ラフティング+キャニオニング
2、ラフティング+スタンドアップパドル
3、キャニオニング+キャニオニング
4、キャニオニング+スタンドアップパドル
※午前、午後と何をやるかは当日までのお楽しみ!

もうすぐ梅雨入り?みたいなニュースも流れていますが
ジメジメジトジトを吹き飛ばすのにはもってこいの1日満喫のツアーになってます!

選べる!1DAYアドベンチャー

ぜひ20周年を迎えたNAOCへ!!

関連タグ:SUP, そとあそび, アウトドア, 女子会, 日光, 日光そとあそび, 水遊び, 温泉, 雨でも, 鬼怒川温泉, 20周年記念

Suien – Chinese Restaurant

2019年6月3日 By staff カテゴリNIKKO BASE, ブログ

Chinese food in Nikko? Yes! Suien is well-known in Nikko area, and open for both lunch and dinner.
Dishes are delicious and big enough for sharing, so it makes a good option for families or groups. Also, do not forget to try their homemade annin tofu (almond jelly) for dessert, you will not regret it!

Address: 6-42 Yasukawacho, Nikko

関連タグ:chinese, dinner, heritage, lunch, restaurant, review, 日光

Vegetarian Cuisine at Gyoshintei

2019年6月2日 By staff カテゴリNIKKO BASE, ブログ

Perfect after visiting Nikko Toshogu, at Gyoshintei you will be able to experience authentic “Shojin Ryori”. This is a vegetarian cuisine originally developed by Buddhist monks who were prohibited from eating food containing animal products, and included on the UNESCO Intangible Cultural Heritage list in 2014.
All meals at this fantastic restaurant and cooked using seasonal fruits and vegetables and completely natural non-animal ingredients. Even the Japanese soup stock traditionally made out of fish, does not contain any fish or animal ingredients.
There are different sets available, all freshly delicious. You should definitely visit Gyoshintei to experience traditional cuisine in an amazing location.

Address: 2339-1 Sannai, Nikko (closed on Thursdays)
Access: Take the Tobu World heritage loop bus from JR Nikko St. or Tobu Nikko St. and get off at the “Hotel Seikoen” bus stop.
Website: https://www.meiji-yakata.com/en/gyoshin/

関連タグ:heritage, restaurant, review, shojin, toshogu, vegan, vegetarian, 日光

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 35
  • ページ 36
  • ページ 37
  • ページ 38
  • ページ 39
  • Interim pages omitted …
  • ページ 147
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • 冒険活動 2025年9月10月
  • 冒険活動 2025年8月
  • 2025年 冒険活動 6月追加プログラム
  • NAOC River cleanup day
  • チャリ旅シリーズ
  • 2025年 田川ラフティング【満員御礼】
  • 冒険活動 2025年6月、7月
  • 春は山に登って冒険に出かけよう
  • ラフティングのシーズンが始まります!
  • 里山自然教室 親子体験会
  • 2025年 初めてのチャリ旅 
  • 森のようちえんの遊び方

アーカイブ

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります

Copyright © 2025 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン