子どもは「風の子」とよく聞きますが、まさにその通り! 寒さなんて関係なく森のようちえんでの森遊びを楽しんでいました。 年末に保護者の方にお手伝いいただいた「長岡の森クリーン大作戦」のおかげで綺麗になった森。 ご参加頂いた […]
森のようちえん
冬だって森で遊べるよ
冬に入って気温が低くなっても 子どもの遊びたい気持ちは変わりません。 暖かい頃によく見つけていた虫達はどこにいるのかな? 探しに出かけてみました。 落ち葉の下土の中朽木の下色々探してみましたが、 なかなか見つけられません […]
森のようちえん2020年度の予定
2020年度森のようちえんの予定を公開しました。 自然の中でやりたいことをやりたいだけ楽しむ! 遊びの中で子ども達はたくさんの発見と学びを得ることでしょう。 2020年度 森のようちえん 森で思いっきり遊びたい子お待ちし […]
冬の森でできること
冬の森遊びは生き物探し どんなところに隠れているのか? いつものところに行ったら会えるかな? 期待を込めて森の中を歩き回ります。 前回子どもたちと一緒に見つけたサワガニ。同じところにいるのかな?と思って前回見つけた湧き水 […]
夏のような暑さ再来
今回の森のようちえんは秋の穏やかな気候の中、生き物探しに出かけよう!と考えていましたが、自然は思い通りにはなりません。 まるで、夏が戻ってきたかのような暑さの中での開催となりました。 もちろん最初にイメージしていた通り、 […]
森のようちえん 探検に出かけよう
今年度初開催の森のようちえん。2019年度は全5回の開催となります。 参加メンバーは以前から来てくれている常連の子達よりも初めての参加が多くなりました。 今回は初めての参加の子達のために森を歩いてぐるっと遊びながら案内し […]
これまでの遊びの集大成
毎月開催している森のようちえん。 今年度の活動はこれで最後になります。 色々な遊び方、面白い場所を熟知した子どもたちは「ここに行けばこの遊びができる!」と迷わずお気に入りの場所に向かっって行きます。 「まずは丘を登ろう。 […]
霜柱ってこんなに大きくなるのか!冬の森遊び
2019年初めての森のようちえんを行いました。集合してすぐは寒さで中々動き出せませんでしたが、冬ならではの森からの贈り物を発見できました。それは『霜柱』 触るとすぐに溶けてしまう小さなものから、子ども達の顔くらいはある大 […]
霜柱ってこんなに大きくなるのか!冬の森遊び
2019年初めての森のようちえんを行いました。集合してすぐは寒さで中々動き出せませんでしたが、冬ならではの森からの贈り物を発見できました。それは『霜柱』 触るとすぐに溶けてしまう小さなものから、子ども達の顔くらいはある大 […]
森のようちえんの遊び方は工夫次第!
年間を通して活動を行なっている森のようちえん もちろん、12月になっても森で遊んでいます。 4月から活動を続けているので遊びたいこと、やりたいことを自分なりに考えてくる子が増えて来ます。 「川はもう冷たいから森で虫を捕ま […]