2022年最初の活動は森のようちえん 寒い日の過ごし方はたくさんあります。 子どもたちがどんな遊びをしているのかいくつか紹介します。 ①落ち葉に潜る 森中の落ち葉を集めると体ばすっぽり埋まってしまうほどに体まで入ると暖か […]
あおぞらきっず
「NAOC あおぞらきっず」は小学生以下の子ども達を対象とした自然体験アクティビティプログラムです。会員クラブ型の「冒険活動」と3歳から就学前までを対象に都度参加が可能な「森のようちえん」で構成されています
(詳しくはこちら)
スキー教室始まりました
新年明けましておめでとうございます。 2022年、今年第1回目のスキー教室、風がなく暖かくとても滑りやすい日でした! ご参加いただきましてありがとうございました。 朝の行きの山です笑 日光連山が雪化粧になっています […]
今年もアウトドアデイズ開催します!
「アウトドアデイズinうつのみや」 10月30日・31日に宇都宮森林公園にて、昨年大盛況だったアウトドアデイズが今年も開催されます。 アクティビティはレイクラフティング・SUP・カナディアンカヌーなどのウォーターアクティ […]
川ガキ 目指せ滝制覇
夏の終わりが見えるようになり、朝夕の涼しさが心地よい季節になりました。まさに、秋近し!そんな秋の気配を感じなら、川を遡って滝を探す冒険を行いました。 目指す滝は4つ!全制覇目指して川ガキのスタート! 出発早々の道は大小さ […]
滝を登ってゴールを目指せ
今回の活動はシャワークライミング!川を遡って滝を目指します。 朝から元気いっぱいの子供たち。バスに乗ってさあ出発! 川に降りたらすぐに水の掛け合いが始まって、服も髪もびしょ濡れになっちゃった! ロープを使ったり、岩を掴ん […]
遊びを作ろう
関東もついに梅雨入り! 曇天は子供たちの元気につられて、晴天へと変化! 木材と竹を使って、頑丈なイカダを作ろう〜。 気持ちを込めて、力いっぱい結んだ紐は絶対にほどけない! 作った時の疲れなんて、出航してしまえば、すぐに消 […]
大蛇が眠る 龍門の滝へ行ってみよう
梅雨入りはまだかまだかと感じる日々が続いていますね〜 そんなジメジメ気分を吹き飛ばすため、自転車を飛ばして滝を見に行って来ました〜 滝までの難所は3箇所の上り坂!「登り切れるかな〜」とドキドキな子供、「余裕で登れるさ!」 […]
美味しいがいっぱいの森のようちえん
今回の森のようちえんは、森の中をヤギのメイちゃんと一緒にお散歩するところから始まりました。 ヤギの力に圧倒されそうになりながらもしっかりと縄を持ち、「待って〜〜」と言いながら走っていました。 森を探検すると、虫を捕まえた […]
いかだでどこまでいけるかな
まだ車もない昔、荷物運搬には河川が利用されていました。 その際に、木材を利用して作られていたのがイカダ! さあ、みんな!イカダを作って冒険活動へ行ってみよう〜 まずは、大きな竹をよいしょ、よいしょと運んでいきます。 自分 […]
故郷の川を下る旅
毎年恒例でもある田川ラフティング開催しました。 あおぞらきっずでは初めてとなる土日2日間連続開催! 宇都宮駅前を流れている川が田川です。市民からするとあまり遊んだりすような川ではないと思うかもしれませんが、そんなことはあ […]