日本の裏側!?2009年6月12日 By gori カテゴリブログあの男がやってきたHuuuuuuuuuuuuuugooooooooooooウーゴ!!NAOCリピーターの皆様はご存知の、アルゼンチン人ガイドのウーゴ(Hugo)日本の裏側?(たぶん時差が12時間だからそんな感じ)から30時間のかけて到着! いよいよ明日からNAOCにいまーす!
梅雨の晴れ間をぬって・・・2009年6月11日 By gori カテゴリニュース, ブログどうやら梅雨入りしたみたいですね・・・去年より12日間遅くいざっ!! 潤いチャージ!!しっかし・・・もっと雨降らないかな? 山も川も沢もみ?んな渇いちゃいますよ?今朝の日光エリアは雨! もっともっとふれ???足りないよ??午後晴れ間が出たので 棚田 をパシャリ!
芸術作品!2009年6月8日 By gori カテゴリブログいつもどおり、朝の掃除をしていたら・・・・・こんな素敵なものを見つけました!レンタル品の並んでいる棚 毎日見ているはずの棚 たった一晩でこしらえたの??土や藁などで精巧につくり上げられたそれは、形・色どこをとってもハイセンス! まさにアート!しかし残念なことにそれは “スズメバチの巣” 苦渋(?)の決断で駆除しちゃいました。 ・・・さされたら大変ですもの ・・・そういえば最近ハチさんブンブンしてたなきれいに獲れたのでNAOCのお気に入りに追加! どこかに飾りま?す!
あしたから2009年6月5日 By gori カテゴリブログNAOCのキャニオニング・・・キャニオニング鬼怒川がシーズン開幕!!明日の初日にも、シーズンの始まりを待っていたお客様のご予約をいただいています。キャニオニング鬼怒川、こんな感じです!
ミニ田んぼビオトープ2009年6月2日 By gori カテゴリブログNAOCのミニ田んぼ、田植えをして約半月。 小さいなりにも、その中に生態系ができいるみたいです。自然の水草や水生植物とプランクトン、小さな昆虫の幼虫、昆虫なんかが見られます。ちょっと多めに植えられた、苗も順調?に育っています。
川ガキになろう2009年5月27日 By gori カテゴリブログむかしは、川にたくさん生息してました・・・ よく聞くコメントですが、NAOCでもおすすめの川ガキプランがありまして!!『ハッピーキャニオン』 小学生から参加できる、ファミリー向け清流探検です。こんな感じの場所!!ぜひ夏はキャニオニング、いいですよー!!
キャニオニングコースの清掃2009年5月24日 By gori カテゴリブログしかし、5月だというのに晴れれば気温が30℃にせまる日が続きます。 鬼怒川は盆地に近い地形のため、日中の気温はうなぎのぼりに上がる場所です^^;そろそろ6月も近づき、人気のツアー「キャニオニングkinugawa」がオープン準備!! キャニオニングのガイドたちが、ツアーコースの清掃活動を行いました。 冬の間に、どこかからきたゴミたちを回収してきました!! 最近の環境に対するモラルの向上なのか、ゴミも年々少なくなっているように感じます。子どもたちに、我々が楽しんだ自然をそのままの形で引き継ぎたいですね!もうすぐキャニオニングで、こんな場所へご案内します!!
初夏?日光へどうぞ2009年5月19日 By gori カテゴリブログ暑ーい!! でも、なんかうれしい!そんな暑さに負けないように、日光の清らかな清流で涼んでください。 これは鬼怒川の屋形船! 船上から涼んでください。 こちらは、湯滝!! 奥日光に落ちる美しい滝です。 シャワーを感じてください!あつーい夏は、山もいいですよ!
棚田散歩2009年5月16日 By gori カテゴリニュース, ブログ忙しい田植えを終え、ほっとひとやすみ中の棚田 キラキラ輝く霧降川 さわやかな風とおだやかな陽射し...いや?♪ 散歩日和♪ 発見! 今にも食べられちゃいそうな “マムシグサ” こちらは食べちゃいます “ミズナ” ・・・別名“ウワバミソウ”のんびり散歩は楽しい発見がいっぱいです!
田植え完了2009年5月15日 By gori カテゴリブログNAOC’s 田んぼの田植えの時期を迎えました!今週は修学旅行の体験活動が連日入っていて、そんな合間を見て田植えを完了させました。この苗、ご近所からいただきました。 感謝!!しっかりと実ってくれるといいんですが・・・秋には収穫祭を予定!