田川ラフティングで○○も発見

昨日はの田川ラフティングでは満員御礼で、たくさんの方々にお越しいただきありがとうございました。
普段、何気ない景色の一部となってしまっている川も、川のど真ん中から見ると全く違う景色が見えてきます。
P1010995P1010996

水を掛け合って遊んだり、水の中の生き物を探したり、時には茂みの中に突進して行ったり・・・。
約1kmという短い冒険でしたが、たくさん遊んできました。
そしてなんと、甲羅干ししている亀や、川の中にはウスバカゲロウの幼虫も・・・!!
川での水遊びも、なかなか楽しいものです。
ぜひ、休日などに地元の川に立ち寄ってみて下さいね♪

あおぞらBBQ 春も早速川遊び

DSC_020923日は「春のあおぞらBBQ」でした。
名の通りしっかりと空には青空が広がっていたのであおぞらきっずたちは早速、川へ!
濡れないように慎重に石を渡っていた子どもたちも石投げをしたり、魚探しをしているうちに・・・
いつの間にか、靴を脱いで裸足になる子も続出!!!
春の川はちょっぴり冷たかったけれど、思いっきり楽しんできました。
P1090976P1090967P1090982P1090988

………
お昼の後は、木登りにハンモックブランコ、焚き火。
楽しい「あおぞらきっず」の1年も、BBQにて無事終了しました。
今年度もたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
たくさん遊び、笑い、色々な発見あり!の充実した1年。
また来年度も、ワイルドに遊びましょう!!
DSC_0252P1090992

カマキリの卵の中身

カマキリ成虫カマキリ卵しょう
皆さんはカマキリの卵や成虫は
もちろんご存知のはず!!
今の季節、目を凝らしてよく見ていると
あちこちに、この卵が見られるはずです。

しかし・・・
卵(卵鞘)の中がどのようになっているのか
見たことはありますか!?気になりませんか・・・?

この、カルメ焼きのような卵の中でどのように成長していくのか・・・。
イメージしてから見てください。

答えはこうでした。
卵を割ってしまえば数百のカマキリを殺してしまうことに・・・
しかし、どのようになっているのかも気になるところ・・・
子どもたちには色んなことを考え、経験し、感じていってほしいと思います。

IMG_1315

雪の上で見つけた宝物

一昨日は今シーズン初の雪山下見&エアーボード研修に行ってきました。
日光・湯元はすっかり雪景色。

ありました、ありました!
真っ白な世界の中にこんなものが・・・。

   

様々な動物の足跡に、木をかじった後や爪で剥いだ後、糞・・・。
色んなものを発見してきました。

おっと、こんなところにも足跡が・・・
おじゃましまぁ~す!

  

目の前に動物はいなくても、これらのフィールドサインを見つけて
動物たちの様子を想像しながら雪山のお散歩も楽しいですよ!

あおぞらきっずでは、
2月23日(土)に月明かりスノーウォーク
3月2日(土)にエアーボード&スノーシュー
をやります!
ただいま、予約好評受付中です!!!