• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
    • ガイド紹介
    • 採用情報  Recruitment details
  • ニュース
  • 夏サービス
  • 冬サービス
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
    • アクセス(地図・ナビ)・ ACCESS
    • 0288-70-1181
  • English

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービス Rafting Canyoning BIKE tour
  • ホーム
  • ラフティング(RAFTING)
  • キャニオニング(CANYONING)
    • キャニオニング
    • ファミリーキャニオニング  (小学生のいるご家族限定)
    • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー(貸切プライベートツアー)
  • サイクリング(BIKE)
  • SUP (スタンドアップパドル)
    • SUP -Kinugawa-
    • SUP  日光・中禅寺湖
  • 1DAYアドベンチャー
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayツアー     (小学生対象の1日ツアー/1DAY ADVENTURE for Family)
  • フィッシング

女子

森よう女子

2023年3月29日 By rocky カテゴリあおぞら, あおぞらきっず, ブログ, 森のようちえん

森で遊んでいるのは男の子ばっかりと思っていませんか?

そんなことはありません。

女の子だって森遊びは大好き!

そんな森よう女子(森のようちえん女子)たちの遊びを少しだけ紹介します。

いい匂いの葉っぱを探して香水を作ろうとなったのですが見つけたのは「ドクダミ」

嗅いでみるととっても臭くて香水にはなりそうもありません。

春は可愛いもの探し

花に木の実探せばいろんなものが隠れています。美味しいものは味見して口で確かめてみよう。

近くで養蜂家の方がハチミツを作っているのでミツバチも飛んでいます。慣れてしまえば案外かわいいミツバチは花粉集めに一生懸命なのでイタズラしなければ刺されることはありません。

夏は川に入っちゃう!

夏以外でも入れるならば入りたい。特に暑い日は気持ちいいから全身川に浸かってクールダウン。

森のようちえんで熱中症がないのはこの川遊びのおかげかもしれません。

秋になるといろいろなものが落ちてきます。

落ち葉に枝、葉っぱを除けると虫たちが隠れているなんてことも

はじめは虫嫌いだった子どもも遊んでいるうちにいつの間にか克服していたなんてこともあります。

落ち葉が沢山集まったらプールに変身

泳いだり、ダイブしたり、身体中にくっつく落ち葉も慣れてしまえば問題無し。

森遊びで沢山の経験と体験、ちょっとの失敗を重ねて成長していきましょう!

男の子も女の子も性別に関わらず遊ぶことがみんな大好きです。

やりたい遊びを見つけてとことん遊び込めるのが森のようちえんのいいところ。

季節に合わせて自然を五感で感じながら変化を楽しみましょう。

森のようちえんの詳細はこちらから

現在4月から6月までの予定を公開しております。

7月以降のスケジュールに関しましては4月中旬に追加で公開をさせていただきます。

関連タグ:あおぞらきっず, アウトドア, 女の子, 女子, 宇都宮, 日光, 栃木県, 森のようちえん, 森よう

夏本番

2018年7月3日 By gori カテゴリブログ

梅雨が明け、日光・鬼怒川にも本格的な夏が到来です!!(早すぎるゼーーーーっ!!!w)

梅雨明け最初の週末、早速多くの方に楽しんでいただきました。

しかも今年の梅雨明けはだいぶ早いみたいですね。
ということは今年の夏はその分長いということではないでしょうか?
これはまたと無いチャンスですね(笑)

今年の夏のプランはお決まりですか?
いい夏、NAOCにありますよー

ちなみにNAOCでは未就学児から参加できる「ちびっこキャニオニング」を始めました!

夏は夏らしく!!
おもいっきり川に飛び込む!
全身で水を浴びる!!
そんな非日常の体験は快感になり、言葉では表しきれない思い出になります。
是非日光・鬼怒川でNAOCと一緒に体感しましょう。

今年こそいつも以上に熱く!!!
お待ちしてます^ ^

関連タグ:そとあそび, アウトドア, アクティビティ, 夏休み, 夏遊び, 女子, 女子会, 女子旅, 家族旅行, 旅, 日光キャニオニング, 日光ラフティング, 水遊び, 涼しい, 温泉, 田舎, 鬼怒川キャニオニング, 鬼怒川ラフティング

冬の日光イベント情報

2016年1月28日 By gori カテゴリブログ

冬の日光は本当に寒い!
でも
だからこその素敵な景色がたくさんあります!!
そして今月末から2月にかけては真冬のイベントが目白押し!

今回は3つのオススメイベントをご紹介いたします。

まずは
日本夜景遺産「歴史文化夜景遺産」にも認定された
・湯西川温泉かまくら祭(http://www.nikko-kankou.org/event/64/)

今や全国レベルの人気イベント。
ローソクの火が灯されたミニかまくらが、見渡す限り並ぶ光景はなんとも幻想的です。
今年は、メイン会場がアクセスしやすい「平家の里」へ。
かまくらの中でバーベキューもできちゃいますよー!

2つ目は
平成23年に日本夜景遺産「ライトアップ夜景遺産」にも認定
・奥日光湯元温泉雪まつり(http://www.nikko-kankou.org/event/549/)

NAOC冬のアクティビティ「奥日光スノーシュー」「奥日光エアボード」のフィールド近くが会場。
こちらはLED電球が約800個のミニかまくらに設置。
それが時とともに色を変えていく「雪灯里(ゆきあかり)」になります。
期間中、「全日本氷彫刻奥日光大会」や「冬の花火」なども開催します。

3つ目は
・日光キャンドルページェント2016(http://www.nikko-kankou.org/event/552/)

こちらは雪ではなく、「お地蔵さま」をライトアップ!!
「憾満ヶ淵」と呼ばれる大谷川の小渓谷沿いに、ずらりと並んだ約70体のお地蔵さま。
数える度に数が違うため、化け地蔵とも呼ばれるこのお地蔵さま等に、数千ものキャンドルを灯します。
独特の雰囲気は、幻想的というより、神秘的な美しさ!
こちらも花火が上がりますよー!!

すべて暗くなってからが見頃のイベントですので防寒対策は必須ですが
寒さを超越する景色があります。

ぜひ1度、足をお運びくださいませ。

関連タグ:あそび, アウトドア, 女子, 山ガール, 雪遊び, 鬼怒川, 鬼怒川キャニオニング, 鬼怒川ラフティング, 鬼怒川温泉

いくらはキラキラ 宝石の指輪 

2014年11月10日 By gori カテゴリあおぞらきっず

今回は二人としっぽりなGirls adventure。
宇都宮は曇り空で冷たい風が吹いていたようですが、那珂川は心地よい秋晴れでした。

河原へ出かけると、遡上してくる鮭をたくさん観察することができました。増殖のために特別に委託された人たちが数人鮭を釣り上げていて、これから卵を産もうとしている鮭も間近で観察させていただきました。見たこともない大きな釣り針に、大きな鮭。たくさんの綺麗ないくら。二人共びっくりして、じーっと立ち止まって観察。いくらもツヤツヤと綺麗に輝いていて・・・宝石みたい!と指にあてがって指輪を作り、にっこり♪お姫様気分。
P1120669DSC_0023

10時頃には、手作りピザを作るための焚き火の準備を開始。
石を集めてかまどを作るのも、松ぼっくりが良い着火剤になるのも、長くて太い枝は足で折ればいいことも・・・焚き火を何度か経験した年上のお姉さんが年下の子に教えくれ、準備もスムーズに。
あいにく原っぱに落ちている枝のほとんどが桜の枝だったため、火がつきにくく何度も失敗・・・。
「火をおこすって大変なんだね~」と話しながらも、諦めずにあれやこれやと風の送り方を調整してなんとか安定し、みんなホッと一安心。
一度着くと火持ちが良いため、その間にピザ作り。好きな具材を好きなように乗せ、網の上でジリジリ。熱々の手作りランチを外で食べるのって、やっぱり気持ちがいいね!
DSC_0055DSC_0042DSC_0060

そして、午後には木登り。
自分の背よりも高いところでも、安定した場所に手や足をかけて、よいしょ!・・・一人で登れなかったら、お姉さんに手を借りれば、ほら!簡単に登れちゃう!木の上にもすっかり慣れて、木の上で女の子が大好きなおままごとがスタート。まさに、ツリーハウス!
人数こそ少ないものの、自然の中でたっぷり、まったり楽しんできました!

DSC_0088DSC_0075

関連タグ:あおぞらきっず, 冒険, 女の子, 女子, 子ども, 川遊び, 木登り, 焚き火, 鮭遡上

ガールズアドベンチャー 女子の河原遊び

2014年5月12日 By gori カテゴリあおぞらきっず

5月11日は女の子のためのプログラム、ガールズアドベンチャー。
女子たちが集まると、とっても賑やか。
集合から河原までの車移動の間も、ひとつの話題で一度盛り上がると止まらない!
基地となるテントを張るために、それぞれ自分の荷物+αを持って、ひと川越えます。
もうそれで、気持ちは高ぶって川遊びモードへ突入!
テントを張り終えると早速ライフジャケットを着て、川遊びSTART!
2014-05-11 13.18.15DSC_0332P1090620
……..
オタマジャクシをすくってスーパーの袋に入れて持ち帰ろうとしたり、藻を触っては気持ちいいとか気持ち悪いとか騒いだり・・・。
川の中を慎重に歩いて上流に向かっていたものの、ひとり尻もちを着くと、「もう濡れちゃえ!」となって、みんな水を掛け合ってびしょびしょに。最終的には足もつかないくらい深いところでスイミング~♪
冷たい水で冷えた体には、砂エステ♪砂を体にぺたぺた・・・あったか~い!!!
お昼はお弁当を焚き火で温めて、帰りは水田のある田舎道をてくてく歩いてシロツメクサの指輪作りに、用水路でお花流しレース。
そして、最後に影絵。
「目、目、鼻・・・」「口が鼻に隠れちゃって作れな~い!」
最後まで元気いっぱいの女子たちでした。
DSC_0450P1090663DSC_0348

関連タグ:あおぞらきっず, 冒険活動, 女の子, 女子, 子ども, 宇都宮, 小学生, 川遊び, 幼児, 栃木県, 水遊び, 自然, 週末, 釣り

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • 2025年 田川ラフティング
  • 冒険活動 2025年6月、7月
  • 春は山に登って冒険に出かけよう
  • NAOC – Join Our Team Event! 
  • ラフティングのシーズンが始まります!
  • 里山自然教室 親子体験会
  • 2025年 初めてのチャリ旅 
  • 森のようちえんの遊び方
  • 冒険活動 2025年4月、5月
  • 2025年 森のようちえん
  • チャリ旅 東京・日本橋を目指す
  • 栃木県を超えてつくば山まで

アーカイブ

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります

Copyright © 2025 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン