• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
    • ガイド紹介
    • 採用情報  Recruitment details
  • ニュース
  • 夏サービス
  • 冬サービス
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
    • アクセス(地図・ナビ)・ ACCESS
    • 0288-70-1181
  • English

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービス Rafting Canyoning BIKE tour
  • ホーム
  • ラフティング(RAFTING)
  • キャニオニング(CANYONING)
    • キャニオニング
    • ファミリーキャニオニング  (小学生のいるご家族限定)
    • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー(貸切プライベートツアー)
  • サイクリング(BIKE)
  • SUP (スタンドアップパドル)
    • SUP -Kinugawa-
    • SUP  日光・中禅寺湖
  • 1DAYアドベンチャー
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayツアー     (小学生対象の1日ツアー/1DAY ADVENTURE for Family)
  • フィッシング

日光スノーシュー

雲竜渓谷ツアー大盛況

2012年2月13日 By gori カテゴリブログ

晴れわたった週末の2月11日
この日はコラボってNAOCのツアーを利用してくださっている
Hplusのみなさんと雲竜渓谷に行ってきました!

さすがはHplusのツアーで来られた方々!
カッコイイ装備です♪
雲竜渓谷でファッションショーがあるのか!?って勢い。(笑)

この日はメインの氷柱にアタックするクライマーもいました。
この写真を見ると氷柱の大きさが伝わりますかね?

関連タグ:アウトドア女子, エアボード, スノーシュー, スノートレッキング, トレッキング, ラフティング, 奥日光, 奥日光スノーシュー, 日光スノーシュー, 温泉, 湯西川, 雪遊び, 雲竜渓谷, 鬼怒川, 鬼怒川ラフティング, 鬼怒川温泉

everyday 雪上

2012年1月29日 By gori カテゴリブログ

厳冬、らしいですね。

1月20日過ぎからの大寒波で、雪のツアーが盛況になってきました。

秘密基地的なくぼみでランチタイム的な日!

パウダースノーの森をスノーシュー的な日!


氷の渓谷をがつがつ歩く的な日!

NAOCの雪ツアーが人気です。

関連タグ:奥日光スノーシュー, 日光スノーシュー, 雲竜渓谷

奥日光で冬遊び

2012年1月14日 By gori カテゴリブログ

 1月13日にエアボードとスノーシューの研修もかねて
奥日光を調査してきました。

 さすがに奥日光は寒い寒い・・・
でも、雪山を歩けば暑いくらいになります!

 あたたまった体でさっそくエアボードスタート!!

 いやー、まじでエアボード楽しいっす!

 奥日光も冬真っ盛り。
ツアーへのご参加をお待ちしております。

関連タグ:アウトドア, エアボード, 冬, 奥日光, 奥日光スノーシュー, 日光, 日光スノーシュー, 湯西川, 雪遊び, 鬼怒川

冷えてきてます!

2012年1月13日 By gori カテゴリブログ

NAOCでもスノーアクティビティを楽しめるシーズンとなっています。

冷え込みは例年並み!

こんな感じでしっかりと氷も出来上がってきてます。

さて、この後にこの氷は割れたでしょうか?割れなかったでしょうか?

(万全の安全対策を行い撮影しております!)

関連タグ:スノーシュー, 奥日光, 日光スノーシュー, 雲竜渓谷

本日は快晴なり!!

2011年2月19日 By gori カテゴリブログ

春!!

どんどん春が近づいてきてます。

今日は空には「青」しかありませんでした。
紫外線が・・・

山の「白」に空の「青」は最高に合います!

それとあちこちで雪崩の痕跡。
これも春近しの合図?かも

とにかく快晴の素晴らしい一日でした!

関連タグ:冬の奥日光, 奥日光, 奥日光スノーシュー, 日光スノーシュー

天然氷

2011年1月16日 By gori カテゴリブログ

先日、日光の天然氷の切り出しを見学してきました。

なるほどこれが夏になると有名な日光の天然氷のかき氷として人気のある氷かと思いました。
長方形のため池は一日中陽のあたらない山すそにあり、日々の手入れで厚さ15センチほどの氷になったら切り出すようです。

機械を使うのは氷を切る時のみ、あとは氷室に入れるまですべて手作業。
大変な手間がかかって、おいしいかき氷となるんですね!

関連タグ:天然氷, 日光の天然氷, 日光スノーシュー

シンプルにあそぶ

2011年1月9日 By gori カテゴリブログ

早起きした朝は、散歩中のこんなみちくさ!!

しかしこの直後・・・

想像してみましょう(笑)

関連タグ:奥日光, 日光スノーシュー, 鬼怒川スノーシュー, 鬼怒川温泉

1月12日から開催するツアーのお知らせ

2011年1月8日 By gori カテゴリニュース, ブログ

1月22日を奥日光のスノーシュースタートと予定していましたが、雪の状態、条件が整いましたので1週間前倒しでシーズンオープンします!

ということで、1月12日(水)が「奥日光スノーシュースタート」と「キッズスノーチャレンジ」のオープン日となります。

今シーズンも本州最高のパウダー?を楽しみに、遊びにいらしてください。
標高1500メートルのパウダーランドへ!!

関連タグ:奥日光, 奥日光スノーシュー, 日光, 日光スノーシュー, 日光雪遊び

いよいよシーズンイン!

2011年1月5日 By gori カテゴリブログ

マイナスイオンいっぱいで元気がもらえる奥日光のパーワースポット『湯滝』、近頃、この湯滝中央下部に『観音様』が現れ、話題となっている。なにか御利益有りそうです。貴方も幸せを頂きにお越しください。
この湯滝は『奥日光三名瀑』の一つで溶岩壁を流れる高さ70m、落差110m、最大幅25mこの滝は見る者全ての方が感動し、シーズンを問わず、多くの人が訪れる。

http://www.nikkoyumoto.com

日本海側では甚大な被害が出るほどの大雪。ここ奥日光は例年並みのパウダーランドになっています。予定より早いシーズンインとなることでしょう!!

関連タグ:エアボード, 奥日光スノーシュー, 日光エアボード, 日光スノーシュー

謹賀新年

2011年1月1日 By gori カテゴリブログ

2011年のスタートです!

あけましておめでとうございます!!
Happy new year !!
Feliz Ano Nuevo !!
Feliz Ano Novo!!
新年快樂!!

昨年はNAOCを盛り上げていただきありがとうございました。
より一層楽しく安全なツアーをご提供できるように努力していきます。

本年もよろしくお願いします。

関連タグ:スノーシュー, 日光エアボード, 日光スノーシュー, 日光雪遊び

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • 2025年 田川ラフティング
  • 冒険活動 2025年6月、7月
  • 春は山に登って冒険に出かけよう
  • NAOC – Join Our Team Event! 
  • ラフティングのシーズンが始まります!
  • 里山自然教室 親子体験会
  • 2025年 初めてのチャリ旅 
  • 森のようちえんの遊び方
  • 冒険活動 2025年4月、5月
  • 2025年 森のようちえん
  • チャリ旅 東京・日本橋を目指す
  • 栃木県を超えてつくば山まで

アーカイブ

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります

Copyright © 2025 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン