• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
    • ガイド紹介
    • 採用情報  Recruitment details
  • ニュース
  • 夏サービス
  • 冬サービス
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
    • アクセス(地図・ナビ)・ ACCESS
    • 0288-70-1181
  • English

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービス Rafting Canyoning BIKE tour
  • ホーム
  • ラフティング(RAFTING)
  • キャニオニング(CANYONING)
    • キャニオニング
    • ファミリーキャニオニング  (小学生のいるご家族限定)
    • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー(貸切プライベートツアー)
  • サイクリング(BIKE)
  • SUP (スタンドアップパドル)
    • SUP -Kinugawa-
    • SUP  日光・中禅寺湖
  • 1DAYアドベンチャー
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayツアー     (小学生対象の1日ツアー/1DAY ADVENTURE for Family)
  • フィッシング

鬼怒川ラフティング

ラフティングのシーズンが始まります!

2025年4月8日 By gori カテゴリニュース, ブログ

絶景の鬼怒川温泉の渓谷内を漕いで、泳いで、飛び込んで。

旅行の素敵な時間を思う存分仲間と一緒に楽しみ共有しましょう!

⬇︎詳しくは下記のラフティングページまで

日光・鬼怒川ラフティング (Nikko Kinugawa Rafting )

⬇︎ご予約は下記をタップして進んでください。

NAOC ご予約・お申し込み

関連タグ:アウトドア, ラフティング, 日光, 鬼怒川, 鬼怒川ラフティング

冒険活動 2024年11月・12月

2024年10月1日 By rocky カテゴリあおぞら, あおぞらきっず, ブログ

11月2日(土)〜3日(日)

那珂川リバーキャンプ

憧れの「ボートに乗って川旅キャンプ」

ラフティングボートに食料、テント、寝袋を詰め込んだら「さぁ出発だ!」

秋の穏やかな川の景色を眺めながらゆっくり川を下っていく。全長25kmのロングコース。

秘密の河原にテントを張って特別な夜を過ごしましょう。

ボートに乗ってキャンプに出かける子どもたち憧れのキャンプにチャレンジだ。

■ 対 象 ■

小1〜小6
定 員 :10名

■ 条 件 ■

小雨決行 / 荒天中止

■ 参加費 ■

会員:23,700円

一般:29,800円 

保険料込み
年会員はいつでもご登録いただけます。

■ 集 合 ■

10:00 烏山野球場

■ 解 散 ■

13:00 道に駅かつら 

■ 活動場所 ■

那珂川

■ 服装・持ち物 ■

基本の服装 共通の持ち物・防寒着・寝袋 ・1日目の昼食・飲み物(2本)・行動食(おやつ)
服装・持ち物について

■ 備考 ■

*バックパックに荷物を入れ45リッターのビニール袋に入れてボートに乗せます。必要最低限の荷物とし、軽量化にご協力お願いいたします。
*おやつは、ポケットに入れられるもの、すぐに口に入れることができるもの(飴やチョコなど)をご用意ください。
*あおぞらきっずでは環境に配慮する意識を持つ取り組みも行っております。持ち物は可能な限り再利用可能なものでご用意ください。
*宿泊地(大瀬やな付近)にはトイレが常設されています。
Staff車両が並走しますので、体調が優れない場合などには対応致します。

■ スケジュール ■

(1日目)

10:00 烏山野球場 集合

近くの河原からラフティングスタート

12:30 途中の河原で昼食

15:00 宿営地到着 

テント設営、夕食作り

17:00 夕食

21:00 就寝

(2日目)

7:00 起床

朝食作り

8:30 テント撤収

9:00 ラフティングスタート

昼食

14:00 道に駅かつら 解散

11月17日(日)

チャリ旅 アップルファームに行こう

栃木の旬を自転車で味わおう!

ちょっと朝晩は寒さを感じる様になるこの時期、真っ赤に色づいたリンゴが収穫の時期を迎えます!

旅の醍醐味の一つは現地の美味しいものを旬な時期に味わうこと。

自転車を漕いで辿り着いたゴールで味わうフルーツは体に染み渡ることでしょう。

20kmを制覇してゴールはアップルファームで美味しいリンゴをゲットしよう!
収穫したリンゴで焼きリンゴ作りも試してみましょう!

■ 対 象 ■

小1〜小6
定 員 :20名

■ 条 件 ■

小雨決行 / 荒天中止

■ 参加費 ■

会員:7,900円
一般:9,800円

保険料込み
年会員はいつでもご登録いただけます。

■ 集 合 ■

宇都宮市 大谷コネクト 9:00

■ 解 散 ■

宇都宮市 荒巻りんご園 15:30

■ 活動場所 ■

宇都宮古賀志山周遊

■ 服装・持ち物 ■

基本の服装
共通の持ち物・チャリ旅の持ち物・・お小遣い650円(りんご代として)
昼食・飲み物(2本)・行動食
服装・持ち物について

■ 備考 ■

*バックパックに荷物を背負って移動します。必要最低限の荷物とし、軽量化にご協力お願いいたします。
*おやつは、ポケットに入れられるもの、すぐに口に入れることができるもの(飴やチョコなど)をご用意ください。
*あおぞらきっずでは環境に配慮する意識を持つ取り組みも行っております。持ち物は可能な限り再利用可能なものでご用意ください。
Staff車両が並走しますので、自転車の故障や体調が優れない場合には対応致します。

■ スケジュール ■

09:00 宇都宮大谷コネクト 集合

チャリ旅スタート!

12:00 景色のいいところで昼食

14:30 荒巻りんご園到着 リンゴ狩り

15:30 荒巻りんご園解散

12月1日(日)

チャリ旅

ツールド下野三十三札所巡り 「日光to塩谷」


札所とは参拝の印として札を受け取ったり納めたりするところ。

下野(昔の栃木県)で有名な33ヵ所の観音札所を自転車で巡ってみよう。

今回は日光ー塩谷地区の6箇所にチャレンジ!

昔の人が辿った道と同じ道を通って想いを馳せてみよう。

●約33kmの道のりにある6つの札所を巡ろう。

●仲間と一緒に頑張って御朱印をゲットして行こう!

■ 対 象 ■

小1〜小6
定 員 :15名

■ 条 件 ■

長い下り坂があるため確実なブレーキ技術が必要です。

小雨決行 / 荒天中止

■ 参加費 ■

会員:7,900円
一般:9,800円

保険料込み
年会員はいつでもご登録いただけます。

■ 集 合 ■

08:00 日光清滝体育館

■ 解 散 ■

15:15 観音寺 〒329-2441 栃木県塩谷郡塩谷郡塩谷町船生3621

■ 活動場所 ■

日光清滝〜塩谷町

■ 服装・持ち物 ■

基本の服装
共通の持ち物・チャリ旅の持ち物・
昼食・飲み物(2本)・手ぬぐい・行動食

※御朱印は予約が必要なため御朱印が欲しい方はご予約時にお知らせください。(ご朱印代は別途合計2,000円となります。)
服装・持ち物について

■ 備考 ■

*バックパックに荷物を背負って移動します。必要最低限の荷物とし、軽量化にご協力お願いいたします。
*おやつは、ポケットに入れられるもの、すぐに口に入れることができるもの(飴やチョコなど)をご用意ください。
*あおぞらきっずでは環境に配慮する意識を持つ取り組みも行っております。持ち物は可能な限り再利用可能なものでご用意ください。
Staff車両が並走しますので、自転車の故障や体調が優れない場合には対応致します。

■ スケジュール ■

08:30 清滝出発

チャリ旅スタート

清滝寺~観音寺~四本龍寺~如来時~佐貫観音~円満寺     

15:30  塩谷町 観音寺にて終了 解散

12月14日(土)〜15日(日)

星空キャンプ

ふたご座流星群とポカポカ基地づくり

夜暖かくして星空を眺める。自然と向き合う素敵な夜を過ごしましょう。

ふたご座流星群のピーク!流れ星が見えちゃうかも!

ドラム缶風呂に入ったり、ポカポカにできそうな秘密基地を作ったりやりたいことがたくさん詰まったキャンプです。冬だけどみんなの工夫で暖かくできる!そんなキャンプを作りましょう!!

■ 対 象 ■

年長〜小6
定 員 :15名

■ 条 件 ■

小雨決行 / 荒天中止

■ 参加費 ■

会員:15,400円
一般:19,800円

保険料込み
年会員はいつでもご登録いただけます。

■ 集 合 ■

9:00 東武下今市駅

■ 解 散 ■

13:00 鬼怒川NAOC

■ 活動場所 ■

鬼怒川NAOC

■ 服装・持ち物 ■

基本の服装・宿泊の持ち物
寝袋・防寒具・1日目昼食・飲み物(2本)・お風呂に入る時の水着・タオル・おやつ・電車代130円
服装・持ち物について

■ 備考 ■

*バックパックに荷物を背負って移動します。必要最低限の荷物とし、軽量化にご協力お願いいたします。
*おやつは、ポケットに入れられるもの、すぐに口に入れることができるもの(飴やチョコなど)をご用意ください。
*あおぞらきっずでは環境に配慮する意識を持つ取り組みも行っております。持ち物は可能な限り再利用可能なものでご用意ください。

■ スケジュール ■

(1日目)

 9:00 東武下今市 集合

 9:23 電車に乗って出発

 9:51 鬼怒川温泉駅到着

      町歩き

      昼食

      秘密基地、ドラム缶風呂作り

      夕食作り

17:00 夕食

      ドラム缶風呂

21:00 星空観察

(2日目)

 7:00 起床

      朝食作り

      朝食

      秘密基地片付け

      鬼怒川へお散歩

      昼食作り

      昼食

13:00 NAOC 解散

12月22日(日)

チャリ旅りんりんロード

目指せ筑波山


お隣茨城県の一番高い山「筑波山」までの道のりを自転車で制覇しましょう。
電車の廃線跡地を利用した筑波りんりんロードはチャリで走るには最高のフィールド。
はるか遠くに見えていた山が目の前に近づいてきた時の感動と達成感はいつまでも心に残り続けることでしょう。

走行距離は1日で約50km!
ロングコースにチャレンジしてチャリ旅マスターを目指そう!

■ 対 象 ■

小2〜小6(チャリ旅経験者のみ)
定 員 :20名

■ 条 件 ■

小雨決行 / 荒天中止

■ 参加費 ■

会員:7,900円
一般:9,800円

保険料込み
年会員はいつでもご登録いただけます。

■ 集 合 ■

08:00 下野市大松山運動公園 駐車場

■ 解 散 ■

15:30 つくばりんりんロード筑波休憩所 

■ 活動場所 ■

下野市〜つくばりんりんロード

■ 服装・持ち物 ■

基本の服装
共通の持ち物・チャリ旅の持ち物
昼食・飲み物(2本)・手ぬぐい・行動食
服装・持ち物について

■ 備考 ■

*バックパックに荷物を背負って移動します。必要最低限の荷物とし、軽量化にご協力お願いいたします。
*おやつは、ポケットに入れられるもの、すぐに口に入れることができるもの(飴やチョコなど)をご用意ください。
*あおぞらきっずでは環境に配慮する意識を持つ取り組みも行っております。持ち物は可能な限り再利用可能なものでご用意ください。
Staff車両が並走しますので、自転車の故障や体調が優れない場合には対応致します。

■ スケジュール ■

08:00 下野市大松山運動公園 集合

チャリ旅スタート

景色のいいところで昼食

15:30つくばりんりんロードつくば休憩所 到着 解散

関連タグ:あおぞらきっず, そとあそび, アウトドア, チャリ旅, ラフティング, 子ども, 宇都宮, 小学生, 日光, 自転車, 鬼怒川, 鬼怒川ラフティング

親子で鬼怒川ラフティング 

2024年6月20日 By rocky カテゴリあおぞら, あおぞらきっず

*活動の様子はブログやfacebookページのアルバムをご覧ください*

親子で鬼怒川ラフティング 白波の激流をボートで制覇しよう

鬼怒川温泉エリアを流れる清流をラフティングボートに親子で乗って下ってみよう!

両側が切り立った渓谷の景色は壮大!パドルを上手に使いこなしてコース全長6kmにチャレンジしてみよう!

ドキドキの岩からのジャンプに挑戦だ!勇気を出して飛び込んでみよう
ボートに乗って、川流れを楽しんで、川に飛び込める清流鬼怒川満喫のプログラムです。

7月6日(土) 

対象
年中児〜小学生と、その保護者(幼児、小学生保護者同伴必須)
・定員:28名

参加費
会員7,000円 / 人 会員保護者7,000円 / 人 一般8,800円 / 人
・保険料込み

時間
9:00〜12:00


*ボート乗船時間は2時間くらいになります。

備考1
・雨天決行(ラフティングは濡れるプログラムですので雨天でも開催をいたします。)

集合
日光市鬼怒川温泉 NAOC

解散
日光市鬼怒川温泉 NAOC

服装・持ち物
水着(濡れても良い服)・濡れても良い靴(運動靴可 / ビーチサンダル不可)・バスタオル・昼食
*服装・持ち物について

備考2
●安全の為、未就学児、小学生共に保護者同伴必須となります。
●安全の為、ライフジャケット・ヘルメット、ウェットスーツを着用します。
●料金に含まれるもの・・・保険料・装備一式(ライフジャケット・ヘルメット・ウェットスーツ)
●飲み物はペットボトル持ち込み可能
●更衣室や温水シャワーはございます。

スケジュール

 9:00 集合 着替え

9:30 ラフティングスタート

     岩の上からジャンプ

12:00 解散

関連タグ:あおぞらきっず, そとあそび, アウトドア, ラフティング, 子ども, 宇都宮, 小学生, 日光, 鬼怒川, 鬼怒川ラフティング

冒険活動 7月〜 プログラム

2024年5月29日 By rocky カテゴリあおぞら, あおぞらきっず, ブログ

7月7日(日)

チャリ旅 

川に遊びに行く自転車旅

自転車を漕いで旅をしながら暑くなったら川に入って涼む。

チャリ旅と川ガキのいいとこ取り贅沢にどっちも楽しんじゃおう!

20kmのコースには涼しく楽しめる川遊びポイントが点在しています。季節を遊びまくる1day アドベンチャー プログラムです。

■ 対象 ■

小1〜小6 

・定 員 :15 名

■ 備考① ■

・20km

・乗り馴れた自転車をご用意ください。 →新調して間もないと、バランスが取れず怪我などの原因となります。

・ハンドルブレーキが使える(足ブレーキは怪我などの原因となります)。  

→ハンドルブレーキは十分に握れる位置にありますか?

・その他、チャリ旅の参加条件をご確認いただき、必要に応じ専門店にて調整をお願いいたします。

■ 参加費 ■

会員:7,800円
一般:9,800円
・保険料込み
・年会員はいつでもご登録いただけます。詳細はこちら

■ 集 合 ■

08:30 宇都宮長岡293 集合

■ 解 散 ■

15:30 宇都宮長岡293 解散

■ 服装・持ち物 ■

川遊びの服装 自転車・ヘルメット 共通の持ち物・チャリ旅の持ち物 、弁当・飲み物(1L程度)・行動食(おやつ)
持ち物について

■ 備考② ■

●荷物を背負って移動します。必要最低限の荷物とし、軽量化にご協力お願いいたします。

●昼食は膝の上に置いて取る可能性がございます。特に低学年のお子様は、おにぎりなど食べ易いものでご用意いただくと便利です。

●補充用の水分は、こちらで用意いたします。

●行動食は、ポケットに入れられるもの、すぐに口に入れることができるもの(飴やチョコなど)をご用意ください。

●Staff車両が併走しますので、自転車の故障や体調が優れない場合には対応致します。

■ スケジュール ■

08:30 長岡 集合

チャリ旅スタート!

川遊び

12:00 河原でランチ

川遊び

15:30 長岡到着 解散

お申し込みはのこちらメールテンプレートをご利用ください。

7月15日(月)

川ガキ

川遊びマスターになろう!

川から教えてもらうこと、川を楽しく安全に遊ぶプログラム。

水生生物を探して、魚を観察して
泳いで、潜って、飛び込んで!
一緒に川の冒険へと出かけよう。

■ 対象 ■

年中〜小6

・定 員 :20 名

■ 参加費 ■

会員:7,800円
一般:9,800円
・保険料込み
・年会員はいつでもご登録いただけます。詳細はこちら

■ 集 合 ■

08:30 日光市鬼怒川温泉NAOC 集合

■ 解 散 ■

15:30 日光市鬼怒川温泉NAOC 解散

■ 服装・持ち物 ■

川プログラムの服装 川プログラムの持ち物 、弁当・飲み物(1L程度)・行動食(おやつ)
持ち物について

■ 備考 ■

●荷物を背負って移動します。必要最低限の荷物とし、軽量化にご協力お願いいたします。

●昼食は膝の上に置いて取る可能性がございます。特に低学年のお子様は、おにぎりなど食べ易いものでご用意いただくと便利です。

●行動食は、ポケットに入れられるもの、すぐに口に入れることができるもの(飴やチョコなど)をご用意ください。

■ スケジュール ■

08:30 NAOC 集合

ウエットスーツに着替え

川遊びスポットへバス移動

12:00 河原でランチ

15:30 NAOC 解散

お申し込みはのこちらメールテンプレートをご利用ください。

9月1日(日)

キャニオニング

天然のウォータースライダーで遊ぼう

今年の夏の締めくくり!

ウェットスーツ&ライフジャケットを装着するので、泳げなくても大丈夫。
気持ちいい!楽しい!が、いっぱい詰まった川の冒険です。
なだらかな岩盤は滑り台のようにスライディング、ちょっと大きな岩や岩壁は飛び込みポイント、
滝壺はプールになっていて気持ちがいいです!

■ 対 象 ■

年中児〜小6と、その保護者(年中児〜小3は保護者同伴必須)
・定 員 :24名

■ 備 考 ■

親子ともに川プログラムの服装を着用の上、集合。
料金に含まれるもの…レンタル代(ライフジャケット・ウェットスーツ・ヘルメット・リバーシューズ)
専用のシューズを着用します。
リバーシューズ(濡れても良い靴)のご用意は必要ありません。

■ 条 件 ■

小雨決行 / 荒天・増水時中止
当日が晴天の場合でも、前日までにまとまった雨が降り、増水が確認できている場合には、中止となります。

■ 参加費 ■

会員:7,000円
一般:9,800円

会員保護者:7,800円
・保険料込み
・年会員はいつでもご登録いただけます。詳細はこちら

■ 集 合 ■

08:30 日光市鬼怒川温泉NAOC 集合

■ 解 散 ■

11:45 日光市鬼怒川温泉NAOC 解散

■ 服装・持ち物 ■

川プログラムの服装 川プログラムの持ち物 *服装・持ち物について
*服装・持ち物について

■ スケジュール ■

08:15 NAOC集合 / 受付 / 着替え
08:50 出発/レクチャー
09:30 キャニオニング スタート
11:00 キャニオニング 終了 / 移動
11:15 NAOC到着 / 着替え
11:45 解散

お申し込みはのこちらメールテンプレートをご利用ください。

関連タグ:あおぞらきっず, そとあそび, アウトドア, ラフティング, 子ども, 宇都宮, 小学生, 日光, 鬼怒川, 鬼怒川ラフティング

冒険活動 6月追加プログラム

2024年5月10日 By gori カテゴリあおぞら, あおぞらきっず, ブログ

6月15日(土)

チャリ旅 

清流「黒川」を目指せ

栃木県には自慢できる清流がいくつもある。その一つ黒川の清流と出会うことが今回の旅のミッション。 宇都宮市から鹿沼市板荷までの約20kmを自転車で制覇しよう。川についたらもちろん川遊び! チャリ旅と川遊び子ども達の楽しいが詰まった旅! 新たなことに挑戦し達成できた時、それは大きな自信となって今後の支えとなることでしょう。

■ 対象 ■

小1〜小6 

・定 員 :21名

■ 備考① ■

・20km

・乗り馴れた自転車をご用意ください。  →新調して間もないと、バランスが取れず怪我などの原因となります。

・ハンドルブレーキが使える(足ブレーキは怪我などの原因となります)。  

→ハンドルブレーキは十分に握れる位置にありますか?

・その他、チャリ旅の参加条件をご確認いただき、必要に応じ専門店にて調整をお願いいたします。

■ 参加費 ■

会員:7,800円
一般:9,800円
・保険料込み
・年会員はいつでもご登録いただけます。詳細はこちら

■ 集 合 ■

08:30 宇都宮長岡293 集合

■ 解 散 ■

15:30 板荷リバーサイドランド

■ 服装・持ち物 ■

基本の服装 自転車・ヘルメット 共通の持ち物・チャリ旅の持ち物 、弁当・飲み物(2本)・行動食(おやつ)
持ち物について

■ 備考② ■

●荷物を背負って移動します。必要最低限の荷物とし、軽量化にご協力お願いいたします。

●昼食は膝の上に置いて取る可能性がございます。特に低学年のお子様は、おにぎりなど食べ易いものでご用意いただくと便利です。

●補充用の水分は、こちらで用意いたします。

●行動食は、ポケットに入れられるもの、すぐに口に入れることができるもの(飴やチョコなど)をご用意ください。

●Staff車両が併走しますので、自転車の故障や体調が優れない場合には対応致します。

●お財布の管理はお子様自身となります。指定額以上は持たせないでください。

■ スケジュール ■

08:30 長岡 集合

チャリ旅スタート!

12:00 眺めのいいところで早めのランチ

14:00 板荷リバーサイドランド到着 川遊び

15:30 解散

お申し込みはのこちらメールテンプレートをご利用ください。

関連タグ:あおぞらきっず, そとあそび, チャリ旅, 子ども, 宇都宮, 小学生, 日光, 鬼怒川, 鬼怒川ラフティング

森のようちえんスタート

2024年5月1日 By rocky カテゴリあおぞら, あおぞらきっず, ブログ, 森のようちえん

草と花が元気になってきたこの季節。今年も森のようちえんの活動が始まりました。

あちこちに四葉のクローバーを発見!土産に持って帰ります。自然にあるものが宝物になるのはうれしですね。

こちらはタンポポ発見!綿毛を飛ばすのは楽しっくてやめられない!どこまでも飛んで行くのを追いかけて行ったり、他にも飛んで行く植物がないか色々な草花を飛ばして大実験開始。

ヤギのメイちゃんもこの季節は食用旺盛。もりもり食べています。今回はタンポポの花が一番食いつきが良かったみたい。もしかして甘いのかな?

何年か前に集めた落ち葉が腐葉土に代わりその中ら幼虫が出てきた!観察したり、触ってみたり、逃げ惑ったり、飼いたいからお持ち帰りしたり反応は様々。

この落ち葉のプールの中に何匹の虫が隠れているのかな?

川にはドジョウとカニをゲット!

何をして遊ぶかは子ども達のアイディア次第。自由に気の向くまま自然との関わりを楽しんでいます。

関連タグ:あおぞらきっず, そとあそび, アウトドア, ラフティング, 子ども, 宇都宮, 小学生, 日光, 森のようちえん, 森よう, 鬼怒川, 鬼怒川ラフティング

新年度冒険活動始まりました

2024年4月8日 By rocky カテゴリあおぞら, あおぞらきっず

春休みも終わり新年度が始まりましたがnaocあおぞらきっずも新プログラムがスタートしました。

最初の活動は「チャレンジ登山」今回は岩山あり鎖場あり、洞窟ありの面白ルート大小山に挑戦。

みんなそれぞれにお気に入りの棒をストックがわりについて登り始めます。「杖あるから楽勝じゃん!」なんて思っていたのですが、まさかのちにこの杖が問題になるとはこの時は思っていませんでした。

休憩のたびに行動食(おやつ)で栄養補給。キッズ達はこれを食べるために山を登っていると行ってもいいかもしれません。前半で全部食べちゃう強者も!お菓子のペース配分は大切に。

ロープや鎖で岩を登る場面も

結構な斜面なので両手で岩を持って登る必要が

スタートから相棒として楽しさを共にしてきた棒とはここでお別れです。

見晴らしのいい場所では「ヤッホー!」と叫びたくなりますね。

見晴らしのいい山頂でランチと考えていましたがお天気が良すぎて虫が出始めていました。

木漏れ日のいい涼しい場所で昼食です。

山に大きく書かれた「大小」の文字の下で集合写真なかなか全員を収めることは難しい。

次回の冒険活動はガタガタ道のオフロードチャリ旅に挑戦です。果たしてみんな無事にでこぼこ道を乗り越えていけるのか応援宜しくお願いします。

関連タグ:あおぞらきっず, そとあそび, アウトドア, ハイキング, ラフティング, 冒険, 大小山, 子ども, 宇都宮, 小学生, 日光, 洞窟, 登山, 足利, 鬼怒川, 鬼怒川ラフティング

LRTで行く、秋の鬼怒川(宇都宮東部)ラフティング

2023年10月16日 By gori カテゴリニュース, ブログ

LRTと鬼怒川を活用した体験活動イベント

LRTに乗って秋の宇都宮東部地区へ訪れ、東部地域の自然溢れる鬼怒川でラフティング体験をします。

LRTに乗って「飛山城跡」の停留所下車、飛山城址の下からスタート地点まで徒歩散策をしてから、ボートに乗り込みます。

ラフティングでの川旅は約2.5㎞、ゆったりとした流れを楽しみながらのんびりと秋の宇都宮を味わいます。LRT開通を機に宇都宮東部に広がる牧歌的風景と飛山城址周辺の豊かな自然環境を再認識していただくことができるイベントになります。

日程

2023年11月4日(土) 

時間

① 9:00 (宇都宮駅下り8:36出発) 満員

② 11:00 (宇都宮駅下り10:36出発) 満員

③ 13:00 (宇都宮駅下り12:36出発) 満員

④15:00 (宇都宮駅下り14:36出発) 満員

※1日4回開催、1回あたりの定員は30名になります。

※活動時間は1時間前後となります。

※上記宇都宮駅出発時刻が集合時間に最適なお時間になります。

対象

小学生以上(小学生保護者同伴必須)

料金

1000円 / 人(保険料込み)

集合

LRT飛山城跡停留所

※LRT飛山城跡停留所付近にはイベント用の駐車場はございません。LRTを利用して集合ください。
※飛山城史跡公園まで1.3km

解散

LRT飛山城跡停留所

服装・持ち物

・濡れても良い服(多少濡れる可能性があります・雨具などあるといいと思います)

・長靴または濡れても良い靴(足元は水に濡れるため・ビーチサンダル不可)

・タオル

・防寒/防風性のあるジャケット(気温に合わせてご用意ください)

※ライフジャケット・ヘルメットはご用意があります。安全のため必ず着用いただきます。
※集合場所にはトイレや更衣室・ロッカーなどはありません。
※お荷物のお預かりはできません。

ご予約 〜お申し込みから当日までの流れ〜

▪︎以下テンプレートに沿って、メールにてお申し込みください。
メールアドレス

[email protected]

(件名)「LRTラフティング」申し込み

・11月4日(土)

①9:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④15:00(ご希望の時間を記入)
第1、第2、第3希望まで記入(人数が多い場合は第2,第3希望で確定させていただきます。)

・参加者の氏名とご年齢

(*小学生の参加者は学年も記載ください。)

・当日の連絡先(携帯電話)

・メールアドレス
*予約確認メール、中止の連絡などの際に使用いたします。

▪︎弊社からの「ご予約確定メール」をもって、ご予約確定とさせていただきます。
お申し込みから3日以内に返信がない場合、メールが届いていない場合がありますのでお手数ですが電話にてご確認ください。

*ご友人家族とお申し込みの場合でも、ご家庭ごとにお申し込みをお願い致します。
*ボートの割り振りは弊社で設定させていただきます。

▪︎当日お持ちいただくもの
プログラム当日、受付時に下記のものをお預かりいたします。

①参加費

②受付用紙 *受付用紙は下記のPDFから印刷してください。

受付用紙PDF>>>http://www.naoc-jp.com/images/8fae20c2e8fd6e614a5132354483c41f-4.pdf

*受付用紙の印刷ができない方は、当日受付時にご記入ください。

釣銭のご用意はございません。お手数をおかけしますが、お釣りのないようご用意をお願いいたします。

備考

●小雨決行。ただし台風やゲリラ豪雨などによる河川が増水した場合には中止にすることがあります。中止の場合、天気予報とフィールドの状態などを総合的に判断し、前日にご連絡いたします。ただし自然相手のこととなりますので、やむを得ず当日に突然の中止が決定される場合もございます。その点はご理解をいただきお申込みをお願いいたします。

●安全の為、小学生は保護者同伴必須となります。
●安全の為、ライフジャケット・ヘルメットを着用します。
●水筒やペットボトルはお持ち込みできます。

関連タグ:LRT, LRT開業, そとあそび, ライトレール, ラフティング, 宇都宮, 宇都宮市東部, 親子体験, 鬼怒川ラフティング

冒険活動秋の新プログラム特集

2023年7月11日 By rocky カテゴリあおぞらきっず

気分はもう直ぐ夏休み!!ですが、夏休みというものはあっという間に終わってしまうもの。

9月からも楽しく過ごすことのできる冒険活動プログラムをご用意致しました。

リバーシュノーケリング 透明すぎる渓流を魚たちと泳ぐ

活動場所の男鹿川は日光の中でもかなり北の方。福島県までもう少しのところにあります。

この川はかなりの透明度です。上から眺めるだけでも魚が泳いでいるのが目で追えますが、シュノーケルをつけて川の中に入って見ましょう。川魚と一緒に泳ぐことができちゃいます。

岩場があるので勇気を出してジャンプする飛び込みをしてもいいし、ライフジャケットでプカプカ浮いて川流れを楽しむのもよし!

楽しみ方は君次第!あまり知られていない秘密のスポットで川遊びを楽しんじゃいましょう。

川エビハンティング ドキドキ夜の美味しいを探しに出かけよう!

中禅寺湖にエビがいるのを知っていますか?

昼間は深いところに隠れているので姿を見ることはできません。

ハンティングのチャンスは夜!浅瀬に上がってきてきたところをヘッドライトで狙い撃ち!

エビの目玉が反射でキラッと光るので見つけることができます。

見つけてからはエビとの格闘。頑張ってゲットしちゃおう!過去には30匹以上捕まえた子もいました。

捕まえた自然の恵みはその場でアウトドアクッキングしていただきます。

たくさん取れたら家に持って帰るお土産分もできるかも!?

お月見 チャリ旅 秋の夜長のドキドキ自転車旅!

夜に子どもだけで出かけるって、それだけでドキドキ!

夕方の明るい時間からスタートすると少しずつ沈んでいく太陽。街の景色が夕焼けオレンジに徐々に変わっていきます。

ゴールについたらアウトドアクッキングをしながら月が出るのを待ちます。

いつもは気がつくとそこにある月も、意識して出始めるのを待つと神秘的。

帰り道は満月をお月見しながらチャリを漕いでいく

夜遊びをして少しだけ大人に近づくかな?

トレジャーハンティングなチャリ旅&ハイキング キラキラと光る水晶の沢を探せ、トレジャーハンター

ハンマー持ってチャリ乗って宝物を探しに行ってみよう!山の中にはお宝がいっぱい。

石を割って見ると中から現れるのは水晶?それとも金?

子ども達と冒険していると道中で見つけた珍しい石を持って帰る光景はよく見かけますが、今回ゲットできる石はいつもよりキラキラしていることでしょう。みんなそれぞれ最高のお宝をゲットしてね。

ハンモックキャンプ 星空を眺める夜を過ごそう

子ども達のやってみたいが詰まったキャンプです。ゆらゆらハンモックに揺られながら寝てみたい。

寝ながら星空を眺めてみたい。

なんと、この日はオリオン座流星群のピークです。たくさんの流れ星の中キャンプができるかもしれません。

湯の川を遡るリバーサイドトレッキング奥日光 日光の生命の原点をたどろう! 

自然が豊かな日光のど真ん中!

中禅寺湖と湯の湖をつなぐ湯川の旅

ゴールの温泉が出る湯元では足湯には入れちゃうかも!?

チャリ旅 化石ハンティング 1000万年前の地層からお宝を掘り当てろ

チャリに乗って冒険に!目指すは1000万年前

時代をタイムスリップして化石をゲットしよう。

ラッキーだとイルカやクジラ、サメの歯が見つかるかも!?

何が掘れるかは君次第!途中で壊れないように慎重に慎重に

関連タグ:あおぞらきっず, そとあそび, アウトドア, ラフティング, 子ども, 宇都宮, 小学生, 日光, 鬼怒川, 鬼怒川ラフティング

ラフティングツアー始まります!

2023年3月31日 By gori カテゴリブログ

春ラフティング

最近は春の暖かい風が吹いていて外にいると気持ちが良い天気が増えてきました。

そして4月からいよいよラフティングのシーズンが始まります!

新緑の青空の中を家族、友達、パートナーと共に思いっきりアウトドアアクティビティを楽しむ1日はいかがですか?

絶景の鬼怒川温泉の渓谷内を漕いで、泳いで、飛び込んで。

旅行の素敵な時間を思う存分仲間と一緒に楽しみ共有しましょう!

春のラフティングは特典付き!

⬇︎詳しくは下記のラフティングページまで

日光・鬼怒川ラフティング (Nikko Kinugawa Rafting )

ゴールデンウィークのご予約もお待ちしております!

⬇︎ご予約は下記をタップして進んでください。

NAOC ご予約・お申し込み

関連タグ:ウエットスーツ, カップル, カップル、アクティビティー, クリフジャンプ, ダイビング, ファミリー, ライフジャケット, ラフティング, 世界遺産, 写真サービス, 国立公園観光, 日光, 日光アウトドア, 日光ラフティング, 栃木県, 親子で川遊び, 関東, 鬼怒川, 鬼怒川ラフティング, 鬼怒川温泉

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • Interim pages omitted …
  • ページ 21
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • 2025年 田川ラフティング
  • 冒険活動 2025年6月、7月
  • 春は山に登って冒険に出かけよう
  • NAOC – Join Our Team Event! 
  • ラフティングのシーズンが始まります!
  • 里山自然教室 親子体験会
  • 2025年 初めてのチャリ旅 
  • 森のようちえんの遊び方
  • 冒険活動 2025年4月、5月
  • 2025年 森のようちえん
  • チャリ旅 東京・日本橋を目指す
  • 栃木県を超えてつくば山まで

アーカイブ

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります

Copyright © 2025 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン