• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
    • ガイド紹介
    • 採用情報  Recruitment details
  • ニュース
  • 夏サービス
  • 冬サービス
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
    • アクセス(地図・ナビ)・ ACCESS
    • 0288-70-1181
  • English

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービス Rafting Canyoning BIKE tour
  • ホーム
  • ラフティング(RAFTING)
  • キャニオニング(CANYONING)
    • キャニオニング
    • ファミリーキャニオニング  (小学生のいるご家族限定)
    • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー(貸切プライベートツアー)
  • サイクリング(BIKE)
  • SUP (スタンドアップパドル)
    • SUP -Kinugawa-
    • SUP  日光・中禅寺湖
  • 1DAYアドベンチャー
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayツアー     (小学生対象の1日ツアー/1DAY ADVENTURE for Family)
  • フィッシング

naocあおぞらきっず

森のようちえん体験会

2023年2月17日 By gori カテゴリあおぞらきっず, 森のようちえん

森のようちえんってどんなところでやっているの?

うちの子ども森で遊べるかな?

森のようちえん気になっているけれどいきなり子どもだけ預けて大丈夫かな?

どんな活動をしているのか興味はあるけれど、まずは一度見学だけ。

そんな保護者の方に向けて『森のようちえん親子体験会』を実施します。

■何をするの?■

決まっていません!
何をして楽しむかは子どもたち次第!
自然豊かな栃木県宇都宮市長岡町にある静かな里山で、その季節、その日の変化に富んだ全ての自然物が遊び道具となります。

できること

川で水遊び・ザリガニ釣り・竹林迷路・タケノコ掘り・森の枝で焚き火・倒木でチャンバラごっこ・木登り・蔓のターザンロープ・森の生き物探し・田んぼの生き物探し・あぜみちのお散歩などなど…遊びは無限大!

■大切にしている3本の柱■

①自然と共に生きる
②育ちあい
③やりたいことをやりたいだけ

これらを軸に、一人ひとりの個性や興味関心・冒険心などを尊重し活動を見守りながら、心と体を育んでいきます。
失敗や多少の怪我も学びのうち!
本当の意味での「生きる力」を育んでいきます。

■日程■

 3月4日(土) 9:00〜12:00

■集合場所■

宇都宮市長岡町293(ありんこ保育園奥 南側駐車場)
・白いテントが目印

■参加費■

無料

■対象■

歩けるようになったら〜就学前 の親子

■スケジュール■

9:00 受付
親子で森のお散歩
11:00 森でランチタイム
12:00 解散

■持ち物■

動きやすい服装(汚れます!)・帽子・履きなれた運動靴(雨天時、前日雨天時は長靴着用)
リュック(全ての荷物が入り、1日自分で背負って移動できるもの)
昼食・飲み物・おしぼり・軍手・ハンカチ・ティッシュ・ゴミ袋・ビニル袋・着替え・レインウェア(上下別のものが好ましい)・保険証のコピー(リュックのポケットに入れる)

■お申し込み■

メールにてお申し込みください。
MAIL:[email protected]

下記テンプレートを「コピー&ペースト」し、ご利用ください。

— ✂︎ — ✂︎ — コピー&ペースト  – ✂︎ — ✂︎ —

(件名)「森のようちえん」親子見学会 申し込み

①ご希望の参加日(当てはまる項目のみ残してください)
3月4日(土) 午前

②参加者について(幼児の学年は「年少」などと記載)
氏名:
学年:
性別:

③参加者の食物アレルギーの有無(当てはまる項目のみ残してください)
*事前申告の有無に関わらず、ご予約ごとにご申告願います。
なし
あり:該当食品、全て記載 → ( )

④排泄について(当てはまる項目のみ残してください)
 ■自らトイレに行ける
 ■立ちションができる(男の子)
 ■野外での排泄に抵抗がない(小便)
 ■オムツを履いているが、自らトイレに行くこともある
 ■オムツを履いていて、時々オムツで排泄をする
 ■オムツを履いていて、オムツでの排泄に依存している

⑤保護者について
氏 名:
当日の連絡先(携帯電話):
メールアドレス:
*ご予約の確認や追加の持ち物、中止の連絡など、メールで送信いたします。
送信元と異なる連絡先をご希望の場合は、ご記入ください。

⑥「森のようちえん」を知ったきっかけ(ご新規の方のみ)

— ✂︎ — ✂︎ — コピー&ペースト  – ✂︎ — ✂︎ —

弊社からの「ご予約確定メール」をもって、ご予約確定とさせていただきます。
・お申し込みから3日以内に返信がない場合、お手数ですが電話にてご確認ください。0288-70-1181
・ご友人家族とお申し込みの場合でも、ご家庭ごとにお申し込みをお願い致します。

関連タグ:naocあおぞらきっず, あおぞらきっず, 保育, 宇都宮, 幼児, 栃木県, 森, 森のようちえん, 環境, 自然

チャリ旅 東京・日本橋を目指す

2022年10月30日 By gori カテゴリあおぞらきっず

3月25日(土)~3月26日(日)

チャリ旅 東京・日本橋を目指す 

日光街道の出発地点を探せ!


日光街道を完全制覇。
日光街道は江戸時代に日光参詣のために武士たちが東京から日光へ歩いた道。みんなも強くたくましく東京を目指そう!

■ 対 象 ■

小4〜小6
・定 員 : 10名 

■ 条 件 ■

最少催行 3名
小雨決行 / 荒天中止

■ 参加費 ■

36,300円/人

保険料込み
年会員はいつでもご登録いただけます。

■ 集 合 ■

7:00 宇都宮市 城址公園 お堀橋前  

■ 解 散 ■

19:00 宇都宮市 JR宇都宮駅 ゆったり西口パーキング

■ 活動場所 ■

宇都宮-東京

■ 服装・持ち物 ■

基本の服装
共通の持ち物・チャリ旅の持ち物・宿泊の持ち物
グローブ・サドルカバー・昼食・飲み物(2本)・おやつ・財布(お小遣い1,500円・交通費1,750円:グリーン券含む)
必要に応じて…防寒着・帽子(耳が覆われるもの・ヘルメットの下に被ります)
*服装・持ち物について

■ 備考 ■

●(お小遣い1,500円・交通費(1750円:グリーン券含む)は別にポチ袋に入れるなどしてから、お子様の財布に入れてください。
●荷物を背負って自転車に乗ります。必要最低限の荷物とし、軽量化にご協力お願いいたします。
●あおぞらきっずでは環境に配慮する意識を持つ取り組みも行っております。持ち物は可能な限り再利用可能なものでご用意ください。
●Staff車両が並走しますので、自転車の故障や体調が優れない場合には対応致します。
●安全面を考慮し、数回以上のチャリ旅経験者のみの募集とさせていただきます。
【参加費はお振込にてお預かりします】
・大変恐れ入りますがこのプログラムについては参加費を以下の口座へお振込をお願いしております。

 足利銀行 県庁内支店 普通 5001626 ナオックあおぞらきっず 代表 増渕隆宏

※プログラムへ参加の1週間前までにお振込ください。お振込手数料はご負担をお願いいたします。

【当日受付でお渡しいただくもの】
記入済み受付用紙
 ■会員
 「受付用紙 兼 参加同意書」(1枚ずつ印刷)
 もしくは「受付用紙」*同意書を本年度既に提出された方はこちら
お子様の体温の記録
 ❶前日夜の体温❷当日朝の体温を測り、「受付用紙」の下部「備考欄」へ記載

■ スケジュール ■

1日目 65km
07:00  宇都宮城址公園 集合 
チャリ旅スタート!
12:00 お昼 (野木町付近)
16:30 旅館あさよろず(62km)

2日目 50km
06:00 起床・軽食
07:00 チャリ旅再スタート
12:00 お昼 (足立区付近)
12:30 日本橋 到着
    皇居前 到着
16:29 東京駅 電車移動
18:20 宇都宮駅 到着・解散   

関連タグ:NAOC, naocあおぞらきっず, あおぞらきっず, チャリ旅, 五街道, 子ども, 宇都宮, 宇都宮城, 日光街道, 日本橋, 皇居, 自転車

エビハンティング

2022年10月6日 By gori カテゴリあおぞらきっず


夜は生き物たちの時間。
いろは坂を抜けた中禅寺湖周辺の奥日光エリアではシカやサルが活発になる生き物が主役の時間。
きっず達も夜の雰囲気につられてソワソワしちゃうことでしょう。
今回の目的は中禅寺湖の知られざるグルメ「エビ」をハンティング。捕まえたエビ達はもちろんその場で「いただきます」

昼間はあまり見つけることのできないエビですが、暗くなると綾瀬にやってきてくれるのでそこを狙い撃ちして大量ゲットする作戦でいきましょう!
ヘットライトで照らすとエビの目に光が反射して見つけやすくなるので、きっときっず達も自分でゲットできちゃうはず。
「カンタン!カンタン!」と余裕そうでしたが、自然界はそう甘くはありません。
みんなでバシャバシャ歩くものだから流石のエビも逃げちゃうし、あとちょっとのところでヒョイっと逃げられてしまったり、そもそもエビも移動しているので見つけるのが難しかったりと苦戦している子がちらほら。

時間が経つにつれて慣れてきたのかそろそろと静かに歩くのが上手くなってる。まるで忍者のよう!
そーっとエビの背後から優しくすくってやると自然と網の中にスポッ。捕まえるコツは優しさ。
昨年も開催していたのでベテランの子は30匹以上ゲットしていました。年1開催しかしていないのですが経験したことは忘れていませんね。

真っ暗な中みんながゲットしたエビをバケツいっぱいに集めていよいよクッキングタイム!
クッキングとは言っても材料はエビと塩だけのワイルド料理。体の水分が抜けきるまでカラカラに炒めたら完成!

白っぽい、透明っぽいエビが鮮やかな赤色に変わっていく瞬間は不思議な感覚。何匹か熱さでピョンピョン逃げ出していましたが、子ども達の目からは逃げられません。無事にフライパンに逆戻り。

香ばしい匂いが食欲をそそる。つまみ食い希望の子たちが群がっていましたがガマンガマン。

自分で苦労して捕まえたエビとおにぎりは最高の組み合わせでしたね。
普段生活していると食べるためにまずは捕まえるという発想はないと思いますが、本来は誰かが捕まえてくれたり育ててくれたものをいただいています。
1食分のエビを捕まえる苦労を知ったきっず達はきっと自然と感謝の心が芽生えることでしょう。

それにしても今年のエビは大きいサイズが多くて食べ応えバッチリ。そして美味しい!
またチャレンジしにいきましょう。

関連タグ:NAOC, naocあおぞらきっず, あおぞらきっず, そとあそび, アウトドアライフ、日光、ラフティング、鬼怒川温泉、鬼怒川温泉BBQ、キャニオニング、SUP, エビ, ハンティング, 中禅寺湖, 体験, 冒険, 冒険活動, 奥日光, 子ども, 子ども自然, 宇都宮, 宇都宮市, 宇都宮自然体験, 小学生, 川遊び, 日光, 栃木県, 森のようちえん, 海老, 自然, 自然体験, 自然保育

2022年 初めてのチャリ旅 宇都宮 

2022年10月3日 By gori カテゴリあおぞらきっず

*活動の様子はブログやfacebookページのアルバムをご覧ください


ご予約はメールにてお受けいたします。
ご予約に際しましては、本ページ下部の「初めてのチャリ旅 宇都宮 専用ご予約メール テンプレート」をご利用くださいませ。

<初めてのチャリ旅 宇都宮   〜石の街大谷探検

子ども自身の力で移動できる最大で最高の武器「自転車」で
ドキドキの冒険に出かけよう!
石の産地として栄えた大谷地区を探検!石がむき出しの採石場跡地を発見しよう。後半はどんどん宇都宮の中心街へと進んでいきましょう!
初めて同士だから安心。坂道がない平らな道だから安心。
新たなことに挑戦し達成できた時、それは大きな自信となって
今後の支えとなることでしょう。


初めてのチャリ旅 宇都宮   〜石の街大谷探検

10月15日(土)

【後援】

宇都宮教育委員会

対 象 小1~小3 チャリ旅初参加の方限定

■ 定 員 ■

定 員:20名

■ 詳 細 ■

条 件

●片道約14km
●ハンドルブレーキが使える(足ブレーキは怪我などの原因となります。)
●乗り馴れた自転車をご用意ください(新調して間もないと、バランスが取れず怪我などの原因となります)。
●事前に自転車のタイヤの空気圧、ブレーキの効きを必ず確認。必要があれば整備する。
●事前にヘルメットの顎ひもの調整を行う(緩いと転んだ時に危険です!)

*ご参考までに…
・ブリヂストン「重要な点検ポイント」

参加費

2,900円
・保険料込み
・年会員はいつでもご登録いただけます。詳細はこちら

集 合

8:30 宇都宮市ろまんちっく村 第2駐車場

解 散

14:00 宇都宮城址公園 宇都宮市役所東駐車場

活動場所

城址公園 田川サイクリングロード ミナテラスとちぎ

服装・持ち物

基本の服装
共通の持ち物・チャリ旅の持ち物
昼食・飲み物(2本)・行動食・手ぬぐい(タオル可)
*服装・持ち物について

備 考

●小雨決行
●ヘルメットは必須となります。
●昼食は膝の上に置いて取る可能性がございます。特に低学年のお子様は、食べ易いものでご用意いただくと便利です。
●飲み物をペットボトルでご用意の際は記名(必須)をお願いいたします。
●補充用の水分は、弊社で用意いたします。
●行動食は、ポケットに入れられるもの、すぐに口に入れることができるもの(飴やチョコなど)をご用意ください。
●手ぬぐいは暑い時に水で濡らし、首に巻きます。(代用品、可)
●Staff車両が併走しますので、自転車の故障や体調が優れない場合には対応致します。

■ スケジュール ■

08:30 ろまんちっく村 集合
チャリ旅スタート
大谷の街探索
景色のいいところで昼食
14:00 宇都宮城址公園到着
解散

■お申込みの流れ■

①ご参加にあたっての確認事項をご確認ください。

②メールにてお申し込みください。
MAIL:[email protected]
*下部の「初めてのチャリ旅  専用 ご予約メール テンプレート」を「コピー&ペースト」し、ご利用ください。

③弊社からの「ご予約確定メール」をもって、ご予約確定とさせていただきます。
・お申し込みから3日以内に返信がない場合、お手数ですが電話にてご確認ください。0288−70−1181
・ご友人家族とお申し込みの場合でも、ご家庭ごとにお申し込みをお願い致します。

■お持ちいただくもの■

プログラム当日、受付時に下記のものをお預かりいたします。
①参加費
②「受付用紙 兼 参加同意書(両面)」

*用紙の印刷ができない方は、当日受付時にご記入ください。
*釣銭のご用意はございません。お手数をおかけしますが、参加費・年会費を合算の上(兄弟合算)、お釣りのないようご用意をお願いいたします。

■初めてのチャリ旅専用 ご予約メール テンプレート■

下記テンプレートを「コピー&ペースト」し、ご利用ください。
また、件名、①、③につきましては、当てはまる項目のみ残してください。

— ✂︎ — ✂︎ — コピー&ペースト  – ✂︎ — ✂︎ —

(件名)初めてのチャリ旅  申し込み

①ご希望の参加プログラム
■10月15日(土)初めてのチャリ旅

②参加者について
氏 名:
学校名:
学 年:
性 別:

③参加者の食物アレルギーの有無(当てはまる項目のみ残してください)
*事前申告の有無に関わらず、ご予約ごとにご申告願います。
なし
あり:該当食品、全て記載 → ( )

④保護者について(必須)
氏 名:
当日の連絡先(携帯電話):
メールアドレス:
*メールアドレスは、ご予約の確認や追加の持ち物、中止の連絡などで使用いたします。送信元と異なる連絡先をご希望の場合は、ご記入ください。

⑤当イベントを知ったきっかけ

— ✂︎ — ✂︎ — コピー&ペースト  – ✂︎ — ✂︎ —

関連タグ:NAOC, naocあおぞらきっず, あおぞらきっず, ろまんちっく村, グリーンスロー, チャリ旅, 初めてのチャリ旅, 城址公園, 大谷, 大谷サイクリング, 大谷地底湖, 大谷石, 宇都宮, 宇都宮城址公園, 採石場

初めての冒険はワクワクがいっぱい

2022年4月25日 By gori カテゴリあおぞらきっず

【チャリ旅ミナテラス】

初めてのチャリ旅!!元気いっぱい、やる気満々な子どもたち。
ワクワクドキドキしながら、さあ出発!

スタートしてからしばらくの間は狭い道や車がたくさん通っていたので少し緊張しながらも前へ前と進んで行きました。
サイクリングロードに入ると、スピードアップしたり景色を楽しんだり…!

暑さでヘトヘトになってきたら、水分補給とおやつを食べてエネルギーチャージ。河原に降りて、水遊びをしたり水切りをして楽しみました〜
ゴールが見えてくると、「ついたー!」と達成感を感じ、自然と笑顔が溢れていました!

昼食を食べた後は、スライドショーを見て今日のチャリ旅を振り返りました。自分の写真が流れると大盛り上がり!
12キロという距離、長かったようで短かった…今度はもっと長いチャリ旅を一緒に楽しみましょう〜!!

関連タグ:NAOC, naocあおぞらきっず, あおぞらきっず, チャリ旅, トヨタ, ミナテラス, ミナテラスとちぎ, 初めての自転車, 宇都宮, 宇都宮城址公園, 小学生, 後援, 教育委員会, 自転車

スキー教室始まりました

2022年1月14日 By gori カテゴリあおぞらきっず

新年明けましておめでとうございます。
 2022年、今年第1回目のスキー教室、風がなく暖かくとても滑りやすい日でした! 
ご参加いただきましてありがとうございました。 

朝の行きの山です笑 日光連山が雪化粧になっています。 
まずはスキー場に着いたら、、、   
駐車場の雪が積もっているところをすごい上まで登ってお尻で滑って遊んでいました笑 
誰もまだ踏んでないふかふか雪をぐんぐん踏んで気持ちよさそうでしたが笑 
ちょ、スキーする前に疲れちゃうよ!!はよ降りておいで!!笑
でも元気で最高ですね(`・ω・´)b 

そして、初めてのメンバーは今日は8人。今回は初めてメンバーにフォーカスしていきます。 
最初はリフトには乗らず片足で滑ってみたり、ブレーキをかける練習やカニさん歩きで斜面の上まで戻ってきたり。  

午前中はスキー板をうまく思うように動かせなくて、違うところに滑って行っちゃったり、前の子のスキーを踏んじゃって転んじゃったり。
 一人一人順番でしっかり見ていないとうまくいきませんでした笑
でも、基本をしっかり覚えればその後の上達が早いはずです!

でもお昼ご飯を挟んでからは、みんな急にすごいレベルアップ! 
「周りがビュンビュン滑っているのに、、、僕も私も早く上手に滑りたい!!」 
午後からはみんな無事リフトに乗って2周できました!すごい!!  

「一人でリフトに乗ってみたい!」って言う子も。
おおそうか、それじゃあ後ろからついていくね!
たくましいですね。 
午前中は前の人にぶつかりまくったり蛇行しすぎて思うように滑れなかったのに、午後はスピードを予測してブレーキをコントロールしながら間をうまくとって、綺麗に一列に上手に滑れました!   

どんどんスピードも出てきました。
楽しい!   

また、午前中に間違えて後ろ向きで山の下まで滑っていっちゃった失敗も活きたようで、子供たちが見れるように後ろ向きに滑るインストラクターのマネをして、「僕も後ろ向きにも滑れるよ!さっきできたもん!」って笑いや急にレベル高すぎ!
けど失敗したもんがちですよね!
どんどん自信つけていこう! 

途中でぶつかって転んじゃっても、手を貸して引き上げる前に、二人で勝手に手を貸し合って立ち上がっていました。
思わず感動してしまいました。 
このように新しい発見や、できた!が増えた一日でした!
疲れたけど楽しかったね!!
   

関連タグ:NAOC, naocあおぞらきっず, あおぞらきっず, エーデルワイス, エーデルワイススキーリゾート, スキー, スキー教室, 初めてのスキー, 宇都宮, 栃木県

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • 2025年 田川ラフティング
  • 冒険活動 2025年6月、7月
  • 春は山に登って冒険に出かけよう
  • NAOC – Join Our Team Event! 
  • ラフティングのシーズンが始まります!
  • 里山自然教室 親子体験会
  • 2025年 初めてのチャリ旅 
  • 森のようちえんの遊び方
  • 冒険活動 2025年4月、5月
  • 2025年 森のようちえん
  • チャリ旅 東京・日本橋を目指す
  • 栃木県を超えてつくば山まで

アーカイブ

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります

Copyright © 2025 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン