• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
    • ガイド紹介
    • 採用情報  Recruitment details
  • ニュース
  • 夏サービス
  • 冬サービス
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
    • アクセス(地図・ナビ)・ ACCESS
    • 0288-70-1181
  • English

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービス Rafting Canyoning BIKE tour
  • ホーム
  • ラフティング(RAFTING)
  • キャニオニング(CANYONING)
    • キャニオニング
    • ファミリーキャニオニング  (小学生のいるご家族限定)
    • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー(貸切プライベートツアー)
  • サイクリング(BIKE)
  • SUP (スタンドアップパドル)
    • SUP -Kinugawa-
    • SUP  日光・中禅寺湖
  • 1DAYアドベンチャー
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayツアー     (小学生対象の1日ツアー/1DAY ADVENTURE for Family)
  • フィッシング

gori

雨に打たれながらの真夜中ハイキング 

2013年7月25日 By gori カテゴリあおぞらきっず

真夜中ハイキング第一弾は、森の中に入ってミミズを触ったりカブトムシの残骸をパズルのようにしていたりするうちに、まもなく雨が・・・。

木の伐採がされていたので葉っぱのガードも薄く、雨宿りには頼りなかったので、真っ暗な森の中ヘッドライトの明かりを頼りに雨に打たれながら公園の東屋を目指しました。

既にびしょ濡れの子どもたちも・・・。

とりあえず、雨宿りして一息ついてから子どもたちに問いかけました。

雨の中、森に戻って樹液の周りに集まっていたカブトムシを見に行くか、東屋で雨宿りするか・・・。

結果、全員の子どもたちが雨の中、森へと戻っていきました。

雨よりも寒さよりも暗闇よりも勝る、カブトムシ。
観察をする子どもたちの表情は、真剣そのもの。

CA3I1592CA3I1597

……….
その後には、公園で何匹もの蝉の羽化シーンをじっくりと観察することもできました。

びしょ濡れにはなったけれど、子どもたちの興味や関心の強さには驚かされつつ、子どもたちがじっと集中し観察を楽しむ時間を持てて良かったと思ったのでした。
CA3I1603

関連タグ:あおぞらきっず, そとあそび, アウトドア, カブトムシ, クワガタ, 冒険活動, 夜, 子ども, 宇都宮自然体験, 小学生, 幼児, 蝉の羽化

夏休み真っただ中

2013年7月24日 By gori カテゴリブログ

夏休みに突入して
NAOCも連日お子様連れのファミリー様などで大盛況!!
ありがとうございます!

raft1

鬼怒川ラフティングは小学生からOK!!

iguchekunn

こんなカッコで飛び込んじゃう中学生もいたり・・・笑

raft

まだ夏は始まったばかりですが
迷ってると夏はあっと言う間に過ぎますよーー!

関連タグ:アウトドア女子, ラフティング, 夏メニュー, 夏休み, 日光, 沢遊び, 鬼怒川キャニオニング, 鬼怒川ラフティング

涼を感じる

2013年7月14日 By gori カテゴリブログ

猛暑の日本列島!
この三連休から「涼」を求める人たちで、NAOCは連日混雑しています。

P1050410

こんな形での涼み方や

P1050418

こんな感じの涼み方も。

暑さにお悩みの方、お待ちしています!

関連タグ:キャニオニング, キャニオニング那須, キャニオニング鬼怒川, ラフティング, 那須, 鬼怒川ラフティング, 鬼怒川温泉ラフティング

梅雨明けっっ!!

2013年7月8日 By gori カテゴリブログ

早い!
早すぎるぜ!!
もう夏がやってきましたーー!!!

日光・鬼怒川でも梅雨明け直後から
真夏を思わせる陽気で
ウォーターアクティビティが大人気!!!

7.7 ラフト

ラフティングでは冷たーい川の中に入って泳ぐこともできます!

7.8 スライダー

キャニオニングでは冷たーい天然のスライダーに頭から入れます!!

7.8 飛び込み

ラフティングもキャニオニングも後半に飛込みが待ってます!!!

NAOCではあなたからのご予約を待っています。(笑)

関連タグ:アウトドア, キャニオニング, ラフティング, 夏休み, 川遊び, 日光, 梅雨明け, 沢遊び, 鬼怒川, 鬼怒川温泉キャニオニング, 鬼怒川温泉ラフティング

合同救助訓練

2013年7月5日 By gori カテゴリブログ

先日、鬼怒川温泉地区の河川を利用している事業者が
合同で救助訓練を行いました。

kunren

訓練

警察や消防にも協力していただき
実際に川を流されている人を救助したりと
かなり本格的に訓練を行いました。

万が一に備え、いろんな事業者がタッグを組み
連携しあうことが大切だと実感。

今後もこのような訓練を定期的に行い
いろんな経験を積んで
お客様にウォーターアクティビティをより安全に楽しんでいただけるよう
心掛けていきます。

関連タグ:夏, 夏休み, 安全, 川遊び, 鬼怒川キャニオニング, 鬼怒川ラフティング, 鬼怒川温泉

待望の雨

2013年6月27日 By gori カテゴリブログ

梅雨入りだけは早かったのになかなかまとまった雨が降らず
水不足が心配されましたが
おととい、昨日とけっこうな雨が降ってくれて
鬼怒川もいい感じになってくれました!

らふと2

ラフティングも絶好調!!

らふと1

くりふじゃんぷ

クライマックスは約5mのクリフジャンプ!!

ジャンプの後もまだ川は続きますので
しっかり漕いでくださいね。笑

関連タグ:キャニオニング, ラフティング, 鬼怒川キャニオニング, 鬼怒川ラフティング, 鬼怒川温泉ラフティング

宇都宮のプライベートビーチで遊ぶ

2013年6月23日 By gori カテゴリあおぞらきっず

今日はStand By Me!計画。好きなことを好きなだけ、遊んできました!
宇都宮のあおぞらプライベートビーチで。

自分たちの拠点となる基地(テント)を建てるのも、飲み物を冷やす天然ウォーター冷蔵庫をを作ってから、さぁ!めいいっぱい遊ぶぞ!!!

網を持っての魚捕り。足元にはあちこちに小さい魚がいるのに、捕まえるとなるとなかなか難しい!!
貝、ヤゴ、アメンボ、貝、ヤゴ、アメンボ・・・時々、雑魚!
「魚捕れたよ~!!!!」
P1050099P1050167
………
ライフジャケットに身を委ねての川流れ~は、気持ちがいいね!
P1050115P1050123
……..
お昼には、たき火。
お弁当で持ってきたウインナーを焼きから始まり、唐揚げやおにぎりまで温め始める子どもたち。チーズを温め始めたら・・・とろ~り、落ちちゃったね。笑
川遊びで冷えた体には・・・太陽の熱で暖められたビーチでのサンドサウナ。
あったか~~~~い!!!
P1050132CA3I2056
……..
やっぱり、川遊びは楽しいねっ!!!

関連タグ:あおぞらきっず, アウトドア, ビーチ, 冒険活動, 子ども, 宇都宮, 小学生, 川遊び, 幼児, 自然, 釣り, 鬼怒川

満員御礼 Happyキャニオニングの受付終了しました

2013年6月21日 By gori カテゴリあおぞらきっず

7月27日(土)はご好評につき、満員御礼となりました。
みなさまのたくさんのお問い合わせと、ご予約ありがとうございました。
天然のウォータースライダーでめいいっぱい川遊びを楽しみましょう!
お待ちしています。

雨なんて関係ない

2013年6月20日 By gori カテゴリブログ

梅雨らしい天気になってきました。

「雨の中で遊ぶ」、大人になると雨=家の中になりますよね!
子どもの頃は、ずぶ濡れで遊んだ楽しい思い出があると思います。
それが再現できる季節!

P1050069
P1050027

関連タグ:キャニオニング, キャニオニング日光, キャニニング塩原, 鬼怒川

川の中を歩くトンボを発見

2013年6月19日 By gori カテゴリあおぞらきっず

トンボってどのように産卵をするか知っていますか!?
オスとメスが連結する種とそうでない種がいること
水面に腹部の先をチョンチョンとつけて産卵「打水産卵(だすいさんらん)」することは、よく知られていますが・・・

昨日、トンボが川のなかへじわじわと潜っていく瞬間を見てしまいました!!
早速調べてみると、どうやら「アオハダトンボ」という種類で「潜水産卵」をするそうです!
トンボが川の中に入っちゃうだなんて・・・
1002952_500323836703397_167109696_nアオハダトンボ

・・・・・・

びっくりして覗いてみると、腹部とあちこちにクネクネと動かして産卵している様子。
そんなこんなで、5分くらいず~~~~っと、川の中にいるアオハダトンボ。
川の流れもなかなか・・・。産卵後、このトンボはどうなってしまうのだろう・・・という疑問を抱えながら、大人になってもまだまだ知らないことがたくさんあるのだなぁ~。と久々の大発見に目がテンでした。

これが噂のアオハダトンボ。
川で見かけたら、要チェック!!!
971095_500323820036732_1561373909_n

関連タグ:トンボ, 宇都宮, 川あそび, 昆虫, 鬼怒川

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 65
  • ページ 66
  • ページ 67
  • ページ 68
  • ページ 69
  • Interim pages omitted …
  • ページ 127
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • 2025年 田川ラフティング
  • 冒険活動 2025年6月、7月
  • 春は山に登って冒険に出かけよう
  • NAOC – Join Our Team Event! 
  • ラフティングのシーズンが始まります!
  • 里山自然教室 親子体験会
  • 2025年 初めてのチャリ旅 
  • 森のようちえんの遊び方
  • 冒険活動 2025年4月、5月
  • 2025年 森のようちえん
  • チャリ旅 東京・日本橋を目指す
  • 栃木県を超えてつくば山まで

アーカイブ

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります

Copyright © 2025 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン