• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
    • ガイド紹介
    • 採用情報  Recruitment details
  • ニュース
  • 夏サービス
  • 冬サービス
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
    • アクセス(地図・ナビ)・ ACCESS
    • 0288-70-1181
  • English

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービス Rafting Canyoning BIKE tour
  • ホーム
  • ラフティング(RAFTING)
  • キャニオニング(CANYONING)
    • キャニオニング
    • ファミリーキャニオニング  (小学生のいるご家族限定)
    • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー(貸切プライベートツアー)
  • サイクリング(BIKE)
  • SUP (スタンドアップパドル)
    • SUP -Kinugawa-
    • SUP  日光・中禅寺湖
  • 1DAYアドベンチャー
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayツアー     (小学生対象の1日ツアー/1DAY ADVENTURE for Family)
  • フィッシング

gori

日光紅葉情報その2

2013年10月30日 By gori カテゴリブログ

日光では大きな台風が去った後かなり冷え込みまして
木々の色づきも一層濃くなってきました。

昨日(10月29日)に霧降高原から旧栗山村川俣方面の紅葉の様子です。

霧降高原道路の最高部「六方沢橋」からの眺め

六方沢

大笹牧場から栗山方面に向かうと鮮やかな木々が目立ちます。
川俣ダム湖の様子

川俣ダム

そして名所「瀬戸合峡」
まさに見頃を迎えて圧巻の景色です。

瀬戸合峡

道中の車窓からも鮮やかな紅葉が目立ち飽きることはありません。

栗山

また「蛇王の滝」などの名所や「川俣温泉」、
足をちょっと伸ばせば秘湯「奥鬼怒温泉郷」もあり、心身ともに癒されます。
そば処もたくさんありどこで食べようかと悩んでしまいました・・・笑

さあもうすぐ11月。
鬼怒川温泉付近も木々が色づき始めました。
NAOCの「紅葉狩りラフティング」は1日1本、渓谷に1番陽が差し込む時間帯の10時スタート!
ぜひ秋の日光へ!!

関連タグ:六方沢, 奥鬼怒, 川俣, 川俣ダム, 日光紅葉情報2013, 栗山, 瀬戸合峡, 蛇王の滝, 霧降高原

河原あそび 手作り釣竿で魚が釣れたよ

2013年10月28日 By gori カテゴリあおぞらきっず

台風一過、「あおぞらきっず」の響きがぴったりな昨日、河原で1日好きなことを好きなだけ楽しめる「Stand By Me!計画」へ行ってきました。
気持ちよい青空、開けた農道。
芝の坂道を走り下りたり、登ったり・・・自然と走り出す子どもたち。
河原に着くなり、魚を見つけ早速釣り開始。My釣竿を持ってくる子も・・・。
「あっ!大物!!!」・・・と思いきや、石に引っかかり・・・残念!
P1120359P1120377
……….
釣れるポイントを探して、川を渡り歩きます。
「ここは俺の島」「じゃあ、ここは殿様の島ね」「島に入るにはお金が必要なんだよ!」
丸い、平たい石をそれぞれが探し始める。
遊びながら、色んなルールや物語が出来上がっていきます。
そんなこんなで遊んでいくうちに、自分の釣竿が欲しくなり竹の葉を取って、My釣竿を作り始める子どもも出現。
釣りはエサとなる「クロカワムシ」を自分で探すところから始まります。
釣りは、忍耐・・・?かと思いきや、昨日は結構いい感じで釣れました。子どもたちもニッコリ。
P1120398P1120394
.
.
.
.
.
.
.
.
竿を使ってチャンバラごっこをしたり、袋に風を集めて凧上げをしたり・・・
今までのびしょ濡れになって当然!の川遊びスタイルとはまた違った、河原遊びを子どもたちは堪能して来ました。
P1120432P1120415

関連タグ:あおぞらきっず, そとあそび, アウトドア, 冒険活動, 子ども, 宇都宮, 川遊び, 幼児, 探検, 河原, 自然, 釣り

NAOCスタッフからの日光紅葉情報

2013年10月23日 By gori カテゴリブログ

日に日に秋も深まってきましたが
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

秋の日光といえば紅葉狩りですよね!
そんな日光の今の紅葉がどんな様子なのか?と
知りたい方必見の、ほやほやの紅葉情報を今回はお届けいたします。

10月22日、奥日光小田代が原付近の様子です。

奥日光1

奥日光2

奥日光3

まさに奥日光の戦場ヶ原付近、湯元付近は今が見頃です!
中禅寺湖付近もかなり色づいてきてます。

奥日光は標高が高いので日光市街地が雨が降っている日でも晴れていることがあるんです。
まさしくこの日はそんな感じの1日でした。
また弓張峠あたりまで足を伸ばすと野生の鹿にお目にかかれることもあります!

この時期、奥日光はとても寒くなる日もございます。
防寒対策は万全に温かくしていらしてください。

関連タグ:奥日光紅葉情報, 日光, 日光紅葉情報, 湯元, 紅葉狩り, 紅葉見頃

「捕って食べる」雨の中、完全燃焼かまくら合宿

2013年10月21日 By gori カテゴリあおぞらきっず

行ってきました、かまくら合宿。
去年の暖かい海遊びとは打って変わって、何かと雨に降られた2日間。
でも、あおぞらきっずが遊ばないわけはナイ!

カッパを着たり、ウェットスーツを着たりしながらも、でもびしょ濡れになって・・・
それでも遊び倒す子どもたち。

今回のテーマでもある「捕って食べる」を思いっきり楽しんできました。
釣ったハゼは唐揚げに
P1120102P1120191
……….
捕ったカニは、潰して出汁をとり、味噌汁に。
潰す瞬間「残酷だ」なんて言葉も子どもの口から出てきましたが、「捕った命を大切にいただく」という事も、体験できたことでしょう。
P1120290P1120338P1120322

……….
そして、やっぱり宿泊といえば、夜のお楽しみも。
夜釣りをしたり、まさかの江ノ島の花火大会をビーチの特等席で見られたり、肝試しをしたり・・・!?
「今までで辛かったこと」なんてのをテントの外の片隅に集まって語って笑い合う姿も。

魚を釣った喜びを分かち合ったり、寒くてぶるぶる震えたり、喧嘩したり笑い合ったり。
色んな時間を仲間と共に共有するというのは、やっぱりいいですね♪
P1120218P1120202

関連タグ:あおぞらきっず, 冒険活動, 合宿, 夜釣り, 子ども, 宿泊, 小学生, 幼児, 海, 自然, 釣り, 鎌倉

晴れた日の有効活用

2013年10月21日 By gori カテゴリブログ

天候がすぐれない中
先週末もたくさんのお客様に来ていただきました!
雨の日も楽しめちゃうのがラフティングのいいところ。
ウェットスーツに着替えたほうが温かくなり
テンションもあがります!!

ラフト

NAOCでは快適にラフティングを楽しんでいただきたいので
ドライなウェットスーツをご用意。
今日みたいな晴天の日は太陽の力をお借りします。

1晴天

晴天2

今シーズンのラフティング営業も残すところあと1カ月。
今年最後の水遊びはぜひNAOCで!!笑

関連タグ:団体 修学旅行 ラフティング 鬼怒川 関東 日光 紅葉 鬼怒川温泉 観光, 水遊び, 紅葉, 紅葉狩り, 雨の日の遊び

秋の日光

2013年10月15日 By gori カテゴリブログ

木々が色づきはじめた便りを聞いてか
この3連休は日光市内は大混雑・・・

そんな中、混雑知らずのとっておきの日光へ行ってきました!
そこは「日光市足尾町」
NAOCのツアーとしてこのフィールドを活かすべく
出来たてほやほやの1dayツアーを開催!

マウンテンバイクで山道を進み

mtb

とっておきの場所でハンモック

ハンモック

お腹が空いたらガスバーナーでクッキング

クッキング

秘境「松木ジャンダルム」間近まで進んでみたり

ジャンダル

足尾の紅葉はまだまだですが、ほんとにここの景観は「スゴイ」です!
そして足尾も色づく11月に第2回モニターツアーを開催予定!!
NAOCのfacebookページも要チェックでお願いします!

関連タグ:アウトドア, アウトドアクッキング, アウトドア女子, クッキング, ハイキング, ハンモック, 日光, 松木沢, 紅葉, 紅葉狩り, 足尾, mtb

紅葉前線

2013年10月9日 By gori カテゴリブログ

台風が来るたびに秋が深まっていく今日この頃ですが
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

秋といえばやっぱり「紅葉狩り」。
皆さんもご存知のとおり秋の日光は紅葉の名所として
あまりにも有名です。
でも奥日光に限らず周辺地域でもきれいな紅葉を楽しめます!

今週末が見頃としてご紹介するのは
NAOCのある鬼怒川温泉から北に位置する「湯西川温泉郷」

yunisi

日光市湯西川は平家の落人の隠れ家の秘境の温泉として
日本秘湯の会に入っている温泉もあったりと
かなりいい雰囲気の場所です。
 

奥日光「竜頭の滝」周辺も今週末が見頃!

ryuuzu

奥日光は渋滞にも注意してください。

 
ところで
NAOCでは11月20日ごろまでラフティングできちゃいます。
ラフティングしながら紅葉狩りも楽しめますので
アクティブに紅葉狩りをされたいかたはぜひ!!
(この写真は昨年の11月上旬撮影)
momijigari

関連タグ:ラフティング, 奥日光, 日光紅葉, 湯西川, 湯西川温泉, 秋アクティビティ, 秋遊び, 紅葉, 紅葉狩り, 鬼怒川ラフティング

秋の「ふるさとの川をくだる」宇都宮

2013年10月7日 By gori カテゴリイベント

秋も開催しちゃいました。
緊急開催とはいえ、たくさんの子どもたちが参加してくれました。

宇都宮に住む子どもたちが多く参加してくれました。
地元の市街地を川くだり。みんな「自分たちの川っていいな!」って思ってくれたかな!

DSC_0136s

住宅地の中を通り過ぎて、いつもは車で通る橋の下をくぐり抜ける。
深いところ、浅いところ、流れの速いところ、流れの遅いところ。カモやサギ、コイやハヤ、ザリガニやタイコウチ。
川の中を流れてみると、いろいろな発見が待っています。

DSC_0223sP1060067s
この企画はまた来年の春に行います!

関連タグ:ふるさとの川をくだる, 宇都宮ラフティング, 市街地川くだり, 田川

新しい「モノ」を・・・

2013年10月4日 By gori カテゴリブログ

9月30日をもちまして、今シーズンのキャニオニングツアーの営業が終了いたしました。
シーズンギリギリまでたくさんのお客様に来ていただき、沢の水が冷たくても楽しんでました!(笑)
本当にありがとうございました!!

てなわけで
繁忙期も終わり、少々時間が出来たのもまた事実・・・
しかーし!そんな時間を利用して新しい「モノ」を生み出すために
NAOCスタッフは日夜県内中を動きまくっております!
そんな中、「カタチ」になってきた「モノ」をいくつか紹介。

まずは「日光市足尾町」

足尾1

こちらはもう間もなくモニターツアーを開催。
大自然の中でチャリンコこいだり、ハンモック張ったりと
ぜいたくでかなりいい感じです!

  

そして「宇都宮市大谷町」
ここはあの有名な「大谷石」の産地。

こんな地底湖があったり

ohya4

こんな幻想的な風景を目の当たりにできます!

ohya3

こちらはすでに「チイキカチ計画」として何回かモニターツアーを開催しております。
「チイキカチ計画」についてはこちらをご覧ください!
https://www.facebook.com/tikikati

日光に限らず県内でもいろいろ計画中。
ますますおもしろくなる「NAOC」にご期待ください!!

関連タグ:MTB, アウトドア, アウトドアクッキング, アウトドア女子, チイキカチ計画, ハンモック, 大谷, 足尾, 闇コン

Autumn1day アドベンチャー (モニターツアー)

2013年9月30日 By gori カテゴリブログ

 この秋、NAOCで新しい1dayツアーが始まります。
   ・MTB(マウンテンバイク)
   ・ハンモック
   ・アウトドアクッキング
   ・ハイキング

 秋色に染まる景色の中、ハンモックをリュックに詰め込みマウンテンバイクで山道を駆け抜ける。沢の近くでハンモックを張りクッキング。沢を飛び越え、岩をよじ上る。そこに見える荒涼とした風景とそこに立つ自分、はじめての発見とアドベンチャーな1日。秋もがっつりアウトドア盛りだくさんの1dayツアーが出来上がりました!

 
autumn1day

 目指すは秘境「松木ジャンダルム」。(日光市足尾町)

※この時期の足尾の紅葉は奥日光に負けないくらいに見事なんです!
 「Autumn1day アドベンチャー」は一味も二味も違うツアーです、大自然の中で心も身体も大満足間違いなし!!

日程
 2013年10月13日(日)
      10月14日(月)

集合場所
 ナオック鬼怒川(NAOC)
 または東武日光駅

集合時間
 8:45 (NAOC集合)
 9:30(東武日光駅)
※上記の時間は交通事情等により多少の前後があることをご了承ください

所要時間
 約6時間

モニター料金
 ¥3500(保険料・アウトドアランチ・諸経費を含む)
  *今回はモニターツアーとして催行するため、アンケートのご協力やツアー中に撮った写真などをHP等に使わせていただくことをご了承ください。

含まれるもの
 ガイド料 ・ 装備一式(ハンモック&ヘルメット等関連ギア) ・ 消費税 ・アウトドアランチ

用意
 動きやすい服装 ・ 山歩きに適した靴 ・ 帽子 ・ タオル ・ 防寒着(お昼休憩時などは冷えることもあります)・ 飲み物(ペットボトルなど:脱水を防ぎます) ・ リュック ・ 雨具 

参加条件
 健康な方。(はじめての方歓迎!)
※当日飲酒されている方、二日酔いの方、妊娠されている方のご参加はお断りさせていただきます。

開催条件
 2名様以上の参加で開催いたします。 雨天は中止いたします、暴風雨などによる河川の増水等、危険性がある場合には中止にすることがあります。

スケジュール
  8:45 NAOC集合
  9:00 NAOC出発
  9:30 東武日光駅集合・出発(お車で東武日光駅にお越しの際はお問合せください。)
 10:00 わたらせ渓谷鉄道 間藤駅到着
 10:15 間藤駅出発(マウンテンバイクにて)
 11:30 松木ジャンダルム到着 
 11:40 ハンモック取り扱いワークショップ&ハンモックタイム
 12:30 アウトドアクッキング
 13:30 ランチ終了
 14:00 松木ジャンダルム出発
 15:00 間藤駅出発
 15:30 東武日光駅解散
 16:00 NAOC解散

※中止の場合ですが、天気予報を総合的に判断して、前日の午後7時までにはご連絡させていただけるように努力します。ただし自然相手のこととなりますので、やむを得ず突然の中止が決定される場合もございます。その点はご理解をいただきお申込みをお願いいたします。天候などによる弊社側からのキャンセルの申し出についてはお振込金は全額ご返金させていただきます。

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 63
  • ページ 64
  • ページ 65
  • ページ 66
  • ページ 67
  • Interim pages omitted …
  • ページ 127
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • 2025年 田川ラフティング
  • 冒険活動 2025年6月、7月
  • 春は山に登って冒険に出かけよう
  • NAOC – Join Our Team Event! 
  • ラフティングのシーズンが始まります!
  • 里山自然教室 親子体験会
  • 2025年 初めてのチャリ旅 
  • 森のようちえんの遊び方
  • 冒険活動 2025年4月、5月
  • 2025年 森のようちえん
  • チャリ旅 東京・日本橋を目指す
  • 栃木県を超えてつくば山まで

アーカイブ

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります

Copyright © 2025 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン