• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
    • ガイド紹介
    • 採用情報  Recruitment details
  • ニュース
  • 夏サービス
  • 冬サービス
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
    • アクセス(地図・ナビ)・ ACCESS
    • 0288-70-1181
  • English

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービス Rafting Canyoning BIKE tour
  • ホーム
  • ラフティング(RAFTING)
  • キャニオニング(CANYONING)
    • キャニオニング
    • ファミリーキャニオニング  (小学生のいるご家族限定)
    • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー(貸切プライベートツアー)
  • サイクリング(BIKE)
  • SUP (スタンドアップパドル)
    • SUP -Kinugawa-
    • SUP  日光・中禅寺湖
  • 1DAYアドベンチャー
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayツアー     (小学生対象の1日ツアー/1DAY ADVENTURE for Family)
  • フィッシング

ブログ

パウダースノーに包まれる奥日光

2016年1月30日 By gori カテゴリブログ

さすがのパウダースノー天国、奥日光のスノーフィールドは最高の雪質となっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

森の中に入ると、静寂の中風の流れる音を楽しみ、動物達の足跡に彼らがどんな感じで森を楽しんでいたかを想像します。
小高い斜面から、お尻で滑り下りてみるとふかふかの雪のマットにドサッと吸い込まれます!倒木の一本橋に挑戦して自分のバランス感覚を楽しみ、雪原に寝転がって空を見て宇宙を感じます。

スノーシューはただ歩くための道具ではなくなります。雪の森を大切なものと出会える場所に変える道具になります。

関連タグ:奥日光, 日光スノーシュー, 鬼怒川ラフティング

冬の日光イベント情報

2016年1月28日 By gori カテゴリブログ

冬の日光は本当に寒い!
でも
だからこその素敵な景色がたくさんあります!!
そして今月末から2月にかけては真冬のイベントが目白押し!

今回は3つのオススメイベントをご紹介いたします。

まずは
日本夜景遺産「歴史文化夜景遺産」にも認定された
・湯西川温泉かまくら祭(http://www.nikko-kankou.org/event/64/)

今や全国レベルの人気イベント。
ローソクの火が灯されたミニかまくらが、見渡す限り並ぶ光景はなんとも幻想的です。
今年は、メイン会場がアクセスしやすい「平家の里」へ。
かまくらの中でバーベキューもできちゃいますよー!

2つ目は
平成23年に日本夜景遺産「ライトアップ夜景遺産」にも認定
・奥日光湯元温泉雪まつり(http://www.nikko-kankou.org/event/549/)

NAOC冬のアクティビティ「奥日光スノーシュー」「奥日光エアボード」のフィールド近くが会場。
こちらはLED電球が約800個のミニかまくらに設置。
それが時とともに色を変えていく「雪灯里(ゆきあかり)」になります。
期間中、「全日本氷彫刻奥日光大会」や「冬の花火」なども開催します。

3つ目は
・日光キャンドルページェント2016(http://www.nikko-kankou.org/event/552/)

こちらは雪ではなく、「お地蔵さま」をライトアップ!!
「憾満ヶ淵」と呼ばれる大谷川の小渓谷沿いに、ずらりと並んだ約70体のお地蔵さま。
数える度に数が違うため、化け地蔵とも呼ばれるこのお地蔵さま等に、数千ものキャンドルを灯します。
独特の雰囲気は、幻想的というより、神秘的な美しさ!
こちらも花火が上がりますよー!!

すべて暗くなってからが見頃のイベントですので防寒対策は必須ですが
寒さを超越する景色があります。

ぜひ1度、足をお運びくださいませ。

関連タグ:あそび, アウトドア, 女子, 山ガール, 雪遊び, 鬼怒川, 鬼怒川キャニオニング, 鬼怒川ラフティング, 鬼怒川温泉

2016 雲竜渓谷

2016年1月26日 By gori カテゴリブログ

全国的に大寒波に襲われている今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか?

ここまで寒いと外に出歩くのも気が引けると思いますが
せっかくの大寒波、どーせならもっと寒い世界へ行ってみましょう!笑

この寒波で雪もたくさん降り積もり、氷も固まり
スノーアクティビティが熱い季節が到来してます!!

その中でも厳冬期限定アクティビティ「雲竜渓谷スノートレッキング」は今がオススメ!
毎年、毎日違った姿を見せてくれる巨大な氷柱、氷壁は訪れた人たちに感動を与えてくれます!
落差160mと言われている雲竜瀑も全面凍結してます!
(このブログに使われている写真は2016.1.23~24に撮影したものです。)

日に日に成長を続ける雲竜渓谷の氷。
まさに見頃を迎えてます!
行くなら「今でしょ!」

関連タグ:アイス, アイスクライミング, スノートレッキング, 天然氷, 奥日光, 日光, 東照宮, 雪あそび, 雪山, 雲竜, 雲龍, 霧降, 鬼怒川キャニオニング, 鬼怒川ラフティング

雲竜渓谷ツアー始まってます

2016年1月18日 By gori カテゴリニュース, ブログ

待望の雪。
まさに待ちに待った雪です!
日光では昨晩から雪になり多いところでは30cmくらい積もってます!
まさにモリモリです!

今年は暖冬と雪不足でコンディションが心配でしたが
これでかなり解消されそうです♪
(今日、明日渓谷に入る方は鬼ラッセルが必要になります!笑)

燕岩

友知らず

奥日光でもかなりの積雪になっているみたいなので
・エアボード
・スノーシュー
もいい感じでツアーできそうです!

snow

写真 2015-01-25 7 39 21

そして明日からは最大級の寒波が・・・
やっと冬らしい冬になってきましたね!

※日光を含めた栃木県内は積雪が多いところもございますので
外出される際は最新の交通情報を確認し、お気を付けてお出かけください。

関連タグ:アウトドア, アクティビティ, 冬遊び, 女峰, 山ガール, 稲荷川, 赤薙, 雪山, 雪遊び, 雲竜, 雲竜瀑, 鬼怒川キャニオニング, 鬼怒川ラフティング

あけましておめでとうございます

2016年1月1日 By gori カテゴリブログ

12301528_1184570548226291_906065383165084528_n_Fotor

あけましておめでとうございます。

新春のお慶びを申し上げます。
昨年もたくさんのお客様にご参加いただきありがとうございました。
2016年もワイルド体験と出会えるNAOC的なおもてなしと、最高の笑顔で皆さまのお越しをお待ちしております!

関連タグ:日光, 日光観光, 鬼怒川ラフティング, 鬼怒川温泉ラフティング

スキーエリア情報(栃木)

2015年12月30日 By gori カテゴリブログ

スキー・スノーボードシーズンが本格的にやってきました。
やっと冬らしい冷え込みを見せて来て、栃木のスキー場も滑走可能コースが増えてきました!

snow1

NAOCから近い日光市のエーデルワイススキーリゾート
いよいよ12月31日オープンとなります。※オープン特別料金があるらしいです!!
http://edelsnow.com

塩原温泉・鬼怒川川治温泉から近いハンターマウンテン
こちらは、3000m滑走可能となっているようです。
http://www.hunter.co.jp

那須高原ではマウントジーンズ那須
1000m滑走可能になっているようです。
http://www.mtjeans.com/snow/

お正月休み期間は晴れ予報!青空の中でスキーやスノーボードができる晴天率の良さも栃木のスキーエリアならでは!!

関連タグ:日光, 日光ラフティング, 鬼怒川ラフティング, 鬼怒川温泉ラフティング

日光女子倶楽部だそうです

2015年12月17日 By gori カテゴリブログ

女子の皆様、日光に観光のバイブル「日光女子倶楽部」

wp01_1366_768

最近日光では「女子」というキーワードがあふれています。
NAOCも2016年さらに女子目線でのサービスを追求していきます!
雲竜渓谷スノートレッキングやスノーシュー、春からは鬼怒川ラフティングなど楽しみがいっぱいです。

関連タグ:女子旅, 日光, 日光ラフティング, 鬼怒川ラフティング, 鬼怒川温泉ラフティング

12月の日光

2015年12月8日 By gori カテゴリブログ

色鮮やかだった木の葉もすっかり落ちて一層冬の気配が濃くなったきたここ日光。
ようやく日光連山も雪化粧して美しい姿を見せてくれています。

日光では屋外スケート場がオープンしていたり
日光のお隣の那須塩原と群馬県片品ではスキー場がオープンしたりと
冬のアクテビティもどんどん始まっています!
※もちろんラフティングはやってません!笑

ちなみにNAOC冬のアクティビティを行う奥日光湯元温泉と群馬県片品村を結ぶ国道120号は
平成27年12月25日(金)正午から平成28年4月25日(月)正午まで冬季閉鎖となるのでご注意を!

↓こちらの写真は12月2日の奥日光湯の湖からの日光白根山の眺め
12334166_667704600037871_1055371253_o (1)

12月の日光では至る所でイルミネーションが施された素敵な景色が見られます。
「東武ワールドスクウェア」(鬼怒川地区)
「渡良瀬渓谷鐵道の各駅(TOP画が去年の足尾駅)」(足尾地区)
「日光金谷ホテルのクリスマスツリー」(日光地区)
今年オープンの日光の道の駅「ニコニコ本陣」でも「ニコニコイルミネーション」を毎週開催中!(今市地区)
詳しくは日光観光協会HPをご覧ください。
(http://www.nikko-kankou.org/)


日光の冬は寒いですが、その分めちゃめちゃ空気が澄んでいて、めちゃくちゃきれいな景色と星空が見られますよー!

関連タグ:エアボード, クリスマス, スノーシュー, スノートレッキング, 夜景, 温泉, 絶景, 雪遊び, 鬼怒川ラフティング

11月突入

2015年11月2日 By gori カテゴリブログ

早いもので11月。
今年ラフティングができるのもあと3週間となりました。
確かに11月にラフティングは寒いですが
今ならきれいな景色と熱ーいガイドが待っております!!笑
ちなみに昨日(11月1日)の鬼怒川からの景色はこんな感じです。

P1250843

まさに今が紅葉の見ごろ!
ライン下りのお客様も気持ちよさそう!

line

水遊びはちょっと・・・という方は
紅葉も日光市街地に降りてきましたので
MTB(マウンテンバイク)ツアーもオススメ!

mtb

どの観光情報誌にも載っていないようなDEEPな日光にもお連れいたしますよー!

関連タグ:アウトドア, アクティビティ, ライン下り, 温泉, 紅葉情報, 遊び, 遊ぶ

紅葉真っ盛りの日光

2015年10月28日 By gori カテゴリブログ

紅葉の便りも山から里へ下りてきています。
奥日光の紅葉は見頃を過ぎてきましたが
ここ鬼怒川温泉地区はこれからが本番です。
ちなみに去年の11月3日がこんな感じー!

raft101

今現在の日光の紅葉オススメスポットは日光東照宮周辺。
ですが
NAOCスタッフがオススメするスポットは
「日光の旧栗山村地区」です!(写真は去年の瀬戸合峡)

瀬戸合峡 

五十里湖~川俣湖が見頃となっておりこちらは街中とは違い渋滞知らず。
また泉質のいい温泉や栗山地区ならではの食もあります!
そして今は新そばの季節!
栗山地区はそばもおいしいと有名なんですよー!

日光でラフティングときれいな景色とおいしい食べ物で心も身体もリフレッシュ!
なんてどうでしょう?

関連タグ:いろは坂, またぎ, もみじ, アウトドア, キャニオニング, ライン下り, 川下り, 料理, 栃木県, 龍王峡

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 32
  • ページ 33
  • ページ 34
  • ページ 35
  • ページ 36
  • Interim pages omitted …
  • ページ 94
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • 2025年 冒険活動 6月追加プログラム
  • NAOC River cleanup day
  • チャリ旅シリーズ
  • 2025年 田川ラフティング【満員御礼】
  • 冒険活動 2025年6月、7月
  • 春は山に登って冒険に出かけよう
  • ラフティングのシーズンが始まります!
  • 里山自然教室 親子体験会
  • 2025年 初めてのチャリ旅 
  • 森のようちえんの遊び方
  • 冒険活動 2025年4月、5月
  • 2025年 森のようちえん

アーカイブ

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります

Copyright © 2025 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン