キャニオニングラストスパート2013年9月22日 By gori カテゴリブログ9月もあと1週間とちょっと・・・ NAOCキャニオニングも9月と一緒に終了です。が しかーーし!台風の影響でキャニオニングコースの沢も増水し 岩盤も綺麗に洗われ まさしく今がベストコンディション!! 沢の水はちょっと冷たいですがね。初めての方も リピーターさんも 今年最後のキャニオニング・・・いつやるの?今でしょ!!!笑
NAOCから新しいスタイルのツアーが始まる2013年9月17日 By gori カテゴリブログ台風一過からすがすがしく晴れわたりましたが 台風の影響で鬼怒川もかなり増水しツアーは催行できず・・・でもせっかくの青空なので これからの季節の企画を詰めるため探検へマウンテンバイクで山道を進み目的地はここ!ハンモックを張ってのんびりしながら クッキングとかしちゃったりなんだかすごく良いものができあがりました! 詳細は後日UPしますので要チェックでお願いします!!
キャニオニング最終月突入!2013年9月12日 By gori カテゴリブログNAOC夏限定のアクティビティ「キャニオニング」 9月に入り水も冷たくなってきましたが、最近の雨で水量も豊富で、水も綺麗で まさしくベストコンディション!!FUKAMAキャニオンのマスコット「アズマヒキガエル」に出会えることも・・・秋晴れの中のキャニオニングは心も身体も癒されます。まだ夏は終わってません。
ビフォアー&アフターin鬼怒川2013年9月6日 By gori カテゴリブログここ連日、日光地域は大雨続きでしたが・・・ラフティング、キャニオニングにとっては絶好のチャンス! 待ってました!増水ラフティング&キャニオニング。これに目を付けて来るお客様もチラホラ・・・。いい波立ち具合、いい揺れ具合!! .途中、立ち寄った沢もご覧の通り。ビフォアー(通常)&アフター そして、懺悔の滝もこの通り!ビフォアー(通常)&アフター (※沢への立ち寄りや、滝への突入はその日のコンディションによって、行われないこともあります。ご了承下さい。)
残暑!!2013年8月30日 By gori カテゴリブログまだまだ暑い夏が終わらないように NAOCの熱い夏もまだまだ終わりません! ていうか、終わらせません!!鬼怒川の冷たい水で 夏バテ気味の身体もシャキッとリフレッシュ!HAPPYキャニオンではちびっ子にも負けず大人も大興奮!! 童心に返れます。FUKAMAキャニオンで寝そべると 木漏れ日がものすごく綺麗で心も癒されます。名残惜しい今年の夏を NAOCで楽しんじゃいましょー!!
夏休み真っただ中2013年7月24日 By gori カテゴリブログ夏休みに突入して NAOCも連日お子様連れのファミリー様などで大盛況!! ありがとうございます!鬼怒川ラフティングは小学生からOK!!こんなカッコで飛び込んじゃう中学生もいたり・・・笑まだ夏は始まったばかりですが 迷ってると夏はあっと言う間に過ぎますよーー!
涼を感じる2013年7月14日 By gori カテゴリブログ猛暑の日本列島! この三連休から「涼」を求める人たちで、NAOCは連日混雑しています。こんな形での涼み方やこんな感じの涼み方も。暑さにお悩みの方、お待ちしています!
梅雨明けっっ!!2013年7月8日 By gori カテゴリブログ早い! 早すぎるぜ!! もう夏がやってきましたーー!!!日光・鬼怒川でも梅雨明け直後から 真夏を思わせる陽気で ウォーターアクティビティが大人気!!!ラフティングでは冷たーい川の中に入って泳ぐこともできます!キャニオニングでは冷たーい天然のスライダーに頭から入れます!!ラフティングもキャニオニングも後半に飛込みが待ってます!!!NAOCではあなたからのご予約を待っています。(笑)
合同救助訓練2013年7月5日 By gori カテゴリブログ先日、鬼怒川温泉地区の河川を利用している事業者が 合同で救助訓練を行いました。警察や消防にも協力していただき 実際に川を流されている人を救助したりと かなり本格的に訓練を行いました。万が一に備え、いろんな事業者がタッグを組み 連携しあうことが大切だと実感。今後もこのような訓練を定期的に行い いろんな経験を積んで お客様にウォーターアクティビティをより安全に楽しんでいただけるよう 心掛けていきます。
待望の雨2013年6月27日 By gori カテゴリブログ梅雨入りだけは早かったのになかなかまとまった雨が降らず 水不足が心配されましたが おととい、昨日とけっこうな雨が降ってくれて 鬼怒川もいい感じになってくれました!ラフティングも絶好調!!クライマックスは約5mのクリフジャンプ!!ジャンプの後もまだ川は続きますので しっかり漕いでくださいね。笑