11月ももう下旬となりますが、本日もかなり賑やかに楽しく下ってきました。
一度ボートに乗船すると一気にハイテンション!
自ら落ちたり落とされたり・・・
川水浴に沢遊び、飛び込みに落としあいゲームと、みんな次々と真夏並みに入水。
ラフティングを楽しむのに、寒さは関係ない!!!
と実証できるこの笑顔!
ありがとうございました!!!
本日の写真は → こちら
使用前 使用後
鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫
11月ももう下旬となりますが、本日もかなり賑やかに楽しく下ってきました。
一度ボートに乗船すると一気にハイテンション!
自ら落ちたり落とされたり・・・
川水浴に沢遊び、飛び込みに落としあいゲームと、みんな次々と真夏並みに入水。
ラフティングを楽しむのに、寒さは関係ない!!!
と実証できるこの笑顔!
ありがとうございました!!!
本日の写真は → こちら
使用前 使用後
18日は茨城県にあるカヌー&カヤック専門のSTORM Field Guideさんにお世話になり、
那珂川で鮭の遡上を見てきました。
天気もよく、視界が開けていてとっても気持ちいい中、START!!!
前日の雨の影響もあって、川の水は若干濁り気味・・・。
鮭見れるかな・・・?
なんて、心配もつかの間。
あちこちで鮭が飛び跳ねる様子、ボートの近くを泳ぐ魚影に
子どもたちだけでなく大人たちまで大興奮!!!
けれどもね・・・。
そんな遡上も鮭は命がけ。
卵を産んだ鮭たちの無残な姿があちこちに打ちあがっているのも事実。
鳥につつかれたものあり、口をパクパクとしもう少しで息絶えるであろう鮭もあり・・・。
子どもたちは実際に触れてみたり、ご遺体を解体してみんなの知っている「サケ」を見たり。
鮭がぼろぼろな理由やオスとメスの違いなどにも関心を示していました。
いろんな面を見て、知って、感じて・・・。
濃い一日となりました!!!
18日は茨城県にあるカヌー&カヤック専門のSTORM Field Guideさんにお世話になり、
那珂川で鮭の遡上を見てきました。
天気もよく、視界が開けていてとっても気持ちいい中、START!!!
前日の雨の影響もあって、川の水は若干濁り気味・・・。
鮭見れるかな・・・?
なんて、心配もつかの間。
あちこちで鮭が飛び跳ねる様子、ボートの近くを泳ぐ魚影に
子どもたちだけでなく大人たちまで大興奮!!!
けれどもね・・・。
そんな遡上も鮭は命がけ。
卵を産んだ鮭たちの無残な姿があちこちに打ちあがっているのも事実。
鳥につつかれたものあり、口をパクパクとしもう少しで息絶えるであろう鮭もあり・・・。
子どもたちは実際に触れてみたり、ご遺体を解体してみんなの知っている「サケ」を見たり。
鮭がぼろぼろな理由やオスとメスの違いなどにも関心を示していました。
いろんな面を見て、知って、感じて・・・。
濃い一日となりました!!!
今日はガイドミーティングのため、NAOCのガイドが鬼怒川に集結!!!
久々に顔を合わせる仲間たち・・・一気に賑やかに。やっぱりNAOCはこうじゃなくちゃ!!!
挨拶とミーティングをし、早速川へ!!!
今年のNAOC Tシャツはカーキー。軍隊の水上練習みたい・・・!?笑
水しぶきもたくさん浴び、10mの飛び込み岩からのジャンプもばっちり!!
(10m飛び込みはガイドのみ。通常のツアーでの飛び込みは5mです)
協力あり、裏切りありの落としあい。。。
本日もしっかりと無事に楽しく、川の調査を終えることができました!
みなさま、今シーズンもよろしくお願いします!!
スタッフ一同、心よりお待ちしています!!!!
4月になりました。
昨日の冷たい雨と強風とは打って変わって、今日はぽかぽかと暖かな一日となり
桜の蕾も一気に膨らみをみせました。
さて、今日は【田川お花見ラフティング】のお誘いです★
通常NAOCでの鬼怒川ラフティングは小学生~ですが、
naocあおぞらきっずのイベントでは特別に年中~ご参加いただけます!!
年中~OKなイベントは今回を含め、年間5回のみ!
ぜひこの機会にお試しください!!
しかも、今回はモニター料金として、保険料の500円のみで乗れちゃうので、かなりお得です!!!
興味ある方は、お早めにご連絡をっ!!
.*.:*..*.:*. 詳細 .*.:*. .*.:*..*.:*..*.:*..*.:*..*.:*.
日本の春は「サクラ」から。サクラの花の下で、春の暖かさを感じながらのお花見ランチ。
ふるさとの川を愛せる、子どもたちになってもらいたい。
そんな思いもこめて、宇都宮の中心部をボートで下ります。
【開催日】4月5日(木)
【集合時間・場所】宇都宮市長岡百穴駐車場
【定員】10名
【参加費】保険料代500円
※年間プログラムとは異なりますので、会員の方も参加料は必要になります。
【スケジュール】
10:00 長岡百穴 集合-移動
10:30 ラフティングスタート
11:30 ラフティング終了
12:00 長岡樹林地へ移動 -お花見ランチ&森遊びー
14:30 百穴へ移動・終了
【持ち物】動きやすい服装・長靴・雨具・お弁当・レジャーシート
(濡れる可能性があるので、着替えも持参ください)
※雨天延期:4月6日(金)