• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
    • ガイド紹介
    • 採用情報  Recruitment details
  • ニュース
  • 夏サービス
  • 冬サービス
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
    • アクセス(地図・ナビ)・ ACCESS
    • 0288-70-1181
  • English

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービス Rafting Canyoning BIKE tour
  • ホーム
  • ラフティング(RAFTING)
  • キャニオニング(CANYONING)
    • キャニオニング
    • ファミリーキャニオニング  (小学生のいるご家族限定)
    • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー(貸切プライベートツアー)
  • サイクリング(BIKE)
  • SUP (スタンドアップパドル)
    • SUP -Kinugawa-
    • SUP  日光・中禅寺湖
  • 1DAYアドベンチャー
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayツアー     (小学生対象の1日ツアー/1DAY ADVENTURE for Family)
  • フィッシング

雪遊び

OHYA UNDERGROUND

2021年2月5日 By gori カテゴリブログ

OHYA UNDERGROUND地底湖ツアーについて紹介します!
栃木県宇都宮市大谷町には大谷石という全国的に有名な石があります。
町には大谷石を長年に渡り掘って出来た地下空間が無数に存在し、地下空間の中にある地底湖をクルージングして行くのがOHYAUNDERGROUNDツアーです。

OHYA UNDERGROUNDツアーでしか入れない場所。
大谷石が創り出した地下空間の絶景を目で見て、実際に触ることで大谷の歴史を感じる事ができます。
OHYA UNDERGROUNDツアーにはNAOCも協力していて地底湖のガイドもしています!
皆さんも一度地底湖クルージングを体験して見ましょう!

OHYA UNDERGROUND>>>http://ohyaunderground.jp

関連タグ:2021, OHYA, OHYAUNDERGROUND, そとあそび, エアボード, キャニオニング, クルージング, スノーシュー, トレッキング, ラフティング, 地下空間, 地底湖, 大谷, 大谷石, 奥日光, 日光, 雪遊び, 鬼怒川

雲竜渓谷スノートレッキングツアー1月31日

2021年2月2日 By gori カテゴリブログ

1月31日の雲竜渓谷ツアーの様子です。よーく見てみると人ではなくわんちゃんが3匹います!
NAOCの雲竜渓谷ツアーでは初めてわんちゃん達を連れて行きました!
3匹ともボーダーコリーというイギリス原産の牧羊犬種で、非常に頭が良く飼い主の指示などを聞いて行動していて、ツアーも安全に行うことができガイドも癒されました!

氷柱も前日の冷え込みで前回行った時よりも氷柱の数や太さが大きく変わっていて見応えがあり、お客さんもわんちゃんも喜んでいました!
今シーズンの雲竜渓谷は残り10日弱になりますが、まだまだ氷の変化が楽しめると思います!
ご予約の方お待ちしております!

関連タグ:2021, そとあそび, エアボード, キャニオニング, スノーシュー, スノートレッキング, トレッキング, ボーダーコリー, ラフティング, 奥日光, 日光, 栃木県, 犬, 雪山, 雪遊び, 雲竜渓谷, 鬼怒川

雲竜渓谷ツアー初日

2021年1月23日 By gori カテゴリブログ

雲竜渓谷ツアー初日。今日は気温が高く、渓谷内は霧が多い印象でした。
霧が多い日でも、しっかり氷柱は見えます!
霧がかかるとまた違った雰囲気で幻想的です。

6人とも素敵な笑顔です。みなさんとてもパワフルな方達でした!
今日は1日ありがとうございました!次は夏のツアーでお会いしましょう!

関連タグ:2021, アウトドア, アクティビティー, キャニオニング, スノーシュー, スノートレッキング, トレッキング, ラフティング, 奥日光, 日光, 栃木県, 雪山, 雪遊び, 雲竜渓谷, 鬼怒川

日光の修学旅行

2021年1月20日 By gori カテゴリブログ

修学旅行では日光の社寺や歴史を実際に見ることで文化を学ぶことができます。そして実際に体を動かし体験することで日光の自然も楽しむことができます。
日光国立公園の中ではラフティングやキャニオニング、カヌーやカヤックなど様々な遊びがあります!
歴史を見て文化を学び、アクティビティで体を動かして自然の大切さを学び、どちらからも得るものは多いと思います。
日光の自然を使ったアウトドアアクティビティにも注目してみましょう!

季節に合わせた遊びが出来るのもアウトドアの醍醐味です。!
外に出て自然の中でリラックス。
日光にはたくさんの魅力があります!
修学旅行でくる際は日光の歴史、その他に自然を使ったアクティビティも楽しんでください!

関連タグ:2021, アウトドア, アクティビティー, エアボード, キャニオニング, スノーシュー, スノートレッキング, トレッキング, ラフティング, リラックス, 修学旅行, 外遊び, 奥日光, 川遊び, 日光, 雪遊び, 鬼怒川

雪遊び

2021年1月19日 By gori カテゴリブログ

雪遊び。普段とは違う場所で冬ならではの自然を感じる。
楽しい感情と共に交差するパウダースノー。
冬にしか見れない奥日光の素敵な風景の中で雪遊びを楽しむことができます。

たくさん遊んだらそのまま倒れ込みフカフカの雪と共に休憩。
どの場面どの場所でもフィールドの雪上では寝ることが出来ます!
普段とは違う雪遊びがNAOCでは出来ます!

関連タグ:2021, エアーボード, キャニオニング, スノーシュー, スノートレッキング, トレッキング, ラフティング, 外遊び, 奥日光, 日光, 栃木県, 雪山, 雪遊び, 鬼怒川

雲竜渓谷下見

2021年1月16日 By gori カテゴリブログ

今日雲竜渓谷の下見に行ってきました。
気温の暖かさと澄んだ空気でとても気持ちよく登れました!
天気にも恵まれ快晴の空と渓谷内の氷がより一層綺麗に映っていました!

氷に近づいてみると少し青みがかっていて心地いい冷気が吹いてきます。
寒波の影響もあり今年は去年に比べると氷が厚くしっかりとした印象です!

渓谷内の氷柱もつながってる場所つながってない場所ありましたが、雲竜渓谷はその日の天気で氷の状態も変化するので次行くときも楽しみにしてます!

関連タグ:2021, そとあそび, エアボード, キャニオニング, スノーシュー, スノートレッキング, トレッキング, ラフティング, 奥日光, 山ガイド, 日光, 日光そとあそび, 栃木県, 登山, 雪遊び, 雲竜渓谷, 鬼怒川

Snow cyclingやってきました

2021年1月8日 By gori カテゴリブログ

NAOC新ツアーの候補
「Snow cycling」の調査に行ってきました!

雪道をEbikeで駆け抜ける爽快感!
特別な体験ができる非日常な空間!
冬しか見ることにできない奥日光の雪景色を楽しみましょう!

調査を重ねてみなまさへお届けできる日を楽しみにお待ちください!

https://www.facebook.com/naocjp/videos/151506256545844

関連タグ:そとあそび, アウトドア, アウトドア女子, アクティビティ, サイクリング, スノーサイクリング, 世界遺産, 奥日光, 奥日光スノーシュー, 日光, 自転車, 雪山, 雪遊び

雲竜渓谷スノートレッキング2021年の予想

2021年1月8日 By gori カテゴリニュース

今年は例年にない寒波が訪れ寒い日が続いていますね。

寒いと気になってしまうのが毎年幻想的な景色を魅せてくれる「雲竜渓谷」の様子です。
一面真っ白な雪の山とダイナミックな氷瀑が楽しめるこの時期だけしか見ることのできない特別な景色が広がっています。

2018年の様子はこちら

昨年は記録的な暖かい冬となってしまいましたが、今年は寒波もあり気温が低い日が続いているので、寒さが厳しくなればなるほど雲龍渓谷は期待ができそうですね。

1月16日に現地調査を行って今シーズンの最新情報をお伝えいたします。
みなさまお楽しみに!

関連タグ:そとあそび, アウトドア, アウトドア女子, アクティビティ, トレッキング, 世界遺産, 奥日光, 日光, 雪遊び, 雲竜渓谷, 雲龍渓谷

冬の遊びといえば

2020年2月25日 By gori カテゴリあおぞらきっず

まずは全身雪に埋もれて体で自然を感じましょう!

三連休最終日は雪山へスノーシュー&エアボードを体験してきました。
この時期ならではの冬の遊びといえば雪遊びは外せませんね!

何と言ってもエアボードは雪の上を滑る感覚がたまらない!
スキーと違って少し練習すれば子どもでも楽しむことができるのがいいところですね。

一番盛り上がっていたのは雪合戦でした。
いい笑顔をいただきました。

昼食は雪上ランチ!
雪の上で食べるご飯の味はいつもより美味しかったかな?

今年は暖冬と言われていますが、雪はあるべきところにはあるのです。
食べ物と一緒でその時期の旬な遊びを楽しむ体験が子ども達には足りていないのかもしれません。

あおぞらきっずの新年度プログラムはただいま準備中です。
4月からもたくさんの冒険をキッズたちにお届けするべく準備中ですのでお楽しみに!

関連タグ:あおぞらきっず, そとあそび, アウトドア, エアボード, 冒険, 冒険活動, 奥日光, 子ども, 子ども自然, 宇都宮, 宇都宮自然体験, 小学生, 幼児, 日光, 湯元温泉, 自然保育, 雪合戦, 雪遊び

日光観光の参考に

2020年2月7日 By gori カテゴリブログ

冬の日光を楽しみたい方・これから計画する方へ
この動画を参考にしてみて下さい。

冬の日光の有名ところから、日光の奥の方も写し出されています。
「こんなところあるんだ!」「これは知らなかった!」なんて発見も出てくると思います。

日光に携わる私たちも、改めてみても新鮮に感じます。

是非、冬の日光もお楽しみ下さい!

【日光市観光PR動画】Re:NIKKO -冬WINTER-

関連タグ:そとあそび, アウトドア, 奥日光, 奥日光エアボード, 奥日光スノーシュー, 日光観光, 湯元温泉, 雪見風呂, 雪遊び, 鬼怒川温泉

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • Interim pages omitted …
  • ページ 6
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • 2025年 田川ラフティング
  • 冒険活動 2025年6月、7月
  • 春は山に登って冒険に出かけよう
  • NAOC – Join Our Team Event! 
  • ラフティングのシーズンが始まります!
  • 里山自然教室 親子体験会
  • 2025年 初めてのチャリ旅 
  • 森のようちえんの遊び方
  • 冒険活動 2025年4月、5月
  • 2025年 森のようちえん
  • チャリ旅 東京・日本橋を目指す
  • 栃木県を超えてつくば山まで

アーカイブ

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります

Copyright © 2025 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン