• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
    • ガイド紹介
    • 採用情報  Recruitment details
  • ニュース
  • 夏サービス
  • 冬サービス
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
    • アクセス(地図・ナビ)・ ACCESS
    • 0288-70-1181
  • English

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービス Rafting Canyoning BIKE tour
  • ホーム
  • ラフティング(RAFTING)
  • キャニオニング(CANYONING)
    • キャニオニング
    • ファミリーキャニオニング  (小学生のいるご家族限定)
    • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー(貸切プライベートツアー)
  • サイクリング(BIKE)
  • SUP (スタンドアップパドル)
    • SUP -Kinugawa-
    • SUP  日光・中禅寺湖
  • 1DAYアドベンチャー
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayツアー     (小学生対象の1日ツアー/1DAY ADVENTURE for Family)
  • フィッシング

gori

夏遊び ラストスパート

2012年9月18日 By gori カテゴリブログ

まだまだ残暑厳しい鬼怒川

3連休も鬼怒川は夏遊びで大賑わいでした! あざーす!

ラフティングは11月まで楽しめますが、究極の癒し系アドベンチャー『キャニオニング』は9月末まで!

まだお試しでない方、夏を十分に遊びきれてない方、究極の夏遊び『キャニオニング』 ご参加くださいませー!

秋の山旅 スペシャルイベント開催決定

2012年9月12日 By gori カテゴリブログ

9月に入り、日光鬼怒川はすっかり秋めいてきております。

過ごしやすい気温になり空が澄み、爽やかな風が心を刺激する・・・そう、心も体もますますアクティブになるこの季節!

NAOC 秋の山旅!スペシャルトレッキングイベント開催決定です!

今回はトレッキングに加え、ヨガインストラクター SAYAKA と行く、ヨガ&メディテーションをおりまぜた

スペシャルでプレミアムな山旅です!

詳しくは 『ヨガインストラクターと行く2days 奥鬼怒 秋の山旅』をご覧ください!

残暑お見舞い申し上げます。

2012年9月8日 By gori カテゴリブログ

連日の残暑に、体調など崩していませんか?

まだ終わらない夏を楽しめる、NAOCのアクティビティー。

ラフティングで思い切り川に飛び込みを、滝の水しぶきをあびるキャニオニングを


ダイナミックにクリフジャンプ!


緑に包まれて、笑顔が止まらない!

関連タグ:キャニオニング, 日光キャニオニング, 日光ラフティング, 鬼怒川ラフティング, 鬼怒川温泉ラフティング

あおぞらきっずは、滝だって登っちゃう

2012年9月1日 By gori カテゴリあおぞらきっず

今日のあおぞらきっずは、なんとNAOCのキャニオニングコースでも大人チームの
特別なコースのショートバージョン!!!

エントリーは子どもたちの背よりも高い茂みの中から。
ジャングル探検みたいでスタートからドッキドキ!!!
自分の手足で滝を登ったり、木梯子を使って登ったり。
登った先には、大きな石のトンネルにウォータースライダー。

たっぷり遊んだ帰り道は、天然プールへの飛び込みで決まり!!!
あおぞらのきっずたち、どんどんたくましく、ワイルドになってきています!!!

関連タグ:あおぞらきっず, キャニオニング, 冒険活動, 子ども自然, 沢遊び, 親子アウトドア, 野外教育, 鬼怒川

天然のウォータースライダーで笑顔いっぱい

2012年8月25日 By gori カテゴリあおぞらきっず

8月24日、あおぞらきっずたちと秘密の沢へ。
初めての川遊び、初めてのライフジャケット・・・。
初めは慎重な表情の子どもたちも、すこしずづ慣れて
それぞれ自分なりの楽しみ方ができるように。

天然のウォータースライダーを滑ったり、天然プールでラッコみたいに浮いたり・・・。
水の中で体が浮くという感覚はなかなかないようで、子どもたちからは驚きと喜びの笑顔がいっぱいでした。

 

次回のあおぞらきっずでの「沢登り」は9月1日(土)。
今度は、また別の秘密の沢へ冒険に行きます。まだまだ参加者募集中です!!!

関連タグ:あおぞらきっず, こども, そとあそび, アウトドア, キャニオニング, 川遊び, 幼児, 幼児そとあそび, 日光, 沢あそび, 親子, 関東, 鬼怒川

まだまだ熱いウォーターアクティビティー

2012年8月18日 By gori カテゴリブログ

ラフティングやキャニオニングで連日盛り上がっています。

栃木の夏といえば、日光や那須の山々とNAOCのウォーターアクティビティー!
毎日の暑さにスッポンも甲羅干しをしている鬼怒川が今熱いです。

関連タグ:鬼怒川, 鬼怒川キャニオニング, 鬼怒川ラフティング, 鬼怒川温泉

虫虫フィーバー ~真夜中ハイキング~

2012年8月1日 By gori カテゴリあおぞらきっず

昆虫たちの活動が活発になる時間帯ををねらって、子どもたちとナイトハイキングをしてきました!


軽くみんなで運動してから夜の森へ出発!

ヘッドライトと月明かりを頼りに、ゆっくりと森の奥へ進んでいくと・・・

 

カブトムシ、コクワガタ、カミキリ、セミ(羽化したてや羽化中)、ゴキブリ(ちょっと嫌・・・苦笑)などなど
たくさんの虫たちに会えました!

森の中では昆虫の発見以外に獣臭に気づいたり、虫の集まる木からは樹液の臭いがしたり・・・
子どもたちにとってたくさんの発見があったようです。

それにしてもセミの羽化は感動的でしたね!
大人も子どもも眠気を忘れて神秘的な光景に釘付けでした!
   

今日も大盛況

2012年7月26日 By gori カテゴリブログ

夏休み始まってますね!

今日のNAOCベースも大盛況です。
茨城の中学生たちがラフティングとキャニオニングに参加、暑い日光の夏を楽しんでました。

鬼怒川温泉渓谷の川の水も暖かくなってきて、水遊び日和が続きそうです!

関連タグ:鬼怒川, 鬼怒川キャニオニング, 鬼怒川ラフティング

もうすぐ夏休み 

2012年7月12日 By gori カテゴリブログ


7月も中旬、梅雨明けが待ち遠しいですね。
あともう少しで夏休み、夏の計画は立てましたか?

ご家族や仲間でワイワイ楽しく行くなら「ラフティング」

自然の一部になって遊ぶなら「キャニオニング」

両方楽しみたい!という欲張り(?)なあなたには
「1Day アドベンチャー」
がオススメです。

関連タグ:アウトドア, キャニオニング, ラフティング, 夏メニュー, 夏休み, 川遊び, 鬼怒川

梅雨の晴れ間を楽しむコツ

2012年6月29日 By gori カテゴリブログ

台風も去って、先日27日よりラフティングツアー再開しました!!

梅雨の晴れ間は、日差しを目いっぱい浴びながらのラフティング


木漏れ日と輝く流れと戯れるキャニオニング

夏近し、です!!

関連タグ:アウトドア, アウトドア女子, キャニオニング, ラフティング, 川遊び, 鬼怒川, 鬼怒川温泉

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 75
  • ページ 76
  • ページ 77
  • ページ 78
  • ページ 79
  • Interim pages omitted …
  • ページ 127
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • 滝行にチャレンジ
  • 2025年 田川ラフティング
  • 冒険活動 2025年6月、7月
  • 春は山に登って冒険に出かけよう
  • NAOC – Join Our Team Event! 
  • ラフティングのシーズンが始まります!
  • 里山自然教室 親子体験会
  • 2025年 初めてのチャリ旅 
  • 森のようちえんの遊び方
  • 冒険活動 2025年4月、5月
  • 2025年 森のようちえん
  • チャリ旅 東京・日本橋を目指す

アーカイブ

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります

Copyright © 2025 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン