• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
    • ガイド紹介
    • 採用情報  Recruitment details
  • ニュース
  • 夏サービス
  • 冬サービス
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
    • アクセス(地図・ナビ)・ ACCESS
    • 0288-70-1181
  • English

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービス Rafting Canyoning BIKE tour
  • ホーム
  • ラフティング(RAFTING)
  • キャニオニング(CANYONING)
    • キャニオニング
    • ファミリーキャニオニング  (小学生のいるご家族限定)
    • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー(貸切プライベートツアー)
  • サイクリング(BIKE)
  • SUP (スタンドアップパドル)
    • SUP -Kinugawa-
    • SUP  日光・中禅寺湖
  • 1DAYアドベンチャー
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayツアー     (小学生対象の1日ツアー/1DAY ADVENTURE for Family)
  • フィッシング

記事一覧

ebikeサイクリング   [絶景シリーズ・天空の湖で見る日の出]

2022年9月24日 By gori カテゴリイベント, ニュース, ブログ

ebikeサイクリング [絶景シリーズ・天空の湖で見る日の出]

中禅寺湖の絶景を見るために早起きをしましょう。夜明け前の空がうっすらと明るくなり始める頃、森はまだ動物たちの食事の時間です。鹿の視線を感じながら湖を目指します。木々のトンネルを通り抜けると白砂のビーチに出会います。
いつの間にか景色は明るくなり、太陽の訪れが近づいていることを教えてくれます。
そして感動の絶景は太陽のとともに訪れます。

開催日

10月上旬
※期間中は毎日開催予定

集合場所・時間

県営赤沼駐車場(5:00集合) 栃木県日光市中宮祠2494

所要時間

3.5時間 (フィールドでの体験時間)

●終了時間

8:30

※終了時間は多少の前後があることをご了承ください。

料金

大人 ¥15,000 (保険料込み)

予約

下記のアドレスに以下の事項をお送りください。
[email protected]
・参加ツアー名
・参加者(代表者)
・人数
・メールアドレス
・電話番号
・住所
・参加者の身長

※予約に関する情報は以下となります。ご確認ください。

NAOC ご予約・お申し込み

料金に含まれるもの

・ガイド料
・Eバイクレンタル
・スノーブーツ
・ヘルメット
・グローブ
・スナック&コーヒー
・ツアー中の写真データ
・消費税

服装・持ち物

・防寒、防風、防水性の高いジャケットとパンツ(ダウンジャケットやスキーウェアなどお勧め)
・保温性の高い中間着
・保温性、速乾性があるインナー

<あるといいもの>
・ニットキャップ(耳が寒くならない様に)
・サングラス
・リュック
・軽食
・飲み物

参加条件
13歳以上

開催条件

1ツアー 4名様まで

風雨などにより中止になる場合もございます。

※中止の場合、天気予報とフィールドの状態などを総合的に判断し、前日の19時までにはご連絡いたします。ただし自然相手のこととなりますので、やむを得ず突然の中止が決定される場合もございます。その点はご理解をいただきお申込みをお願いいたします。
天候などによる弊社からのキャンセル・中止のご連絡の際、全額ご返金させていただきます。

※感染症対策について
弊社では感染症対策として、施設内の消毒・レンタル品の消毒・施設の換気とスタッフの体調管理(検温・健康チェック)・マスクの着用・手指の消毒を適時行なっております。
またご参加いただくお客様には、検温・マスクの着用・手指の消毒をお願いしております。
上記をご理解いただき、楽しんでいただけるように準備をしております。よろしくお願いいたします。

関連タグ:cycling, Ebike, japan cycling, outdooractivity, 日光, 日光eBIKE

紅葉の日光連山と霧降高原の滝と出会うeバイクツアー

2022年9月23日 By gori カテゴリブログ

秋のイベント#2
[]

赤や黄色に染まる日光連山を眺めながら、日光国立公園の絶景ポイント霧降高原をサイクリングします。ebikeを使用するため、登り坂こそ楽しく快適に走ることができます。一部オフロードを楽しめる場所もあって、ワイルドなサイクリングとなることでしょう。

日程

10月30日(日)

集合場所

【NAOC】日光ベース
栃木県日光市本町3−11
※駐車場完備

集合時間

8:30集合   

※ご希望の場合は東武日光駅への送迎があります。
送迎時間:9:00

所要時間

3.5時間 (*受付・移動も含みます)

料金

大人  ¥12,000(保険料別途500円)

料金に含まれるもの

・ガイド料 ・装備一式(ebike・ヘルメット・グローブ)お茶&スナック・消費税

持ち物

・サイクリングに適した服装
  ※高原となるため暖かい服装が必要です(例:ダウンジャケットなど)
・バックパック 
  ※ツアー中に脱ぎ着する上着を入れる。ランチボックスを入れる。

参加条件

身長150cm以上(12歳までは保護者同伴になります。)

はじめての方歓迎。健康な方。
※当日飲酒されている方、二日酔いの方、妊娠されている方のご参加はお断りさせていただきます。

開催条件

2名様以上の参加で開催いたします。小雨決行いたします。ただし悪天候の場合には中止にすることがあります。

※中止の場合ですが、天気予報とフェールドの状態などを総合的に判断して、前日の午後7時までにはご連絡させていただけるように努力します。ただし自然相手のこととなりますので、やむを得ず突然の中止が決定される場合もございます。その点はご理解をいただきお申込みをお願いいたします。天候などによる弊社側からのキャンセルの申し出についてはお振込金は全額ご返金させていただきます。

予約

下記のアドレスに以下の事項をお送りください。
[email protected]
・参加ツアー名
・参加者(代表者)
・人数
・メールアドレス
・電話番号
・住所
・参加者の身長

※参加費は事前にクレジット払いをお願いいたします。ご予約確定メールと共にお支払い請求のメールをお送りいたします。

関連タグ:Ebike, サイクリング, 日光

Go フィッシング!!vol.2

2022年9月11日 By gori カテゴリあおぞらきっず, ニュース, ブログ

「Go フィッシング」は、
子どもたちに魚や水生生物を釣る獲る楽しさ、環境を守る大切さ、命をいただくありがたさを体験するためのシリーズ企画です。川・湖・海をフィールドに冒険をしながら楽しみます。
仕掛け作り、餌探し、餌つけもやってみたら楽しかった。

フィッシングはまさに自然と向き合って知ることです。

Go フィッシング第二弾は「カジカ釣り」

ウエットスーツを着用して、川の中をガラス箱で覗き込みカジカの潜んでいる石の陰にエサを差し込みます!
するとカジカはパックっと!!

vol.2・・・カジカ釣り  10月2日(日)

 

■ 対 象 ■

・小1〜小6
・定  員:8名

■ 条 件 ■

雨天決行 / 荒天中止

■ 参加費 ■

会  員 :7,200 円
教材:竿レンタル・エサ(いくら)・釣り針・オモリなど

保険料込み
年会員はいつでもご登録いただけます。詳細はこちら

■ 集 合 ■

宇都宮市 長岡293 8:30

■ 解 散 ■

宇都宮市 長岡293 15:00

■ 活動場所 ■

栃木県塩谷町

■ 服装・持ち物 ■

基本の服装
川プログラムの持ち物
基本の服装 共通の持ち物・弁当・飲み物(ペットボトル3本程度)・水着・ベルト・軍手・着替え・短パン・タオル・川遊びの靴
ゴミの削減にご協力ください。
川遊びの靴はカカトがベルトで固定出来るものをご用意ください
*服装・持ち物について

■ 備考 ■

・たこメガネはご準備ください。(釣り具屋さんで「カジカ釣りしたい」と言ってお求めください)

■ スケジュール ■

08:30 長岡 集合
車移動
釣り場へ移動
GO フィッシング
河原でランチ
15:00 長岡 到着/解散

vol.3・・・雑魚釣り  9月〜10月予定
vol.4・・・ワカサギ釣り  10月予定
vol.5・・・海釣り    10月〜11月予定

関連タグ:わんぱく、子ども、自然体験、里山体験、親子で遊ぶ、, 宇都宮市, 小学生, 釣り

暑ければ冷ませばいい 森のようちえんの遊び方

2022年7月11日 By gori カテゴリあおぞらきっず

今回の森のようちえんは、気温37℃!!
とても暑くなったので近くの小川で水遊びを楽しみました。

冷たい水に触れると、、、気持ちいい〜!
そして、川の中には生き物がたくさん!!

サワガニやザリガニ、魚、おたまじゃくし、なまずなどなど、たくさん見つけることができました。
生き物を見つけると、自分だけじゃなくて友達に
共有したり一緒になって更に探したりする姿が見られました。

びしょびしょになってダイナミックに遊ぶ子と
少しずつ水に触れる子とさまざまな姿があり
一人ひとりが自由に過ごしていました!


最後は捕まえた生き物たちに
また出会えることをたのしみに自然に帰すことができました(^^)♪

関連タグ:あおぞらきっず, そとあそび, アウトドア, 体験, 冒険, 冒険活動, 子ども, 子ども自然, 宇都宮, 栃木県, 森のようちえん, 自然, 鬼怒川

ー追加開催ーキャニオニング 天然のウォータースライダー

2022年7月11日 By gori カテゴリあおぞらきっず, ニュース, ブログ

9月4日(日)

キャニオニング

天然のウォータースライダーで遊ぼう


ウェットスーツ&ライフジャケットを装着するので、泳げなくても大丈夫。
気持ちいい!楽しい!が、いっぱい詰まった川の冒険です。
いろんなスタイルでウォータースライダーを楽しもう
天然のプールで泳ごう
水生生物見つかるかな?

■ 対 象 ■

年中児〜小6と、その保護者(年中児〜小3は保護者同伴必須)
・定 員 :24名

■ 条 件 ■

小雨決行 / 荒天・増水時中止
当日が晴天の場合でも、前日までにまとまった雨が降り、増水が確認できている場合には、中止となります。

■ 参加費 ■

会員:5,900円
一般:8,000円
会員保護者:5,500円
保険料込み
年会員はいつでもご登録いただけます。詳細はこちら

■ 集 合 ■

08:15 日光市 鬼怒川温泉 NAOC

■ 解 散 ■

11:45 日光市 鬼怒川温泉 NAOC

■ 活動場所 ■

日光市 NAOCキャニオニングコース内

■ 服装・持ち物 ■

川プログラムの服装 川プログラムの持ち物 *服装・持ち物について
*服装・持ち物について

■ 備考 ■

親子ともに川プログラムの服装を着用の上、集合。
料金に含まれるもの…レンタル代(ライフジャケット・ウェットスーツ・ヘルメット・リバーシューズ)
専用のシューズを着用します。
リバーシューズ(濡れても良い靴)のご用意は必要ありません。

■ スケジュール ■

08:15 NAOC集合 / 受付 / 着替え
08:50 出発/レクチャー
09:30 キャニオニング スタート
11:00 キャニオニング 終了 / 移動
11:15 NAOC到着 / 着替え
11:45 解散

関連タグ:あおぞらきっず、そとあそび、アウトドア、チャリ旅、体験、冒険、冒険活動、大谷、大谷石、子ども、子ども自然、宇都宮、宇都宮市、宇都宮自然体験、小学生、川遊び、板荷、栃木県、清流、自然、自然体験、自然保育、沢登り、沢遊び

お気に入りの生き物や植物発見!

2022年7月10日 By gori カテゴリあおぞらきっず, ブログ

今回は川と森、両方に行ってきました!

今日はトンボとカエルが特に多く、出発前からもう捕まえている子も!

でも本当はカブトムシやカミキリムシやスペシャルな生き物を捕まえたい!
捕まえたい生き物はみんなそれぞれ。

いそうな場所をみんなの勘と経験と知恵でじっくり探します。

虫かごの中で、捕まえたカマキリがトンボを捕食している姿を観察している子も。

最終的には、トカゲやクワガタ、手に収まりきらないサイズの巨大カエル、バッタ、たくさんのトンボや蝶々やカマキリを捕まえることができました!

植物もたくさんあったね!

井上陽水の少年時代を歌いながら「これ風アザミじゃない?」って発見する子や、生き物は捕まえず、お気に入りの植物だけ比べて集める子や木登りする子や草の上をグルグルする子も。

森のテーブルも遊び場になっちゃいました!

自然の中でお気に入りいっぱい見つけたね!

山をめぐり滝と出会う、アドベンチャーな滝行

2022年6月27日 By gori カテゴリあおぞらきっず, ブログ

今日は宇都宮の気温は34度!あっつい!
でもラッキーなことに、滝行だ!

着いたら、すべりやすいゴロゴロ岩道を足元に気を付けながら登っていきます!
一歩一歩確認しながら慎重に上る子や、岩の上をひょいひょいジャンプしながら渡る子など、みんな上手に自分のペースで進んでいきました!
時には転ばないように、後ろの子が前の子を抑えてあげていたり。

途中の小さめな滝でも拝んだり遊んだり、ヒルに噛まれたり塩で撃退しながら、最後の急な傾斜も登れたね!

お昼休憩は川がひんやり気持ちよすぎて川の中でお弁当食べるキッズも!
食べ終わったら着替えて、いよいよ滝修行へ。

お坊さんの説明をしっかり聞いて、法螺貝を吹いてもらって、自然に感謝したり身の無事や鍛錬をお祈りして、いざ実践!

待ってる間にも冷たい水がかかって思ったより寒い!
震えながら帰ってくる子や、時には笑顔で帰ってくる子も!
みんなよく頑張りました!

最後はチロリン村で生イチゴのかき氷を食べてご褒美♡

みんなお疲れ様でした、修行を経てひと回り大きくなって帰ってこれました!

Go フィッシング -自然と向き合って知る-

2022年6月26日 By gori カテゴリブログ

「Go フィッシング」は、
子どもたちに魚や水生生物を釣る獲る楽しさ、環境を守る大切さ、命をいただくありがたさを体験するためのシリーズ企画です。川・湖・海をフィールドに冒険をしながら楽しみます。
仕掛け作り、餌探し、餌つけもやってみたら楽しかった。

フィッシングはまさに自然と向き合って知ることです。

(シリーズ予定:雑魚釣り・カジカ釣り・ワカサギ釣り・川海老獲り・海釣りなど)

vol.1・・・雑魚釣り 7月2日(土)と 7月3日(日)

 

■ 対 象 ■

・小1〜小6
・定  員:5名

■ 条 件 ■

雨天決行 / 荒天中止

■ 参加費 ■

会  員 :6,900円
別途教材費(釣り針・糸・うきなど)300円

保険料込み
年会員はいつでもご登録いただけます。詳細はこちら

■ 集 合 ■

宇都宮市 長岡293 7:00

■ 解 散 ■

宇都宮市 長岡293 13:30

■ 活動場所 ■

栃木県さくら市

■ 服装・持ち物 ■

基本の服装
川プログラムの持ち物
基本の服装 共通の持ち物・弁当・飲み物(ペットボトル3本程度)・着替え・短パン・タオル・川遊びの靴
ゴミの削減にご協力ください。
川遊びの靴はカカトがベルトで固定出来るものをご用意ください
*服装・持ち物について

■ 備考 ■

・釣竿はこちらで用意します。
・補充用の水分は、こちらで用意いたします。

■ スケジュール ■

07:00 長岡 集合
車移動
釣り場へ移動
GO フィッシング
河原でランチ
13:30 長岡 到着/解散

vol.2・・・カジカ釣り  9月〜10月予定
vol.3・・・雑魚釣り  9月〜10月予定
vol.4・・・ワカサギ釣り  10月予定
vol.5・・・海釣り    10月〜11月予定

チャリで清流を探しに行こう

2022年6月15日 By gori カテゴリあおぞらきっず


今回は大谷から鹿沼までの23キロを漕いできました!雨予報だった天気予報も子どもたちのパワーでいい天気に!
31名の行列でしたが、みんながとても上手に漕いでいくことができました。

小さな坂も大きな坂も、「行くぞー!!」といって気合十分です!
スタッフのカメラにもピース決めちゃうほどの余裕さも見せながら、、進んでいきました!

昼食を食べて、待ちに待った川遊び!
みんなで水をかけあって、泥を投げ合って、
全身びしょ濡れ泥まみれ!笑

それでも自転車に乗りながら乾かすなんて、天気が良かったからできたこと!!

田園風景を楽しみ、電車に手を振りながら、ゴールまで諦めずに走り続け、23キロ走りきったみんなの表情は達成感に溢れていました!

関連タグ:あおぞらきっず, そとあそび, アウトドア, チャリ旅, 体験, 冒険, 冒険活動, 大谷, 大谷石, 子ども, 子ども自然, 宇都宮, 宇都宮市, 宇都宮自然体験, 小学生, 川遊び, 板荷, 栃木県, 清流, 自然, 自然体験, 自然保育, 自転車, 鹿沼, 黒川

森のようちえん追加情報

2022年6月11日 By gori カテゴリあおぞらきっず


毎月宇都宮の中でも豊かなエリア長岡で開催しております森のようちえんにキャンセルのため空きが出ました。
午前午後の2部制で行なっておりますが、現在午後の部に若干空きで出ております。

森のようちえんの詳細はこちら

自然の中でやりたいことをやりたいだけ遊び込む!
何をして遊ぶかはあえて決まっていません。子ども達が自分たちでその時にやりたいことを発見していく!
一見遊ぶものが何もないように見える森ですが創造力次第で全てものが楽しい遊べるものへ変わっていきます。


まだ、参加したことがないけれどちょっと興味のあった方!今がチャンスです!
皆様のご参加をお待ちいたしております。

今後の開催日程
6月25日(土)午後
7月9日(土) 午後
10月1日(土)午後
11月5日(土) 午後
12月3日(土)午後
1月7日(土)午後
2月18日(土)午後
3月4日(土)午後

関連タグ:あおぞらきっず, そとあそび, アウトドア, 体験, 冒険, 冒険活動, 子ども, 子ども自然, 宇都宮, 宇都宮自然体験, 小学生, 幼児, 栃木県, 森のようちえん, 自然, 自然体験, 自然保育, 親子, 週末

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • ページ 11
  • Interim pages omitted …
  • ページ 147
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • 冒険活動 2025年9月10月
  • 冒険活動 2025年8月
  • 2025年 冒険活動 6月追加プログラム
  • NAOC River cleanup day
  • チャリ旅シリーズ
  • 2025年 田川ラフティング【満員御礼】
  • 冒険活動 2025年6月、7月
  • 春は山に登って冒険に出かけよう
  • ラフティングのシーズンが始まります!
  • 里山自然教室 親子体験会
  • 2025年 初めてのチャリ旅 
  • 森のようちえんの遊び方

アーカイブ

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります

Copyright © 2025 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン