• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
    • ガイド紹介
    • 採用情報  Recruitment details
  • ニュース
  • 夏サービス
  • 冬サービス
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
    • アクセス(地図・ナビ)・ ACCESS
    • 0288-70-1181
  • English

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービス Rafting Canyoning BIKE tour
  • ホーム
  • ラフティング(RAFTING)
  • キャニオニング(CANYONING)
    • キャニオニング
    • ファミリーキャニオニング  (小学生のいるご家族限定)
    • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー(貸切プライベートツアー)
  • サイクリング(BIKE)
  • SUP (スタンドアップパドル)
    • SUP -Kinugawa-
    • SUP  日光・中禅寺湖
  • 1DAYアドベンチャー
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayツアー     (小学生対象の1日ツアー/1DAY ADVENTURE for Family)
  • フィッシング

トレッキング

日光の修学旅行

2021年1月20日 By gori カテゴリブログ

修学旅行では日光の社寺や歴史を実際に見ることで文化を学ぶことができます。そして実際に体を動かし体験することで日光の自然も楽しむことができます。
日光国立公園の中ではラフティングやキャニオニング、カヌーやカヤックなど様々な遊びがあります!
歴史を見て文化を学び、アクティビティで体を動かして自然の大切さを学び、どちらからも得るものは多いと思います。
日光の自然を使ったアウトドアアクティビティにも注目してみましょう!

季節に合わせた遊びが出来るのもアウトドアの醍醐味です。!
外に出て自然の中でリラックス。
日光にはたくさんの魅力があります!
修学旅行でくる際は日光の歴史、その他に自然を使ったアクティビティも楽しんでください!

関連タグ:2021, アウトドア, アクティビティー, エアボード, キャニオニング, スノーシュー, スノートレッキング, トレッキング, ラフティング, リラックス, 修学旅行, 外遊び, 奥日光, 川遊び, 日光, 雪遊び, 鬼怒川

雪遊び

2021年1月19日 By gori カテゴリブログ

雪遊び。普段とは違う場所で冬ならではの自然を感じる。
楽しい感情と共に交差するパウダースノー。
冬にしか見れない奥日光の素敵な風景の中で雪遊びを楽しむことができます。

たくさん遊んだらそのまま倒れ込みフカフカの雪と共に休憩。
どの場面どの場所でもフィールドの雪上では寝ることが出来ます!
普段とは違う雪遊びがNAOCでは出来ます!

関連タグ:2021, エアーボード, キャニオニング, スノーシュー, スノートレッキング, トレッキング, ラフティング, 外遊び, 奥日光, 日光, 栃木県, 雪山, 雪遊び, 鬼怒川

雲竜渓谷下見

2021年1月16日 By gori カテゴリブログ

今日雲竜渓谷の下見に行ってきました。
気温の暖かさと澄んだ空気でとても気持ちよく登れました!
天気にも恵まれ快晴の空と渓谷内の氷がより一層綺麗に映っていました!

氷に近づいてみると少し青みがかっていて心地いい冷気が吹いてきます。
寒波の影響もあり今年は去年に比べると氷が厚くしっかりとした印象です!

渓谷内の氷柱もつながってる場所つながってない場所ありましたが、雲竜渓谷はその日の天気で氷の状態も変化するので次行くときも楽しみにしてます!

関連タグ:2021, そとあそび, エアボード, キャニオニング, スノーシュー, スノートレッキング, トレッキング, ラフティング, 奥日光, 山ガイド, 日光, 日光そとあそび, 栃木県, 登山, 雪遊び, 雲竜渓谷, 鬼怒川

雲竜渓谷スノートレッキング2021年の予想

2021年1月8日 By gori カテゴリニュース

今年は例年にない寒波が訪れ寒い日が続いていますね。

寒いと気になってしまうのが毎年幻想的な景色を魅せてくれる「雲竜渓谷」の様子です。
一面真っ白な雪の山とダイナミックな氷瀑が楽しめるこの時期だけしか見ることのできない特別な景色が広がっています。

2018年の様子はこちら

昨年は記録的な暖かい冬となってしまいましたが、今年は寒波もあり気温が低い日が続いているので、寒さが厳しくなればなるほど雲龍渓谷は期待ができそうですね。

1月16日に現地調査を行って今シーズンの最新情報をお伝えいたします。
みなさまお楽しみに!

関連タグ:そとあそび, アウトドア, アウトドア女子, アクティビティ, トレッキング, 世界遺産, 奥日光, 日光, 雪遊び, 雲竜渓谷, 雲龍渓谷

冬の日光を楽しもう

2017年1月17日 By gori カテゴリブログ

日本列島を覆う大寒波!
栃木県北部はほんの数日前まで雪不足でOPENできないスキー場があったりと
頭を抱えるような状態でした。

しかーし
このところの大寒波でもっさり雪が積もりましたー!!
日光市土呂部で69㎝ ※アメダス
奥日光で42㎝ ※アメダス
湯元スキー場は80㎝ ※スキー場HP
と軒並み高積雪。(吹き溜まりはもっとあるかも?)

奥日光も雲竜渓谷も下見をしてきましたが
積もってる雪がほんとパウダースノーで軽い軽い♪
てなわけでいよいよNAOC冬のアクティビティも本格始動です!

またこの大雪で日光が誇る2つの日本夜景遺産認定のイベント
「湯西川温泉かまくら祭」
「奥日光湯元温泉雪まつり」(日光観光協会HPへリンクします)
も無事開催できそうですね!

旧日光市内からは積雪がありノーマルタイヤでの運転は危険です。
また朝晩はかなり冷え込みますので防寒対策はばっちりでお越し下さい!

関連タグ:2017, いろは坂, アウトドア, エアボード, スノーシュー, トレッキング, 大雪, 天然氷, 女子会, 女子旅, 平成29年, 日帰り, 氷, 温泉, 花火, 雪あかり, 雪道, 雲竜渓谷, 雲龍, 鬼怒川キャニオニング, 鬼怒川ラフティング

3月20日は「日光市民の日」

2016年3月2日 By gori カテゴリブログ

日の長さを徐々に感じられる季節になってきました。
もう3月。春ですねー!
日光の冬のイベントも一段落です。

しかーし3月は日光市にとって、とっても大切な1日があります。
それは3月20日の「日光市民の日」
今の日光市は平成18年3月20日に2市2町1村が合併して誕生しました。
日光市の面積は日本の市町村の中で3番目の広さだったりします!

そんな日光市がこの日光市民の日に大盤振る舞いするそうです!!笑
な、なんと日光市が運営、管理している「温泉施設」や「観光施設」が無料開放!!!
あの道の駅日光ニコニコ本陣のミュージアムも足尾銅山観光もなんとタダ!!
そして市内の様々な施設、飲食店などでも様々なサービスが!!!
こんな機会はめったにない!笑
しかも3連休の中日です。
行くっきゃないでしょ!日光へ!!

詳しくはこちら↓
無料施設一覧
日光市役所HP↓
(http://www.city.nikko.lg.jp/soumu/shoukai/documents/shiminnnohi.html)

関連タグ:そとあそび, アウトドア, アクティビティ, エアボード, スノーシュー, トレッキング, パワポタ, 日光ラフティング, 雪遊び, 鬼怒川キャニオニング, 鬼怒川ラフティング

さあ4月ですよー

2015年3月31日 By gori カテゴリブログ

桜の便りもとうとう栃木県にやってきて
宇都宮では昨日30日にソメイヨシノの開花宣言がありました。
開花から約1週間で満開になるらしいので、今から待ち遠しいです。

でも待ち遠しいと言えば・・・
やっぱりラフティングでしょー!!笑
NAOCでは今シーズンもお客様にめいっぱい楽しんでいただけるようしっかり準備をすすめております。

先日はNPO法人とちぎグリーンエージェント協力のもと
消防署の救急救命士に依頼し「普通救命講習」をNAOCガイドを集め受講しました。

胸圧

こういった処置を施すことなく、毎日ツアーを催行できればそれに越したことはないのですが
日常生活に置いても、自然の中でも危険とは隣り合わせなわけで。
お客様の安心と安全のためにNAOCではこのような安全講習会を定期的に行っています。

AED

NAOCガイド全員で高い意識を持ち、しっかりと情報を共有し合い
今シーズンも楽しく安全なツアーをお客様に提供していきます!!

関連タグ:アウトドア, アウトドア女子, アクティビティ, キャニオニング, トレッキング, 川遊び, 日光, 春, 沢遊び, 温泉, 雪解け, 鬼怒川

雲竜渓谷ツアー大盛況

2015年2月4日 By gori カテゴリブログ

先週の雪の後、日光は連日冷え込み
雲竜渓谷は荘厳な姿を見せてくれています!
最近の雲竜渓谷はこんな感じです!

友知らず

友知らず1

燕岩

燕岩1
….

そしてまた明日の雪予報からの冷え込みの予報・・・
ますます楽しみです!

また冬の日光では様々なイベントも開催中!
湯西川温泉と奥日光湯元温泉のかまくら祭りは絶景ですよー!!
詳しくはこちら↓
(http://www.nikko-kankou.org/)

1062236_363421137132887_987043885_n

ぜひ冬の日光へお越しください!

関連タグ:アウトドア, アクティビティ, エアボード, スノー, スノーシュー, トレッキング, 大谷川, 氷, 氷瀑, 稲荷川, 雪まつり, 鬼怒川

大雪

2014年2月10日 By gori カテゴリブログ

2月8日関東地方が大雪に見舞われました。
日光には例年雪は降りますがそこまで積雪はありません。
でもこの日は久々にかなりの積雪でした。

そして次の日、運良く(?)エアボードご予約のお客様が!
あまりお目にかかれない深く綺麗に雪化粧した日光の街を進みます。

雪の神橋

奥日光のエアボードのフィールドは見事に雪深く、足跡が1つもない雪原はホントに美しい!!
雪がやわらか過ぎましたが、みんなで滑り倒せば見事なゲレンデが出来上がり。

エアボード3

ベースにハンモックを張ってそこを中心に遊びまくりー!!

ハンモック

エアボード2

新雪が降り積もった今がチャンス!
スノーシューも絶対楽しいですよー!!(ガイドが行きたい・・・笑)

関連タグ:アウトドア女子, トレッキング, 冬, 奥日光, 奥日光スノーシュー, 山ガール, 日光スノーシュー, 雪遊び, 雲竜渓谷, 雲龍渓谷

アイスなバレンタインディ!!

2012年2月16日 By gori カテゴリブログ

2月14日。この日も雲竜渓谷はいい感じでした!
時期も時期ですので雲竜渓谷に入る人も少なく、
NAOCのツアーにも1組2名様のご参加でして
「プライベートツアー」的な
「雲竜独り占め」的な
バレンタインディとなりました!!

雲竜瀑をバックに。
この日も果敢に氷瀑にアタックするクライマーがいまして一同感心。

もしかすると今シーズン最後の雲竜となってしまうかもなので
ゆっくりと心ゆくまで雲竜の景色を観賞してから渓谷を後にしました。

帰りの道中も会話がはずみあっという間!
とても楽しいツアーでした♪

関連タグ:アウトドア, アウトドア女子, スノートレッキング, トレッキング, 奥日光, 湯西川, 雪遊び, 雲竜, 雲竜渓谷, 鬼怒川温泉

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • 冒険活動 2025年8月
  • 2025年 冒険活動 6月追加プログラム
  • NAOC River cleanup day
  • チャリ旅シリーズ
  • 2025年 田川ラフティング【満員御礼】
  • 冒険活動 2025年6月、7月
  • 春は山に登って冒険に出かけよう
  • ラフティングのシーズンが始まります!
  • 里山自然教室 親子体験会
  • 2025年 初めてのチャリ旅 
  • 森のようちえんの遊び方
  • 冒険活動 2025年4月、5月

アーカイブ

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります

Copyright © 2025 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン