• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
    • ガイド紹介
    • 採用情報  Recruitment details
  • ニュース
  • 夏サービス
  • 冬サービス
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
    • アクセス(地図・ナビ)・ ACCESS
    • 0288-70-1181
  • English

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービス Rafting Canyoning BIKE tour
  • ホーム
  • ラフティング(RAFTING)
  • キャニオニング(CANYONING)
    • キャニオニング
    • ファミリーキャニオニング  (小学生のいるご家族限定)
    • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー(貸切プライベートツアー)
  • サイクリング(BIKE)
  • SUP (スタンドアップパドル)
    • SUP -Kinugawa-
    • SUP  日光・中禅寺湖
  • 1DAYアドベンチャー
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayツアー     (小学生対象の1日ツアー/1DAY ADVENTURE for Family)
  • フィッシング

gori

秋ラフトお得情報

2015年9月28日 By gori カテゴリニュース, ブログ

お彼岸も過ぎ早いものでもうすぐ10月。
ここ鬼怒川温泉も徐々に秋らしくなってきました。

そんな中水遊び?って思う方もたくさんいると思いますが
秋だからの楽しみ方もあるんです!

まず秋は空気が澄んで景色がきれい!

raft1

raft3

そしてもうすぐ紅葉の時期。
色づく渓谷内をラフティングボートでアクティブに下ると
より一層鮮やかに見えるはず!?

raft2

しかも10月から毎年恒例「秋の4大特典+α」も始まります!!
え?4大特典って??
という方もいるかもなのでご説明しましょう!
1、シューズレンタル無料
2、ツアー中の写真サービス
3、ツアー終了後にドリンクサービス
4、提携温泉の無料ご入浴チケットプレゼント

この秋はぜひNAOCへ!!

関連タグ:そとあそび, アウトドア, キャニオニング, 体験, 日光, 紅葉狩り

イベントのお知らせ

2015年9月26日 By gori カテゴリあおぞらきっず

「初めてのチャリ旅」や、宇都宮市のイベントの出店情報を掲載しました。
「イベントのお知らせ」欄の「初めてのチャリ旅」「出店情報」をご覧ください。

プログラム中止のお知らせ

2015年9月26日 By gori カテゴリあおぞらきっず

【プログラム中止のお知らせ】
9月27日(日)に予定しておりました、「川旅!ラフティング」ですが、台風の影響による川の増水のため中止となりました。
また、来年お待ちしております!

絶景キャニオニング エメラルドグリーンの世界

2015年9月17日 By gori カテゴリニュース, ブログ

今NAOCのキャニオニングが熱い!!!
というのも、台風18号がもたらした大雨のお陰で沢底の苔が一掃され、岩盤がびっくりするくらいに真っ白になってキレイになっているんです!沢水も澄んでいて、まさに絶景!エメラルドグリーンの世界。
どれくらいキレイかというと・・・5年以上勤めているSTAFFたちが「うぉ~~~~~!!!!!」って唸ってテンション上がってしまうくらいキレイ!とにかくキレイ!「日本の絶景~」に登録されてもいいんじゃない!?
そんな景色を見るだけで十分「癒し」なのですが、今なら+水量多めで更に楽しめちゃいます!
お尻をつけて、腹ばいになって、背中をつけて頭から・・・いろんな格好で天然のウォータースライダーを楽しもう!
今シーズンのキャニオニングも9月まで残り僅かですので、このタイミングをお見逃しなく!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

関連タグ:キャニオニング, 日本の絶景, 絶景, 関東, 鬼怒川

台風18号による影響について

2015年9月10日 By gori カテゴリニュース, ブログ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回の台風は日光にも様々な被害をもたらしました。
鬼怒川温泉も河川の増水、土砂の流失など各所で被害が出ています。また鉄道にも影響が出ているようです。鬼怒川下流域の茨城県では甚大な被害も出ているとのことで、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

弊社コース河川の水量はかなり多く通常の水位に戻るまで多少時間がかかることが予想されます。
弊社は安全基準を厳格に遵守してツアーを催行しております。予測ではありますが、少なくとも今週末はラフティングの営業は出来ないと考えております。ご予約いただいたお客樣方には順にご連絡させていただきます。大変ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。また、キャニオニングについてはラフティングよりも早く再開できる見通しでおりますが、フィールドの状況を確認しご案内させていただきます。

沢登りは増水のため中止となりました

2015年8月30日 By gori カテゴリあおぞらきっず

本日予定しておりました沢登りは、連日の雨の影響で当社で定めている安全推移を超えてしまったため、中止となりました。
毎年恒例のプログラムですので、来年こそは・・・リベンジです!!!

NAOCの夏は終わらない

2015年8月28日 By gori カテゴリブログ

早いものでもうすぐ9月。
あっという間の夏休みでしたね。
最近は肌寒い日が続き、秋を感じさせる季節になってきました。

でもでも今年の9月はシルバーウィークがあったりとで
お客様にはとっても遊びに行きやすいのでは?

というわけで残暑を期待しまして・・・・
NAOCの夏は終わらせません!!笑

ちなみにラフティングは11月下旬まで

rafuto1

キャニオニングは9月までですよー!

width="600"

関連タグ:アウトドア, アクティビティ, 体験, 山, 川, 日光, 水, 温泉, 観光, 連休, 鬼怒川

夜の森におじゃましまーす

2015年7月30日 By gori カテゴリあおぞらきっず

みなさんは夜の森に入ったことはありますか?
一昨日、あおぞらきっずでは宇都宮にある夜の森へ行ってきました。
夏の夜、森というと「よ~し!カブトムシを見つけるぞ!」と意気込みたくなるのはもちろん!・・・ですが、これから入る森に今回のプログラムのために人為的に用意した仕掛けは全くありません。
自然そのまんま。なので、お目当ての昆虫が見つかるとは限りません。
でも、夜の森に入るってだけで、ドキドキしませんか!?
そんなドキドキを胸に、小さなステキ!をいっぱい見つけて感じてこよう!というのが今回のテーマであり、出発前にみんなにも伝えたことでした。

夕方まだ明るいうちに集まり、森の中を歩いていくうちに徐々に暗くなっていく森の中。みんなポツポツとヘッドライトをつけ始めます。
そうすると見えてくるのは蜘蛛の巣。
普段は気づかずに引っかかったりすると「うわぁ~。やられた~。」と凹んでしまいがちですが、暗闇の中で光に照らされた蜘蛛の巣のなんと綺麗なこと!芸術とも言えるような糸の張り巡らせ方に子どもも・・・というよりも、大人たちが見入ってしまいます。
朽木を割ってみると中から沢山の蟻たちが慌てて卵を抱えて逃げ始めました。
「蟻って木の中にも巣を作るんだー!」
沢山の人達が、新たな発見をして、びっくりの様子でした。
地面にはセミが出てきたであろう小さな穴があちこちにあり、��待して木の幹をぐるっと見回せばカマドウマにゴキブリばかり!!!
・・・こんなもんです。

最後、樹液がプンプン漂う木へたどり着くと、いました!
カブトムシのメスにコクガワタが数匹。
警戒心の強いクワガタは木の隙間に隠れて出てこようとせず。そんなクワガタをアッチからコッチから角度を変えてみて、ギザギザの顎が見えた時には、今まで以上の笑顔が子どもたちの顔に広がりました。

カブトムシやクワガタってお店で売ってたりもするけれど、森の中で本物の樹液を吸って生活をしている姿を見ることは、もしかするとそうないかもしれません。静かでとても素敵な世界です。

いきなり夜の森へ行くのが不安な方は、まずは昼間の森を楽しんでみるのも一つです。
普段とは違った樹液の匂いがプンプンを漂ってきたら、昆虫がいるサイン!
ただ、樹液がある所にはスズメバチも必ずいますので、特に昼間は要注意!対処法などを事前に確認しましょう。
対処法は「スズメバチ絶対に知っておきたい8のこと」をご覧ください。

何が危険かということも事前に調べておけば、そのリスクは軽減することはできます。
夏休み、海に川に森に・・・自然とうまく付き合って、自然をめいいっぱい楽しみましょう!
DSC_0013

関連タグ:あおぞらきっず, そとあそび, カブトムシ, クワガタ, スズメバチ, セミの羽化, ナイトハイキング, ナイトハイク, 冒険, 夜の森, 子ども, 宇都宮, 小学生, 幼児, 蜘蛛の糸, 親子

天然のウォータースラーダーを満喫 HAPPYキャニオニング

2015年7月28日 By gori カテゴリあおぞらきっず

一昨日は鬼怒川でキャニオニングをしてきました。
キャニオニング?なにそれ?という方も、プールにあるウォータースライダーなら滑ったことはあるはず!!沢の中の自然の地形を利用して、天然のウォータースライダーを楽しもうというのが、キャニオニングです。
もともと川のアクティビティを得意とするNAOC。通常は小学生以上のキャニオニングもnaocあおぞらきっずなら、特別に年中児から。年に一度の贅沢です。
普段は子どものみの参加が多いあおぞらきっずですが、鬼怒川でのアクティビティは親子で楽しんでいただきます。

午前は年中児~2年生までを中心とする家族が、午後は3年生~の小学生家族が参加。ライフジャケットを着ることが初めての子もいるのでまずは水に慣れ、ライフジャケットに慣れるところから。本流よりも冷たい沢水がじわじわと体の中に入っていくと、喜びのような悲鳴のような声が!!!?
滑り台のように滑ったり、うつ伏せでアンパンマンスタイルで滑ったり、二人で連結して滑ったり!!!更には度胸試して、空を見上げながら頭から滑ることも!!!

一昨日は天気にも恵まれたので、どれだけ水に浸かって遊んでいても気持ちいいくらい。絶好の川日和でした。低学年コースは同じ場所で繰り返しウォータースライダーをすることを中心に楽しみ、中学年コースは長い距離を歩き様々なウォータースライダーを様々なスタイルで滑ることを中心に楽しみました。

それにしても、みんなワイルド!!!そして遊ぶことに対して貪欲!とっても素敵なことね♪
8月はグレードアップして、沢登り。滝を登ったり、滝壺へダイブ!もあり!!!
まだまだ夏は始まったばかりです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

関連タグ:あおぞらきっず, キャニオニング, 冒険, 夏休み, 子ども, 宇都宮, 小学生, 川遊び, 幼児, 栃木県, 自然体験活動, 親子, 週末

夏休み直前

2015年7月17日 By gori カテゴリブログ

今日もぐずついたお天気となっていますがいかがお過ごしでしょうか?
ここ日光市も台風の影響で雨が断続的に降ってます。

でも最近はまとまった雨がなかったので
みなさんお待ちかねの「夏休み」に向けて恵みの雨となってくれそうです。

raft3

NAOCのラフティング、キャニオニングは小学生からOK!!
日光の大自然の中で大人から子供まで思いっきり水遊びを楽しめるプログラムになってます。

width="300" width="300"

…..

また多少の雨でもツアーは行いますので
お天気を気にせず水遊びを楽しめるのもいいところー!!

happy

お日にちによっては定員に達している場合もございますのでご予約はお早めにどうぞ!!

関連タグ:アウトドア, アクティビティ, 体験, 国立公園, 夏祭り, 家族連れ, 川遊び, 栃木県, 沢遊び, 温泉, 観光, 鬼怒川

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 50
  • ページ 51
  • ページ 52
  • ページ 53
  • ページ 54
  • Interim pages omitted …
  • ページ 128
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • ドキドキ夜の登山の先に待っているのは
  • 秋の鬼怒川ラフティング旅
  • 森のようちえん 秋は森の恵みの季節
  • 秋といえばキャンプ
  • 冒険活動 2025年11月から12月
  • 冒険活動10月追加プログラム
  • [お知らせ] ラフティング開催時間の追加
  • 秋は自転車旅にちょうどいい季節
  • 冒険活動 2025年9月10月
  • 冒険活動 2025年8月
  • 2025年 冒険活動 6月追加プログラム
  • NAOC River cleanup day

アーカイブ

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります

Copyright © 2025 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン