• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
  • ガイド紹介
  • 採用情報
  • ニュース
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
  • アクセス(地図・ナビ)
  • 0288-70-1181

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービスRaftingCanyoning BIKE tour
  • HOME
  • スノートレッキング
    • 雲竜渓谷スノートレッキング 
    • 奥日光スノーシュー
  • エアボード
    • 奥日光エアボード&スノーシュー
  • 冬サービス一覧
    • スノートレッキング
      • 雲竜渓谷スノートレッキング 
      • 奥日光スノーシュー
    • エアボード
      • 奥日光エアボード&スノーシュー
  • 夏サービス一覧
    • 日光・鬼怒川ラフティング (Nikko Kinugawa Rafting )
    • キャニオニング
      • キャニオニング (CANYONING)
      • ファミリーキャニオニング
      • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayアドベンチャー
    • サイクリングツアー
    • フィッシング
    • SUP(スタンドアップパドル)
  • アクセス(地図・ナビ)
  • 予約 0288-70-1181

スノーシュー

BC.クロスカントリースキー

2022年12月1日 by gori

ENGLISH

BCクロスカントリースキーとは

BCクロカンと私たちは読んでいます。クロスカントリースキー(歩くスキー)よりも少し幅広で安定したスキーを使います。 スキーにはエッジがありスキーの底は歩きやすい構造になっています。スノーシューより歩くスムーズに歩けて、普通のスキーの様に滑ることもできます。 ブーツはトレッキングシューズのような軽くて歩きやすいブーツを使用します。

NAOCのBCクロスカントリースキー

『本物のパウダースノーはここにあります!』
奥日光は本州でも数少ない上質なパウダースノーに出会える場所です。一面真っ白に染まった原生林の中をBCクロカンで歩き、ゆっくりと移動していきます。辺りをよく見渡してみると・・・
鹿にうさぎ、リス、狐など野生動物の足跡もそこら中にたくさん!運が良ければ、ひょっこり姿を見せてくれるかもしれません。
時には立ち止まり、キリッとした風を感じ、自然の音に耳を傾けてみると何か発見があるかもしれません。
雪の降る厳しい寒さの時期でも魅力が盛りだくさん!自然をまるごと体感できるツアーへご案内いたします。


シーズン

2023年1月10日から3月21日

集合場所・時間

【NAOC日光ベース集合】
 
●NAOC日光ベース 09:30
 日光市本町3−11

※電車でお越しの場合には東武日光駅に送迎できます。(送迎時間は9:15)
※着替えをしていただけます。
※集合場所からフィールドへNAOCの車で向かいます。
※NAOC日光ベース、東武日光駅に集合の方は、ツアー終了後、NAOC日光ベース、東武日光駅に送迎となります。

【ZEN RESORT NIKKO集合】

●NAOCウインターベース ZEN RESORT NIKKO 10:00
 日光市中宮祠2482

※着替えをしていただけます。
※集合場所からフィールドへNAOCの車で向かいます。
※終了後はご希望があれば昼食もお召し上がりいただけます。(別料金)
https://www.zen-nikko.com

※湯元温泉集合への送迎ご希望の方はお問合せください。
湯元温泉周辺に宿泊の方 10:00頃

所要時間

2.5時間 (フィールドでの体験時間)

●終了時間

ZEN RESORT NIKKO 14:00頃
日光ベース・日光駅 15:00頃

※終了時間は多少の前後があることをご了承ください。

料金

¥11,500(保険料500円別途)

※お支払いはクレジット決済となります。ご予約確定後Square社の決済システムよりご請求をお送りいたします。

予約

下記のアドレスに以下の事項をお送りください。
[email protected]
・参加ツアー名
・参加者名(参加者全員のお名前をお願い致します)
・人数
・メールアドレス(代表者様のみで大丈夫です)
・電話番号
・住所
・有料レンタル品の個数とサイズ

料金に含まれるもの

・ガイド料 
・BCクロスカントリースキーセット(スキー・ストック・ブーツ) 
・保険料
・消費税

服装・持ち物

・防寒、防風、防水性の高いジャケットとパンツ(スキーウェアでも可)
・保温性の高い中間着
※体温調節のできる、脱ぎ着しやすいものが望ましいです。
・保温、速乾性があるインナー
※化学繊維が望ましいです。
・ダウンジャケット
※主に休憩時に着用します。かなり寒い為、汗冷えには注意しましょう。
・グローブ
・ニットキャップ 
・サングラスまたはゴーグル
※晴天時にはかなり眩しいです。
・リュック
※ウェア類、飲み物などを入れます。
・軽食、飲み物
※飲み物は温かいものと冷たいもの、2つあるとgood!

【有料レンタル】
スノーウェア上下セット:¥2,000 グローブ:¥500
※ご希望の際はお申込み時にお知らせ下さい

参加条件

15歳以上 (緩やかな起伏のコースです)

開催条件

2名以上で開催いたします。
風雪などにより中止になる場合もございます。

※中止の場合、天気予報とフィールドの状態などを総合的に判断し、前日の19時までにはご連絡いたします。ただし自然相手のこととなりますので、やむを得ず突然の中止が決定される場合もございます。その点はご理解をいただきお申込みをお願いいたします。
天候などによる弊社からのキャンセル・中止のご連絡の際、全額ご返金させていただきます。

※感染症対策について
弊社では感染症対策として、施設内の消毒・レンタル品の消毒・施設の換気とスタッフの体調管理(検温・健康チェック)・マスクの着用・手指の消毒を適時行なっております。
またご参加いただくお客様には、検温・マスクの着用・手指の消毒をお願いしております。
上記をご理解いただき、楽しんでいただけるように準備をしております。よろしくお願いいたします。

ツアーイメージ

※時間は目安になります

スタート (10:30)
レクチャーと準備運動を済ませ、スキーを装着したら・・・
奥日光の原生林へレッツゴー!

●【初めての方も楽しめる】
◇移動距離は、1.5~2kmほど。緩やかな起伏を基調としたコースとなります。
◇レンタル装備も充実!

ツアーに関するよくある質問

・奥日光スノーシューに関するFAQ

Filed Under: ニュース, ブログ, 冬サービス 関連タグ:クロスカントリースキー, スノーシュー, 冬のアクティビティ, 日光, 日光国立公園, 雪遊び

家族と仲間とパウダースノーを満喫奥日光スノーシュー 

2021年12月21日 by gori


日々白さを増していく日光連山。皆様の来訪を待っているようです。

1月7日よりスタート。家族と、仲間と、本物のパウダースノーを満喫!奥日光スノーシューが始まります。

奥日光のパウダースノーを歩く滑る見つける



奥日光の誰も歩いていないふかふかパウダーを歩く。それだけでも気持ちいいですが遊び方は自由!

斜面を見つけたら滑ったり、新雪の吹き溜まりに向かってジャンプするもよし。野生動物の足跡を見つけるのも面白いです!

NAOCの奥日光スノーシューは小学生から参加可能です



奥日光スノーシューは小学生から参加可能なアクティビティです。

日光国立公園の雪景色をご家族で堪能していただけます!

冬の奥日光はまるで北海道にいるような感覚。奥日光のパウダースノーを存分に体感できるツアーにご案内いたします!

奥日光スノーシューの詳細はこちら

冬の日光を満喫できるツアーはまだまだあります。こちらも要チェック!

雲竜渓谷スノートレッキング

奥日光スノーサイクリング

奥日光エアボード&スノーシュー

Filed Under: ブログ 関連タグ:そとあそび, アウトドア, スノーシュー, 体験, 冒険, 奥日光, 子ども, 子ども自然, 小学生, 日光, 日光旅行, 栃木県, 温泉, 自然, 自然体験, 親子, 週末, 関東, 雪遊び

奥日光のパウダースノーを颯爽と滑走エアボード&スノーシュー

2021年12月21日 by gori

しかし違った爽快感とスリルを味わえるアクティビティが奥日光にはあるんです!

1月7日よりスタート。本物のパウダースノーを満喫!奥日光エアボード&スノーシューが始まります。

NAOCの奥日光エアボード&スノーシュー


スノーシューを履いて登り坂や平らな雪原を歩き、下り斜面をエアボードに乗って滑ります。

パウダースノーに包み込まれた原生林の中をすり抜けるスリル感は病みつきになります!

家族で楽しむ奥日光エアボード&スノーシュー

最初にレクチャーを受けていただき、方向転換や停止の操作を覚えることで、初めての方でもお手軽に安心してお楽しみいただけます。

NAOCの奥日光エアボード&スノーシューは小学生から参加可能なので、ご家族での冬の思い出にいかがでしょうか!

冬の奥日光が魅せる雪景色を堪能し感動。寒さを忘れてしまうほどのスリルで颯爽と滑走!

話題のスノーアクティビティを体験し、この冬1番の思い出をお届けします!

奥日光のパウダースノーを颯爽と滑走エアボード&スノーシューの詳細はこちら

冬の日光を満喫できるツアーはまだまだあります。こちらも要チェック!

雲竜渓谷スノートレッキング

奥日光スノーシュー

奥日光スノーサイクリング

Filed Under: ブログ 関連タグ:そとあそび, アウトドア, エアボード, スノーシュー, 体験, 冒険, 奥日光, 子ども, 小学生, 日光, 日光旅行, 栃木県, 自然, 親子, 週末, 雪遊び

冬到来 日光国立公園の雪上を疾走スノーサイクリング

2021年12月19日 by gori



突然の冬の訪れ、街中も冷え込み始めた今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。

日光の山々には雪が積もり、NAOCの冬のアクティビティツアーの準備が整い始めています。

1月7日より始まります、この冬おすすめしたい新たなアクティビティ「スノーサイクリング」ツアーのご案内です!

NAOCのスノーサイクリングとは?



NAOCのスノーサイクリングツアーは、雪上の走行に適したマウンテンバイクに乗り、日光国立公園の雪景色を疾走するアクティビティです。

圧雪された起伏の緩やかなコースを走るので、雪の上を自転車で走行したことのない方や、登り坂、下り坂が不安なサイクリング、マウンテンバイク初心者の方でも安心してお楽しみいただけます!

雪上を駆け抜ける爽快感と「日光国立公園」冬の雪景色




このような雪景色に出会えることも。ガイド達も景色、空気、爽快感に感動の毎日。

NAOCのスノーサイクリングツアーでは日光国立公園の冬を満喫できます!

この冬はぜひ奥日光へ、皆様の冬の思い出に残る熱いアクティビティをご案内いたします!

スノーサイクリングツアーの詳細はこちら

冬の日光を満喫できるツアーはまだまだあります。こちらも要チェック!

雲竜渓谷スノートレッキング

奥日光スノーシュー

奥日光エアボード&スノーシュー

Filed Under: ブログ 関連タグ:アウトドア, エアボード, スノーサイクリング, スノーシュー, スノートレッキング, 奥日光, 日光, 日光国立公園, 自転車, 雲竜渓谷

奥日光スノーシューツアー 2/13

2021年2月13日 by gori

今日はとても快晴で気温も暖かく、最高のスノーシュー日和の中ツアーを行うことが出来ました!
雲ひとつない青空と金精山。
暖かい日差しを受け、心地良い風をあびながら雪上を歩くと、とても気持ちが良くリラックスできます。

白と青のコントラストが綺麗な今日のツアー。
ツアーのフィールドにあるシラカンバとダケカンバの木も綺麗なので注目して見ましょう。
快晴の雪上でたくさん遊び、お客様も楽しんでいたので良かったです。
また是非NAOCにお越しください!
お待ちしております!

Filed Under: ブログ 関連タグ:アウトドア, エアボード, キャニオニング, スノーシュー, スノートレッキング, トレッキング, ハイキング, ラフティング, 外遊び, 奥日光, 日光, 雪山, 雪遊び, 雲竜, 霧降, 鬼怒川

雲竜渓谷スノートレッキングツアー最終日

2021年2月11日 by gori

雲竜渓谷スノートレッキングツアー最終日!
快晴の青空でとても心地良い天気でした。
前日の冷え込みで、氷柱も厚くなっていて数も増えていたので見応えがありました。
毎回違う景色を見せてくれる渓谷内の氷に今日も驚かされました。

雲竜渓谷スノートレッキングツアーにお越しいただいた皆さまありがとうございました。
また次回もお待ちしております。
今年はこのご時世もあり少人数での開催でしたが、最終日まで安全にツアーを行えてよかったです。
また来年の雲竜渓谷を楽しみに待っています。

奥日光スノーシューとエアボードツアーはまだ開催しております。
引き続きご予約お待ちしております!
奥日光スノーシュー>>>https://www.naoc-jp.com/1805.php
エアボードツアー>>https://www.naoc-jp.com/3610.php

Filed Under: ブログ 関連タグ:2021, そとあそび, アウトドア, エアボード, キャニオニング, スノーシュー, スノートレッキング, トレッキング, ハイキング, ラフティング, 奥日光, 日光, 雪山, 雪遊び, 雲竜, 雲竜渓谷, 霧降, 鬼怒川

宇都宮市森林公園

2021年2月10日 by gori

宇都宮市森林公園を紹介します!
森林公園は赤川ダムを中心にキャンプ・バーベキュー・サイクリング・ハイキングなど様々なアウトドアスポットが満喫できます。
公園内からは、古賀志山が登れます。標高は約580メートルで登山コースが多数あります。公園側のコースは駐車場も複数整備されており、山内には案内板も設置されていて、初心者にも登り易いコースになっているので、是非行った際は登って見てください!
ジャパンカップサイクリングロードレースという大会のコースにもなっており、大会の日は世界各国トップクラスのロードバイク選手が集まり、世界のハイレベルなレースを見ることができます。

イベントの会場として使われることもあります。
公園のアウトドアスポットを生かしたイベントが行われ、老若男女たくさんの方々がイベントに参加しています。
NAOCでは毎年秋になると、OHYABACKYARDCAMPという1泊2日のキャンプツアーもやっています。
気になる方は宇都宮市森林公園をチェックしましょう!

宇都宮市森林公園>>>http://forestpark-utsunomiya.jp

Filed Under: ブログ 関連タグ:2021, エアボード, キャニオニング, キャンプ, サイクリング, スノーシュー, ハイキング, バーベキュー, ラフティング, 外遊び, 大谷, 奥日光, 宇都宮, 宇都宮市森林公園, 日光, 森林公園, 雪山, 雪遊び, 鬼怒川

OHYA UNDERGROUND

2021年2月5日 by gori

OHYA UNDERGROUND地底湖ツアーについて紹介します!
栃木県宇都宮市大谷町には大谷石という全国的に有名な石があります。
町には大谷石を長年に渡り掘って出来た地下空間が無数に存在し、地下空間の中にある地底湖をクルージングして行くのがOHYAUNDERGROUNDツアーです。

OHYA UNDERGROUNDツアーでしか入れない場所。
大谷石が創り出した地下空間の絶景を目で見て、実際に触ることで大谷の歴史を感じる事ができます。
OHYA UNDERGROUNDツアーにはNAOCも協力していて地底湖のガイドもしています!
皆さんも一度地底湖クルージングを体験して見ましょう!

OHYA UNDERGROUND>>>http://ohyaunderground.jp

Filed Under: ブログ 関連タグ:2021, OHYA, OHYAUNDERGROUND, そとあそび, エアボード, キャニオニング, クルージング, スノーシュー, トレッキング, ラフティング, 地下空間, 地底湖, 大谷, 大谷石, 奥日光, 日光, 雪遊び, 鬼怒川

OHYA BASE

2021年2月4日 by gori

OHYA UNDERGROUND(大谷アンダーグラウンド)の拠点であるOHYABASEを紹介します!
OHYABASEのテーマは大谷でできることを増やす場所です。
ベースの利用方法は様々でシェアオフィスやコワーキングスペースとして利用したり、読書をしながらコーヒータイムをするなど人それぞれの時間の使い方で楽しむ事が出来ます。

ベースの中にはたくさんの種類の本があります。
気になる本があれば手にとってコーヒーのお供に。
金土日限定でメローコーヒーというカフェが美味しいコーヒーやデザートを販売しています。
OHYABASE限定のお土産などもございます。
気になる方は是非OHYABASEへ!

Filed Under: ブログ 関連タグ:OHYABASE, OHYAUNDERGROUND, アウトドア, エアボード, キャニオニング, クルージング, コワーキングスペース, コーヒー, シェアオフィス, スノーシュー, スノートレッキング, トレッキング, ラフティング, レンタルスペース, 地底湖, 大谷, 大谷石, 奥日光, 日光, 鬼怒川

雲竜渓谷スノートレッキングツアー1月31日

2021年2月2日 by gori

1月31日の雲竜渓谷ツアーの様子です。よーく見てみると人ではなくわんちゃんが3匹います!
NAOCの雲竜渓谷ツアーでは初めてわんちゃん達を連れて行きました!
3匹ともボーダーコリーというイギリス原産の牧羊犬種で、非常に頭が良く飼い主の指示などを聞いて行動していて、ツアーも安全に行うことができガイドも癒されました!

氷柱も前日の冷え込みで前回行った時よりも氷柱の数や太さが大きく変わっていて見応えがあり、お客さんもわんちゃんも喜んでいました!
今シーズンの雲竜渓谷は残り10日弱になりますが、まだまだ氷の変化が楽しめると思います!
ご予約の方お待ちしております!

Filed Under: ブログ 関連タグ:2021, そとあそび, エアボード, キャニオニング, スノーシュー, スノートレッキング, トレッキング, ボーダーコリー, ラフティング, 奥日光, 日光, 栃木県, 犬, 雪山, 雪遊び, 雲竜渓谷, 鬼怒川

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 9
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • チャリ旅1日で50km制覇
  • 寒さに負けず元気に遊びまくろう
  • Backcountry Cross-country Skiing Tour!
  • BC.クロスカントリースキー
  • 2023年1月〜 冒険活動
  • スキー教室のススメ
  • Majestic snow trekking tour to a frozen waterfall&dropping by at a cafe
  • 2023年 スキー教室 初めてのスキーから滑れるお子様まで
  • チャリ旅 東京・日本橋を目指す
  • AUTUMN VILLAGE GRILL  ージャパンカップサイクルロードレース特別企画ー
  • エビハンティング
  • 森は少しずつ季節が変わっています

アーカイブ

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります
夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
العربية简体中文NederlandsEnglishFrançaisDeutschItaliano日本語PortuguêsРусскийEspañol

Copyright © 2023 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン