Si quieren disfrutar del Purin especial y riquísimo de Nikko en Golden Week, vengan temprano que hay mucha gente paseando!

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫
By staff カテゴリNIKKO BASE, ブログ
By staff カテゴリNIKKO BASE, ブログ

If you would like to enjoy a nice meal with a good view of Chuzenji lake, do not miss Maple Restaurant. The menu is tasty, especially if you’d like to eat meat.
From beef to chicken steak, trout, homemade smoked cheese and hamburger steak. Stop by for a tasty experience when visiting Nikko! See details below.



Address: 2482 Chugushi, Nikko 321-1661, Tochigi Prefecture
Phone: +81 288-55-0713
Website: http://maple-shirakaba.com/maple.html
#Cycling #CyclingJapan #CyclingTour
#BikeTrip #BikeDeepJapan
#Nikko #nikko cycling #bycicle tour
#downhill #Amaezing nature #national park of japan
#nikko national park #nikko toshogu #world Heritage
By staff カテゴリnikko, NIKKO BASE

When visiting Nikko, you cannot miss Toshogu Shrine, the final resting place of Tokugawa Ieyasu, founder of the Tokugawa Shogunate that ruled Japan for over 250 years until 1868.
The shrine complex consists of more than a dozen buildings set in a beautiful forest, and the use of paths and stairways that follow the natural topography of the site create a magnificent atmosphere.
You will note that Toshogu contains both Shinto and Buddhist elements. The buildings are lacquered and decorated with vibrant colors and gold leaf, and there are countless wood carvings covering the structures and pillars. Do not miss the symbol of peace “Sleeping Cat”, and the “Three Monkeys” with the “see no evil, hear no evil and speak no evil” poses!



Hours
8:00 to 17:00 (until 16:00 from November to March); admission ends 30 minutes before closing
Admission
1300 yen (shrine), 1000 yen (museum), 2100 yen (shrine and museum)
Access
Toshogu is located a 30 minute walk or 10 minute bus ride (310 yen one way, 500 yen day pass, covered by the Nikko Passes) from Tobu and JR Nikko Stations.
#Cycling #CyclingJapan #CyclingTour
#BikeTrip #BikeDeepJapan
#Nikko #nikko cycling #bycicle tour
#downhill #Amazing nature #national park of japan
#nikko national park #nikko toshogu #world Heritage
By staff カテゴリnikko, NIKKO BASE, restaurant
El día de hoy visitando la ciudad de Nikko y paré en un restaurante que se llama hippari dako, Viendo el menú entre muchas cosas que había pedimos udon y yakisoba.
Pues la verdad que estos platos son muy tradicionales aquí en Japón estaban muy bueno, Aparte que el menú estaba en español y en inglés fue fácil decidir los platos,Veremos en alguna otra oportunidad nos pedimos otras cosas diferentes si aprendemos algo más de la cocina japonesa 

1011 Kamihatsuishimachi, Nikko, Tochigi 321-1401
#Cycling #CyclingJapan #CyclingTour
#BikeTrip #BikeDeepJapan
#Nikko #nikko cycling #bycicle tour
#downhill #Amaezing nature #national park of japan
#nikko national park #nikko toshogu #world Heritage

キャニオニングは自然を満喫しながら川の流れとともに渓谷を下るアクティビティです。
ウエットスーツを着用して渓谷で遊ぶフランス発祥のスポーツで、ヨーロッパでは古くから親しまれています。
水の力によってできた天然のウォータースライダーを滑って遊んだり、大きな天然プールで泳いだり、滝つぼへ豪快に飛び込んだりと体一つで行う「究極の川遊び」です!
時には沢登りのテクニックを駆使しながらゴールを目指します。大自然との一体感とスリルを味わえるリバースポーツです。
ワイルドに遊ぼう!ダイナミックに飛びこもう!リピーター率ダントツNo.1のアドベンチャー!
透きとおった清流で泳いだり、岩盤のスライダー、滝つぼのプールへダイブして遊ぶ究極の癒し系アドベンチャー、キャニオニング!
次から次へと現れる自然がもたらしたアトラクションの数々に笑いも感動も止まりません。
時には勇気を出して、また仲間と力を合わせて究極のアドベンチャーを楽しみましょう。
もちろん初めての方も大歓迎です。
NAOCは栃木県に初めてキャニオニングツアーを紹介したパイオニアです!日光の多彩なキャニオニングコースを冒険しましょう!
※NAOCのキャニオニングコースは2コースです。当日のベストコンディションコースを弊社にて選択し、お客様をご案内致します。予めご了承ください。

6月上旬から10月末
NAOC鬼怒川ベース
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871-2
午前の部 09:00スタート
午後の部 13:00スタート
※受付・ツアー準備等がございますので、スタート時間の15分前にお越しください。
鬼怒川温泉駅前 観光情報センター
午前の部 08:40
午後の部 12:20
※料金は無料です。
※送迎希望の方はお申込み時に必ずお知らせ下さい。
約3時間
※ご来店時からお帰りまでの時間です。
大人 ¥8,300 (+保険料¥500)
小学生 ¥7,300 (+保険料¥500)
・ガイド料
・装備一式(ライフジャケット・ヘルメット・ウエットスーツ・プロテクター・リバーシューズ)
・消費税
・水着または濡れてもいい下着
※ウエットスーツの中に着用します。
・バスタオル
※ツアー後、お着替えの際に使用します。
《気候や天気に応じてあるといいもの》
・フリースやインナー上下 (ヒートテック上下などでも可)
※化繊素材が望ましい。曇りや雨天時にウエットスーツの中に着用します。
・飲み物
※移動の車内で飲むことができます。
《その他》
・メガネバンド
※紛失防止、コンタクトレンズで参加も可。
【有料レンタル】
フリース:¥500
※レンタル代は当日にお預かりします。
弊社でご加入いただく保険には対物補償はございません。ご持参された携行品の取り扱いには十分ご注意下さい。
小学生以上
※小学生がいらっしゃるグループについてはファミリーキャニオニングプランとなります。
※小学生は保護者同伴となります。
幼児のいるご家族はこちら
※当日飲酒されている方、二日酔いの方、妊娠されている方のご参加はお断りさせていただきます。
2名以上で開催いたします。
雨天決行。ただし台風やゲリラ豪雨などによる河川の増水またはその可能性がある場合には中止にすることがあります。
※中止の場合、天気予報とフィールドの状態などを総合的に判断し、前日の19時までにはご連絡いたします。ただし自然相手のこととなりますので、やむを得ず突然の中止が決定される場合もございます。その点はご理解をいただきお申込みをお願いいたします。天候などによる弊社側からのキャンセル・中止のご連絡の際、全額ご返金させていただきます。
※時間は目安になります
集合・受付 (09:00/13:00)
受付を済ませた後に装備品をお渡しします。
お着替えは更衣室をご利用下さい。

移動 (09:15/13:15)
NAOCの車でフィールドまで向かいます。
到着後、注意事項やレクチャーを行います。

スタート (09:30/13:30)
先ずは水に慣れてみましょう。
夏でもキンキンの沢水は気持ちがいいー!

岩盤でできたウォータースライダーに挑戦!

お次は滝つぼへ豪快にダイブ!!!

みんなで輪になって自然を感じてみましょう。

ラストは滝壺つぼプールでマイナスイオンを全身で浴びます!!!!

ゴール (11:00/15:00)
お疲れ様でしたー!
またNAOCの車でベースまで戻ります。
着替え (11:30/15:30)
お着替え前に温水シャワーをご利用下さい。
お昼やこの後のご予定、迷われていたらご相談下さい!
NAOCスタッフのオススメご案内します。
その他、何でもお気軽に声かけて下さい。
解散 (11:45/15:45)
ありがとうございましたー。

By MasakiMasuda カテゴリ夏サービス, 1DAYアドベンチャー

NAOCで1日中アウトドアを楽しむ!そんなワイルドでアドベンチャーな過ごし方はいかがでしょうか?
人気のアクティビティ、ラフティングとキャニオニングをそれぞれ半日ずつのセットでお楽しみいただけます。
ラフティングはゴムボートに乗り込み、水しぶきを浴びながら白波を乗り越えるアクティビティ。波を越えるごとにボート内の結束力とボルテージが上がっていきます!
キャ二オニングは透き通る水が流れる渓谷内を泳いで・登って・飛び込んで・滑っての自然が作り出したアトラクション満載のアクティビティです。
とにかくどちらも負けないくらいの楽しさです。今までに経験したことのない興奮の連続にドキドキが止まらないことでしょう。
それぞれの魅力がミックスされて、楽しさと思い出は飽和状態に!
「どっちもやりたい!」って迷われている方にはオススメなプランです。

ラフティング+キャニオニング
※午前の部・午後の部、アクティビティの順序は当日のコンディションに合わせてこちらで選択いたします。
※キャニオニングコースは当日のコンデションに合わせて最適なコースをこちらで選択いたします。
5月中旬から10月末
NAOC鬼怒川ベース
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871-2
09:00スタート
※受付・ツアー準備等がございますので、スタート時間の15分前にお越しください。
鬼怒川温泉駅前 観光情報センター
08:40
※料金は無料です。
※送迎希望の方はお申込み時に必ずお知らせ下さい。
約7時間 (お昼休憩含む)
※ご来店からお帰りまでの時間
¥14,000 (+保険料¥500)
・ガイド料
・装備一式 (ライフジャケット・ヘルメット・ウエットスーツ・プロテクター・リバーシューズ)
・消費税
・水着または濡れてもいい下着
※ウエットスーツの中に着用します
・バスタオル
※ツアー後、お着替えの際に使用します
・お昼ご飯、飲み物
《気候や天候に応じてあるといいもの》
★ラフティング
・濡れてもいいTシャツや短パン
※化繊素材が望ましい。真夏の暑い日にはウエットスーツではなく、薄着でのご参加がオススメです。
・ラッシュガード
※長袖のもの、日焼け防止。
★キャニオニング
・フリースやインナー上下 (ヒートテック上下でも可)
※化繊素材が望ましい。曇りや雨天時にウエットスーツの中に着用します。
《その他》
・メガネバンド
※紛失防止、またはコンタクトレンズで参加も可。
・防水カメラまたは防水携帯ケース
※ ライフジャケットに括り付けられます。カラビナやストラップ付きのものがオススメです。
【有料レンタル】
フリース:¥300
※ご希望の方は当日にお申し付け下さい。
弊社でご加入いただく保険に対物補償はございません。ご持参された携行品の取り扱いには十分ご注意下さい。
中学生以上
はじめての方、歓迎。
※当日飲酒されている方、二日酔いの方、妊娠されている方のご参加はお断りさせていただきます。
※小学生がご一緒のグループはハッピー1dayツアーとなります。
2名以上で開催いたします。
雨天決行。ただし台風やゲリラ豪雨などによる河川の増水およびダムの放流の可能性がある場合にはツアー内容の変更または中止にすることがあります。
※中止の場合、天気予報とフィールドの状態などを総合的に判断し、前日の19時までにはご連絡いたします。ただし自然相手のこととなりますので、止むを得ず突然の中止が決定される場合もございます。その点はご理解をいただきお申込みをお願いいたします。
天候などによる弊社側からのキャンセル・中止のご連絡の際、全額ご返金させていただきます。
※時間・順番は目安になります
集合・受付・着替え (09:00)
受付を済ませた後に装備品をお渡しします。
お着替えは更衣室をご利用下さい。

移動 (09:15)
NAOCの車でフィールドまで向かいます。
到着後、注意事項やレクチャーを行います。

午前の部スタート (09:30)
仲間とパドルを合わせて・・・出発!!

波を越える度に気持ちが高ぶっていきます!!!!

午後の体力?気にしない!
めいいっぱい楽しむー!!濡れるー!!

豪快なジャンプ、期待しています!

ゴール (11:00)
先ずは午前の部終了。ありがとうございましたー。
またNAOCの車でベースまで戻ります。

お昼休憩 (12:00)
お昼休みにはウッドデッキで陽を浴びながらお昼寝?リラックスタイムも満喫しましょう。
午後の部・準備 (13:00)
お腹は十分に満たせましたか?準備をしましょう。
午後の部もおもいっきりいきましょう!!
午後の部スタート (13:30)
午前の部を経て、既に気持ちは高ぶっているはず!
初めから全開でいきましょう!!

午後だってもちろん飛びます!!

こんなスライダーだってなんのその!

最後はみんなとリラックスタイム!

ゴール (15:00)
お疲れ様でしたー!
またNAOCの車でベースへ戻ります。
着替え (15:30)
1日、たくさん濡れて、たくさん笑いましたね。
みなさん、達成感が滲み出ています!
※温水シャワーをご利用下さい。
解散 (15:45)
1日、ありがとうございました。
お昼ご飯・休憩
1DAYアドベンチャーご参加専用のスペースへご案内いたします。また冷蔵庫・電子レンジ・電気ポットをお使いいただけます。
※スケジュールの関係上、事前にご準備していただくのが望ましいです。
(ゴミの持ち帰り、ご協力お願いいたします。)


キャニオニングは自然を満喫しながら川の流れとともに渓谷を下るアクティビティです。
ウエットスーツを着用し、渓谷で遊ぶフランス発祥のスポーツで、ヨーロッパでは古くから親しまれています。水の力によってできた天然のウォータースライダーを滑って遊んだり、大きな天然プールで泳いだり、滝つぼへ豪快に飛び込んだりと体一つで行う「究極の川遊び」です!
時には沢登りのテクニックを駆使しながらゴールを目指します。大自然との一体感とスリルを味わえるリバースポーツです。

ワイルドに遊ぼう!ダイナミックに飛びこもう!
「ファミリー」とは言え、本気で冒険感を味わえることのできるオススメのツアーです。
透きとおった清流で泳いだり、岩盤のスライダー、滝つぼのプールへ飛び込んだりと体全身で体感する究極の癒し系アドベンチャー、キャニオニング!
次から次へと現れる自然がもたらしたアトラクションの数々に笑いも感動も止まりません。
大切な家族と究極の癒し系アドベンチャーを楽しみましょう。
NAOCは栃木県で初めてキャニオニングツアーを紹介したパイオニアです!
安心・安全で楽しいキャニオニングをご案内いたします。

2023年5月下旬から10月下旬
NAOC鬼怒川ベース
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871-2
午前の部 09:00スタート
午後の部 13:00スタート
※受付・ツアー準備等がございますので、スタート時間の15分前にお越しください。
鬼怒川温泉駅前 観光情報センター
午前の部 08:40
午後の部 12:20
※料金は無料です。
※送迎希望の方はお申込み時に必ずお知らせ下さい。
約3時間
※ご来店時からお帰りまでの時間です。
大人 ¥8,300 (+保険料¥500)
小学生 ¥7,300 (+保険料¥500)
・ガイド料
・装備一式 (ライフジャケット・ヘルメット・ウエットスーツ・プロテクター・リバーシューズ)
・消費税
・水着または濡れてもいい下着
※ウエットスーツの中に着用します。
・バスタオル
※ツアー後、お着替えの際に使用します。
《気候や天気に応じてあるといいもの》
・フリースやインナー上下 (ヒートテック上下でも可)
※化繊素材が望ましい。曇りや雨天時にウエットスーツの中に着用します。特にお子様への着用をオススメしております。
・飲み物
※移動の車内で飲むことができます。
《その他》
・メガネバンド
※紛失防止、またはコンタクトレンズで参加も可。
【有料レンタル】
フリース:¥500
※ご希望の方は当日にお申し付け下さい。
弊社でご加入いただく保険に対物補償はございません。ご持参された携行品の取り扱いには十分ご注意下さい。
小学生以上
※このツアーは原則小学生のいるご家族様向けのツアーになります。
※小学生は保護者同伴となります。
※幼児のいるご家族はこちら
※当日飲酒されている方、二日酔いの方、妊娠されている方のご参加はお断りさせていただきます。
2名以上で開催いたします。
雨天決行。ただし台風やゲリラ豪雨などによる河川の増水またはその可能性がある場合には中止にすることがあります。
※中止の場合、天気予報とフィールドの状態などを総合的に判断し、前日の19時までにはご連絡いたします。ただし自然相手のこととなりますので、やむを得ず突然の中止が決定される場合もございます。その点はご理解いただきお申込みをお願いいたします。
天候などによる弊社側からのキャンセル・中止のご連絡の際、全額ご返金させていただきます。
一枚の岩盤で作られた美しい滑床が舞台のコース。滑る、流れる、泳ぐのダイナミックスさがありながら、その美しさから癒され度も高いキャニオニングコースです!今最もポピュラーな沢探検へご案内します。4コースの内、唯一小学生も一緒に参加可能なコースです。
※ファミリーキャニオニングは小学生がご一緒のグループ対象となります。
大人向けのコースよりも距離を短く設定しております。予めご了承ください。
※時間は目安になります
集合・受付 (09:00/13:00)
受付を済ませた後に装備品をお渡しします。
お着替えは更衣室をご利用下さい。

移動 (09:15/13:15)
NAOCの車でフィールドまで向かいます。
到着後、注意事項やレクチャーを行います。

スタート (9:45/13:45)
先ずは水に慣れてみましょう。
グループみんなで水のかけ合いっこ!

お次は水に浮いてみよう。
初めての感覚?

一枚の岩盤でできた地形と川の流れを使って、ヘッドスライディング!!!

天然のプールへ豪快にダイブ!!

親子で一緒にスライダーもgood!

時間いっぱいきれいな沢水で遊んで終了!!

ゴール (11:00/15:00)
お疲れ様でしたー!
NAOCのバスでベースまで戻ります。
着替え (11:30/15:30)
お着替えの前に温水シャワーをご利用下さい。
お昼やこの後のご予定、迷われていたらご相談ください!
NAOCスタッフのオススメご案内します。
その他、お気軽に声かけて下さい。
解散 (11:45/15:45)
ありがとうございましたー。

新学期最初の活動は、恒例のチャレンジ登山でした。
今回のフィールドは益子町にある雨巻山。人気の低山ハイキングの場所です。景色のいい頂上を目指して楽しんできました。満開のサクラを後にして子どもたちは元気にスタート。天気も良くぽかぽかの春の陽となりました。

林道をどんどん進んでいきます。林道はすごく緩やかな道になっていて子どもたちも余裕があり、落ちた枝を拾ってはあれやこれやと何かに見立てて遊びました。お気に入りの棒が見つかるとコレクションしていつの間にか3本・4本。剣士になった気分で二刀流でチャンバラをしてみたり。松ぼっくりや木の実を拾ってお土産を作る子たちも。
そしていよいよ登りのきつくなる登山道へ。今回は尾根コースを使用しました。尾根伝いに登っていくので、常に景色を楽しみながら風通しもよく登れるコースです。登山道に入ると流石に先ほどまでとは変わって、余裕のなくなる子どもたちですが、階段ルートと岩場ルートを選択できる分岐に来ると、チャレンジ精神旺盛で岩場ルートを積極的にアタックする子たちが続出。辛い登りでも楽しいと思えることを見つけれるって素晴らしいですね。

頑張って登ってきたご褒美には、雨巻山山頂の最高の見晴らしが待っていました。その景色の特等席でお弁当をいただきました。もちろん一瞬でさっきまでの疲れは吹き飛んじゃいます。すっごく疲れていた子の笑顔も回復、山頂での美味しいお弁当となりました。

下山は足も軽やかに、冗談を言ったり木の実爆弾攻撃をして遊んだり楽しんで下山してきました。途中の沢では、沢の水を触ってクールダウン。しかしいつの間にか水かけ合戦になってしまう楽しさもチャレンジ登山。サワガニを探していた子たちもいたのですが、今回こちらは不漁となりました。もっと沢で遊びたい子どもたちでしたが、残念ながらゲームオーバー。沢遊びはもう少し暖かい時期にとっておこうね!
とにかく、新学期最初のチャレンジ登山は全員が登山をクリア!お見事でした。
遊び足りない子どもたちは、ゴール付近で名残惜しそうに四葉のクローバーを探していました。春の陽気が子どもたちの遊びパワーをどんどん引き出してくれると感じたプログラムでした!

新学期最初の活動は、恒例のチャレンジ登山でした。
今回のフィールドは益子町にある雨巻山。人気の低山ハイキングの場所です。景色のいい頂上を目指して楽しんできました。満開のサクラを後にして子どもたちは元気にスタート。天気も良くぽかぽかの春の陽となりました。

林道をどんどん進んでいきます。林道はすごく緩やかな道になっていて子どもたちも余裕があり、落ちた枝を拾ってはあれやこれやと何かに見立てて遊びました。お気に入りの棒が見つかるとコレクションしていつの間にか3本・4本。剣士になった気分で二刀流でチャンバラをしてみたり。松ぼっくりや木の実を拾ってお土産を作る子たちも。
そしていよいよ登りのきつくなる登山道へ。今回は尾根コースを使用しました。尾根伝いに登っていくので、常に景色を楽しみながら風通しもよく登れるコースです。登山道に入ると流石に先ほどまでとは変わって、余裕のなくなる子どもたちですが、階段ルートと岩場ルートを選択できる分岐に来ると、チャレンジ精神旺盛で岩場ルートを積極的にアタックする子たちが続出。辛い登りでも楽しいと思えることを見つけれるって素晴らしいですね。

頑張って登ってきたご褒美には、雨巻山山頂の最高の見晴らしが待っていました。その景色の特等席でお弁当をいただきました。もちろん一瞬でさっきまでの疲れは吹き飛んじゃいます。すっごく疲れていた子の笑顔も回復、山頂での美味しいお弁当となりました。

下山は足も軽やかに、冗談を言ったり木の実爆弾攻撃をして遊んだり楽しんで下山してきました。途中の沢では、沢の水を触ってクールダウン。しかしいつの間にか水かけ合戦になってしまう楽しさもチャレンジ登山。サワガニを探していた子たちもいたのですが、今回こちらは不漁となりました。もっと沢で遊びたい子どもたちでしたが、残念ながらゲームオーバー。沢遊びはもう少し暖かい時期にとっておこうね!
とにかく、新学期最初のチャレンジ登山は全員が登山をクリア!お見事でした。
遊び足りない子どもたちは、ゴール付近で名残惜しそうに四葉のクローバーを探していました。春の陽気が子どもたちの遊びパワーをどんどん引き出してくれると感じたプログラムでした!

By gori カテゴリファミリー, 夏サービス, 1DAYアドベンチャー

家族みんなで1日中アウトドアを楽しむ!そんなワイルドでアドベンチャーな夏休みはいかがでしょうか?
人気のアクティビティ、ラフティングとキャニオニングをそれぞれ半日ずつのセットでお楽しみいただけます。
ラフティングはゴムボートに乗り込み、水しぶきを浴びながら白波を乗り越えるアクティビティ。波を越えるごとに家族の団結力と興奮度が上がっていきます!
キャニオニングは透き通る水が流れる渓谷内を泳いで・登って・飛び込んで・滑っての自然が作り出したアトラクション満載のアクティビティです。
とにかくどちらも負けないくらいの楽しさです。今までに経験したことのない興奮の連続にドキドキが止まらないことでしょう。
それぞれの魅力がミックスされて、楽しさと思い出は飽和状態に!
「どっちも挑戦したい!」ってご家族にはオススメな夏休み限定プランです。


ラフティング+キャニオニング
※午前の部・午後の部、アクティビティの順序は当日のコンディションに合わせてこちらで選択いたします。
※キャニオニングコースは当日のコンディションに合わせてこちらで最適なコースを選択いたします。
6月上旬から10月下旬
NAOC鬼怒川ベース
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871-2
09:00スタート
※受付・準備等がございますので、集合時間の15分前にはお越しください
鬼怒川温泉駅前 観光情報センター
08:40
※料金は無料です。
※送迎希望の方はお申込み時に必ずお知らせ下さい。
約7時間 (お昼休憩含む)
※ご来店からお帰りまでの時間です。
大人 ¥14,000 (+保険料¥500)
小学生 ¥12,500 (+保険料¥500)
・ガイド料
・装備一式 (ライフジャケット・ヘルメット・ウエットスーツ・プロテクター・リバーシューズ)
・消費税
・水着または濡れてもいい下着
※ウェットスーツの中に着用します。
・バスタオル
※ツアー後、お着替えの際に使用します。
・お昼ご飯、飲み物
《気候や天候に応じてあるといいもの》
★ラフティング
・濡れてもいいTシャツや短パン
※化繊素材が望ましい。真夏の暑い日にはウエットスーツではなく、薄着でのご参加がオススメです。
・ラッシュガード
※長袖のもの、日焼け防止。
★キャニオニング
・フリースやインナー上下 (ヒートテック上下でも可)
※化繊素材が望ましい。曇りや雨天時にウエットスーツの中に着用します。
特にお子様への着用をオススメしております。
《その他》
・メガネバンド
※紛失防止、またはコンタクトレンズで参加も可。
・防水カメラまたは防水携帯ケース
※ライフジャケットに括り付けられます。カラビナやストラップ付きのものがオススメです。
【有料レンタル】
フリース:¥500
※ご希望の方は当日にお申し付け下さい。
弊社でご加入いただく保険には対物補償はございません。ご持参された携行品の取り扱いには十分ご注意下さい。
小学生以上
※このツアーは原則小学生のいるご家族向けのツアーです。
※小学生は保護者同伴となります。
※当日飲酒されている方、二日酔いの方、妊娠されている方のご参加はお断りさせていただきます。
2名以上で開催いたします。
雨天決行。ただし台風やゲリラ豪雨などによる河川の増水またはその可能性がある場合には中止にすることがあります。
※中止の場合、天気予報とフィールドの状態などを総合的に判断し、前日の19時までにはご連絡いたします。ただし自然相手のこととなりますので、やむを得ず突然の中止が決定される場合もございます。その点はご理解いただきお申込みをお願いいたします。
天候などによる弊社側からのキャンセル・中止のご連絡の際、全額ご返金させていただきます。
※時間・順番は目安になります
集合・受付・着替え (09:00)
受付を済ませた後に装備品をお渡しします。
お着替えは更衣室をご利用下さい。

移動 (09:15)
NAOCの車でフィールドまで向かいます。
到着後、注意事項やレクチャーを行います。

午前の部スタート (09:30)
仲間とパドルを合わせて・・・出発!!

大人も子供も一緒に漕いで、白波を越えていく!!!!

午後の体力?気にしない!
めいいっぱい楽しむー!!濡れるー!!

もちろん子供だって崖からのジャンプに挑戦!

ゴール (11:00)
先ずは午前の部終了。ありがとうございましたー。
またNAOCの車でベースまで戻ります。

お昼休憩 (12:00)
お昼休みにはウッドデッキで陽を浴びながらお昼寝?リラックスタイムも満喫しましょう。
午後の部・準備 (13:00)
お腹は十分に満たせましたか?準備をしましょう。
午後の部もおもいっきりいきましょう!!
午後の部スタート (13:30)
先ずはみんなで水を掛け合って、慣れるところから!

ぶくぶく泡に向かって、ドキドキのスライダー!

家族みんなでスライダーにチャレンジ!

コンディションによっては人間トンネルもできるかも?

豪快に滝つぼプールへ飛び込んでみよう。

ゴール (15:00)
お疲れ様でしたー!
またNAOCの車でベースへ戻ります。
着替え & アフタードリンク (15:30)
1日、たくさん濡れて、たくさん笑いましたね。
みなさん、達成感が滲み出ています!
※温水シャワーをご利用下さい。
解散 (15:45)
1日、ありがとうございました。
お昼ご飯・休憩
ハッピー1dayツアーご参加専用スペースへご案内いたします。また冷蔵庫・電子レンジ・電気ポットをお使いいただけます。
※スケジュールの関係上、事前にご準備していただくのが望ましいです。
(ゴミの持ち帰り、ご協力お願いいたします。)
・ハッピー1dayツアーに関するFAQ(FAQ)
