• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • About
    • ガイド紹介
    • 採用情報  Recruitment details
  • ニュース
  • 夏サービス
  • 冬サービス
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
    • アクセス(地図・ナビ)・ ACCESS
    • 0288-70-1181
  • English

鬼怒川ラフティング No1 のナオック #NAOC

鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫

予約 ファミリー
冬サービス Rafting Canyoning BIKE tour
  • ホーム
  • ラフティング(RAFTING)
  • キャニオニング(CANYONING)
    • キャニオニング
    • ファミリーキャニオニング  (小学生のいるご家族限定)
    • ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー(貸切プライベートツアー)
  • サイクリング(BIKE)
  • SUP (スタンドアップパドル)
    • SUP -Kinugawa-
    • SUP  日光・中禅寺湖
  • 1DAYアドベンチャー
    • 1DAYアドベンチャー
    • ハッピー1dayツアー     (小学生対象の1日ツアー/1DAY ADVENTURE for Family)
  • フィッシング

記事一覧

川ガキ 目指せ滝制覇

2021年9月20日 By gori カテゴリあおぞらきっず


夏の終わりが見えるようになり、朝夕の涼しさが心地よい季節になりました。まさに、秋近し!そんな秋の気配を感じなら、川を遡って滝を探す冒険を行いました。

目指す滝は4つ!全制覇目指して川ガキのスタート!

出発早々の道は大小さまざまな岩がゴロゴロしていたり、太い流木が通せん坊したり…しかし、試練が大きいほどチャレンジ精神は育まれるものです。しっかり手で岩を掴みながら登ったり、水深が深くなるところでは大股で超えていくぞ〜

道が歩きやすく開けてきた頃、一つ目の滝の発見!高さ8mほどの滝を見上げてみたり、登って上から下を覗いてみたり高さを体感しました!この滝は下から見るか?上から見るか?どっちがお好みだったかな?

二つ目の滝はクネクネしていました!ここ滑ったら楽しいかな?とあそびの想像が膨らみました〜

あゆみを進めると、岩の斜面が厳しいところを発見!愕然とした様子?いやいや、意欲的なご様子!仲間と応援し合いっこしながら三つ目の滝に到着!滝壺にご満悦〜

最後の滝までは、自然のクライミングが続きます!岩の溝に手や足を引っ掛けて、自分自身で登り方を試行錯誤!時には、仲間に手を差し伸ばしたり、後ろからよいしょと支えたり頼もしい〜

そして、四つ目の滝も制覇!今日1番の高さに思わず口をあんぐりさせていました!高いところまで登り切れたね〜

最後には、自然のプールで泳いだりもしました〜スタート当初から泳ぎたい!飛び込みたい!と言っていた子たちはどんどん飛び込んでいきます!これぞ、元気!というしかないです

自然が作り出したアスレチックでは、思わぬトラップに出会うことがありますが、それは生きる力を育てる経験になります!唯一無二の地形への挑戦や特有の生き物との出会いは、もっともっとやってみたい!という勇猛果敢な精神を作り上げていくんですね〜

そろそろサイクリングツアーにいい季節になります

2021年9月13日 By gori カテゴリニュース, ブログ

NAOCでは奥日光エリアと日光エリアでのサイクリングを行っています。
そろそろ日光でのサイクリングには最高の季節を迎えます。

DCIM100GOPROGOPR5797.JPG

ムービーは紅葉のアドベンチャーサイクリングツアーです。

関連タグ:サイクリング, 日光, 日光の紅葉, 日光の紅葉時期

1day プライベートスペシャルパッケージ(アクティビティ+タイニーハウスレンタル&BBQ)

2021年8月15日 By gori カテゴリイベント, ニュース, ブログ

完全プライベート・家族や友だちとプライベートに楽しむアウトドアな1日!

1dayプライベートスペシャルパッケージ

家族やお友だちとワイルドでアドベンチャーな1日はいかがですか?
人気のアクティビティ、ラフティングorキャニオニングor SUP or ebikeのいずれかを半日行って、タイニーハウスでのんびりBBQをして楽しむプランです。

・ラフティングはゴムボートに乗り込み、水しぶきを浴びながら白波を乗り越えるアクティビティ。波を越えるごとに家族の団結力と興奮度が上がっていきます!
・キャニオニングは透き通る水が流れる渓谷内を泳いで・登って・飛び込んで・滑っての自然が作り出したアトラクション満載のアクティビティです!
・SUP(パドルボード)は大きなサーフボードで湖面をクルージング。コース中の滝に近づいて滝行?大きな岩場から川へ飛び込み、たくさんの遊びを楽しめるアクティビティ!
・ebike(電動アシスト付きマウンテンバイク)オフロードもオンロードも楽しみながら、登り坂も漕いでないように軽々と走り抜けます。渓谷の美しい場所を目指して旅するアクティビティ!

とにかくどれも負けないくらいの楽しさです。今までに経験したことのない興奮の連続にドキドキが止まらないことでしょう。

タイニーハウスは「小さな山小屋」
プライベートでくつろげます。
ウッドデッキが接続されていてBBQや焚火を楽しむことができます。

アクティビティ+BBQで秋のアウトドアな1日を過ごしましょう!


選択できるアクティビティ

・ラフティング
・キャニオニング
・SUP(パドルボード)
・ebike(電動アシスト付きマウンテンバイク)

※アクティビティは午前中に行います。

シーズン

2021年9月1日から10月31日まで

集合場所

NAOC鬼怒川ベース
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871-2

集合時間

9:15

お車でお越しの場合は以下の住所までお越しください。
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871
NAOC(ナオック)鬼怒川ベース
無料駐車場あり

送迎

電車で鬼怒川温泉へお越しのお客様
鬼怒川温泉駅前 観光情報センター

9:00

※料金は無料です。
※送迎希望の方はお申込み時に必ずお知らせ下さい。

スケジュール

<スケジュール>
9:15NAOC集合ー選択されたアクティビティーお昼BBQータイニーハウスでゆったり&焚火などー16:00終了

16:00前に解散されても大丈夫です。

料金

大人 ¥12,500 (+保険料¥500)
小学生 ¥10,500 (+保険料¥500)
※3名以上でご予約ください。

※別途キャニオニング専用シューズ¥300。当日にサイズと含め、承ります。

料金に含まれるもの

・アクティビティガイド料 
・装備一式 (ライフジャケット・ヘルメット・ウエットスーツ・プロテクター)
・BBQセット(BBQコンロ・炭・焚火セット)
・牛肉・豚肉・ソーセージセット
・消費税

※ お野菜・ご飯や飲み物はご持参ください。(BBQ台は網のみの使用となります)
※ ご持参されたもののゴミはお持ち帰りいただいております。ご協力をお願いいたします。

持ち物

《気候や天候に応じてあるといいもの》
★ラフティング
・水着やインナーになるもの
※ウェットスーツの中に着用します。
・ラッシュガードなど濡れてもいいTシャツ
※長袖のもの、日焼け防止。
・濡れてもいい靴
・バスタオル
※ツアー後、お着替えの際に使用します。
※装備:ヘルメット・ライフジャケット・パドル

★キャニオニング
・水着やインナーになるもの
※ウェットスーツの中に着用します。
・ラッシュガードなど濡れてもいいTシャツ
※長袖のもの、日焼け防止。
・バスタオル
※ツアー後、お着替えの際に使用します。
・専用シューズレンタル代 300円
※装備:ヘルメット・ライフジャケット

★SUP(パドルボード)
・水着やインナーになるもの
※ウェットスーツの中に着用します。
・ラッシュガードなど濡れてもいいTシャツ
※長袖のもの、日焼け防止。
・濡れてもいい靴
・バスタオル
※ツアー後、お着替えの際に使用します。
※装備:ヘルメット・ライフジャケット・パドル
※5名まで

★ebike
・自転車に乗りやすい服装・靴
※季節に応じた服装でお願いします。
※装備:ヘルメット・グローブ・バックパック
※5名まで

《その他》
・メガネバンド
※紛失防止、またはコンタクトレンズで参加も可。
・防水カメラまたは防水携帯ケース
※ライフジャケットに括り付けられます。カラビナやストラップ付きのものがオススメです。

【有料レンタル】
キャニオニング専用リバーシューズ:¥300 (約18cm~約30cm) フリース:¥300
※ご希望の方は当日にお申し付け下さい。

弊社でご加入いただく保険には対物補償はございません。ご持参された携行品の取り扱いには十分ご注意下さい。

参加条件

小学生以上

※ebikeは中学生以上、身長145cm以上の方が対象となります。
※小学生は保護者同伴となります。
※当日飲酒されている方、二日酔いの方、妊娠されている方のご参加はお断りさせていただきます。

開催条件

2名から
雨天決行。
(ebikeは少雨決行,希望のアクティビティができない時は別のアクティビティへ振替)ただし台風やゲリラ豪雨などによる河川の増水またはその可能性がある場合には中止にすることがあります。

※中止の場合、天気予報とフィールドの状態などを総合的に判断し、前日の19時までにはご連絡いたします。ただし自然相手のこととなりますので、やむを得ず突然の中止が決定される場合もございます。その点はご理解いただきお申込みをお願いいたします。天候などによる弊社側からのキャンセル・中止のご連絡の際、全額ご返金させていただきます。

タイニーハウスとウッドデッキについて


お申し込みについて

スペシャルプランのため、以下のメールアドレスへお客様情報をご明記いただきご予約ください。

[email protected]

[代表者氏名]
[ご住所]
[メールアドレス]
[携帯電話番号]
[参加人数]
[希望アクティビティ]
[鬼怒川温泉駅への送迎有無]
[ebike参加の方は全員の身長]

*お支払いはクレジットでの事前決済となります。squre社の決済システムより別メールにてご請求をお送りいたします。

関連タグ:Ebike, アウトドアライフ、日光、ラフティング、鬼怒川温泉、鬼怒川温泉BBQ、キャニオニング、SUP, タイニーハウス, 夏の日光, 日光eBIKE, 焚火, 秋の日光, 鬼怒川ラフティング

滝を登ってゴールを目指せ

2021年7月13日 By gori カテゴリあおぞらきっず

今回の活動はシャワークライミング!川を遡って滝を目指します。

朝から元気いっぱいの子供たち。バスに乗ってさあ出発!
川に降りたらすぐに水の掛け合いが始まって、服も髪もびしょ濡れになっちゃった!

ロープを使ったり、岩を掴んで登ったよ。
1歩1歩慎重に進んでいく姿はいつもと少し違ってたくましく見えました。

今日1番の難関の場所は、はしごを使って登りました。川の流れに負けず一生懸命頑張ったよ!

滝を目指しながら途中途中でウォータースライダーで遊んだり、深い場所に入って「さむいー!」と笑顔で叫んでいた子供たち。とても楽しそう!

少し疲れてきた子供たち。お昼休憩をして、後半戦スタートです。

緩やかな川を遡りながら、どんどん進んでいきます。
滝までもうすぐ!

最後の難関では力を振り絞って登りきりました。
目の前に現れた滝に子供たちは大はしゃぎ!初めて滝に触ってみて声を弾ませて楽しんでいたよ。

川を遡ってきた道を帰りは下っていきます。

途中で「怖くて行けない」って泣きそうだったけど、最後まで諦めずに頑張ったよ!

最後まで怪我をせず、無事に帰れました!
今日の活動は楽しかったかな?
次回の活動も楽しみましょう!

関連タグ:クライミング, シャワー, シャワークライミング, 冒険, 岩登り, 滝巡り

遊びを作ろう

2021年6月25日 By gori カテゴリあおぞらきっず


関東もついに梅雨入り!
曇天は子供たちの元気につられて、晴天へと変化!

木材と竹を使って、頑丈なイカダを作ろう〜。

気持ちを込めて、力いっぱい結んだ紐は絶対にほどけない!

作った時の疲れなんて、出航してしまえば、すぐに消えてしまう!

声を合わせて、進んだイカダは子供たちの笑顔と歓声を生み出した。

今日という日に、子供たちはたくさんの発見があったはず!
作った記憶はこの先も思い出として、大切にしてほしい!
また冒険ができる日はいつかなぁ〜?

今回のプログラムでは使われなくなった廃材のタイヤチューブと成長しすぎて困ってしまう竹を切り出してきて使用しました。
竹は森のようちえんの活動でいつも遊ばせてもらっている長岡の森から。
使い終わって役目を終えたもの、増えすぎて困ってしまうもの
そんなものたちを集めて工夫するとこんなにも楽しい活動ができるのですね。
子ども達に遊びの中で仲間と協力したり、失敗して工夫したりして欲しいなと思いを込めて今回はグループごとにそれぞれ4台のいかだを作りました。
年上の子が下の子の面倒を見てあげなら、全員初めてのいかだ作りにチャレンジしていく姿は微笑ましいですね。

次回のあおぞらきっずの活動はシャワークライミング!お目当の滝を目指して川を上り、岩を越えてどきどきの冒険へと出かけて行きます。
お楽しみに!

関連タグ:diy, いかだ, いかだ作り, キャプテン, トムソーヤ, 冒険, 冒険少年, 宇都宮, 宇都宮森林公園, 森林公園, 遊びを作る

最近のキャニオニングツアー

2021年6月18日 By gori カテゴリブログ

6月から始まったキャニオニングツアー。
たくさんのお客様にお越しいただいております。

夏のキャニオニングとはまた違った雰囲気と風景。
川のせせらぎと木漏れ日が最高に癒しを与えてくれます。

飛んで・泳いで・滑って思う存分に自然を体で感じながら川遊び。
夏のように暑くなってきた6月の天気。
キャニオニングで心も体もリフレッシュして、大自然の中で思いっきり遊びましょう。

NAOCキャニオニング>>>https://www.naoc-jp.com/178.php

関連タグ:6月, そとあそび, キャニオニング, キャニオニング日光, キャニオニング鬼怒川, リフレッシュ, 大自然, 川遊び, 癒し, 鬼怒川川遊び, 鬼怒川温泉

大蛇が眠る 龍門の滝へ行ってみよう

2021年6月14日 By gori カテゴリあおぞらきっず


梅雨入りはまだかまだかと感じる日々が続いていますね〜
そんなジメジメ気分を吹き飛ばすため、自転車を飛ばして滝を見に行って来ました〜
滝までの難所は3箇所の上り坂!「登り切れるかな〜」とドキドキな子供、「余裕で登れるさ!」とワクワクな子供..
.さまざまな気持ちに胸を躍らせて、チャリ旅スタートだ!

まずはひとつ目の坂を乗り越えて、住宅街を進んでいきます!
走りやすい〜と余裕の子供達!
その調子でどんどん坂を登って行こう!
しばらくすると、景色は田園風景です!
道も少し広くなり、誰が早く漕げるか競い合ったりもしました!

二つ目の坂は傾斜が少しキツく、さらに距離もありましたが「自転車から降りないで登ってみる!」と挑戦する子供の姿!
一人ではこんな坂道チャレンジしないかもしれません。
でも、仲間と一緒なら頑張れる!
慣れている年上の子は自分が上り切ってからまた下へ戻って友だちの応援に駆けつけてくれました。
仲間っていいですね!

そして、頑張って上りきった後は下り道がやって来ます!
上り坂ではつらそうな顔をしていた子供たちも、下り坂では疲れが吹き飛んだ満面の笑顔〜

お昼は河原で食べたあと、少し…いやいや!思いっきり水遊びも楽しみました

最後の坂も頑張って上りきり、龍門の滝に到着!
カフェも併設されており、ここで子供たちはお買い物タイム!
頑張った後のご褒美だね〜

滝は高さ約20メートル幅約65メートルもあり、その大きさに圧巻されました!
滝の下まで行ってみたい!という意欲ある子供もいました〜
今度は滝登りに挑戦してみたいね!

頑張って自転車を漕いだ後に感じることのできる大きな達成感が、チャリ旅にハマる理由なんですね!

関連タグ:NAOC, あおぞらきっず, きゅうり, チャリ旅, 子ども, 宇都宮, 烏山, 竜門の滝, 自転車, 野外活動, 高根沢, 龍門の滝

美味しいがいっぱいの森のようちえん

2021年6月9日 By gori カテゴリあおぞらきっず


今回の森のようちえんは、森の中をヤギのメイちゃんと一緒にお散歩するところから始まりました。
ヤギの力に圧倒されそうになりながらもしっかりと縄を持ち、「待って〜〜」と言いながら走っていました。

森を探検すると、虫を捕まえたり、ジューンベリーという実をみんなで食べたりしました。

ジューンベリーは黒っぽい紫色が食べ頃なんだそうです!
「甘い!」「うんまい!!」と言いながらたくさん食べていました︎

そして、帰ってくるとミミズ探しです!
なぜミミズを探しているのかというと、、、?

ニワトリが新メンバーに加わり、ミミズが大好物ということを教えてもらった子どもたちはミミズを探して探してニワトリへプレゼントしました!
怖いと言いながらもチョンと触ってみたり、新しい発見をすることができました!
最後は水遊び!!!
森のようちえんの定番と言っても過言ではないこの遊び!
洋服が濡れるのを躊躇っていた子どもも最後はびしょ濡れ!
最高の笑顔で楽しむことができました!

関連タグ:ジューンベリー, ニワトリ, ヤギ, 山, 森, 森のようちえん, 美味しい, 自然保育

いかだでどこまでいけるかな

2021年6月7日 By gori カテゴリあおぞらきっず

まだ車もない昔、荷物運搬には河川が利用されていました。
その際に、木材を利用して作られていたのがイカダ!

さあ、みんな!イカダを作って冒険活動へ行ってみよう〜

まずは、大きな竹をよいしょ、よいしょと運んでいきます。

自分の身長を超えて重い竹もみんなで持てばへっちゃら!

材料が用意できたら、サイズがバラバラの竹をノコギリを使って切り落としていきます。

筒状の竹は切ろうとするとコロコロするので、みんなで押さえながら切ってる人を応援!
「はあ、もう疲れたよ〜」の声が上がれば「次、僕が変わるよ!」と協力プレーで竹をカットしました。

竹が切れたら、みんなが乗る竹の土台作り!
最初に、紐の縛り方をレクチャーされ「輪っかを作って、クロスさせてこうやるんだよね!」と頼もしい姿!

少し緩いところは紐を引っ張りあって竹同士の隙間がないようにね〜
竹が縛れたら浮きとなるタイヤと連結させて、出来た
僕たちのイカダ!!!

よ〜しっ!イカダに乗ってみよう!
ぷかぷかと浮かんだイカダに大喜び〜
心地の良い水の流れに乗って気持ちよさそう〜

おや?こちらでは沈没か?

そしたら、陸に戻って修復作業をして再出発!
「ここに乗ったら沈まないよ!」と自分のポジションを見つけて、、、進んだ〜!!!
イカダの乗り心地は最高らしく、まだまだ乗りたいご様子!

今回の活動を通して、水遊びをまた一つ学ぶことができました〜

関連タグ:diy, NAOC, あおぞらきっず, いかだ, イカダ, イカダ作り, イカダ自作, タイヤ, チューブ, 冒険, 手作りイカダ, 竹

キャニオニングツアー始まります

2021年5月31日 By gori カテゴリブログ

6月から待ちに待ったキャニオニングツアーが始まります。
自然を存分に体で感じることができるキャニオニング。
鬼怒川の大自然が作り出した渓谷内を飛んで・滑って・泳いで家族や仲間と一緒にスリルを満喫。

木々の緑と木漏れ日。
歩いているだけで自然を感じて癒される空間。
アウトドアで思いっきり遊んでみんなと楽しさを共有できる空間。
NAOCキャニオニングでスリルと癒しを同時に体感して見ましょう。

NAOCキャニオニング>>>https://www.naoc-jp.com/category/summerservice/canyoning

関連タグ:6月, アウトドア, アウトドアアクティビティ, キャニオニング, キャニオニング鬼怒川, 家族旅行, 日光, 沢, 鬼怒川アウトドア, 鬼怒川アクティビティー, 鬼怒川温泉外遊び, 鬼怒川温泉街

  • « 移動 前のページ
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 11
  • ページ 12
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • Interim pages omitted …
  • ページ 147
  • 移動 次のページ »

最初のサイドバー

クーポンや最新情報盛りだくさん!

LINE友達登録

フォローよろしくお願いします

  • Facebook
  • Instagram
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

最近の投稿

  • 冒険活動 2025年9月10月
  • 冒険活動 2025年8月
  • 2025年 冒険活動 6月追加プログラム
  • NAOC River cleanup day
  • チャリ旅シリーズ
  • 2025年 田川ラフティング【満員御礼】
  • 冒険活動 2025年6月、7月
  • 春は山に登って冒険に出かけよう
  • ラフティングのシーズンが始まります!
  • 里山自然教室 親子体験会
  • 2025年 初めてのチャリ旅 
  • 森のようちえんの遊び方

アーカイブ

NAOCのプロジェクト

OHYA UNDERGROUND OHYA UNDERGROUND NIKKO BASE NIKKO BASE
キッズ

NACOオンラインストア

Footer

夏シーズンRaftingCanyoning BIKE tour SUP tour https://www.naoc-jp.com/13215.php
冬シーズン
NAOC アクセス・連絡先 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871


0288-70-1181
注意事項・NAOCの感染症への対応とお客様へのお願い
・ツアーによって集合時間や体験所要時間が異なります

Copyright © 2025 NAOC -Nature Adventure Outdoor Club JAPAN· · ログイン