5月に入り、夏を感じさせる暑い日が増えてきました。
ゴールデンウィークでは、ファミリーの方の参加が多くとても賑やかな日が続き、大人も子供も大はしゃぎ。
親子で川遊びを楽しんでいる姿を見ると、ガイドもほっこりします。
新緑の中に隠れている藤の花。
ラフティングボートから見る渓谷内の自然も絶景です。
川の音と暖かい風を感じながら、ボートの中で一息。
ラフティングではスリルと癒しを同時に満喫することができます。
NAOC HP>>>https://www.naoc-jp.com
鬼怒川ラフティング & キャニオニング、マウンテンバイク、冬シーズンも! ー 世界遺産日光&鬼怒川温泉を中心としたアウトドア体験の宝庫
5月に入り、夏を感じさせる暑い日が増えてきました。
ゴールデンウィークでは、ファミリーの方の参加が多くとても賑やかな日が続き、大人も子供も大はしゃぎ。
親子で川遊びを楽しんでいる姿を見ると、ガイドもほっこりします。
新緑の中に隠れている藤の花。
ラフティングボートから見る渓谷内の自然も絶景です。
川の音と暖かい風を感じながら、ボートの中で一息。
ラフティングではスリルと癒しを同時に満喫することができます。
NAOC HP>>>https://www.naoc-jp.com
1日3回開催(9:00・11:00・13:00)(7月16日〜8月31日は11:00の回はありません)
またお電話もしくは公式HP申込みフォーム予約限定の特典となります。
1.ツアー写真サービス
2.リバーシューズ無料レンタル
3.ウエットスーツ無料レンタル
4.チャレンジ!岩場から川へのダイビング
5.温水シャワー使用が無料
1.開放的なNAOC鬼怒川ベース。
2.着心地を重視したウエットスーツが110cmからXXLまで幅広くご用意しております。お貸しする際「完全に乾かしたウエットスーツ」をお渡ししております。
3.安全対策を行ったスタッフがガイドいたします!
経験年数3年以上、急流救助資格、国際ラフティング資格などを有したガイドがツアーリーダーとして同行!そして個性豊かなスタッフが多数!
4.世界的な観光地「日光」に近い!
ラフティングと一緒に世界遺産や国立公園観光、温泉などをご予定に盛り込むと充実した旅に!
5.非日常の体験はグループの「一体感」を深めるのに最適!
ご家族やお友達グループ、カップルでのご参加はもちろんのこと修学旅行や社員旅行までNAOCスタッフがガイドいたします。
2023年4月から11月
NAOC鬼怒川ベース
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871-2
=午前2回・午後1回開催=
午前の部 09:00の回・11:00の回
午後の部 13:00
(7月16日〜8月31日は11:00の回はありません)
(11月は10:00のみ開催)
※11:00の回ご希望の場合は予約フォームで“午前”を選択いただき、コメントに「11:00希望」とご記載ください
鬼怒川温泉駅前 観光情報センター
午前の部 08:40
午後の部 12:20
(11月 09:50)
※料金は無料です。
※送迎希望の方はお申込み時に必ずお知らせ下さい。
※11:00の回の送迎は承っておりません。11時の回ご希望の場合は自家用車または宿の送迎、タクシーでのご来店をお願い致します。
約3時間
※ご来店時からお帰りまでの時間
大人 ¥8,300 (+保険料¥500)
小学生 ¥7,000 (+保険料¥500)
・ガイド料
・装備一式 (ライフジャケット・ヘルメット・ウエットスーツ)
・消費税
・水着または濡れてもいい下着
※ウエットスーツの中に着用します。
・濡れてもいい靴
※原則かかとが固定されるもの、ビーチサンダルは不可。
・バスタオル
※ツアー後、お着替えの際に使用します。
《気候や天気に応じてあるといいもの》
・濡れてもいいTシャツや短パン
※化繊素材が望ましい。真夏の暑いに日にはウェットスーツではなく、薄着でのご参加がオススメです。
・ラッシュガード
※長袖のもの、日焼け防止。
・フリースやインナー上下
※化繊素材が望ましい。春秋の肌寒い日、ウェットスーツの中に着用します。
・飲み物
※口が閉まるもの、ボート内に持ち込み可。
《その他》
・メガネバンド
※紛失防止、またはコンタクトレンズで参加も可。
・防水カメラまたは防水携帯ケース
※ライフジャケットに括りつけられます。カラビナやストラップ付きのものがオススメです。
【有料レンタル】
リバーシューズ・サンダル:¥300 (約18cm~約30cm) フリース:¥300
※ご希望の方は当日にお申し付け下さい。
弊社でご加入いただく保険に対物補償はございません。ご持参された携行品の取り扱いには十分ご注意下さい。
[NAOCのこだわり]
1.ツアーで使用するウエットスーツは春・夏・秋と3シーズンに適した厚さで、着心地のいいオリジナルスーツをご用意しております。
2.リバーシューズ・サンダルは気候に合わせてご用意しております。
montbell社他シューズタイプのものまたはTeva社のリバーサンダルの二種類!
★お渡しの際、乾いたものをお出ししております。
小学生以上
※小学生は保護者同伴となります。
※当日飲酒されている方、二日酔いの方、妊娠されている方のご参加はお断りさせていただきます。
2名以上で開催いたします。
雨天決行。ただし台風やゲリラ豪雨などによる河川の増水およびダム放流の可能性がある場合には中止にすることがあります。
※中止の場合、天気予報とフィールドの状態などを総合的に判断し、前日の19時までにはご連絡いたします。ただし自然相手のこととなりますので、やむを得ず突然の中止が決定される場合もございます。その点はご理解をいただきお申込みをお願いいたします。
天候などによる弊社からのキャンセル・中止のご連絡の際、全額ご返金させていただきます。
※時間は目安になります
集合・受付 (09:00/13:00)
受付を済ませた後に装備品をお渡しします。
お着替えは更衣室をご利用下さい。
移動 (09:15/13:15)
NAOCの車でフィールドまで向かいます。
到着後、注意事項やレクチャーを行います。
スタート (09:30/13:30)
仲間とパドルを合わせて出発ー!
波を超える度に感動と興奮の連続。
景色もお見逃しなく!!!
ドキドキのクリフジャンプにも挑戦!
ゴール (11:00/15:00)
お疲れ様でしたー!
またNAOCの車でベースまで戻ります。
着替え & アフタードリンク (11:30/15:30)
お着替え前に温水シャワーをご利用下さい。
お昼やこの後のご予定、迷われていたらご相談下さい!
NAOCスタッフのオススメご案内します。
その他、何でもお気軽に声かけ下さい。
解散 (11:45/15:45)
ありがとうございましたー。
オフロードとオンロードを走り抜け、季節の移ろいを感じながらガイドブックに載っていない、より穴場な「日光」を走るサイクリングツアーです。
人々が行き交う日光の町中から世界遺産エリアを抜け、山の風、川のせせらぎを感じながら自転車を走らせて行きます。大谷川河川敷のオフロードをちょっとアクティブに走ると、樹齢300年を越える杉並木の古道「日光杉並木」があらわれます。江戸時代からの長い時の移ろいを見ながらこの地に根ずくその古道は私たちに何かを語りかけてくれるでしょう。
自転車をとめて清流に立ち寄り、野原に寝転んで空を眺めてみるなんてことも心地いいと思います。
歴史的な建物はもちろんのこと、周囲の自然にも目を向けてみましょう。壮大に鎮座する日光連山や季節によって色合いの変わる木々など、のんびりと写真を撮りながら楽しむのもこのツアーの醍醐味です。
世界遺産エリアをサイクリング → 日光の市街地 → 大谷川沿いのちょっとしたオフロードサイクリング → 日光連山を眺めるビューポイント → 日光杉並木古道サイクリング → 今市の市街地
※走行予定距離約12km
※コースは下りの多いコース設定となります。
2023年3月上旬から11月下旬まで
NAOC日光ベース
栃木県日光市本町3-11
午前の部 09:00
午後の部 13:00
※上記の時間は出発時間となります。おおよそ15分前には集合場所へお越しください。
※近隣の宿や日光駅からの無料送迎を行っております。ご希望の際はお申し付けください。
※お車の方、周辺の有料駐車場をご利用ください。タイムスペース日光安川町が一番近いパーキングです。
約3時間
※ご来店時からお帰りまでの時間
●終了時間
午前の部 12:00頃
午後の部 16:00頃
※終了時間は多少の前後があることをご了承下さい。
・15歳以上 ¥10,500 (別途保険料500円)
・6歳~14歳 ¥8,500(別途保険料500円)
・ガイド料
・レンタルMTB
・ヘルメット
・グローブ
・保険料
・消費税
・動きやすい服装
※ズボンによっては裾がチェーンに絡みやすいです。
・飲み物
・リュック
※MTBにはカゴが付いていません。
《気候や天候に応じてあるといい物》
・防寒、防風性のあるジャケット
・保温性のある中間着
※脱ぎ着しやすいものが望ましいです。
・雨具
※突然の小雨時などに使用します。
・グローブ
※保温性があるもの。
・ニット帽
・ネックウォーマー
【有料レンタル】バックパック:¥300
※ご希望の際はお申し込み時にお知らせ下さい。
[NAOCのこだわり]
1.レンタルMTBは世界有数のメーカー「TREK」社製を使用しております。
2.オフロードやオンロード、どちらも楽しめる本格的なサイクリングツアーです。
3.ドリンクホルダーには500mlのペットボトルが装着できます。
4.ガイドブックには載っていないディープな日光をご案内します。
お子様から大人の方
初めての方、歓迎。
●小学生から使用できるサイズの自転車をご用意しております。お申し込み時に参加者の身長をお知らせ下さい。
●幼児トレーラー:2歳から5歳までを対象、最大体重25kgまで。
※小学生以下の方は保護者の同伴をお願いしております。
※当日飲酒されている方、二日酔いの方、妊娠されている方のご参加はお断りさせていただきます。
2名様以上の参加で開催いたします。
雨天の場合には中止となります。
※中止の場合、天気予報などを総合的に判断して、前日の19時までにはご連絡いたします。ただし自然相手のこととなりますので、やむを得ず突然の中止が決定される場合もございます。その点はご理解をいただきお申込みをお願いいたします。天候などによる弊社側からのキャンセル・中止のご連絡の際、全額ご返金させていただきます。
※時間は目安になります
集合・受付 (08:45/12:45)
スタート (09:00/13:00)
レクチャーや注意事項の話を終えるとスタートです!
世界遺産エリアから始まります。
周辺には樹齢数百年にもなる立派な桜の木が多いです!
田畑が広がる農村エリアも走り抜けます。
秋はやっぱり紅葉が綺麗な日光。
旧日光市街地では季節ごとの景色が楽しめます!!!
樹齢300年の杉並木を抜けるとゴールは直ぐそこ!
ゴール (11:15/15:15)
またNAOCの車でベースまで戻ります。
解散 (11:45/15:45)
ベース到着後、身支度が整ったら解散となります。
ありがとうございましたー!
お昼やこの後のご予定、迷われていたらご相談下さい!
NAOCスタッフのオススメご案内します。
その他、何でもお気軽に声かけて下さい。
みなさん、夏休みのご予定はお決まりですか?
暑い夏に、涼みながら思い切り楽しめるアクティビティがファミリーキャニオニング!
自然の地形を利用して天然のウォータースライダーを滑ったり、ライフジャケットの浮力を使って川の流れに身を任せて浮かんだり・・・。
泳げなくても大丈夫?
専用のライフジャケットが浮き輪の代わりとなって体が浮くので、心配ご無用!
ファミリーキャニオニング「ハッピーキャニオン」は小学生から楽しめる、
夏休み期間(7月19日から8月31日)だけの特別プログラム。
自然の中で笑顔いっぱいの夏休みを過ごそう!
詳細はこちら
ちびっこキャニオニング ー幼児のいるご家族限定ー
※このアクティビティーは5歳以上の幼児のいるご家族向けとなります。
ワイルドに遊ぼう!ダイナミックに飛びこもう!
「ちびっこ」とは言え、本気で冒険できるオススメのキャニオニングです。
清流をプカプカ浮いて流れます。ヤマメやイワナが泳ぐ姿を観察します。滑り台のような岩盤でスライダーします。岩の上から川の中へジャンプしてみましょう。川を遊ぶ究極の癒し系アドベンチャー、キャニオニング!次から次へとあらわれる天然のアトラクションに、笑いも感動も止まりません。大切な家族と究極のアドベンチャーを楽しみましょう。
NAOCは栃木県で初めてキャニオニングツアーを紹介したパイオニアです!
安心・安全で楽しいキャニオニングをご案内いたします。
ちびっこキャニオニング専用予約フォーム ご予約はこちら
7月1日から9月18日
未就学児のいないご家族はこちらのコースになります
NAOC日光ベース
栃木県日光市本町3−11
午前の部 08:00
午後の部 13:30
*送迎サービスはございません。
*駐車場あり
約3時間
※ご来店時からお帰りまでの時間
大人 ¥7,500 (+保険料¥500)
幼児から小学生 ¥6,500 (+保険料¥500)
ちびっこキャニオニング専用予約フォーム ご予約はこちら
・ガイド料
・装備一式(ライフジャケット・ヘルメット・ウエットスーツ・リバーシューズ)
・消費税
ちびっこキャニオニング専用予約フォーム ご予約はこちら
・水着または濡れてもいい下着
※ウエットスーツの中に着用します。
・バスタオル
※ツアー後、お着替えの際に使用します。
《気候や天気に応じてあるといいもの》
・フリースやインナー上下 (ヒートテック上下でも可)
※化繊素材が望ましい。曇りや雨天時にウエットスーツの中に着用します。特にお子様への着用をオススメしております。
・飲み物
※移動の車内で飲むことができます。
《その他》
・メガネバンド
※紛失防止、またはコンタクトレンズで参加も可。
・防水カメラまたは防水携帯ケース
※ ライフジャケットに括りつけられます。カラビナやストラップ付きのものがオススメです。
【有料レンタル】
フリース(300円)
※レンタル代は当日にお預かりします。
弊社でご加入いただく保険に対物補償はございません。ご持参された携行品の取り扱いには十分ご注意下さい。
5歳以上
はじめての方歓迎。健康な方。
※このツアーは原則幼児のいるご家族様向けのツアーになります。
※保護者同伴にてお願い致します。
※当日飲酒されている方、二日酔いの方、妊娠されている方のご参加はお断りさせていただきます。
2名以上で開催いたします。
雨天決行。ただし台風やゲリラ豪雨などによる河川の増水またはその可能性がある場合には中止にすることがあります。
※中止の場合、天気予報とフィールドの状態などを総合的に判断し、前日の19時までにはご連絡いたします。ただし自然相手のこととなりますので、やむを得ず突然の中止が決定される場合もございます。その点はご理解いただきお申込みをお願いいたします。天候による弊社側からのキャンセル・中止のご連絡の際、全額ご返金させていただきます。
ちびっこキャニオニング専用予約フォーム ご予約はこちら
キャニオニングは自然を満喫しながら川の流れとともに渓谷を下るアクティビティです。
ウエットスーツを着用して渓谷で遊ぶフランス発祥のスポーツで、ヨーロッパでは古くから親しまれています。水の力によってできた天然のウォータースライダーを滑って遊んだり、大きな天然プールで泳いだり、滝つぼへ豪快に飛び込んだりと体一つで行う「究極の川遊び」です!時には沢登りのテクニックを駆使しながらゴールを目指します。大自然との一体感とスリルを味わえるリバースポーツです。
ワイルドに遊ぼう!ダイナミックに飛びこもう!
「ファミリー」とは言え、本気で冒険感を味わえることのできるオススメのツアーです。
透きとおった清流で泳いだり、岩盤のスライダー、滝つぼのプールへ飛び込んだりと体全身で体感する究極の癒し系アドベンチャー、キャニオニング!次から次へと現れる自然がもたらしたアトラクションの数々に笑いも感動も止まりません。
大切な家族と究極の癒し系アドベンチャーを楽しみましょう。
NAOCは栃木県で初めてキャニオニングツアーを紹介したパイオニアです!
安心・安全で楽しいキャニオニングをご案内いたします。
2023年7月1日から9月19日
NAOC鬼怒川ベース
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871-2
午前の部 09:00
午後の部 13:00
鬼怒川温泉駅前 観光情報センター
午前の部 08:40
午後の部 12:20
※料金は無料です。
※送迎希望の方はお申込み時に必ずお知らせ下さい。
約3時間
※ご来店時からお帰りまでの時間です。
大人 ¥8,000 (+保険料¥500)
小学生 ¥7,000 (+保険料¥500)
・ガイド料
・装備一式 (ライフジャケット・ヘルメット・ウエットスーツ・プロテクター・リバーシューズ)
・消費税
・水着または濡れてもいい下着
※ウエットスーツの中に着用します。
・バスタオル
※ツアー後、お着替えの際に使用します。
《気候や天気に応じてあるといいもの》
・フリースやインナー上下 (ヒートテック上下でも可)
※化繊素材が望ましい。曇りや雨天時にウエットスーツの中に着用します。特にお子様への着用をオススメしております。
・飲み物
※移動の車内で飲むことができます。
《その他》
・メガネバンド
※紛失防止、またはコンタクトレンズで参加も可。
・防水カメラまたは防水携帯ケース
※ ライフジャケットに括りつけられます。カラビナやストラップ付きのものがオススメです。
【有料レンタル】
フリース:¥300
※ご希望の方は当日にお申し付け下さい。
弊社でご加入いただく保険に対物補償はございません。ご持参された携行品の取り扱いには十分ご注意下さい。
小学生以上
※このツアーは原則小学生のいるご家族様向けのツアーになります。
※小学生は保護者同伴となります。
※当日飲酒されている方、二日酔いの方、妊娠されている方のご参加はお断りさせていただきます。
2名以上で開催いたします。
雨天決行。ただし台風やゲリラ豪雨などによる河川の増水またはその可能性がある場合には中止にすることがあります。
※中止の場合、天気予報とフィールドの状態などを総合的に判断し、前日の19時までにはご連絡いたします。ただし自然相手のこととなりますので、やむを得ず突然の中止が決定される場合もございます。その点はご理解いただきお申込みをお願いいたします。天候などによる弊社側からのキャンセル・中止のご連絡の際、全額ご返金させていただきます。
一枚の岩盤で作られた美しい滑床が舞台のコース。滑る、流れる、泳ぐのダイナミックスさがありながら、その美しさから癒され度も高いキャニオニングコースです!今最もポピュラーな沢探検へご案内します。4コースの内、唯一小学生も一緒に参加可能なコースです。
※ファミリーキャニオニングは小学生がご一緒のグループ対象となります。
大人向けコースよりも距離を短く設定しております。
予めご了承ください。
※時間は目安になります
集合・受付 (09:00/13:00)
受付を済ませた後に装備品をお渡しします。
お着替えは更衣室をご利用下さい。
移動 (09:15/13:15)
NAOCの車でフィールドまで向かいます。
到着後、注意事項やレクチャーを行います。
スタート (9:45/13:45)
先ずは水に慣れてみましょう。
グループみんなで水のかけ合いっこ!
お次は水に浮いてみよう。
初めての感覚?
一枚の岩盤でできた地形と川の流れを使って、ヘッドスライディング!!!
天然のプールへ豪快にダイブ!!
親子で一緒にスライダーもgood!
時間いっぱいきれいな沢水で遊んで終了!!
ゴール (11:00/15:00)
お疲れ様でしたー!
NAOCのバスでベースまで戻ります。
着替え & アフタードリンク (11:30/15:30)
お着替えの前に温水シャワーをご利用下さい。
お昼やこの後のご予定、迷われていたらご相談ください!
NAOCスタッフのオススメご案内します。
その他、お気軽に声かけて下さい。
解散 (11:45/15:45)
ありがとうございましたー。
家族みんなで1日中アウトドアを楽しむ!そんなワイルドでアドベンチャーな夏休みはいかがでしょうか?
人気のアクティビティ、ラフティングとキャニオニングをそれぞれ半日ずつのセットでお楽しみいただけます。ラフティングはゴムボートに乗り込み、水しぶきを浴びながら白波を乗り越えるアクティビティ。波を越えるごとに家族の団結力と興奮度が上がっていきます!
キャニオニングは透き通る水が流れる渓谷内を泳いで・登って・飛び込んで・滑っての自然が作り出したアトラクション満載のアクティビティです。
とにかくどちらも負けないくらいの楽しさです。今までに経験したことのない興奮の連続にドキドキが止まらないことでしょう。それぞれの魅力がミックスされて、楽しさと思い出は飽和状態に!
「どっちも挑戦したい!」ってご家族にはオススメな夏休み限定プランです。
ラフティング+キャニオニング
※午前の部・午後の部、アクティビティの順序はこちらで選択いたします。
※キャニオニングコースは当日のコンディションに合わせてこちらで選択いたします。
2023年7月から9月
NAOC鬼怒川ベース
栃木県日光市鬼怒川温泉滝871-2
09:00
鬼怒川温泉駅前 観光情報センター
08:40
※料金は無料です。
※送迎希望の方はお申込み時に必ずお知らせ下さい。
約7時間 (お昼休憩含む)
※ご来店からお帰りまでの時間です。
大人 ¥13,500 (+保険料¥500)
小学生 ¥12,000 (+保険料¥500)
・ガイド料
・装備一式 (ライフジャケット・ヘルメット・ウエットスーツ・プロテクター・リバーシューズ)
・消費税
・水着または濡れてもいい下着
※ウェットスーツの中に着用します。
・バスタオル
※ツアー後、お着替えの際に使用します。
・お昼ご飯、飲み物
《気候や天候に応じてあるといいもの》
★ラフティング
・濡れてもいいTシャツや短パン
※化繊素材が望ましい。真夏の暑い日にはウエットスーツではなく、薄着でのご参加がオススメです。
・ラッシュガード
※長袖のもの、日焼け防止。
★キャニオニング
・フリースやインナー上下 (ヒートテック上下でも可)
※化繊素材が望ましい。曇りや雨天時にウエットスーツの中に着用します。
特にお子様への着用をオススメしております。
《その他》
・メガネバンド
※紛失防止、またはコンタクトレンズで参加も可。
・防水カメラまたは防水携帯ケース
※ライフジャケットに括り付けられます。カラビナやストラップ付きのものがオススメです。
【有料レンタル】
フリース:¥300
※ご希望の方は当日にお申し付け下さい。
弊社でご加入いただく保険には対物補償はございません。ご持参された携行品の取り扱いには十分ご注意下さい。
小学生以上
※このツアーは原則小学生のいるご家族向けのツアーです。
※小学生は保護者同伴となります。
※当日飲酒されている方、二日酔いの方、妊娠されている方のご参加はお断りさせていただきます。
2名以上で開催いたします。
雨天決行。ただし台風やゲリラ豪雨などによる河川の増水またはその可能性がある場合には中止にすることがあります。
※中止の場合、天気予報とフィールドの状態などを総合的に判断し、前日の19時までにはご連絡いたします。ただし自然相手のこととなりますので、やむを得ず突然の中止が決定される場合もございます。その点はご理解いただきお申込みをお願いいたします。天候などによる弊社側からのキャンセル・中止のご連絡の際、全額ご返金させていただきます。
※時間・順番は目安になります
集合・受付・着替え (09:00)
受付を済ませた後に装備品をお渡しします。
お着替えは更衣室をご利用下さい。
移動 (09:15)
NAOCの車でフィールドまで向かいます。
到着後、注意事項やレクチャーを行います。
午前の部スタート (09:30)
仲間とパドルを合わせて・・・出発!!
大人も子供も一緒に漕いで、白波を越えていく!!!!
午後の体力?気にしない!
めいいっぱい楽しむー!!濡れるー!!
もちろん子供だって崖からのジャンプに挑戦!
ゴール (11:00)
先ずは午前の部終了。ありがとうございましたー。
またNAOCの車でベースまで戻ります。
お昼休憩 (12:00)
お昼休みにはウッドデッキで陽を浴びながらお昼寝?リラックスタイムも満喫しましょう。
午後の部・準備 (13:00)
お腹は十分に満たせましたか?準備をしましょう。
午後の部もおもいっきりいきましょう!!
午後の部スタート (13:30)
先ずはみんなで水を掛け合って、慣れるところから!
ぶくぶく泡に向かって、ドキドキのスライダー!
家族みんなでスライダーにチャレンジ!
コンディションによっては人間トンネルもできるかも?
豪快に滝つぼプールへ飛び込んでみよう。
ゴール (15:00)
お疲れ様でしたー!
またNAOCの車でベースへ戻ります。
着替え & アフタードリンク (15:30)
1日、たくさん濡れて、たくさん笑いましたね。
みなさん、達成感が滲み出ています!
※温水シャワーをご利用下さい。
解散 (15:45)
1日、ありがとうございました。
お昼ご飯・休憩
ハッピー1dayツアーご参加専用スペースへご案内いたします。また冷蔵庫・電子レンジ・電気ポットをお使いいただけます。
※スケジュールの関係上、事前にご準備していただくのが望ましいです。
(ゴミの持ち帰り、ご協力お願いいたします。)
・ハッピー1dayツアーに関するFAQ(FAQ)